ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分はこれから自分に似合うファッションを追求する流れが来るんじゃないかなと思うな。体型や顔タイプ、パーソナルカラーの診断みたいな専門知識がすごく取り上げられるようになってきてるし
ワンチャンありそう
なればいいけど多分無理よ、でも思弁的実在論が十年前に出てきたからあり得ない話ではないけど相対主義の崩壊次第かな
そうなりましたね
2021年は個性を消すアイテムマスクに対抗してまた服装で個性をだす流行がくるといいですよね
けっこう来たんじゃない?その時代
このファッション解説動画は良く作り込まれていますね!NHKスペシャルにも負けない、内容ですね!素直に面白かったです。
赤文字系、青文字系の区分復活してほしいですいろんなファッションの種類を見てたいのと、好きなもの着てりゃいいじゃん!って時代が来てほしいです
オタクでファッション全然分からなかったけどすごく勉強になったなゆっくり解説動画で溢れかえる昨今にBGMに東方の曲をちゃんと使ってるあたり、up主さんがあらゆる文化やカルチャーについてちゃんとリスペクト持ってるのが分かる曲のチョイスも良い👍
今はユーチューブで情報収集してオンラインショップでどこにいても欲しい服が買える素晴らしい時代になった。雑誌でお店を覚えて電車で東京に行き、道を確認しながら目当てのお店を探した90年代も懐かしいけど。
ファッションの歴史やブランドについて書いてるところって意外とないのですごく参考になります
どんなムーブメントにもその後に大きな反動があると思う。今現在は「みんな一緒」が大好きな大衆が、いつか自我を持って面白い服をそれぞれが嗜む時代が来てくれると嬉しいな。ファッションサーカスみたいな、そんな時代が来てほしい。
前編は知識として知ってるという内容が多かったけど、2010年代は自らが体験してきたことなので分かりみが深かったです!
ファッションに詳しくない私でも面白くて最後まで観ちゃいました。内容も濃くて勉強になりました^^また楽しみにしてます。
青春時代を裏原と共に歩んだおっさんです。そういえば動画では紹介されていませんが、フェミ男など非常におかしなトレンドなんかもあったなぁーと、記憶の底から当時のことが蘇りました。
当方アラフォーですが、分かりやすく素晴らしかったです。90年代リバイバルは懐かしく楽しかったですが、それと同じようにそろそろハイブランド、モードの巻き返しが目に見えないところから始まっているのかなと思っています。2020年代も楽しみです。
90年代は音楽もファッションも楽しい時代だったんですね。裏原系とかも好きだから生きてみたい時代だな〜
とてつもなく面白かったです!まとめてくださりありがとうございます🙇🏻♂️
みんなと同じ格好が良いって言う人も、本人が本当にそう思ってやってるんなら、それも個性なんだろうな。って思うと、結局個性ってなんだろうって思う。
その考え好き🥰
@@ぴえん-m4g ありがとうございます😭
意思の表れ、とかですかね
個人的に個性の解釈は、個人の性質やと思ってます人と違うことをして目立ちたい、褒められたい承認欲求の塊の人集団に紛れて波風立てずにしずかにまいぺーに行きたい人など、、なので皆んなと同じ右向け右の人も度を越せば個性的やと思います
ファッションだけじゃなくて、その当時の出来事も解説してくれるので、とてもいいなと思いました。ファッションって絶対その当時の興味や関心と結びついてますもんね。それとモード系の知識が豊富で素晴らしいなと関心しました。00年代に量産型ファッションが説明されましたが、確かに当時そんな話もあった様な気がしますがそれにあたるワードが「量産型」だったか疑問なのと、今の「量産型」って男性ドル界隈にいる女性客、フリルいっぱい甘めトップスにミニスカートのファッションのイメージが強いので、この言葉だと誤解があるのではと思います。
あのさぁ。こんないい動画もうちょい前に見たかったすわ。
後編もあったんですね、、、!内容が充実していて分かりやすかったです!ありがとうございます!
良くも悪くも音楽の影響が少なくなってきたと思う?
凄く分かる。以前はファッションを見ればその人が聞いている音楽も想像できた。その逆も然り。
カスラックのおかげですね(ウソです)今は様々なグループの時代なので、一人のアーティストのコスプレをするって感じじゃないと思います。もっと気分的に不況になれば、カリスマが輩出されるとまた時代は繰り返すでしょう。
ああ、言われてみればそうだな・・・
EXILE系聴いてる人のファッションはすぐわかるけどねwww
いや、みんな同じ音楽を聴いてるから装いも同じなんじゃないかな?
あっという間に見終わった、面白すぎる!
多様化が進行した今、世間の潮流と呼ばれていたものが多層化しているように思う。ファストファッションが潮流といわれる中で往年のブランドは次々と息を吹き返してきている。ラグジュアリーストリートとラグジュアリースポーツウォッチの関係も非常に面白い。
動画アップありがとうございます!カルチャー動画も待ってます!
安室ちゃんとあゆこの2人のカリスマが90年代、2000年代に現れたから今の女性のファッションを作ったんだと思います。今見ても彼女達のライブ衣装や音楽番組の衣装は古臭さを感じられません。あゆは今じゃ安室ちゃんと比べられてるけど本当に凄かったんだと思います。
最新ファッション?の元ネタ解説ありがたいです!2020年代編も楽しみにしてます!
めちゃおもろいです!これからも更新楽しみにしてます
面白かった!
近年ファッションに限らず、「リメイク」が流行っていて、今の流行りだとY2K、自分は20代前半ですが、バブル時代風のコーデに興味あります。
洋服好きがよく伝わってくる動画でした!お疲れ様でした!
ストリートファッションの歴史気になります!是非お願いします!
やったぜ、楽しみだったー。
今回も大変勉強になりました!
すごく勉強になりました
続き‼️待ってました‼️観ないと寝れません‼️
ヨーロッパとかの古い時代のファッションについての解説も見たいですね。できたらで構いませんが。
勉強になりました。ありがとうございます。
今でもされてる格好ってしっかりとカルチャーが存在する物が多い気がする。
ファッションの話ありがとうございます🎵
ファッションの民主化。凄いキーワードですね。確かに『うん、うん。』と唸ります。ボク達が若かりし頃(1980年代)は、復活したアイビー、トラッド、そこにアウトドアを絡めた質実剛健(この頃あったブランド、Avon Houseのメッセージ『Investment clothes』投資し甲斐のある服、とある様に)で永く手入れをしながら愛していける服、というのがメインストリームでした。が、(ボクも好きですが)MBさんの仰る様に、ファッションは常に変化していくモノ。デコラティブなモノ↔️コンサバティブなモノの交代を繰り返して行くモノ。但し、単純な繰り返しではなく、螺旋状(スパイラル)に変化、進化しながら交代していくのだ、それがファッションなのだ、と。今はビッグシルエットが隆盛を極めていますが、またいつタイトなスキニーなシルエットが流行るのかは分かりません。でも、それがファッションを楽しむ事に繋がるし、『investment』な事だと思うのです。自身を表現する事、それがファッション。ならば、死ぬまで『investment』していきます、と。
オーバーサイズはオンラインショップが続く限り廃れなさそう。全ショップがZOZOスーツみたいなの取り入れたら別だけど
ネットでジャストサイズを買いずらいですからね、
最近の街中は攻めたファッションが少ないと思います。歴史を知って着ていると自己満足が肯定されます。
ナンバーナインの歴史についてもお願いしたいです!
NEIGHBORHOOD、WTAPSは40代に人気ってイメージがある。 ヘクティクはA-1clothingのオーナーさんが誰かと立ち上げたブランドだね。
自分の時代を正義にしたくなる、ファッション老害にならないようにしたい
がちそれ
この人なら2020’sのファッションのことも予知できそう
無理かな〜認識ちょっと残念だよ(59歳、服飾系大卒アパレル長かったBBAからすると)日本の場合、イトキンだの三陽商会だのレナウンだのの有名デザイナーの作品を独自契約してブレタで売ってたメーカーのブランドが早取りして推したりしてたからそこら把握出来てない感強いですよ。カール・ラガーフェルドの名前も出なかったし、金子功のピンクハウスも丸無視。ゴルチェをハイブランドへ入れてるし(日本ではイトキンがライセンス契約してたのでゴルチェファッションは高価とは言えませんでした)更にUNIQLO初期ってMA-1とチェックのシャツとストレートジーンズしか売ってませんでした。つまり、オタクが服を買うところでした。服装史が不正確だと実際と大きくズレますねぇ。頑張ったんだろうけど。
個人的には、時代によってサイズ感や色使いは変わったけど、アメカジの範疇に収まる格好をずっとしていたなぁと今振り返ってみて思った。
1980年と2000年では違う国みたいにファッションも変化しているが、2000年と2020年はそこまでの変化はないよね。1990年代が一番目まぐるしくファッションが変化していった時代だった気がする。2000年前後がよくもわるくもファッションに力を入れてる時代のピークという印象。
日本のファッションアーカイブをみて思う事は時代と共にファッションが変わっても「デカくブランドロゴ付いたアイテムが好きな国民性は普遍」。
ファストファッション×インターネットでのオシャレは、その前の年代にあったようなカルチャーの意識は薄くなってるかもしれませんね。2010年代に中高大学生活を過ごしてきた身としてはその前の年代でどれほどの数の方がカルチャーを意識したファッションをしていたのか気になるところです。もしマスメディアであるテレビが盛り上がっていた時代よりも、好きな情報にアクセス出来るインターネットを使う今の方がファッションが平均化しているとしたら随分と皮肉なものですね笑
お金がなくなったとおっしゃる方がおられますが、私はファッションに対する概念の変化が起こっていると考えています。ここ25年くらいで先進国ですと、服に対する所得の支出割合が8%から4%まで下がりました若年層ほど顕著で若い子ほど服、履物、バックなどを買いません仕事で十代の彼らをみていると一部の服オタを除いて「オジサンオバサンってなんでそんなに服に金使うの?イミフ」といった感じです。今の30代が服にたくさんお金を使っていた時代を知る最後になると考えています。
服を買うってのが精神的QOLを充足させるための娯楽みたいになってきたってのもあるかもレジャーに行くか服買うか、みたいな
俺高校生なんだけど常に金ないから安い服がおしゃれになるの有難い
金無いは甘え
@@kabab5945 なぜ笑
@@kabab5945 黙れ
@@ハイライトチャーハン お前がやってるのモテファッション(笑) でしょw
@@kabab5945 きっしょい自称ファオタ君ですか?
ずっとオーバーサイズが続いて欲しい
嫌いです結局痩せた人向けだし
俺はオーバーサイズ好き
着痩せするからありがたい
みんなに広まった時点でお洒落じゃなくなるからなぁいやでも古臭く見えて飽きがくるよ
そうですね、色々な意見があると思いますが、ネットで通販が続く限りオーバーサイズはまだまだ続くと思います
なんでhoneysとかEarthandEcologyみたいなナチュラルかわいい服よりLeeみたいなカジュアルな服のほうが高いんだ…
女性は中高年になっても時代の流行を意識したファッションするけど男性は自分が若かった頃の流行をずっと引きずってる気がする。
2010年のオンラインへの以降のあたりとかちゃんと内側を知ってる人が語ってる感じがする
懐かしいありがとうございました
ユニクロ、しまむら、ワークマンには感謝しかない。
アメカジの特集やってほしいですね!
2,000年代初頭の「脱ヲタファッション」と、2020年代の「ドメブラの倒産」は特筆すべきだと思いますね
毎回思うんですが、いったい何者ですか?どの分野もほんとお詳しくて、店長さんの正体が気になってしまいます
実は中の人グループでやってんじゃないってくらい知識量ハンパない
参考文献見る限り、めちゃくちゃ本を読んでるすげえ人って感じする
裏原系を紹介してください
すっっげーーーー贅沢な話だけど今って情報がありすぎて混乱するよね....頭が良かったらな。
景気とトレンドは巡るよな
結果色んな流行や発明があって流行したり、廃れたが 黒 白 グレーがあればなんとかなる
思えば「流行ファッション」って「筋肉痛が痛い」みたいな意味被りですよね…。なんでもないです!動画毎回楽しみにしてます(^^)
イカしてれば、安かろうが、高かろうがどっちでも良いVUITTONだろうが、しまむらだろうがクールな物はクールだ
藤原ヒロシってずっと髪の長さ変わらないからそこらの読モよりちゃんと美容室いってそう。
トレンドチェックしてる!メイクも外国も日本のも
今流行りの黒髪マッシュもあと数十年でバカにされるんだろうな…
もう既に馬鹿にされてます
ハゲ隠し出来なくてハーゲーの涙が大河となる
モードよりストリートの方がエネルギーが安定。一旦ストリートに落ち着いたらモードに戻るのは難しそう
まず、モードって言葉がむずい
自分の若い時は悪羅悪羅系ってのがめちゃめちゃ流行ってたと思うんだけどマイナーな所だったのかな、、みんな知らん?ハイブランドはドルガバ、アルマーニ、クロムハーツ、ルシアンペラフィネ、ハイブランド以外だとエドハーディやドレスキャンプ、クラブに行けばそんな服の奴らしかいなかった時代、、やはり一部での流行か笑
とにかく優等生を求める社会に辟易してる。もっと自分勝手に生きたい
ファッションとガジェットは、文字情報が粗製乱造しやすすぎる(ググったらカス状態)から、動画を参考になるようになった。
2005年頃、それまでストリート、B系でダボダボのデニムパンツ履いて腰パンしてた周囲の人間がこぞってピチピチのスキニーパンツ履き出したのは衝撃的な転換期だったw
流行ですぐスタイル変えるそいつらはニセモン
オーバーサイズが流行ったせいか太っためちゃくちゃ着痩せするタイプだから
小学生の頃、ニュースでエアマックス狩りを見て、東京ってこわいなーと思ってだ
90年代の若いときにノースフェイス、シュプリームもっと買っておけば良かった😢エイプもとっとけば30年後流行るかなー
ファストファッションの流行からファッションが変な方向に来た気がする
90年代後半からみんなの金がなくなっていく感じがしますね。
安価な娯楽の多様化も一因だと思う
て言うよりファッションを安く済ませるのが一般的になったのが大きいので
@@前田前田-y3d たああああいたあた
@@前田前田-y3d だぁあば。だぁ。
そもそも化学繊維分野の発展で「高い素材は良い」っていう幻想が崩れてきたからね、もちろん物にも寄るんだけど
これからのファッションってどうなっていくんだろう
26:18~MBチャンネルさんが取り上げられているところに驚きました(^^)
今も昔もある富裕層が儲かる仕組みになってるよねブランドやイメージに捉われず本物を見つけたいな
数年前に花柄レギンスが一時期ものすごく流行ってましたよね今思うと何だったんだろ
うわダッセーと思って見てた
現在のビッグサイズファッションもダサいと思う。
@@ジョンソンジョンソン-d3k わしは足短いチビやから嬉しいでもビックサイズだけじゃなくて自分に合ったちょうどいいサイズ感で着るのも楽しいよね
疑問なんだけど綿谷画伯とかの画像勝手に使っていいの?
なぜステューシーやXLARGEがあったのに後発のシュプリームがあれだけ巨大化したのか今でも不可解。リアルタイムでその流れを知っている世代としてはシュプリームの過大評価には全く乗れない。
supremeってその中で一番後出だったんですね!驚きました
ターゲットを大きく変えて功を奏したのがシュプリームなんでしょうね。
韓国好きとかでは全くないですが、ロック、バンド系が好きなのでストリートブランドをよく着ている女です。
supremeは窪塚洋介のために生まれたのかってくらい、似合ってる
supremeの画像が窪塚洋介にそっくりだなあ。思ってたのですがやっぱりそうだったのですね!スッキリ😉
果たして2020年どんな時代になるのか楽しみです^_^
こんな時代になりました。
氏あい 印象としてはストリートが終わってフォーマルスタイルをカラーで崩すスタイルが台頭してますかね
没個性でほんとつまらん
今街中を見ると皆金ない頭使わないだから思考停止して同じようなファッションしか見ない 景気いい時の方が皆色々のジャンルの服高い質のいい服着てる
こだわりないから普通でいいわ
アパレルさんが商社任せで、同じデザインの服がブランド名だけ変えて、各ショップに並んでいる現状を何とかしてからだな。
お金は仕方ないけど服を買おうとしても似たようなのばかりで安くても払いたくないし買い物がつまらない田舎で変わった服着ても浮くから悩みどころだけど
先進国全般の傾向として衣服への支出が減ってるんですけどね
これ作った人相当服詳しい
インディジョーンズみたいな革ジャンが欲しいなんて言えない
2000年初頭のファッションが1番女の子かわいかったな
てかもう2020年代なんか…
究極のノームコアは人民服🤤
面白い……
10:00 からの曲を教えていただけませんか?
恋色マスタースパークだとおもいまわす
クリストフルメールって聞いたら競馬の騎手かと思ったわ
浜さん、こういう動画でもディスられてて笑う
下着、インナー、アウター、ボトムズ、果ては靴下、衣類と名の付く物一式全部揃えて丸ごと2万円以内で揃えられるファストファッション企業が経済界を席巻するほど隆盛する時代となっていますがそれが良いのか悪いのか・・・・
17:34ユ○ク○の服を着て繁華街を一日歩くと全く同じものを身に付けた人と必ずと言い切っていいほど1回は遭遇しますw
なんというか、自分は嗜好品として、生き方として信念を持って服を来ているイカレ野郎なんだが、そういう俺みたいな奴からした"ファッション"と、一般的な人々(いわゆる量産型)からした"ファッション"って全く違う物なんじゃないかって思う
"おしゃれ"って言うのは、一般水準より1つ飛び出た物のことを指すと思ってるんだけど、今はそれなりにみんなが"おしゃれ"になってそれが平均化してるから、それは"おしゃれ"とは言えないよねっていう気持ち日本語力が無くてややこしいことになってるけど、「モードとアンチモード」理論に近い
嗜好品か消費物かでしょ
服を着ていなく、来ている時点で相当イカれてますね!カッコいい!!唯一無二!
服を10年ぐらい買っていませんでしたが、さすがにダサいかも知れないと思い、けんじさんなどの動画を見て勉強しました。ダサいかダサくないかは個人の美術的センスだけでなくその時代の社会背景が流行に大きく関係しているんだなぁと思いました。近未来ではリアルタイムのCG(メタバースとか)の技術がリアルと区別がつかなくなり、そしてオーダーメイドが誰でも安価に発注出来るようになり、人と違うことを恐れない一人一人が個を持つ時代が来たりしますかね?。。(笑)
自分はこれから自分に似合うファッションを追求する流れが来るんじゃないかなと思うな。体型や顔タイプ、パーソナルカラーの診断みたいな専門知識がすごく取り上げられるようになってきてるし
ワンチャンありそう
なればいいけど多分無理よ、でも思弁的実在論が十年前に出てきたからあり得ない話ではないけど相対主義の崩壊次第かな
そうなりましたね
2021年は個性を消すアイテムマスクに対抗してまた服装で個性をだす流行がくるといいですよね
けっこう来たんじゃない?その時代
このファッション解説動画は良く作り込まれていますね!
NHKスペシャルにも負けない、内容ですね!
素直に面白かったです。
赤文字系、青文字系の区分復活してほしいです
いろんなファッションの種類を見てたいのと、好きなもの着てりゃいいじゃん!って時代が来てほしいです
オタクでファッション全然分からなかったけどすごく勉強になったな
ゆっくり解説動画で溢れかえる昨今にBGMに東方の曲をちゃんと使ってるあたり、up主さんがあらゆる文化やカルチャーについてちゃんとリスペクト持ってるのが分かる
曲のチョイスも良い👍
今はユーチューブで情報収集してオンラインショップでどこにいても欲しい服が買える素晴らしい時代になった。雑誌でお店を覚えて電車で東京に行き、道を確認しながら目当てのお店を探した90年代も懐かしいけど。
ファッションの歴史やブランドについて書いてるところって意外とないのですごく参考になります
どんなムーブメントにもその後に大きな反動があると思う。今現在は「みんな一緒」が大好きな大衆が、いつか自我を持って面白い服をそれぞれが嗜む時代が来てくれると嬉しいな。ファッションサーカスみたいな、そんな時代が来てほしい。
前編は知識として知ってるという内容が多かったけど、2010年代は自らが体験してきたことなので分かりみが深かったです!
ファッションに詳しくない私でも面白くて最後まで観ちゃいました。内容も濃くて勉強になりました^^
また楽しみにしてます。
青春時代を裏原と共に歩んだおっさんです。
そういえば動画では紹介されていませんが、フェミ男など非常におかしなトレンドなんかもあったなぁーと、記憶の底から当時のことが蘇りました。
当方アラフォーですが、分かりやすく素晴らしかったです。
90年代リバイバルは懐かしく楽しかったですが、それと同じようにそろそろハイブランド、モードの巻き返しが目に見えないところから始まっているのかなと思っています。
2020年代も楽しみです。
90年代は音楽もファッションも楽しい時代だったんですね。裏原系とかも好きだから生きてみたい時代だな〜
とてつもなく面白かったです!まとめてくださりありがとうございます🙇🏻♂️
みんなと同じ格好が良いって言う人も、本人が本当にそう思ってやってるんなら、それも個性なんだろうな。
って思うと、結局個性ってなんだろうって思う。
その考え好き🥰
@@ぴえん-m4g ありがとうございます😭
意思の表れ、とかですかね
個人的に個性の解釈は、個人の性質やと思ってます
人と違うことをして目立ちたい、褒められたい承認欲求の塊の人
集団に紛れて波風立てずにしずかにまいぺーに行きたい人など、、
なので皆んなと同じ右向け右の人も度を越せば個性的やと思います
ファッションだけじゃなくて、その当時の出来事も解説してくれるので、とてもいいなと思いました。ファッションって絶対その当時の興味や関心と結びついてますもんね。それとモード系の知識が豊富で素晴らしいなと関心しました。
00年代に量産型ファッションが説明されましたが、確かに当時そんな話もあった様な気がしますがそれにあたるワードが「量産型」だったか疑問なのと、今の「量産型」って男性ドル界隈にいる女性客、フリルいっぱい甘めトップスにミニスカートのファッションのイメージが強いので、この言葉だと誤解があるのではと思います。
あのさぁ。こんないい動画もうちょい前に見たかったすわ。
後編もあったんですね、、、!
内容が充実していて分かりやすかったです!
ありがとうございます!
良くも悪くも音楽の影響が少なくなってきたと思う?
凄く分かる。以前はファッションを見ればその人が聞いている音楽も想像できた。その逆も然り。
カスラックのおかげですね(ウソです)
今は様々なグループの時代なので、一人のアーティストのコスプレをするって感じじゃないと思います。
もっと気分的に不況になれば、カリスマが輩出されるとまた時代は繰り返すでしょう。
ああ、言われてみればそうだな・・・
EXILE系聴いてる人のファッションはすぐわかるけどねwww
いや、みんな同じ音楽を聴いてるから装いも同じなんじゃないかな?
あっという間に見終わった、面白すぎる!
多様化が進行した今、世間の潮流と呼ばれていたものが多層化しているように思う。
ファストファッションが潮流といわれる中で往年のブランドは次々と息を吹き返してきている。
ラグジュアリーストリートとラグジュアリースポーツウォッチの関係も非常に面白い。
動画アップありがとうございます!
カルチャー動画も待ってます!
安室ちゃんとあゆこの2人のカリスマが90年代、2000年代に現れたから今の女性のファッションを作ったんだと思います。
今見ても彼女達のライブ衣装や音楽番組の衣装は古臭さを感じられません。
あゆは今じゃ安室ちゃんと比べられてるけど本当に凄かったんだと思います。
最新ファッション?の元ネタ解説ありがたいです!2020年代編も楽しみにしてます!
めちゃおもろいです!これからも更新楽しみにしてます
面白かった!
近年ファッションに限らず、「リメイク」が流行っていて、今の流行りだとY2K、自分は20代前半ですが、バブル時代風のコーデに興味あります。
洋服好きがよく伝わってくる動画でした!
お疲れ様でした!
ストリートファッションの歴史気になります!是非お願いします!
やったぜ、楽しみだったー。
今回も大変勉強になりました!
すごく勉強になりました
続き‼️
待ってました‼️
観ないと寝れません‼️
ヨーロッパとかの古い時代のファッションについての解説も見たいですね。
できたらで構いませんが。
勉強になりました。
ありがとうございます。
今でもされてる格好ってしっかりとカルチャーが存在する物が多い気がする。
ファッションの話ありがとうございます🎵
ファッションの民主化。
凄いキーワードですね。確かに『うん、うん。』と唸ります。
ボク達が若かりし頃(1980年代)は、復活したアイビー、トラッド、そこにアウトドアを絡めた質実剛健(この頃あったブランド、Avon Houseのメッセージ『Investment clothes』投資し甲斐のある服、とある様に)で永く手入れをしながら愛していける服、というのがメインストリームでした。
が、(ボクも好きですが)MBさんの仰る様に、ファッションは常に変化していくモノ。デコラティブなモノ↔️コンサバティブなモノの交代を繰り返して行くモノ。但し、単純な繰り返しではなく、螺旋状(スパイラル)に変化、進化しながら交代していくのだ、それがファッションなのだ、と。
今はビッグシルエットが隆盛を極めていますが、またいつタイトなスキニーなシルエットが流行るのかは分かりません。
でも、それがファッションを楽しむ事に繋がるし、『investment』な事だと思うのです。
自身を表現する事、それがファッション。
ならば、死ぬまで『investment』していきます、と。
オーバーサイズはオンラインショップが続く限り廃れなさそう。全ショップがZOZOスーツみたいなの取り入れたら別だけど
ネットでジャストサイズを買いずらいですからね、
最近の街中は攻めたファッションが少ないと思います。歴史を知って着ていると自己満足が肯定されます。
ナンバーナインの歴史についてもお願いしたいです!
NEIGHBORHOOD、WTAPSは40代に人気ってイメージがある。
ヘクティクはA-1clothingのオーナーさんが誰かと立ち上げたブランドだね。
自分の時代を正義にしたくなる、ファッション老害にならないようにしたい
がちそれ
この人なら2020’sのファッションのことも予知できそう
無理かな〜認識ちょっと残念だよ(59歳、服飾系大卒アパレル長かったBBAからすると)日本の場合、イトキンだの三陽商会だのレナウンだのの有名デザイナーの作品を独自契約してブレタで売ってたメーカーのブランドが早取りして推したりしてたからそこら把握出来てない感強いですよ。
カール・ラガーフェルドの名前も出なかったし、金子功のピンクハウスも丸無視。ゴルチェをハイブランドへ入れてるし(日本ではイトキンがライセンス契約してたのでゴルチェファッションは高価とは言えませんでした)更にUNIQLO初期ってMA-1とチェックのシャツとストレートジーンズしか売ってませんでした。つまり、オタクが服を買うところでした。服装史が不正確だと実際と大きくズレますねぇ。頑張ったんだろうけど。
個人的には、時代によってサイズ感や色使いは変わったけど、アメカジの範疇に収まる格好をずっとしていたなぁと今振り返ってみて思った。
1980年と2000年では違う国みたいにファッションも変化しているが、
2000年と2020年はそこまでの変化はないよね。
1990年代が一番目まぐるしくファッションが変化していった時代だった気がする。
2000年前後がよくもわるくもファッションに力を入れてる時代のピークという印象。
日本のファッションアーカイブをみて思う事は時代と共にファッションが変わっても「デカくブランドロゴ付いたアイテムが好きな国民性は普遍」。
ファストファッション×インターネットでのオシャレは、その前の年代にあったようなカルチャーの意識は薄くなってるかもしれませんね。
2010年代に中高大学生活を過ごしてきた身としてはその前の年代でどれほどの数の方がカルチャーを意識したファッションをしていたのか気になるところです。
もしマスメディアであるテレビが盛り上がっていた時代よりも、好きな情報にアクセス出来るインターネットを使う今の方がファッションが平均化しているとしたら随分と皮肉なものですね笑
お金がなくなったとおっしゃる方がおられますが、私はファッションに対する概念の変化が起こっていると考えています。
ここ25年くらいで先進国ですと、服に対する所得の支出割合が8%から4%まで下がりました
若年層ほど顕著で若い子ほど服、履物、バックなどを買いません
仕事で十代の彼らをみていると一部の服オタを除いて「オジサンオバサンってなんでそんなに服に金使うの?イミフ」といった感じです。
今の30代が服にたくさんお金を使っていた時代を知る最後になると考えています。
服を買うってのが精神的QOLを充足させるための娯楽みたいになってきたってのもあるかも
レジャーに行くか服買うか、みたいな
俺高校生なんだけど常に金ないから安い服がおしゃれになるの有難い
金無いは甘え
@@kabab5945 なぜ笑
@@kabab5945 黙れ
@@ハイライトチャーハン お前がやってるのモテファッション(笑) でしょw
@@kabab5945 きっしょい自称ファオタ君ですか?
ずっとオーバーサイズが続いて欲しい
嫌いです結局痩せた人向けだし
俺はオーバーサイズ好き
着痩せするからありがたい
みんなに広まった時点でお洒落じゃなくなるからなぁ
いやでも古臭く見えて飽きがくるよ
そうですね、色々な意見があると思いますが、ネットで通販が続く限りオーバーサイズはまだまだ続くと思います
なんでhoneysとかEarthandEcologyみたいなナチュラルかわいい服よりLeeみたいなカジュアルな服のほうが高いんだ…
女性は中高年になっても時代の流行を意識したファッションするけど男性は自分が若かった頃の流行をずっと引きずってる気がする。
2010年のオンラインへの以降のあたりとかちゃんと内側を知ってる人が語ってる感じがする
懐かしいありがとうございました
ユニクロ、しまむら、ワークマンには感謝しかない。
アメカジの特集やってほしいですね!
2,000年代初頭の「脱ヲタファッション」と、2020年代の「ドメブラの倒産」は特筆すべきだと思いますね
毎回思うんですが、いったい何者ですか?
どの分野もほんとお詳しくて、店長さんの正体が気になってしまいます
実は中の人グループでやってんじゃないってくらい知識量ハンパない
参考文献見る限り、めちゃくちゃ本を読んでるすげえ人って感じする
裏原系を紹介してください
すっっげーーーー贅沢な話だけど今って情報がありすぎて混乱するよね....
頭が良かったらな。
景気とトレンドは巡るよな
結果色んな流行や発明があって流行したり、廃れたが 黒 白 グレーがあればなんとかなる
思えば「流行ファッション」って「筋肉痛が痛い」みたいな意味被りですよね…。
なんでもないです!動画毎回楽しみにしてます(^^)
イカしてれば、安かろうが、高かろうが
どっちでも良い
VUITTONだろうが、しまむらだろうが
クールな物はクールだ
藤原ヒロシってずっと髪の長さ変わらないからそこらの読モよりちゃんと美容室いってそう。
トレンドチェックしてる!メイクも外国も日本のも
今流行りの黒髪マッシュもあと数十年でバカにされるんだろうな…
もう既に馬鹿にされてます
ハゲ隠し出来なくてハーゲーの涙が大河となる
モードよりストリートの方がエネルギーが安定。一旦ストリートに落ち着いたらモードに戻るのは難しそう
まず、モードって言葉がむずい
自分の若い時は悪羅悪羅系ってのがめちゃめちゃ流行ってたと思うんだけどマイナーな所だったのかな、、みんな知らん?
ハイブランドはドルガバ、アルマーニ、クロムハーツ、ルシアンペラフィネ、ハイブランド以外だとエドハーディやドレスキャンプ、クラブに行けばそんな服の奴らしかいなかった時代、、やはり一部での流行か笑
とにかく優等生を求める社会に辟易してる。もっと自分勝手に生きたい
ファッションとガジェットは、文字情報が粗製乱造しやすすぎる(ググったらカス状態)から、動画を参考になるようになった。
2005年頃、それまでストリート、B系でダボダボのデニムパンツ履いて腰パンしてた周囲の人間がこぞってピチピチのスキニーパンツ履き出したのは衝撃的な転換期だったw
流行ですぐスタイル変えるそいつらはニセモン
オーバーサイズが流行ったせいか太った
めちゃくちゃ着痩せするタイプだから
小学生の頃、ニュースでエアマックス狩りを見て、東京ってこわいなーと思ってだ
90年代の若いときにノースフェイス、シュプリームもっと買っておけば良かった😢エイプもとっとけば30年後流行るかなー
ファストファッションの流行からファッションが変な方向に来た気がする
90年代後半からみんなの金がなくなっていく感じがしますね。
安価な娯楽の多様化も一因だと思う
て言うよりファッションを安く済ませるのが一般的になったのが大きいので
@@前田前田-y3d たああああいたあた
@@前田前田-y3d だぁあば。だぁ。
そもそも化学繊維分野の発展で「高い素材は良い」っていう幻想が崩れてきたからね、もちろん物にも寄るんだけど
これからのファッションってどうなっていくんだろう
26:18~MBチャンネルさんが取り上げられているところに驚きました(^^)
今も昔もある富裕層が儲かる
仕組みになってるよね
ブランドやイメージに捉われず
本物を見つけたいな
数年前に花柄レギンスが一時期ものすごく流行ってましたよね
今思うと何だったんだろ
うわダッセーと思って見てた
現在のビッグサイズファッションもダサいと思う。
@@ジョンソンジョンソン-d3k わしは足短いチビやから嬉しい
でもビックサイズだけじゃなくて自分に合ったちょうどいいサイズ感で着るのも楽しいよね
疑問なんだけど綿谷画伯とかの画像勝手に使っていいの?
なぜステューシーやXLARGEがあったのに後発のシュプリームがあれだけ巨大化したのか今でも不可解。
リアルタイムでその流れを知っている世代としてはシュプリームの過大評価には全く乗れない。
supremeってその中で一番後出だったんですね!驚きました
ターゲットを大きく変えて功を奏したのがシュプリームなんでしょうね。
韓国好きとかでは全くないですが、ロック、バンド系が好きなのでストリートブランドをよく着ている女です。
supremeは窪塚洋介のために
生まれたのかってくらい、
似合ってる
supremeの画像が窪塚洋介に
そっくりだなあ。思ってたのですが
やっぱりそうだったのですね!スッキリ😉
果たして2020年どんな時代になるのか楽しみです^_^
こんな時代になりました。
氏あい
印象としては
ストリートが終わって
フォーマルスタイルを
カラーで崩すスタイルが
台頭してますかね
没個性でほんとつまらん
今街中を見ると皆金ない頭使わないだから思考停止して同じようなファッションしか見ない 景気いい時の方が皆色々のジャンルの服高い質のいい服着てる
こだわりないから普通でいいわ
アパレルさんが商社任せで、同じデザインの服がブランド名だけ変えて、各ショップに並んでいる現状を何とかしてからだな。
お金は仕方ないけど服を買おうとしても似たようなのばかりで安くても払いたくないし買い物がつまらない
田舎で変わった服着ても浮くから悩みどころだけど
先進国全般の傾向として衣服への支出が減ってるんですけどね
これ作った人相当服詳しい
インディジョーンズみたいな革ジャンが欲しいなんて言えない
2000年初頭のファッションが1番女の子かわいかったな
てかもう2020年代なんか…
究極のノームコアは
人民服🤤
面白い……
10:00 からの曲を教えていただけませんか?
恋色マスタースパークだとおもいまわす
クリストフルメールって聞いたら
競馬の騎手かと思ったわ
浜さん、こういう動画でもディスられてて笑う
下着、インナー、アウター、ボトムズ、果ては靴下、衣類と名の付く物一式全部揃えて
丸ごと2万円以内で揃えられるファストファッション企業が
経済界を席巻するほど隆盛する時代となっていますが
それが良いのか悪いのか・・・・
17:34
ユ○ク○の服を着て繁華街を一日歩くと
全く同じものを身に付けた人と必ずと言い切っていいほど1回は遭遇しますw
なんというか、自分は嗜好品として、生き方として信念を持って服を来ているイカレ野郎なんだが、そういう俺みたいな奴からした"ファッション"と、一般的な人々(いわゆる量産型)からした"ファッション"って全く違う物なんじゃないかって思う
"おしゃれ"って言うのは、一般水準より1つ飛び出た物のことを指すと思ってるんだけど、今はそれなりにみんなが"おしゃれ"になってそれが平均化してるから、それは"おしゃれ"とは言えないよねっていう気持ち
日本語力が無くてややこしいことになってるけど、「モードとアンチモード」理論に近い
嗜好品か消費物かでしょ
服を着ていなく、来ている時点で相当イカれてますね!
カッコいい!!
唯一無二!
服を10年ぐらい買っていませんでしたが、さすがにダサいかも知れないと思い、けんじさんなどの動画を見て勉強しました。
ダサいかダサくないかは個人の美術的センスだけでなくその時代の社会背景が流行に大きく関係しているんだなぁと思いました。
近未来ではリアルタイムのCG(メタバースとか)の技術がリアルと区別がつかなくなり、そしてオーダーメイドが誰でも安価に発注出来るようになり、
人と違うことを恐れない一人一人が個を持つ時代が来たりしますかね?。。(笑)