ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
室長さん、福岡放送さん、毎日ありがとうございました😊お疲れ様でした。 詳しい質疑を毎日聞かせてもらってとても勉強になりました!
現場の皆様、報道関係の皆様、毎日お疲れ様でございます。今回、こういう形で毎日の発掘結果を報告してくださってありがとうございます。これほどのリアルタイムの報道は全国初の試みですよね。佐賀にはまだ手付かずの遺跡遺構が山盛りあるので、これからも楽しみにしてます。
室長様をはじめ、関係者の皆様、お疲れ様でした。日々のたいへんなプレッシャーの中での発掘調査、責任、報道説明、ご苦労様でした。このたびは人骨も埋蔵品も見られなかったとのことですが、採取した土の分析結果に興味津々です。当時のこの国の文献の記述は無く、お隣り当時の大陸文明国家の文献に依存、信頼するしかありません。この国の立地は当時から大陸から海を隔てた東の果て、日の出ずる場所として神秘的に映り、憧れや理想郷として考えられていました。従って徐福伝説など様々な理由を持った渡来人があったことでしょう。理想を求めた者、迫害から逃れた者、。何れにしても、この新天地で暮らすにはそれまでの暮らしと縁を切る必要があったのでは?と考えられます。なぜならば、追ってを恐れるからです。徐福伝説において高度な知識を持った人々が大勢たどり着いた場合、何かしらの記述を残すことは当然なことですが、一切、そのような記述が残されていないことは意図的であると考えられます。 名を残し、記述を残すことは責任を追及されるからです、そのことを誰よりも理解し、恐れていた人々だから です。 当時はキングダムの時代、以後と重なるからです。圧倒的な文明と国力が大陸では渦巻いていました。兵馬俑しかり、。
土壌分析に、期待。この石棺は、もしかするとダミーで、この近くに、何基か、あるかも。発掘の、皆様頑張って下さい
あーわくわくしました‼️お疲れさまでした感動した!これだけの立地で副葬品がなにもない、盗掘されてもいないって逆にいろいろ想像がめぐってしまいますねwまたなんか出てくるといいな~
でも、画面奥が頭で人の跡のような物があるように見えますね~
蓋の印が気になります。
赤色顔料ということで、現場で指し示された床面の周辺にも画面上では赤みがかった色の範囲が広くみられるけど、どうなんだろうね
やはりバツ印が気になりますね、現代の感覚ですが良くないイメージがあります。完全な想像ですが、ここにいた人は何か許されざる大罪を犯した、しかし身分が高いので立派な墓には葬られた。だがやはり大きな罪だったので装飾品も一切なくほぼ裸で葬られ蓋にはバツの刻印が彫られた。何かそんなストーリーを想像してしまいます。 この場所には神社があったそうですが、この墓での埋葬後、大罪ゆえに封印のような儀式が行われ社を建てて封鎖された。それが時代と共に祟り神のような存在から祟りの要素が消え去り、神社として存続した。このようなストーリーを考える事も可能、、、ではあります。古い時代の発掘ではこのような想像が色々と出来ることが楽しいですね。
埋葬品は石棺とは別の場所にあるかもですね。富雄丸山古墳もそうでしたしね…
石棺の中に何もなかったからといって、空振りだったと思う必要はないのではないでしょうか?何がしかの必要性があって石棺を埋められたはずで、経年変化で埋葬物が消滅してしまったと想像するのが妥当ではないでしょうか?
神社が建ってた所だから建てる前に掘り起こして、別の場所移動したってことはないかね
画面奥の赤色顔料確認ポイントの右に黒粘土?丸く窪んだ部分を囲うように盛り上がりが見えるような気がするその丸を頭部起点として両腕の跡、両手を合わせているような起伏が見えるような気がするもう少し掘り下げれば何か出るのではないか?と思えてしま
素人丸出しの意見ですが、一番下の土を分析したら何かわかるのでは無いのでしょうか。人間の体は有機物の塊みたいなもので、いろんな成分が出てくると思います。
石棺の、周りに、3ヵ所、丸井形のは竪穴柱の、穴かな?
邪馬台国論争などで注目が集まる中、壮大な空振りでしたねでも、弥生時代の墳墓だからそもそも副葬品は期待できず、蓋の線刻や石棺への朱の付着や異様に幅が狭い石棺であることがわかったし、考古学的には素晴らしい成果だったと思います白木原室長を始め、ご関係の皆様、大変にお疲れさまでした毎日のように経過を教えていただき、ワクワクしてとても楽しい日々を過ごせました
線刻ある分厚い蓋あっただけでも大収穫なんだけどな、あんまソコ記者は解ってないのかな
映像でみるとキリストの聖骸布のような土が人骨模様にも見えますね。裸で埋葬はないでしょうから絹など服装も高貴な人物だったのでしょうか?逆に鉄製品が出ない事が弥生風土でしたね。
この石棺の地下数メートルに真の石室があるとも知らずに、埋め戻されるのであった...
未だ、佐賀台国ですかね?🤔邪馬台国であって欲しいですね😙太古のロマンを感じます👍
此れは此れで凄く価値の在る特殊な墓だと思います。 我々の知的好奇心を高めてくれる素晴らしい遺跡ですね。 掘れば掘るだけ出る場所なので此れからも期待してます。
人の跡が見えますよ
副葬品が小さいものだったら、土と一緒に石棺の隙間に流れ込んでないかな何でもいいから見つかれば面白かったなぁ
偶然なんだろうけど、盗掘済みだった場合、盗掘犯は、専門家を騙す程度には蓋をちゃんと復元させたのすごいよなw
もう少し深く掘ったらまた違うものが出てくるとかじゃないの?
うーん。上の石棺はダミーで、その下にあるとかじゃないのか?まだまだ要調査!周辺もね。
パッカ!空っぽでした!切り取られた木々が可哀想。残された切り株達が全てを知って居たのでは!
この幅で成人が入るんだろうか。女性でも厳しいのでは。
これから周囲ももっと掘るのかな?
周囲にも埋葬した跡があるらしいですね
その石棺はダミーで下に実は本物があるんじゃないの?金属探知機とか使わないの?石棺の周りは掘らないとかもう規定の調査じゃ卑弥呼なんてみつかるわけないじゃん!みんな期待してるんだからお願いします。
弥生時代はさほど副葬品を入れる習慣は無いんで出ないと言っただろう綺麗すぎる盗掘は当時の官制盗掘の可能性もあるけど侵略されて新しい支配者が、陵墓から副葬品を略奪するということはよくおこなわれていたことだけど
悔しそうですね、
あくまで妄想ですが、もし被葬者がシャーマンなら卑弥呼の可能性まだありますよね。副葬品は平原1号墓とかで、もしくは復活して欲しくないような誰かを封印してるなら副葬品を最初から入れる必要なかったか、石棺周辺に埋もれてたり‥古墳でも埋葬部でなく、くびれ部分から埴輪とかの出土もありますんで
@John Doe 大きさからして埋葬者が子供だった可能性は高いですよね。
墓じゃないんじゃない。クフ王の墓とされてる石棺も違う意味の、魂の復活の何かというのをテレビで見た気がするんで。
エジプトの死生観ですね、吉村先生がおっしゃってましたね。この遺跡に何か意味があるのか、これからも研究を続けてほしいですね。財源が確保されればなんですが・・・
盗掘されてる?
石棺は1つしかないんですかね?
期待していたものが出なかったということで😂ただ、万が一、ここが卑弥呼の墓だと比定されたとしても、大和王権はどう始まったのかという根本的な謎は残るし、ほんの一部の謎が少しわかるだけなのだけどね(卑弥呼の実在性と神武東遷の信憑性が高まるというのはあるが)
神武天皇信じてるとかww神武東遷なんて神話だから
@@nipanipa.3409 神話って何?あり得ないかどうかは、まだ、学会でも証明されていない、半端な知識で決めつけると笑われるよ
@@mbl3529 3本足のカラスが道案内してってあれでしょ?ゲームのやりすぎじゃない?それこそ笑われるよ
赤色顔料から、その成分の分析と使用された年代測定は可能か ? 同じ物のサンプリングを4〜5の複数の分析機関に送って、分析依頼をして頂きたい。その内の1つは日本国、残りは、米国やドイツ、フランス、英国等の信頼出来る先進諸国機関にお願いしたい。と言うのも、客観性の担保の確保と、歴史的価値が国宝級の遺跡だからです。
嬉しかったですよ。高貴な方が佐賀にいたのだから🥰🇯🇵
良くあることだ満塁ホームランを期待したが空振りの三振に終わった。副葬品は発見できなかった。円形の蓋のようなものは何か知りたい。追究してください。
結局は何も出なかった~副葬品が無いと言うのも不思議な話し~さらなる調査継続が必要でしょう。要するにお骨(身体)がある墓より周辺の副葬品探査が大事。今までの調査内容なら富雄丸山遺跡の方が貴重かも。
何も出なかったことが何かを意味しているのか、興味深いですね
北九州市城野遺跡の石棺墓は歯が出たりして内側の赤色ももっと鮮やかに残ってたのに、盗掘か江戸時代神社建立の際に全て取り出し埋め戻されたのだろう。
骨すらないっていうのは盗掘済って事?
事前の詳細な検査もなく予測で風評するのも学問、科学として如何なものかと思い知らされた。
九州最大って今はどこなのかな❓取材する人も知らないのかな❓
ノーカットてはなく、要点を五分だけでいいんだよ!
何処かに「卑弥呼の墓」とか書いてないの?そしたらそこが邪馬台国にほぼ間違いないと思う。( ̄^ ̄)v
犬の墓やったんちゃん?
糸井重里の赤城山徳川埋蔵金発掘の方がよっぽどが期待が持てたわ
室長さん、福岡放送さん、毎日ありがとうございました😊お疲れ様でした。 詳しい質疑を毎日聞かせてもらってとても勉強になりました!
現場の皆様、報道関係の皆様、毎日お疲れ様でございます。
今回、こういう形で毎日の発掘結果を報告してくださってありがとうございます。
これほどのリアルタイムの報道は全国初の試みですよね。
佐賀にはまだ手付かずの遺跡遺構が山盛りあるので、これからも楽しみにしてます。
室長様をはじめ、関係者の皆様、お疲れ様でした。
日々のたいへんなプレッシャーの中での発掘調査、責任、報道説明、ご苦労様でした。このたびは人骨も埋蔵品も見られなかったとのことですが、採取した土の分析結果に興味津々です。
当時のこの国の文献の記述は無く、お隣り当時の大陸文明国家の文献に依存、信頼するしかありません。
この国の立地は当時から大陸から海を隔てた東の果て、日の出ずる場所として神秘的に映り、憧れや理想郷として考えられていました。
従って徐福伝説など様々な理由を持った渡来人があったことでしょう。理想を求めた者、迫害から逃れた者、。
何れにしても、この新天地で暮らすにはそれまでの暮らしと縁を切る必要があったのでは?と考えられます。なぜならば、追ってを恐れるからです。
徐福伝説において高度な知識を持った人々が大勢たどり着いた場合、何かしらの記述を残すことは当然なことですが、一切、そのような記述が残されていないことは意図的であると考えられます。
名を残し、記述を残すことは責任を追及されるからです、そのことを誰よりも理解し、恐れていた人々だから です。
当時はキングダムの時代、以後と重なるからです。圧倒的な文明と国力が大陸では渦巻いていました。兵馬俑しかり、。
土壌分析に、期待。この石棺は、もしかするとダミーで、この近くに、何基か、あるかも。発掘の、皆様頑張って下さい
あーわくわくしました‼️
お疲れさまでした感動した!これだけの立地で副葬品がなにもない、盗掘されてもいないって逆にいろいろ想像がめぐってしまいますねwまたなんか出てくるといいな~
でも、画面奥が頭で人の跡のような物があるように見えますね~
蓋の印が気になります。
赤色顔料ということで、現場で指し示された床面の周辺にも画面上では赤みがかった色の範囲が広くみられるけど、どうなんだろうね
やはりバツ印が気になりますね、現代の感覚ですが良くないイメージがあります。
完全な想像ですが、ここにいた人は何か許されざる大罪を犯した、しかし身分が高いので立派な墓には葬られた。だがやはり大きな罪だったので装飾品も一切なくほぼ裸で葬られ蓋にはバツの刻印が彫られた。何かそんなストーリーを想像してしまいます。
この場所には神社があったそうですが、この墓での埋葬後、大罪ゆえに封印のような儀式が行われ社を建てて封鎖された。それが時代と共に祟り神のような存在から祟りの要素が消え去り、神社として存続した。このようなストーリーを考える事も可能、、、ではあります。
古い時代の発掘ではこのような想像が色々と出来ることが楽しいですね。
埋葬品は石棺とは別の場所にあるかもですね。
富雄丸山古墳もそうでしたしね…
石棺の中に何もなかったからといって、空振りだったと思う必要はないのではないでしょうか?
何がしかの必要性があって石棺を埋められたはずで、経年変化で埋葬物が消滅してしまったと想像するのが妥当ではないでしょうか?
神社が建ってた所だから建てる前に掘り起こして、別の場所移動したってことはないかね
画面奥の赤色顔料確認ポイントの右に黒粘土?丸く窪んだ部分を囲うように盛り上がりが見えるような気がする
その丸を頭部起点として両腕の跡、両手を合わせているような起伏が見えるような気がする
もう少し掘り下げれば何か出るのではないか?と思えてしま
素人丸出しの意見ですが、一番下の土を分析したら何かわかるのでは無いのでしょうか。人間の体は有機物の塊みたいなもので、いろんな成分が出てくると思います。
石棺の、周りに、3ヵ所、丸井形のは竪穴柱の、穴かな?
邪馬台国論争などで注目が集まる中、壮大な空振りでしたね
でも、弥生時代の墳墓だからそもそも副葬品は期待できず、蓋の線刻や石棺への朱の付着や異様に幅が狭い石棺であることがわかったし、考古学的には素晴らしい成果だったと思います
白木原室長を始め、ご関係の皆様、大変にお疲れさまでした
毎日のように経過を教えていただき、ワクワクしてとても楽しい日々を過ごせました
線刻ある分厚い蓋あっただけでも大収穫なんだけどな、あんまソコ記者は解ってないのかな
映像でみるとキリストの聖骸布のような土が人骨模様にも見えますね。
裸で埋葬はないでしょうから絹など服装も高貴な人物だったのでしょうか?逆に鉄製品が出ない事が弥生風土でしたね。
この石棺の地下数メートルに真の石室があるとも知らずに、埋め戻されるのであった...
未だ、佐賀台国ですかね?🤔邪馬台国であって欲しいですね😙太古のロマンを感じます👍
此れは此れで凄く価値の在る特殊な墓だと思います。 我々の知的好奇心を高めてくれる素晴らしい遺跡ですね。 掘れば掘るだけ出る場所なので此れからも期待してます。
人の跡が見えますよ
副葬品が小さいものだったら、土と一緒に石棺の隙間に流れ込んでないかな
何でもいいから見つかれば面白かったなぁ
偶然なんだろうけど、盗掘済みだった場合、盗掘犯は、専門家を騙す程度には蓋をちゃんと復元させたのすごいよなw
もう少し深く掘ったらまた違うものが出てくるとかじゃないの?
うーん。上の石棺はダミーで、その下にあるとかじゃないのか?まだまだ要調査!周辺もね。
パッカ!
空っぽでした!
切り取られた木々が可哀想。残された切り株達が全てを知って居たのでは!
この幅で成人が入るんだろうか。女性でも厳しいのでは。
これから周囲ももっと掘るのかな?
周囲にも埋葬した跡があるらしいですね
その石棺はダミーで下に実は本物があるんじゃないの?
金属探知機とか使わないの?
石棺の周りは掘らないとかもう規定の調査じゃ卑弥呼なんてみつかるわけないじゃん!
みんな期待してるんだからお願いします。
弥生時代はさほど副葬品を入れる習慣は無いんで出ないと言っただろう
綺麗すぎる盗掘は当時の官制盗掘の可能性もあるけど
侵略されて新しい支配者が、陵墓から副葬品を略奪するということは
よくおこなわれていたことだけど
悔しそうですね、
あくまで妄想ですが、もし被葬者がシャーマンなら卑弥呼の可能性まだありますよね。副葬品は平原1号墓とかで、もしくは復活して欲しくないような誰かを封印してるなら副葬品を最初から入れる必要なかったか、石棺周辺に埋もれてたり‥古墳でも埋葬部でなく、くびれ部分から埴輪とかの出土もありますんで
@John Doe 大きさからして埋葬者が子供だった可能性は高いですよね。
墓じゃないんじゃない。
クフ王の墓とされてる石棺も違う意味の、魂の復活の何かというのをテレビで見た気がするんで。
エジプトの死生観ですね、吉村先生がおっしゃってましたね。この遺跡に何か意味があるのか、これからも研究を続けてほしいですね。財源が確保されればなんですが・・・
盗掘されてる?
石棺は1つしかないんですかね?
期待していたものが出なかったということで😂
ただ、万が一、ここが卑弥呼の墓だと比定されたとしても、
大和王権はどう始まったのかという根本的な謎は残るし、
ほんの一部の謎が少しわかるだけなのだけどね
(卑弥呼の実在性と神武東遷の信憑性が高まるというのはあるが)
神武天皇信じてるとかww
神武東遷なんて神話だから
@@nipanipa.3409 神話って何?
あり得ないかどうかは、
まだ、学会でも証明されていない、
半端な知識で決めつけると笑われるよ
@@mbl3529 3本足のカラスが道案内してってあれでしょ?ゲームのやりすぎじゃない?それこそ笑われるよ
赤色顔料から、その成分の分析と使用された年代測定は可能か ? 同じ物のサンプリングを4〜5の複数の分析機関に送って、分析依頼をして頂きたい。その内の1つは日本国、残りは、米国やドイツ、フランス、英国等の信頼出来る先進諸国機関にお願いしたい。と言うのも、客観性の担保の確保と、歴史的価値が国宝級の遺跡だからです。
嬉しかったですよ。高貴な方が佐賀にいたのだから🥰🇯🇵
良くあることだ満塁ホームランを期待したが空振りの三振に終わった。
副葬品は発見できなかった。円形の蓋のようなものは何か知りたい。追究してください。
結局は何も出なかった~副葬品が無いと言うのも不思議な話し~さらなる調査継続が必要でしょう。
要するにお骨(身体)がある墓より周辺の副葬品探査が大事。今までの調査内容なら富雄丸山遺跡の方が貴重かも。
何も出なかったことが何かを意味しているのか、興味深いですね
北九州市城野遺跡の石棺墓は歯が出たりして内側の赤色ももっと鮮やかに残ってたのに、盗掘か江戸時代神社建立の際に全て取り出し埋め戻されたのだろう。
骨すらないっていうのは盗掘済って事?
事前の詳細な検査もなく予測で風評するのも学問、科学として如何なものかと思い知らされた。
九州最大って今はどこなのかな❓取材する人も知らないのかな❓
ノーカットてはなく、要点を五分だけでいいんだよ!
何処かに「卑弥呼の墓」とか書いてないの?そしたらそこが邪馬台国にほぼ間違いないと思う。
( ̄^ ̄)v
犬の墓やったんちゃん?
糸井重里の赤城山徳川埋蔵金発掘の方がよっぽどが期待が持てたわ