ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
吉野ヶ里通信が毎日の楽しみの一つです。ただ、最近思う事は記者達の質問の仕方にイラっとする時があります。
知識や考察が浅すぎ。派手な畿◯説に飛びつくはずですわ。
同感です。初回の説明会と今回の取材は、別の記者なのかな?とか、あまりにも常識外れで(現在と約1,800年前の差)を理解されず混同した質問を繰り返してるよね。埋蔵物についても神社の建物の下でしょ?だったら盗掘語る前に神社建立時に敷地を掘り返し地盤整地で掘り返した可能性あるよね。埋蔵物が発見されなくても何の不思議じゃないよね。記者に説明するより粛々と発掘作業し新たな発見があった時に報告する方が良いのにね。発掘作業されている方々。。。。お疲れ様です。記者の相手より自分の作業に頑張ってください。※現場作業大変だから。。。(経験あり)
そもそも考古学には興味も関心もないのが良く解る記者の質問。
先日もこちらにコメントしたが、記者はもっと勉強しなさい日本語ができない、人の話を聞けないメンツばかり。人が入れ替わり立ち替わり同じ質問、何センチ掘った、赤いのはどこ、誰が埋まってたか、いつわかるか、そんなのばかり。明日本当に大丈夫かって上から物言う偉そうな記者…人にものを聞く態度?先生方にとても失礼。歴史を知らなくても見つかってからの記事を読んでくるくらいしてから報告会に挑むべき。社に歴史好きなやつはいるだろうに。確定するまで想像するのも楽しいのだ。結果を急がずしっかり調査してほしい
記者の質問のレベルが低すぎることや、特にサガテレビ女性記者の失礼な物言いが気になります。近隣の同年代の古墳との副葬品の配置の比較や、埋葬のされ方と方角との関連性など、聞くべきことはもっとあるでしょう?マスコミ的にはセンセーショナルなネタを早く欲しがっているのでしょうが、考古学を少し予習してから取材に行けば、もう少し現場で頑張っていらっしゃる方へのリスペクトが感じられる発言が出てくると思います。
吉野ヶ里は掘りゃ掘るだけ何かが出る状態だし此の棺だけじゃ無いだろうし又一段と大きく立派な歴史公園の目玉が増えたのかなと言う感じだね。 此処も将来展示室になるでしょう。
本当に酷い記者たちだな!!別に考古学とはこういう地味なものでしょう。こういう地道な発掘の中で大発見がまれに有るだけなのだから。軽薄な記者たちへの丁寧な対応、お疲れ様です。室長
素人目で、卑弥呼が偉大であったならば、もっと立派でもっときらやびやか装飾が入っでいるのでは?
棺の大きさが狭いし浅いし、殯(もがり)のあとに埋葬された?
石棺墓の発掘は、丁寧に、慎重になり過ぎてもよいから、ほんの僅かづつ、進めて行きましょう。この滅多に無い機会を、長く楽しみたいが為に、イライラ、ヤキモキ、じらしながら進めても、気長にお付き合い致します。
自分も付き合いますよ!人骨・副葬品が出る事を期待したいです!
@@宮地昂大 返信をありがとうございます。しかし、たとい、目ぼしいものが出土しなくても落胆は、しません。と言うのも、邪馬台国は九州にあった。を結論としているからです。だから、幾らムキになって畿内説を主張してみたところで、決っして畿内では、卑弥呼の塚は見つかりません。
この後は箸墓古墳を掘れば決着するでしょう。一日も早い論争の解決を望みます。
インタビューは離れたところでやっても良いかな?早く掘って欲しい。
だんだん記者と仲良くなってきてて草
それは、毎日いたらなw😂
結局、何も出ずに終わりそうですね。盗掘された後に神社が建てられたと言う事ですね。
盗掘の可能性は無いと思いますよ?盗掘なら『蓋も目張りの粘土も石棺も』残って無いと思いますよ?盗掘なら『ありとあらゆる物全て『破壊』するでしょうから。
副葬品は、棺の底にあります。そこに土がかぶさったはずです。底も見えないのに副葬品が出てきたら空中に浮いていたことになります。
そもそも、お墓なの?
『石棺墓』と言う説明からも『お墓』である事は確定です、高台の端で『内部も赤色顔料で塗装されている事』から『特定のランク』の人物のお墓であろうと推測されます。人骨や副葬品があるかどうかは最後まで掘り進めないと判らない』と思います。この石棺墓も2年後位には『教科書に載る』と思います、人骨・副葬品が出ればもう少し早まる可能性もあると思います。
@@宮地昂大教えて頂きありがとうございます
当時の墓の展示場跡だなw
残したな3センチ
酸性土壌で溶けて無くなったレベル残念w
子供かな
石棺の幅狭すぎ、これ男性は入らないよ。やっぱ女性かな?
これが邪馬台国かぁ?
吉野ヶ里自体は『物見やぐら(武装設備)』がある事を考えると(卑弥呼出現前:争いが絶えなかった)←この記述が本当だとするとその名残とすると『邪馬台国』と言えるかも知れないが、もしここだとして、『卑弥呼の使用した神殿跡』が出ていないから要素として少し弱い。近畿の方は『神殿跡』もあり、古墳も巨大で数が多いが、吉野ヶ里の様な集落や武装設備が出ていない、だけど『海を渡り、陸を3日歩いて着いた』そして『北は現在の青森県・南は現在の鹿児島まで』同心円状に広がったと言う記述が本当だとすれば『邪馬台国は近畿』と言う可能性も排除出来ない。
人骨が出たら変死体発見で警察の現場検証が要るだろうW
これは『考古学研究調査』なので、警察が介入する余地はありません。発掘調査現場に『警察当局が入った』なんて聞いたことありませんけど?
埋葬されているのはヘビだな。
この地域の『権力者が蛇』?それは無いと思いますがねぇ?
ウナギだろう。
ほほほ・・・ウナギの寝床かもね
吉野ヶ里通信が毎日の楽しみの一つです。ただ、最近思う事は記者達の質問の仕方にイラっとする時があります。
知識や考察が浅すぎ。
派手な畿◯説に飛びつくはずですわ。
同感です。
初回の説明会と今回の取材は、別の記者なのかな?とか、あまりにも常識外れで(現在と約1,800年前の差)を理解されず混同した質問を繰り返してるよね。埋蔵物についても神社の建物の下でしょ?
だったら盗掘語る前に神社建立時に敷地を掘り返し地盤整地で掘り返した可能性あるよね。
埋蔵物が発見されなくても何の不思議じゃないよね。
記者に説明するより粛々と発掘作業し新たな発見があった時に報告する方が良いのにね。
発掘作業されている方々。。。。お疲れ様です。記者の相手より自分の作業に頑張ってください。
※現場作業大変だから。。。(経験あり)
そもそも考古学には興味も関心もないのが良く解る記者の質問。
先日もこちらにコメントしたが、記者はもっと勉強しなさい
日本語ができない、人の話を聞けないメンツばかり。人が入れ替わり立ち替わり同じ質問、何センチ掘った、赤いのはどこ、誰が埋まってたか、いつわかるか、そんなのばかり。明日本当に大丈夫かって上から物言う偉そうな記者…人にものを聞く態度?先生方にとても失礼。
歴史を知らなくても見つかってからの記事を読んでくるくらいしてから報告会に挑むべき。社に歴史好きなやつはいるだろうに。
確定するまで想像するのも楽しいのだ。結果を急がずしっかり調査してほしい
記者の質問のレベルが低すぎることや、特にサガテレビ女性記者の失礼な物言いが気になります。近隣の同年代の古墳との副葬品の配置の比較や、埋葬のされ方と方角との関連性など、聞くべきことはもっとあるでしょう?マスコミ的にはセンセーショナルなネタを早く欲しがっているのでしょうが、考古学を少し予習してから取材に行けば、もう少し現場で頑張っていらっしゃる方へのリスペクトが感じられる発言が出てくると思います。
吉野ヶ里は掘りゃ掘るだけ何かが出る状態だし此の棺だけじゃ無いだろうし又一段と大きく立派な歴史公園の目玉が増えたのかなと言う感じだね。 此処も将来展示室になるでしょう。
本当に酷い記者たちだな!!
別に考古学とはこういう地味なものでしょう。こういう地道な発掘の中で大発見がまれに有るだけなのだから。
軽薄な記者たちへの丁寧な対応、お疲れ様です。室長
素人目で、卑弥呼が偉大であったならば、もっと立派でもっときらやびやか装飾が入っでいるのでは?
棺の大きさが狭いし浅いし、殯(もがり)のあとに埋葬された?
石棺墓の発掘は、丁寧に、慎重になり過ぎてもよいから、ほんの僅かづつ、進めて行きましょう。この滅多に無い機会を、長く楽しみたいが為に、イライラ、ヤキモキ、じらしながら進めても、気長にお付き合い致します。
自分も付き合いますよ!人骨・副葬品が出る事を期待したいです!
@@宮地昂大 返信をありがとうございます。しかし、たとい、目ぼしいものが出土しなくても落胆は、しません。と言うのも、邪馬台国は九州にあった。を結論としているからです。だから、幾らムキになって畿内説を主張してみたところで、決っして畿内では、卑弥呼の塚は見つかりません。
この後は箸墓古墳を掘れば決着するでしょう。一日も早い論争の解決を望みます。
インタビューは離れたところでやっても良いかな?早く掘って欲しい。
だんだん記者と仲良くなってきてて草
それは、毎日いたらなw😂
結局、何も出ずに終わりそうですね。盗掘された後に神社が建てられたと言う事ですね。
盗掘の可能性は無いと思いますよ?
盗掘なら『蓋も目張りの粘土も石棺も』残って無いと思いますよ?盗掘なら『ありとあらゆる物全て『破壊』するでしょうから。
副葬品は、棺の底にあります。そこに土がかぶさったはずです。底も見えないのに副葬品が出てきたら空中に浮いていたことになります。
そもそも、お墓なの?
『石棺墓』と言う説明からも『お墓』である事は確定です、高台の端で『内部も赤色顔料で塗装されている事』から『特定のランク』の人物のお墓であろうと推測されます。
人骨や副葬品があるかどうかは最後まで掘り進めないと判らない』と思います。
この石棺墓も2年後位には『教科書に載る』と思います、人骨・副葬品が出ればもう少し早まる可能性もあると思います。
@@宮地昂大教えて頂きありがとうございます
当時の墓の展示場跡だなw
残したな3センチ
酸性土壌で溶けて無くなったレベル
残念w
子供かな
石棺の幅狭すぎ、これ男性は入らないよ。やっぱ女性かな?
これが邪馬台国かぁ?
吉野ヶ里自体は『物見やぐら(武装設備)』がある事を考えると(卑弥呼出現前:争いが絶えなかった)←この記述が本当だとするとその名残とすると『邪馬台国』と言えるかも知れないが、もしここだとして、『卑弥呼の使用した神殿跡』が出ていないから要素として少し弱い。
近畿の方は『神殿跡』もあり、古墳も巨大で数が多いが、吉野ヶ里の様な集落や武装設備が出ていない、だけど『海を渡り、陸を3日歩いて着いた』そして『北は現在の青森県・南は現在の鹿児島まで』同心円状に広がったと言う記述が本当だとすれば『邪馬台国は近畿』と言う可能性も排除出来ない。
人骨が出たら変死体発見で警察の現場検証が要るだろうW
これは『考古学研究調査』なので、警察が介入する余地はありません。
発掘調査現場に『警察当局が入った』なんて聞いたことありませんけど?
埋葬されているのはヘビだな。
この地域の『権力者が蛇』?それは無いと思いますがねぇ?
ウナギだろう。
ほほほ・・・ウナギの寝床かもね