【FF6】シャドウ徹底解説!暗い過去と、死を選んだ理由を没イベントから考察!アビリティ「なげる」運用のコツ、性能面も徹底解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 102

  • @ebichan1985
    @ebichan1985 2 ปีที่แล้ว +70

    エンディングのシャドウのシーン、絶対泣いちゃうんですよね……。
    死に場所をようやく見つけられたのでしょうね……。どれだけの罪悪感を抱えて生きてきたのか、想像するだけでも心が潰れてしまいそうです。

  • @猫が寝込んだ-s4v
    @猫が寝込んだ-s4v 2 ปีที่แล้ว +91

    FF6をプレイ当時「こいつの生き様、不器用過ぎるだろ」などと思っていましたが、歳を取った今では器用に人生を生きる者のほうが少数なのだと知りました。

  • @jb4435
    @jb4435 2 ปีที่แล้ว +33

    シャドウをこんなにも取り上げてくれてありがとうございます😭
    私がFF6で一番好きなキャラ、シャドウ、本当に涙が出る😭
    私の考えですが、サマサに来てストラゴスを訪れ、インターセプターがリルムに懐いた時点で娘だと確信したのではないかと思ってます😊
    人には懐かない犬なのにっていうセリフ、インターセプターは元々奥さんの飼い犬でしたし、匂いで覚えていたのかなと、それにシャドウも気づいたからこそ、その後の火事イベントで別行動取ったのかなと…
    そして没イベント、この火事のあと、みんなが寝静まった頃合いをみてこっそり酒を酌み交わしたのかなと思ってます😊
    だから早朝イベントで離脱したのかなと…
    そしてラスト、私がシャドウで一番好きなセリフ、行け!インターセプター!元気でな…
    元々妻の飼い犬だったインターセプターは出ていくシャドウを止めようとしていたし、彼の生き方を理解しつつもリルムの元に連れ戻したいとも考えてたのかな?と、思うときもありました…
    その気持ちにも気づいたシャドウは一緒に旅立たせず、逞しく育ったリルムのそばにいてあげてほしいと思ったんじゃないかなと…
    なんにせよシャドウの物語は色んな考えができて心に突き刺さります😭
    長くなってすみません😭
    素敵な動画ありがとうございました!

  • @越後晋平
    @越後晋平 2 ปีที่แล้ว +47

    「友と家族と」の「友」は、ストラゴスではなく、仲間パーティ全体を指す物だと思います。「付いてこないか?」の一言で瓦礫の塔まで付いていくのは、さすがにもう友だろうというのと、どちらかというと彼は恐らくストラゴスを「家族」の枠で考えているように思えるからです(まず、娘をあそこまで育ててくれたという時点で、「友と認める」とかいう次元じゃない恩人である)。寡黙なキャラなので、何とも言えませんが。

  • @ぐりま-y2p
    @ぐりま-y2p 2 ปีที่แล้ว +33

    「星を見ながら寝ようと思ってな」←ロマンチスト過ぎない?

  • @オニオ-b2p
    @オニオ-b2p 2 ปีที่แล้ว +33

    FF6で一番泣いてしまうシーンがエンディングのシャドウですね。
    リンゴに手裏剣が突き刺さるときのBGMで、すでに涙腺崩壊します。
    あと、なんといってもシャドウとインターセプターの関係性が大好きすぎる!
    ケフカの問いの答えの友は、亡くなったビリーと、今共に生きているインターセプターへの想いがやっばり一番なんじゃないかと。
    「行け!インターセプター!」は、昔ビリーを見捨てた自分に重ねあわせて、インターセプターには後悔や罪悪感など持たず娘とともに幸せに生きてほしい、っていう想いが詰まっていると思います。

  • @ラスカル-q2l
    @ラスカル-q2l 2 ปีที่แล้ว +22

    友だちに頼まれたのにとどめを刺せなかった後悔から「頼まれたならやる」暗殺者になるという心理がリアルだなと思います。

  • @紗雨せつな
    @紗雨せつな 2 ปีที่แล้ว +43

    シャドウが言うところの「友」は、仲間たち全体のことも指してるような気はしてた。
    だからこそ、崩壊する魔大陸を死に場所に選んだんじゃないかな? そうして、かつてと違って娘や友と一緒に、まぁ世界救う旅だから安穏とした、とは言えないけど、それでも一人で居たときとは違う安らぎみたいなのもどこかにあって、自分が救われてしまうのが許せなかったんじゃないかって。
    動画中に語られてるように、心残りになりうるリルムのこともストラゴスに託せて、ビリーのときとは違って今度こそ「友」たちの救いになれて、もう思い残すこと、エンディングで自分でも言ってたように逃げる必要もなくなって、ビリーのもとに行くことを選んだのかも。

  • @kame933
    @kame933 2 ปีที่แล้ว +41

    カイエンが魔列車追いかける時にマッシュが突き飛ばされてホームから落ちるんですが、シャドウがすぐさま助けに行ってるのが芸が細かくて好き。

  • @ずす-w7y
    @ずす-w7y ปีที่แล้ว +23

    インターセプターも奥さんの犬なのに
    シャドウについていくって、どれほど懐かれてたんだ

    • @f5o-q4e
      @f5o-q4e 11 หลายเดือนก่อน +10

      シャドウもリルムも大好きだけど、何よりインターセプターが尊い…

  • @jintanuki2085
    @jintanuki2085 2 ปีที่แล้ว +37

    シャドウの徹底解説ありがとうございます!
    絶対にパーティに入れてるキャラだったからうれしい!
    「行け!インターセプター!」で毎回涙腺崩壊してます😢

    • @ガル一号
      @ガル一号 2 ปีที่แล้ว +13

      その後優しく「元気でな。」って声をかけるところでまた泣く。

  • @ネコタク-i7m
    @ネコタク-i7m 2 ปีที่แล้ว +38

    崩壊後にシャドウを仲間にするときに必要な武器「一撃の刃」は実はビリーを見殺しにした時に持ってたナイフだったのかもなんて
    思ってしまう

  • @dydan8617
    @dydan8617 ปีที่แล้ว +9

    人生シャドウ編な年頃になってくると沁みるなあ、、
    宿屋泊まらない主義がこんなに損しているなんて知らなかったです

  • @ぐにぐにのユリグ
    @ぐにぐにのユリグ 2 ปีที่แล้ว +21

    6は本当に仲間キャラは全員主人公だよなぁ

  • @ガッチャン-t6v
    @ガッチャン-t6v 2 ปีที่แล้ว +17

    シャドウはエンディングの瓦礫の塔の崩壊と共に自ら死を選んだことこそ、その人生の壮絶さを表現したストーリーの最後のシメとなっている。
    生きていてほしいという気持ちはプレイして感情移入していたから当然あったものの、あのまま生き残ってしまったらここまでの感動は生まれなかったと思う。
    だからこそツラい!泣

  • @寒天推しが尊い
    @寒天推しが尊い 2 ปีที่แล้ว +13

    崩壊後の竜の首コロシアムで加入させないのが唯一の生存ルートとかわからない
    シャドウの宝物の肖像画の入った懐中時計というのはやはり妻と子なんでしょうね…
    個人的には天野さんのデフォルメイラストでインターセプターにまたがってる奴が可愛くて好きです

  • @キツネコ-p2q
    @キツネコ-p2q 2 ปีที่แล้ว +37

    シャドウはエンディング後奇跡的に生き残り記憶を失いストラゴスたちに拾われて静かに暮らしてるよ。
    ...世界救ったんだしそれくらいは報われてていいよね。

  • @user-xc4lp3tf1z
    @user-xc4lp3tf1z 11 หลายเดือนก่อน +9

    行け!世界を守れ!
    って最初の印象からだと絶対につかわしくないセリフだけどだからこそこのセリフの熱さが際立つのとただただ不器用な人間なんだなってある意味では一番人間臭いキャラな気もする。

  • @S0-JU
    @S0-JU 2 ปีที่แล้ว +14

    シャドウがストラゴス以外で腹割って話せるとしたら誰だろう、やっぱり魔列車組かな?マッシュは奔放に見えて気遣い出来るし、カイエンは大事な人を失った喪失感が近いし…
    と思ったけど、よくよく考えたら
    ティナ:親父ぃ
    ロック:レイチェル
    セリス:おじいちゃん(たまに死なない)
    エドガー:親父ぃ
    マッシュ:親父ぃ、ダンカン(生きてる)兄弟子(大事かは知らないけど知り合いを自分の手で殺した)
    セッツァー:ダリル、ブラックジャック号
    モグ:モルルと仲間(消息不明、避難してる可能性もあるけどイベントないので望み薄)
    カイエン:ミナ、シュン、城の人たち
    ガウ:母(産まれたときなので自覚無し)ジジイ(精神崩壊、存在否定)
    ストラゴス:リルム(生きてる)
    リルム:ジジイ(生きてる)父親(突然の失踪)母親(時期不明)
    ……みんな大事な人失ってない?

  • @純-g8i
    @純-g8i 2 ปีที่แล้ว +13

    FFへの愛を感じる動画ありがとうございます。
    シャドウさん大好きなんです。

  • @詠み人知らず-w8z
    @詠み人知らず-w8z 2 ปีที่แล้ว +26

    私は瓦礫の塔で必ずリルム・シャドウ・ストラゴスの家族パーティを組んでました。

  • @raptor-sq1ge
    @raptor-sq1ge 2 ปีที่แล้ว +14

    シャドウが見つけた「友」はビリーとプレイアブルキャラ全員のことかなと思います
    ケフカを倒すことで後者との、最期を迎えることで前者との義理を果たしたのかな、と
    ビリーも錯乱してた感はありますけどね。自分はもう永くないと悟りながら捕まることを恐れたり

  • @Yしゅう-q4b
    @Yしゅう-q4b 2 ปีที่แล้ว +7

    エンディング時のシャドウのテーマアレンジ、かっこよすぎる!
    子供のころはわからなかったシャドウの生き様を知ったうえで見るエンディングとかっこいいBGMで涙不可避です。

  • @てらしい
    @てらしい ปีที่แล้ว +6

    エンディングのシャドウの行動は小学生じゃ理解できなかったけど最近ピクリマやってこういうことなんだと理解ができて泣けた

  • @やぎ-v9s
    @やぎ-v9s 2 ปีที่แล้ว +7

    子供の頃真っ暗な中にビリーがグラビデの音で歩いて来るのがトラウマでしたが改めて見てもやっぱり怖かったです

  • @ガル一号
    @ガル一号 2 ปีที่แล้ว +16

    GBA版での朧月二刀流で物理回避カンストは気持ちいいの一言に尽きる。
    そっとしといてやれ。
    行け!世界を守れ!
    行け!インターセプター!
    船上でティナを気遣うシーンなど感情を捨てたくても捨てきれなかった根は熱い魅力を持つキャラなんだよなあ。

  • @tanaka5480
    @tanaka5480 2 ปีที่แล้ว +4

    シャドウのEDBGM、悲壮感と男の覚悟とそれでもどこかに希望を感じさせるのが良い
    託すものが、託せる相手がいる最後の鎮魂歌か

  • @量産型勘吉
    @量産型勘吉 2 ปีที่แล้ว +8

    シャドウはアクセサリーによるコマンド変化でアイテム欄から2つ同時に投げて調合みたいな効果発動出来ても良かった。5のアビリティで出来てたことのほとんどは6においてアクセサリーで再現ならば。火遁と剣同時使用でフレイムタン投げと同じ効果みたいな

  • @magnoliaeclair2842
    @magnoliaeclair2842 2 ปีที่แล้ว +14

    シャドウ解説嬉しい!
    他の方のコメントのように、何回プレイしても、動画で見てもシャドウ部分のエンディングで泣いちゃいますな
    シャドウのテーマの悲壮すぎるアレンジがまた泣けるんです…

  • @裏銭
    @裏銭 2 ปีที่แล้ว +30

    シャドウは脇役だからこそかっこいい部分もあるけど、主人公と遜色ないエピソードの深さがいいですよね。個人的にはストラゴスとの酒飲みエピソードは入れてほしくもあり、確定させない良さもあると思います。

  • @doraleimu
    @doraleimu ปีที่แล้ว +5

    やはりニンジャは強い古事記にもそう書かれている。

  • @mapjamaica777
    @mapjamaica777 2 ปีที่แล้ว +8

    ほんとにFF6は出来が良い😭泣ける泣ける😭他のFFよくわからないのだが(ロマサガシリーズが好き)この作品はほんとに偉大だわ。

  • @ヒロキチ-y5g
    @ヒロキチ-y5g 2 ปีที่แล้ว +5

    しゅがーさんの考察スゴすぎます!!
    リルム編がすごく楽しみになりました😊
    シャドウのエンディングシーンは泣けてきますよね😢

  • @Hao-vv8wm
    @Hao-vv8wm ปีที่แล้ว +3

    小学生での初プレイ時は世界崩壊の時にシャドウを待つことができませんでした。今回はしっかり育てます!

  • @もちもちもちもち-m1s
    @もちもちもちもち-m1s 2 ปีที่แล้ว +22

    スーファミ版だとシャドウの夢はサマサで高額な宿代を払うと確定で見られるんですよね。
    エンディングのシャドウのシーン、曲がカッコ良すぎるて泣けます。
    あとシャドウは要所要所で仲間になるけど、中盤最大の強敵のアルテマウェポン戦に参加するってのがアツい!

  • @メカスライム
    @メカスライム 11 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど、ゴゴでもなげるは有効手段なんですね。
    レベル上げで、さごじょうの槍が余るのでケフカにリリースしてました(笑)
    風磨手裏剣や風車要らず

  • @アサルト猫
    @アサルト猫 2 ปีที่แล้ว +8

    個人的には、リルムがインターセプターに手を出したときに、驚くようなセリフを出すのは意外だった記憶があります。
    ちなみにインターセプター、ドット絵だとドーベルマンみたいな印象を受けますが、今回出したカードダスであるキャラとお昼寝しているシーンのものを見ると「えっ!?」と驚きます。
    あと、なげるは敵も使うので、これマジで痛くって、味方がよく死んでしまうのがある意味トラウマ(あと、忍術も)……

  • @kaitannoie
    @kaitannoie 2 ปีที่แล้ว +5

    シャドウは子供の頃から見た目が抜群にかっこよくて一番好きでした!

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd 2 ปีที่แล้ว +6

    しゅがーたんペロペロ。
    シャドウに盾ってなんか合わないと思うんですよね。
    盾なんか使わないで、避けたり小刀で受け流して戦う姿が目に浮かぶ。

  • @quon9674
    @quon9674 ปีที่แล้ว +3

    初めてプレイしたff6はシャドウを永久離脱させてしまってやり直した思い出😢
    今は息子のSWITCHを借りてピクセルリマスターを遊んでます。
    動画を色々参考にさせてもらってます😃

  • @garagecube
    @garagecube 2 ปีที่แล้ว +5

    シャドウはやはりカッコいいですね…
    SFC版だ出た当初は中学生でしたが、当時からお気に入りキャラでした。

  • @アフロ·レイ
    @アフロ·レイ 2 ปีที่แล้ว +7

    初プレイ時にはマッシュ編の途中で抜けちゃったから、ほぼ使わなかった思い出がある(崩壊後は魔大陸のイベントで死なせたから居なかったし…)

  • @ニソ-y8t
    @ニソ-y8t 6 หลายเดือนก่อน

    2Dドット絵でしかも覆面キャラなのに、細かい動きで感情が見えるのすごい
    作り手も受け取り手も

  • @佐伯一
    @佐伯一 ปีที่แล้ว +5

    これでいいんだよ。因果応報。やったことは自分にかえる。汚いことやって、綺麗なことやっても、殺したやつが返ってくる訳では無い。
    シャドウは責任をとったんだ。と私は思う(心は友の方に向いてたとしても)。
    じゃないとリルムがあまりにも報われない。

  • @user-ev9cm7bh7u
    @user-ev9cm7bh7u 2 ปีที่แล้ว +4

    子供の頃初プレイ時生存ルートを知らずにロールプレイングで初めて2周目プレイをしたきっかけを作ってくれたニクイお方♪
    6のキャラは子供の時と違って大人になってから色々見方が変わるキャラがホント多いですよね。

  • @genchanXYZ
    @genchanXYZ ปีที่แล้ว +1

    車道とストラゴスにそんなシーンがあったとは、、、ぜひともいつかリメイク作った時には盛り込んでほしい

  • @森鉄平-i4m
    @森鉄平-i4m 2 ปีที่แล้ว +5

    カードダス懐かしい😊

  • @おにくハムスター
    @おにくハムスター 2 ปีที่แล้ว +9

    シャドウ渋過ぎて好き
    せっかく助けたのになんで最後に死んでしまうんだとFF6のメインキャラで唯一死んでしまうんが(レオ将軍や幽霊除く)
    残念やったがずっとシャドウは死に場所を求めてたんでストラゴスにリルムとインターセプターを託せて安心して死ぬことが出来たんかなと思ったらFF6をプレイしてた子供の時はシャドウが死んだ意味がわからなかったがFF6を大人になってからプレイするとシャドウの死んだ意味がわかるかな
    シャドウが死ぬとこは悲しいが
    FF6は好きなキャラでやるんでマッシュ、エドガー、シャドウは外せない

  • @montanaj3414
    @montanaj3414 11 หลายเดือนก่อน +1

    9:55のイラストは野村さんの初期の仕事だと聞いたことがあるけど、今ではなかなかお目にかかれないので設定資料集的な書籍として出版してくれないものかな?

  • @カニパン-w1o
    @カニパン-w1o 2 ปีที่แล้ว +4

    94年当時、流行りのSFCソフトを40本ほど紹介する本の表紙の裏に「何故シャドウは素顔を隠したのか」のコメントと共に彼のイラストが載っていた。当時RPGのレベル上げも分からない小学生だったが、シャドウ格好いいなと思ってたわ。

  • @kumayouchannel
    @kumayouchannel 2 ปีที่แล้ว +3

    リルムとの親子関係がストラゴスから語られずに物語が終わる切なさです😭
    P.S.
    勲章のアクセ枠1つで無敵化出来るのもシャドウの個性🎶(ライトブリンガー+英雄の盾+グリーンベレー+フォースアーマー+勲章+αで、全属性吸収無効&物理魔法共に回避性能128達成)

  • @ヴォーパル-c8t
    @ヴォーパル-c8t 2 ปีที่แล้ว +3

    LALのおぼろ丸を影丸と名付けた事もあるくらい、忍者と言えば、影(シャドウ)!カッコいいですよね。w
    一周目は、魔大陸で救出してなかったので、EDで、欠席した集合写真みたいになってたのは、ショックでした。

  • @アタリタクト
    @アタリタクト 2 ปีที่แล้ว +5

    やっぱり皆さん、エンディングのシャドウのシーンに思い入れが強いようで、わかり味が強いです。
    自分はシャドウを物理型育成すると、劣化ロックみたいになっちゃってつまらないので、なげるを活かすために魔力育成にしてますね。ところで、手裏剣って30ギルじゃなかったでしたっけ?どちらにしろ、FF5までのめちゃくちゃ高い代物からいきなり使いやすい値段になってびっくりした記憶があります。

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi 2 ปีที่แล้ว +6

    シャドゥ、マジかっこいい‼️

  • @コーヒーの女
    @コーヒーの女 2 ปีที่แล้ว +12

    FF6ってあんだけキャラいるのにほとんどのキャラにそれなりに印象に残るエピソード作ってるの凄いと思う
    ゴゴとウーマロ以外そのキャラのエピソード思い出せる

  • @金盞花-u1g
    @金盞花-u1g 2 ปีที่แล้ว +4

    最初仲間になった時は獣が原でこまめなセーブをして離脱のギリギリまで稼がせて貰ったシャドウさん

  • @monacomeister
    @monacomeister 11 หลายเดือนก่อน +1

    感情の話は自分の事や世間の一般の大勢の事でもあるけどシャドウさんの器考えると言ってたのはセリスの事かなと思う。

  • @s190309
    @s190309 ปีที่แล้ว +2

    シャドウとストラゴスの飲みイベントって本編に実際あった気がしてたけど、没イベントだったんだ

  • @駆け出し絵描き
    @駆け出し絵描き 11 หลายเดือนก่อน +1

    12:12 サテライトって必殺技に「メガバーサク」でカウンターするはずだよね?

  • @観る用YouTube-d5x
    @観る用YouTube-d5x 10 หลายเดือนก่อน +1

    シャドウが一番好きだなあ
    大人になって、自分の罪悪感と向き合ったり逃げたりすると
    シャドウもこんな気持ちだったのかなって考えちゃうのよ

  • @tomo-os5cq
    @tomo-os5cq 2 ปีที่แล้ว +3

    ストラゴスの事、リルムがおじいちゃんって言ってるから普通にシャドウの父親かと思ってた

  • @infinity_egg
    @infinity_egg 2 ปีที่แล้ว +4

    シャドウ&ストラゴスのイベントがボツになったのが当時のデータ容量の都合だとするなら
    ピクリマ版で追加してくれたら良かったのにと思いますね。

  • @TN-vf2nx
    @TN-vf2nx 2 ปีที่แล้ว +8

    無駄に源氏の小手で二刀流させたくなるキャラNo1
    なげるで火力出すこと考えれば盾持たせる方が安定するんですけどね
    シャドウの名前をやばいのに変更するとビリーのネーミングセンスが爆発することになるので、みんなはまねしちゃだめだぞ

  • @ああ-z9d1g
    @ああ-z9d1g 2 ปีที่แล้ว +6

    SFC版で装備バグでぶきに雷遁装備して攻撃してたらフリーズしたなぁ

  • @砂糖ジャム
    @砂糖ジャム 11 หลายเดือนก่อน +1

    sfcから思ってたんだけど手裏剣投げれるなら投擲武器も装備できるキャラだったらなと思う、そうすれば二刀流ウィングエッジorレビテトスナイパーで楽しめたのにな

  • @user-kt4ww6re8n
    @user-kt4ww6re8n 2 ปีที่แล้ว +3

    自分は極度の貧乏性で、シャドウ使っても『なげる』は滅多に使ってなかったな…
    強制装備バグで手裏剣系武器装備して気分だけ味わってました。
    大人になってからのプレイでは投げまくりですが。

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 11 หลายเดือนก่อน +1

    シャドウを初回助けられる人は少ない気がするな。ティナもシャドウも哀愁漂う曲であることもあって好きだな。
    インターセプター回避があるから、最強キャラと言えますね。マッシュやカイエンよりも使いやすいのに、獣が原に行く時点で外れるのが残念。
    シャドウこそ、リメイクで触れて欲しいキャラ。願わくば過去も帰られるといいのにね。相棒ビリー復活イベントあってもいいと思う

  • @モモタロスタロウ-r9b
    @モモタロスタロウ-r9b 2 ปีที่แล้ว +4

    魔列車の中で離脱した場合、その後どうやって脱出したのやら
    もしかしてマッシュ達の後をつけてきたのか?

    • @tam6792
      @tam6792 2 ปีที่แล้ว +3

      魔列車イベント中は離脱しなかったはずですね。さすがにシャドウでもあそこから帰るのは無理だった模様です。

  • @孝大-v5x
    @孝大-v5x 2 ปีที่แล้ว +7

    シャドウカッコイイですよね
    初見プレイでは魔大陸でレベル上がりまくったのに見殺しにしちゃってすまんかった
    魔列車のシーンといわれてカイエンのとこではなく食堂車でインターセプターに食べさせてあげるところ想像しちゃった
    それ以前からちゃんとインターセプター大事にしてる描写あるんだけどさ
    それもあって『友』はインターセプターも含まれてるだろうなと思う
    リルムを託せるという意味ではストラゴスと同等以上の信頼してたかもしれん

  • @ハジメ-r3f
    @ハジメ-r3f 2 ปีที่แล้ว +10

    結論、投げるは強い(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @アサルト猫
      @アサルト猫 2 ปีที่แล้ว +4

      これ、敵のニンジャ系とかベールダンス系とかもやるから始末が悪いのよね(何回も、味方殺されたからな)。

    • @ガッチャン-t6v
      @ガッチャン-t6v 2 ปีที่แล้ว +4

      @@アサルト猫 低レベル攻略では完全に即死( ;´・ω・`)

  • @nukadukesan
    @nukadukesan 2 ปีที่แล้ว +2

    ビリーの倒れてるグラがリターナー兵なのはピクリマ版でも変わってないんかい笑

  • @UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug
    @UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug 2 ปีที่แล้ว +3

    性能みるとFF5の忍者よりFF4のエッジを引き継いで強化した感じなんでしょうかね、インターセプターそんなに発動率高かったのか…
    手裏剣が20ギル、ドリルが3000ギル…。150個使える異常なコスパの差が…。まあ金には困らないゲームですけども

  • @おかつら
    @おかつら 9 หลายเดือนก่อน

    ロックやカイエンのように心の救済イベントがあれば生きることを選んでくれたのかもしれなかっただけに辛い

  • @あにゃにゃ-q9k
    @あにゃにゃ-q9k 2 ปีที่แล้ว +8

    以前はシャドウをあまり使っていなかったのですが、
    ひたすらレベル上げしてるとたまる沙悟浄の槍を「どうしたらいいんだこりゃ」
    と思ったけど、シャドウに投げさせたら結構凄かったのでそれからはずっと投げさせています。
    最近はエンディングを見ると涙腺崩壊してしまうのが悩みどころ💧

  • @コージ-i3z
    @コージ-i3z 2 ปีที่แล้ว +5

    ほんとにシャドウまで解説やってくれてありがとうー!
    リルムが最後まで父親だと気付いてない所がまた良き。
    あと出来たらビリーのキャラデはモブじゃなかったら良かったw

    • @ガッチャン-t6v
      @ガッチャン-t6v 2 ปีที่แล้ว +7

      エンディングでファルコンに乗って脱出する時、みんなは前を向いてるのにリルムだけが後ろを向いてるのでもしかしたらワンチャンシャドウの事を気づいてるのかも…

    • @コージ-i3z
      @コージ-i3z 2 ปีที่แล้ว +2

      表情1つだけでそこまで考えたり出来るところが楽しいですよね!子供の頃ならスルーしてたw

  • @arumoh
    @arumoh 2 ปีที่แล้ว +2

    魔大陸で最後まで来るのを待って助かったシャドウだけど、その後放置して迎えに行かないでクリアしたなあ

  • @てるえ-v6v
    @てるえ-v6v 2 ปีที่แล้ว +2

    シャドウは旧スマホ版で、魔法はアルテマのみ程度にしてコロシアム担当になってたw勲章でほぼVコーディになるし、無駄行動になるコマンドないし、投げるさえあれば通常戦闘もボスも困らないし。

  • @吉田徳之-b8c
    @吉田徳之-b8c 8 หลายเดือนก่อน

    ビリーとクライドはゾゾ出身かな?侍や忍者は味方が戦場で深手を負うと介錯した後に顔面を十字に斬ってから小便を掛ける事で首実験の証拠隠滅を図る様に訓練されていた。その史実からシャドウの親友ビリーへの介錯が出来ない話に繫がっているだろう。

  • @中一-n3j
    @中一-n3j 2 ปีที่แล้ว +3

    シャドウは好きで使ってましたが、たまに沙悟浄の槍を投げるぐらいしか投げるコマンド使ってなかったですねー。
    リルムでインターセプター発動してたのってバグなんだろうか……

    • @S0-JU
      @S0-JU 2 ปีที่แล้ว +2

      波紋でシャドウから剥がされた後に他のキャラに波紋をされるとそっちに移るらしいので、それかもしれないです

  • @努力率99
    @努力率99 ปีที่แล้ว +5

    毎回、名前をクライドにしてる🥺

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g 5 หลายเดือนก่อน

    ひとりだけ特撮ヒーローみたいなかっこしてるのが好き
    雰囲気は強そうだけど崩壊前は集中して鍛える機会に乏しくて
    メインで連れ回してる連中の後塵を拝しがちなのが残念だった

  • @SHOOTERSHINJI
    @SHOOTERSHINJI 2 ปีที่แล้ว +2

    手裏剣の販売価格は20ギルではなく30ギルです。

  • @user-mi2qb5om6f
    @user-mi2qb5om6f ปีที่แล้ว +3

    その日、涙腺は崩壊したーーーー

  • @watarnish3130
    @watarnish3130 6 หลายเดือนก่อน

    なげる 結構強いなくらいの認識だったけど
    手裏剣>ドリル
    風魔手裏剣>夢幻闘舞
    は知らなかった…
    フィガロを超えるシャドウ

  • @鬼灯ーほおずき
    @鬼灯ーほおずき 11 หลายเดือนก่อน +1

    火遁がなぁ…。SFC版は演出が短くて良かったんだが…ピクセルリマスターで長くなったのがちょっとだけ残念。

  • @kenyuri8797
    @kenyuri8797 22 วันที่ผ่านมา

    没イベントは有名だけど、見たかったな

  • @B太郎-g3c
    @B太郎-g3c 2 ปีที่แล้ว +3

    よ~く見たら過去のサマサの豪邸が火事後の状態に見えるんだが・・・そのまんまセピア調にしただけでスクエニ手抜きだな

  • @ゼットんインパルス
    @ゼットんインパルス ปีที่แล้ว +1

    手裏剣の値段って20じゃなくて30ギルじゃなかったっけ?

  • @keishikoumiishi4392
    @keishikoumiishi4392 2 ปีที่แล้ว +3

    投げるは毎回優秀だが、6は単体特化型と割り切ったら火力優秀だよね
    インターセプターはまだバグあるのか、残念やなぁ
    シャドウとストラゴスがどのタイミングでボツシナリオやったかわかんないけど、崩壊前ならストラゴスはリルムを失ったのは自身の喪失感だけでなく友との約束も果たせないという二重の苦しみを背負ったんやろうなぁ

  • @だも-s7g
    @だも-s7g ปีที่แล้ว +2

    それでも何故だと

  • @yoshirokikuzo774
    @yoshirokikuzo774 ปีที่แล้ว +1

    厨二病キャラと思っていましたが反省しました

  • @ペットペット
    @ペットペット 10 หลายเดือนก่อน

    あらゆるFFキャラでシャドウが1番好きです。
    そして装備の関係上FF6で個人的には1番さいつよだと思ってます。