[Japanese food udon] Close coverage of making the legendary Sanuki udon

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 มิ.ย. 2024
  • Infiltrate the investigation! This is Udon Detective Smith.
    The shop we are investigating today is "Miyatake Udon", 340 Enza-cho, Takamatsu City, Kagawa Prefecture.
    Sanuki udon shop in "Takamatsu City", Kagawa Prefecture
    • 香川県“高松市”にある讃岐うどん店
    00:00 Digest (Highlight)
    00:41 Making udon from flour
    03:43 What is "Hiyaatsu"?
    05:01 Cut the dough by hand
    08:42 Step on the dough
    13:40 Boiled udon noodles
    15:41 The secret of udon noodles
    18:01 Cut the dough into dumplings
    27:06 Udon making
    29:36 Enter (enter Shop)
    31:18 Actual meal
    34:13 ending
    35:13 Bonus video (secret)
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    Miyatake Udon
    Miyatake Udon
    Address: 340 Enza-cho, Takamatsu City, Kagawa Prefecture
    Form: Self-service store
    Phone: 087-886-0939
    Business hours: 9: 30-15: 00 (as soon as the noodles are finished)
    Regular holiday: Wednesday
    Payment method: Cash and electronic money are accepted
    Number of seats: 20 tables, 16 tatami mats, 10 counters
    Restroom: Separate by gender (Japanese / Western)
    Parking lot: 26 cars
    * As of March 4th year of Reiwa
    Official HP ➡︎ www.miyatakeudon.com/
    Google Maps ➡︎ goo.gl/maps/x5whEkk1Y92zyR2C6
    Tabelog ➡︎ tabelog.com/kagawa/A3701/A370...
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    List of "summary" shops all over Japan that have been made into videos so far (on Google MAP)
    www.google.com/maps/d/edit?mi...
    Sanuki udon shop on the "east side" of Kagawa prefecture
    • 香川県“東側”にある讃岐うどん店
    Sanuki udon shop in "Takamatsu City", Kagawa Prefecture
    • 香川県“高松市”にある讃岐うどん店
    Sanuki udon shop in "west side" of Kagawa prefecture
    • 香川県“西側”にある讃岐うどん店
    On this channel, you can see and learn the "karma" and manners of craftsmen, mainly udon shops and Showa retro restaurants and ramen shops all over Japan.
    My base is mainly in Kagawa prefecture.
    In addition, the [secret recipe] that Kagawa citizens studied every day about delicious soup stock is also open to the public.
    (It is a rich channel that is quite enthusiastic about investigating the origin of the soup stock material.)
    * Also, shooting, performing, editing, sales, etc ... Everything is made by one person. Thank you for your cooperation.
    1208zero@gmail.com
    ⬆︎ We are waiting for your work request / request at this e-mail address.
    * We are looking forward to hearing from each SNS.
    [A lot of undisclosed information and the latest information! !! Thank you for your follow-up]
    Instagram ⬇︎
    / udon_smith
    Twitter (Twitter) ⬇︎
    / udon_smith
    #Check past udon survey materials from the summary column #Sanuki udon #Miyatake udon

ความคิดเห็น • 30

  • @smith--1700
    @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +4

    揚げたての天ぷらがくるとついつい迷ってしまいますよね〜笑
    When freshly fried tempura comes, I'm wondering which one to take.

  • @user-qr8hd2xh5c
    @user-qr8hd2xh5c 2 ปีที่แล้ว +7

    素晴らしいですね。
    板も使わずに手切りされる姿。
    団子までの工程を丁寧に見せて頂けた事に感謝します。
    ありがとうございました。

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      私も菊もみの技術を見せていただいた際に四角い生地が見る見る球体になっていく様に感動しました!

  • @user-jl2nu8vh3p
    @user-jl2nu8vh3p 2 ปีที่แล้ว +3

    すごく細部まで、宮武うどんさんを拝見できて感動です👏

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      久々の密着取材でした^^
      宮武うどん完全攻略動画ですね😆

  • @JUDY-dz6mh
    @JUDY-dz6mh 3 หลายเดือนก่อน

    何度も観にきます❣️
    この動画は貴重だなぁって本当思います✨✨
    Smithさんの動画はたくさんの讃岐うどんのお店の素晴らしさをきちんと伝えているので素晴らしい
    また観にきます!!

  • @udonmanTV
    @udonmanTV 2 ปีที่แล้ว +3

    これは…動画凄いですね!お店の調査潜入凄いです🤩めちゃくちゃ面白かったです🤩

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +2

      めちゃお久しぶりです!!
      小麦粉からうどんになるまでをしっかりと取材させていただきました😆
      実はもう一本類似の動画も製作中なのでまた是非ご覧ください^^

  • @user-vo8mc1db3g
    @user-vo8mc1db3g 2 ปีที่แล้ว +1

    レシピを惜しみなく公開
    凄い自信と
    うどんが空気のように身近に存在する地域
    うらやましー😆
    内容が濃い映像ですねー

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      今回は本当に店主様に感謝しています😌
      この業を真似をしろと言われても絶対できませんね〜!
      香川県ならではの空気感を体験に是非いらして下さい😆

  • @user-fw2dx1qb1l
    @user-fw2dx1qb1l ปีที่แล้ว +1

    麺の旨味抜群!
    どんなつゆにも合いそうと思います!まだ2回だけしか行けてないけど

  • @yossy0707
    @yossy0707 2 ปีที่แล้ว +1

    ここまで色々な様子を撮影できるって凄いですね😊私は基本的に熱々が好きです✨

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      朝から密着取材させていただきました😆
      あつあつも美味しいですよね〜

  • @user-gv6xv4bd5o
    @user-gv6xv4bd5o 2 ปีที่แล้ว +1

    手切りの麺、無性に食べたくなる時があります。
    かけばっかり食べてたので今度はしょうゆ食べてみます。

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      手切りのうどんはまた違った風味を味わえますよね^^
      是非しょうゆうどんも召し上がって下さい〜

  • @user-ru7zx9tf1n
    @user-ru7zx9tf1n ปีที่แล้ว

    昔1ヶ月くらい出張で香川に行った時に美味しくて毎食うどん食べまくって10キロ太って帰ってきたのはいい思い出🥲

  • @user-ph1cv3lp4g
    @user-ph1cv3lp4g 2 ปีที่แล้ว

    昔うどん作りをしてる人のブログ読んだ時に宮武は10番出汁までとるとの事を書かれており冗談?と思ってましたがこの動画で納得しました

  • @UdonOtokoHiroshima
    @UdonOtokoHiroshima 2 ปีที่แล้ว +2

    小麦粉は1袋(たい)25kgなのに、金だらいに入れた後、最初に重さを量るのは不思議では無かったですか?あれは、おそらく、その日の小麦粉の水分量を計っているのではないでしょうか。製粉所では一年中湿度を一定にして粉の水分量が変わらないようにして25kgを袋に詰めます。それを出荷した後に湿度が変化する場所に置かれ、水分量が変わるわけですが、乾いている状態だと25kgより軽く、湿っている状態だと重くなります。なので加水時に乾いている時はその分だけ多めに、湿っている時には少なめにしなければいけない事になります。
    まあ、これ以上のことは打って、茹でて、確認するを何回も繰り返していくことでしか「触って確認」して解るようにはならないんですけどね。それにしても、ダシの取り方は独特でしたね。あんな取り方、初めて見ました。
    最後の、手駒での麺切り。さすがですね。

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +2

      その日の小麦粉の水分量をの計算という考えがあったんですね!
      ダシの取り方は私も初めて拝見しましたね〜常に鍋で炊く風景が圧巻でした!

  • @user-sq1nz9kh1v
    @user-sq1nz9kh1v 10 หลายเดือนก่อน

    グルテン中毒になりそうやなー😂

  • @user-jb7ve3lg9c
    @user-jb7ve3lg9c 2 ปีที่แล้ว +3

    お久しぶりです!この取材はマジで凄すぎますね。全てを見せてくれた宮武さんにも頭が下がりますが、これを撮らせてもらう偉業を成し遂げたスミスさんに脱帽ですm(_ _)m

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      お久しぶりです^^
      本当に店主様とスタッフの皆様のおかげで製作できた動画なので大切にしていきたいと思います!

  • @jethroabendano7675
    @jethroabendano7675 ปีที่แล้ว

    Wheat flour is used in making the udon?

  • @howling6987
    @howling6987 2 ปีที่แล้ว +1

    変わった玉取り😲

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      麺を巻き取っていく感じすよね〜😁

  • @ahounasu
    @ahounasu ปีที่แล้ว +1

    外って書いてビニールが踏んだ側生地に当たらんように工夫してるけど
    結局生地折りたたむとき
    生地の当たる床踏んでるっていうねw
    別に気にせぇへんけど。
    茹でたら殺菌されとる。
    食べてみたいわ。

  • @tod448
    @tod448 ปีที่แล้ว

    一晩寝かすのは冷蔵庫でしょうか。

  • @user-ef2wv2ks2c
    @user-ef2wv2ks2c 2 ปีที่แล้ว +2

    ここはとてもうまい 観光客が表でよう写真撮っとる

    • @smith--1700
      @smith--1700  2 ปีที่แล้ว +1

      食べたらまたお代わりしたくなるほど美味しいですよね〜

  • @Kami-fu7hb
    @Kami-fu7hb ปีที่แล้ว

    だしで使ってる材料袋しようよ。。