ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本も戦時中はクララさんの家庭のような暮らし方だったようです。家族で助け合って家事を分担し、薪を拾ってきてお風呂を沸かしたり、庭で野菜を育てておかずにしたり、鷄も庭先で飼い、卵をとったりお正月にはお父さんが鶏をしめて御馳走を作ったと母から聞きました。後期になると食べ物も毎日すいとんという小麦粉を丸めたお団子しか入っていないようなスープを食べたそうです。着る物も同じく穴が開けば繕って着、上の子が大きくなって着なくなった服を下の子がお下がりで着るのが普通でした。それでも子供だった母は兄弟と一緒で幸せだったようです。どんな時も幸せを見つけながらみんなでたくましくいきたいです。いつも弱りそうな心を支えてくださり感謝です❤
すいとん、たまに作って食べます・・。小麦粉が手に入れば、醤油味、味噌味いけますよ・・。米やパスタを節約がてら半々に混ぜても・・。小豆が有れば、お汁粉感覚でも・・。
材料、代替え、アレンジすれば・・。参考になります・・。
大根やカブ、本体もさながら・・、葉は結構使い道が有ります・・。(なぜかスーパーだと切られてますが・・)個人の店(最近無くなってきていますが)だとしっかり揃ってますので、切らずに葉ごとください・・。
貴重はお話し、ありがとう。私の祖父は食べるものが何もなくて、雑草の根っこや木の皮まで食べたっていってました。
満州に戦争に行った経験を持つ祖父が当時ジャガイモばかりだったので見ただけでも嫌になったそうです。 大変な時代を生き又、疎開をして留守を守っている祖母は栄養失調で小さな可愛い赤ちゃんを亡くしてしまいました。こんな時代を繰り返すのは悲しくてたまりません。
私の祖父母も満州に住んでいました。引上げ船で子を一人亡くし、本土に着いてからもう一人亡くしました。二人とも栄養失調と伝染病だったようです。
貴重なお話、ありがとうございます。通州事件の現場におられたのですか?それではとても辛い経験をされたのではないでしょう。私の祖父母も満州と朝鮮からのそれぞれ引き上げてきました。命からがら帰ってきたそうで、もちろん亡くなった家族もいたようです。当時のことは多くを語らず亡くなってしまいましたが、それこそが、戦争の悲劇をまさに物語っていたと思います。
@@labo8860母は赤ちゃんで記憶はしていないのですが現場にいました。後々に家族から当時の事を聞き驚いたそうです。😢まだ兄弟が健在ですのでもっと詳しいと思います。
うちの義理の父は戦時中大根ばかり食べていたので、絶対大根は食べませんでした。おでんに大根を入れたかったのですが🥲思い出すから嫌だったんでしょうね。18歳で志願兵で戦争にいったらしいです。包装紙、箱などほかんしていました。
お父様の経験を教えてくれてありがとう。うちのおじいちゃんは木の皮をはいで食べたと言っていました。そのせいか、若い頃の私の激マズ料理も、美味しいなぁ、美味しいなぁって、なんでも食べてくれました。そして決して残すことはありませんでした。
今アメリカではじゃがいもも卵も値段が高騰していってます。そして、料理をしない人が多かったり、インスタント食品や濃い化学調味料や添加物の塊で育った人たちが食べ物が簡単に買えない世の中になったらどうするのか、前回の世界恐慌より落差が大きすぎて、もっと過酷な世の中になりそうな予感がしています。
料理しない方、意外と多いんですよね。夫が独身時代、カップ麺ばかり食べていて、万年頭痛がしたそうです。
庭に梅の木があっても梅干しの作り方を知らなければ生きていけないかもしれない。子どもたちに味噌の作り方や服の作り方。野菜の育て方や丸鋸の使い方を教えているけどあまり興味なさそうです。
普段から小食心がけんのも大事。人間の体は低カロリーに慣れるように出来てる。
確かに、なんでも手に入る今は色々、食べ過ぎですよね。わざわざダイエットするくらいですからね。
現実問題、大量に備蓄しているツナ缶やランチョンミートなどをどうやって飽きずに消費していくかってことが私にとって大きな悩みです。😅
今日作りましたツナ缶のレシピです。茹でたゴボウと人参と備蓄品のトウモロコシ缶を胡麻酢マヨネーズで和えます最後にツナ缶を入れます。最後にイタリアンパセリを散らすと素敵ですよ!
大根とにんじんのツナマヨサラダオススメです!
私も以前の動画のコメント欄で教えていただいた、ツナ缶レシピ、ちょっとづつ試していますよ♪新しいレシピとの出会いはちょっと楽しかったりする✨
はじめまして、いつも楽しく拝聴してます🙂プアマンズミール、我が家ではシンプルに塩胡椒だけで味付けして三通りに味変させて食べてます。塩胡椒だけ、グラタン皿に入れてチーズを乗せてトースターで焼く、カレー粉を入れてカレー味にする。どれも美味しいですよ😋今度はケチャップ味も試してみますね、いつもありがとうございます🍀
カレー味にチーズ乗せ!とっても素敵なアレンジです✨真似させていただきますね。
以前グレートディプレッションに毎日母親が作ってくれた料理だといってLentil beansと米を混ぜて炊いたものを紹介して下さったおばあちゃんを動画で見ました。Lentil beansだと漬け置きせずそのまま米と一緒に炊けるしタンパク質、食物繊維、カロリーも取れるという利に適った食事です。日本では芋飯といったところでしょうか?現代でも豆類は比較的安価で入手できるので、アメリカのプレッパーさんたちはよく取りあえず米と豆を買うように勧めています。私は米や豆類を一旦火を通し、乾燥し、真空パックで保存しています。まだ実際に食べたことはないのですが水や火に制限があるときにインスタント感覚で食べれるのではと思っています。
レンズ豆、私が唯一備蓄している豆です。火が通るのが早く、子供も食べやすいみたいなので気に入っています。ただ、レシピがほとんどないので、これからもっとレシピを探すのが課題です!
@@labo8860 私は子供のお弁当用に餃子を大量に作って冷凍しているのですが、その餃子の具もなかなか量が多いので豆類をかさ増しで目的で少し入れています。
配信ご苦労様です。貯めどりや後日の事を考えたら同時に2本アップするのは快挙 人によっては無駄玉と言われる方もおいでになるかもしれません。時間はありますので伝えたい事を順番よく伝えてください。Xデーは近そうですが希望を持って乗り切りたいものです。
いつもコメントありがとうございます。私が気になったテーマばかりですが、コメント欄が知恵の宝庫になっているので、皆さんの参考になれば嬉しいな。
まめっちゅぶでしゅ✌️米田しゃん お疲れ様ぴ🐨
まめっちゅぶさん、こんにちは。遅くなってごめんなさいね💦
クジラ達は何を伝えたかったのか杞憂だといいけど
本当にね・・・ちょっとおかしなくらい、出てきてますよね。
初っ端のプアマンズミールが、ベルリン名物カリーヴルスト(カレー味ウィンナー)を思わせて笑った。ドイツ人ってホントに貧乏な物を喰ってるなw
カリーヴルスト、知りませんでしたが、カレー味と聞くと、美味しそうと思ってしまう私がいます。
日本も戦時中はクララさんの家庭のような暮らし方だったようです。家族で助け合って家事を分担し、薪を拾ってきてお風呂を沸かしたり、庭で野菜を育てておかずにしたり、鷄も庭先で飼い、卵をとったりお正月にはお父さんが鶏をしめて御馳走を作ったと母から聞きました。後期になると食べ物も毎日すいとんという小麦粉を丸めたお団子しか入っていないようなスープを食べたそうです。着る物も同じく穴が開けば繕って着、上の子が大きくなって着なくなった服を下の子がお下がりで着るのが普通でした。それでも子供だった母は兄弟と一緒で幸せだったようです。どんな時も幸せを見つけながらみんなでたくましくいきたいです。いつも弱りそうな心を支えてくださり感謝です❤
すいとん、たまに作って食べます・・。小麦粉が手に入れば、醤油味、味噌味いけますよ・・。米やパスタを節約がてら半々に混ぜても・・。小豆が有れば、お汁粉感覚でも・・。
材料、代替え、アレンジすれば・・。参考になります・・。
大根やカブ、本体もさながら・・、葉は結構使い道が有ります・・。(なぜかスーパーだと切られてますが・・)個人の店(最近無くなってきていますが)だとしっかり揃ってますので、切らずに葉ごとください・・。
貴重はお話し、ありがとう。
私の祖父は食べるものが何もなくて、雑草の根っこや木の皮まで食べたっていってました。
満州に戦争に行った経験を持つ祖父が当時ジャガイモばかりだったので見ただけでも嫌になったそうです。
大変な時代を生き
又、疎開をして留守を守っている
祖母は栄養失調で小さな可愛い赤ちゃんを亡くしてしまいました。
こんな時代を繰り返すのは悲しくてたまりません。
私の祖父母も満州に住んでいました。
引上げ船で子を一人亡くし、本土に着いてからもう一人亡くしました。
二人とも栄養失調と伝染病だったようです。
貴重なお話、ありがとうございます。
通州事件の現場におられたのですか?
それではとても辛い経験をされたのではないでしょう。
私の祖父母も満州と朝鮮からのそれぞれ引き上げてきました。
命からがら帰ってきたそうで、もちろん亡くなった家族もいたようです。
当時のことは多くを語らず亡くなってしまいましたが、それこそが、戦争の悲劇をまさに物語っていたと思います。
@@labo8860
母は赤ちゃんで記憶はしていないのですが現場にいました。
後々に家族から当時の事を聞き驚いたそうです。😢
まだ兄弟が健在ですのでもっと詳しいと思います。
うちの義理の父は戦時中大根ばかり食べていたので、絶対大根は食べませんでした。
おでんに大根を入れたかったのですが🥲思い出すから嫌だったんでしょうね。
18歳で志願兵で戦争にいったらしいです。包装紙、箱などほかんしていました。
お父様の経験を教えてくれてありがとう。
うちのおじいちゃんは木の皮をはいで食べたと言っていました。
そのせいか、若い頃の私の激マズ料理も、美味しいなぁ、美味しいなぁって、なんでも食べてくれました。
そして決して残すことはありませんでした。
今アメリカではじゃがいもも卵も値段が高騰していってます。そして、料理をしない人が多かったり、インスタント食品や濃い化学調味料や添加物の塊で育った人たちが食べ物が簡単に買えない世の中になったらどうするのか、前回の世界恐慌より落差が大きすぎて、もっと過酷な世の中になりそうな予感がしています。
料理しない方、意外と多いんですよね。
夫が独身時代、カップ麺ばかり食べていて、万年頭痛がしたそうです。
庭に梅の木があっても梅干しの作り方を知らなければ生きていけないかもしれない。子どもたちに味噌の作り方や服の作り方。野菜の育て方や丸鋸の使い方を教えているけどあまり興味なさそうです。
普段から小食心がけんのも大事。人間の体は低カロリーに慣れるように出来てる。
確かに、なんでも手に入る今は色々、食べ過ぎですよね。
わざわざダイエットするくらいですからね。
現実問題、大量に備蓄しているツナ缶やランチョンミートなどをどうやって飽きずに消費していくかってことが私にとって大きな悩みです。😅
今日作りましたツナ缶のレシピです。茹でたゴボウと人参と備蓄品のトウモロコシ缶を胡麻酢マヨネーズで和えます最後にツナ缶を入れます。最後にイタリアンパセリを散らすと素敵ですよ!
大根とにんじんのツナマヨサラダオススメです!
私も以前の動画のコメント欄で教えていただいた、ツナ缶レシピ、ちょっとづつ試していますよ♪
新しいレシピとの出会いはちょっと楽しかったりする✨
はじめまして、いつも楽しく拝聴してます🙂プアマンズミール、我が家ではシンプルに塩胡椒だけで味付けして三通りに味変させて食べてます。塩胡椒だけ、グラタン皿に入れてチーズを乗せてトースターで焼く、カレー粉を入れてカレー味にする。どれも美味しいですよ😋今度はケチャップ味も試してみますね、いつもありがとうございます🍀
カレー味にチーズ乗せ!
とっても素敵なアレンジです✨
真似させていただきますね。
以前グレートディプレッションに毎日母親が作ってくれた料理だといってLentil beansと米を混ぜて炊いたものを紹介して下さったおばあちゃんを動画で見ました。
Lentil beansだと漬け置きせずそのまま米と一緒に炊けるしタンパク質、食物繊維、カロリーも取れるという利に適った食事です。日本では芋飯といったところでしょうか?
現代でも豆類は比較的安価で入手できるので、アメリカのプレッパーさんたちはよく取りあえず米と豆を買うように勧めています。
私は米や豆類を一旦火を通し、乾燥し、真空パックで保存しています。まだ実際に食べたことはないのですが水や火に制限があるときにインスタント感覚で食べれるのではと思っています。
レンズ豆、私が唯一備蓄している豆です。
火が通るのが早く、子供も食べやすいみたいなので気に入っています。
ただ、レシピがほとんどないので、これからもっとレシピを探すのが課題です!
@@labo8860 私は子供のお弁当用に餃子を大量に作って冷凍しているのですが、その餃子の具もなかなか量が多いので豆類をかさ増しで目的で少し入れています。
配信ご苦労様です。貯めどりや後日の事を考えたら同時に2本アップするのは快挙 人によっては無駄玉と言われる方もおいでになるかもしれません。時間はありますので伝えたい事を順番よく伝えてください。Xデーは近そうですが希望を持って乗り切りたいものです。
いつもコメントありがとうございます。
私が気になったテーマばかりですが、コメント欄が知恵の宝庫になっているので、皆さんの参考になれば嬉しいな。
まめっちゅぶでしゅ✌️
米田しゃん お疲れ様ぴ🐨
まめっちゅぶさん、こんにちは。
遅くなってごめんなさいね💦
クジラ達は何を伝えたかったのか
杞憂だといいけど
本当にね・・・ちょっとおかしなくらい、出てきてますよね。
初っ端のプアマンズミールが、ベルリン名物カリーヴルスト(カレー味ウィンナー)を思わせて笑った。ドイツ人ってホントに貧乏な物を喰ってるなw
カリーヴルスト、知りませんでしたが、カレー味と聞くと、美味しそうと思ってしまう私がいます。