ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料フル視聴▷abe.ma/3XDkpfO
給与上げるのは都の財政が許さないからでしょ
「決行日」は3月21日みたいですよ。
では、教員の給料を年俸制(能力給・成果給)で計算してみましょう。「授業:3千円/50分、担任業5千円/1日」とします。1週間:20コマ担当しているとすると、「授業数=30週/1年間、登校200日/1年間」として(平均的)、3千円×20コマ×30週+5千円×200日=280万円です。公立中学校の平均年収544万円。自分の業務の成果を1つ1つ金額にしてみて下さい。約2倍、264万円の仕事をしていますか?
労働環境の改善や給与を上げるのではなくて採用基準を下げるのほんと狂ってる。
まーじでそれ…
本当それ。 教師の質が下がる。 民間のなりたいやつとかあんまおらんやろ。 労働環境の整備やな
労働環境の整備には金がかかるからね教育なんかに金落としても選挙で勝てないし金かけずに教員をキープする方法としてはベストでしょう
採用基準を(下げた)んじゃ無くて、採用基準を(広げた)んだよ
the日本って感じ問題はそこじゃないのに
中学校教員の26歳ですが、毎月160時間前後の残業です。3月いっぱいで辞めます。生徒は毎日この様子を見ているので、将来も教員の成り手は減り続けるんだろうなと思います。
エグいですね、、やめて正解だと思います😂
お疲れ様でした。これからは教師として生きるのではなくて、自分の人生を生きてね…。
どうぞご自身の心身のご健康を第一にお考えください。お大事に
すいません。それで額面いくらなんですか?
高校教員です。残業月200時間です。給料は新卒で20万くらいですね。
教員をやめた者です。今では本当に辞めてよかったと思います。今悩んでる教員の方々、「やりがい」とかの言葉にまどわされず、自分の人生のことをよく考えましょう!
@@morimemen3827 転職先なんて何でもありますよ!教師やってける人はどんな就職先でもどうにかなります教員やってた人はコミュニケーション力もあるし、プレゼン力もあるし
教師がコミュニケーション力やプレゼン力があるとは全然思えないんですけど。兄が教員やってるけど、Excelとかでさえも全然使えないし、申し訳ないですけど一般企業で働けるレベルではないと思いますよ。。。どこでも良いのならあるとは思いますけど
隙あらば自分の身内ガーほんとかよw
@@モンキィあなたの方が仕事できなさそうだね。
@@setadai申し訳ないですが、教師さんは民間では…ですね。
給与を上げるとか残業代をちゃんと出すとか、本来なら労働環境を改善して働きやすさを上げることが必要なのに、教師になる難易度を下げるという、ブラック企業みたいな対策しか出来ないのがまずい。
給料あげたらあげたで文句言うやつおるやろ。公務員でも教師だけ優遇する訳にはいかんし
まあ根性論だからね週4以下勤務にすればええよの概念捨てないと週5のね
@@pontyos- その理屈は違うんじゃないか。全公務員の給料を同じにすることよりも、仕事量に応じて一人一人の給料を区別して出すことの方が大事だろう。それに文句言う奴は平等の意味を履き違えてる。まあ、そういうことを言う奴が現れることは容易に想像つくけども。
この仕事をしていたいと金銭面で思うだけでも姿勢は変わるかもしれませんね。人格が劣悪であればすぐ首にできて新しく雇えるとかも制度としてほしいかも。
@@グリスアップ 平気で休めばいいだろ、サボるのが下手なのよ日本人は
「誰もやりたがらないから誰でもなれるようにする」のではなく「誰もがやりたいと思える仕事にして切磋琢磨し合えるようにする」のがいいよな…
まあ優秀な奴は公立で教師なんてしないって問題が。私塾で人集められますし工学や経済系なら民間就職のほうが待遇良いし。そもそも教育機関なんて宗教みたいなもんだから、どんな取り組みをしても教祖様以外は儲からん。
@@harami9747(優秀をどのように定義するかで話は変わりそうですが…) 私が所属する自治体の中学教師について、主観で感想を述べると教師が人気で高倍率だった時代に採用された現在30後半〜50前半あたりの人たちは高学歴で優秀な人が多い印象です。(地域のトップ高→旧帝大で免許所得→教員採用)一方、最近採用された私たち20代は…残念ながらポンコツ…という感じです。高校の同級生曰く「この時代に教師目指すのはバカかドMか変態か。」的を射ている。
@@ss06434 昔はネットもなくて世の企業の待遇が明るみになってなかったでしょうし、いい大学 → 教師 のルートの人もそれなりにいそうですね民間企業の働き方改革も進んだ現在で教師になる人は、相当な熱意がある方か、何も考えていない方で二分されそうですね
@@babbwlsb86 まあ教師なんて昔からそんなものでしょうね。
「うちの子がまだ箸を持てないんですけど」親は共働きで忙しいのか、やたらと教員に押し付ける。それは家庭で教えることなんですよ…教育の第一義的責任は親なんです、、、
いいだろそれくらい教えてやれよ
@@Gma942cama 子供が「箸すら持てない」ことを全部先生の責任にされるのが今の世の中だってことですよ
@@デュワーズコークハイ 嫌だってそれが先生やろそんくらい教えろよ
@@Gma942cama その考え方が先生の仕事を重複させてパンクしてるんです。先生が免許を取った科目以外の部分を教えなければならない義務は本当はないんですよ。
@@デュワーズコークハイ パンク?はぁ、、、社会に出たらこんくらいやりますよ?
ここで大事なのは教員免許をちゃんと取得できる余裕をあげますよじゃなくて教員免許を取得したのに教員になることを選ばなかった人達が何故別の仕事に行ったのかを考えて改善しなきゃなんの解決にもなってないんよ
まあそれ言い出したら、保育士、介護士、看護師とか調理師とか切り無いんじゃない?
@@personperson477 考え方が少し違うんじゃない?
@@personperson477 教員は免許の取得率と実際に教員なっている人の割合が他の資格職種と比べてかなり少ないんじゃないでしょうか?
@@personperson477 それらの士業は間口を広げるよりも、先に待遇改善を行おうとしてる気がします教員も先に待遇改善をした方がいいのでは…
@@swp8858 まあ難しいでしょう待遇改善は。繰り返しになるけど保育士、介護士、建設業辺りの人手不足といわれる業界は全て待遇と労働環境が見合わないから人手不足になるんであって教師だけ改善したら憲法違反になる。子供も減ってるから、本来教師も減ってもいいはずですからね。
自分は仕事を減らそうとして毎日過ごしているけど、やっぱりまだ固い考えの先生が多い。今までやってきたからとりあえず続けるということが多いし、昔学校にいた先生にわざわざ電話でお伺いを立てる先生までいる。昔決めたことが今の学校に合わなくなってきてることも多いので、今いる現場の先生たちがどんどん意見を出して決めていかないといけない。ことなかれ主義とか忖度をやめて嫌われる覚悟を持つことが必要だと思う。
教員って聞くと何故か信頼感持てるし周りが甘えて仕事を押し付けてきた結果だと思うな
教師が減るのは待遇、環境だけではなく、教師の社会的地位の低下や保護者や生徒児童から敬意が失われたことも大きい。
中学生のときに理科の中間/期末共に90点以上だったのに、5段階の絶対評価で3つけられたわ。そんな自分でも、今では上場メーカで理系の開発職をしてる。教師の意味不明な採点のおかげで無駄な回り道をした実感はある。そんな自分から見れば教師の敬意が失われても自業自得とも思える。
正直教師自身のせいもあると思いますよ。尊敬できるような人格の人が少ない。社会人になって周りの上司や同僚と比較しても稚拙な人が多かった。
@@harami9747 テストだけで成績はつけません。
@@harami9747 わかる。能力よりも個人的主観やえこひいきを優先するんだよな。そして言うことを聞く子が先生がつける成績良くなるから能力が下がる。
そりゃ教師なんて盗撮とかわいせつでしかニュースにならないんだから当然信頼も敬意も失うわなw
まず残業代出してください。死ぬほど残業してるのにお金が出ないのはメンタル的にきつい。
教員一家だけど、公立学校の教員は本当にエグいよ。残業休日出勤だらけなのに、その分の手当はなし。学校以外でも、保護者や地域対応、最近はマジでモンペが多いので、保護者対応も大変。民間に直したら、教員社会は超絶ブラック。全ては、「特給法」という悪法のせい。特給法では、残業は「教員が好き好んでやってるので残業代は必要ない」という解釈だし、「4%の教員手当があるんだから残業代いらんだろ」という法律だからね。
教師にだって問題あるのはいるでしょう。教師が被害者の例ばかり報道しすぎでは。教師に都合のいい報道しかしないのには納得できない。教師に都合のいいコメント書くのやめてください。悪い教師だっています。
@@user-vx6yz5ib5y 君モンペだな?
政治家の給料5分の1にして、教師や介護に分配したほうがいい
日本中の教師・介護で割ったら雀の涙ですよ。
公務員の仕事、無駄が多いから、チャットgptで無駄な業務減らして浮いたお金で子供に使って欲しいね
現職の先生が辞めないように待遇改善の努力はしないで間口だけを広げるのは流石に都合が良すぎ。現職の先生に失礼だと思う。今と待遇が変わらなければこの制度で採用された先生も結局辞めていくよ。
大きな組織ってそんなもんだし、いやなら辞めればいいと個人的には思う。制度崩壊するレベルまでいかないと立て直せない。
社会経験のある人が先生になるのは良い
@@user-lf7zk2rv7y そうそうバカな風潮だよな!おそらく、民間登用推し進めてもたいして変わらんよな!民間と公務員ってそんなに人間性とか違うんかな?
アカデミックな場でしか居ない人間って、民間に行く人間を蔑むからねぇ。一方で逆に振りすぎてもアカデミックに行きたい人間が困るから、価値観のバランスを取れるように半々構成が良いかと。
@@harami9747 ごめん。俺の頭だとちょっとよく分からなかった。一応、官民両方経験したけど価値観の違いも対して変わらないと思うけどね!ただ、やってる業務内容は全く違う。
@@高橋周平-h9o 前提として私の現職は理系開発職です。官民対立というより職業対立の話を書いたつもり。よくある話として、アカデミックな教授側は民間に対して「大して理解できてないくせに、要領の良いことを言いやがって!」となりがち、一方で民間技術者側は「あいつ等ゴタゴタ言うけど数字だせないじゃん!」って言いがち。自分は効率重視だったから、学校内で低評価だったけど民間でたら高評価。その辺の評価基準の見直しが出来ればよいなーと。
@@harami9747 すまん!もっと言ってることが理解できなくなった!俺の頭が悪いせいもあるが。俺も理系職で官民両方経験してる。あと、開発といってもまぁまぁ幅が広い。どの分野?
子供よりも、モンスターな親を相手するのが一番のストレスだと思う。
モンスターか知らんが、事情知らないで、教室の時間が仕事の時間だと思ってるのがめちゃくちゃむかつく。
親から見れば教師もモンスターな訳だから大して変わらん。
@@TheTaku00 教員の言うモンペと、教員でない方が想像するモンペのイメージにはかなりのギャップがあり、不安に思う人はまず大丈夫ですので安心してください…本当に想像を絶する方っているんですよ…
ほんとこういう小手先の対策、日本は好きだよね。『だってそんなすぐに待遇改善できないからしょうがないのだ』という言い訳もあるのかもしれないが、本当にヤバい状況なら、強引にでも、何が何でも待遇を改善しないといけないだろう。ブラック企業とわかっている会社・業種に人が今後も入ってくるわけないのが、なぜわからないのだろうか?
マジで電通のときくらいやばい事件起こらないと変わらないと思う
私立にも公立にも教育実習行ったけど、私立は授業内容の指導が主だったのに対し、公立は教育指導案の書き方の指導がメインだった。ものすごく細かくて、授業内容よりも指導案を正しく書くことに殆どの時間を費やした。社会人になって時々公立での教育実習を思い出すけど、あんな大量の書類作成がメインの公教育の場に行かなくて本当に良かったと思う。そのうえ生徒の親からのサービス要求は過酷だし、そりゃ成り手いないよ、と思う。
内容じゃなくて形式とか書式とかで何回も直しくらってその度にハンコ押して提出してたな。ここまでやるのは実習中だけと言われてたけどそんな気質だから余計仕事終わらんのよね
初任は3回な。まじ教育委員会はぶっころそうかと思った
2000年くらいなんて、13人に一人、田舎なら20人から25人に1人そんな倍率。今の人達は信じられないと思うけど。しかも教師を目指す連中はわかしんさんの妹さんのようにみんな基本的に相当優秀だった。就職氷河期なんてそんな今からはしんじられないくらいのレベル。そこで採っておけば良かったねぇ・・・
でも今は、その世代の先生が崩壊起こしたりしてるのが現実。教師というのは学力があれば優秀ならば成り立つ職業ではありません。大手民間の優秀エリートがある日来ても良い教師になるとは限りません。
軍事費や子ども予算は増えるのに文教予算が減らされ続ける謎
親も親で何でも教員任せをしないで・・・。
素晴らしい回。淳さんが言った最後の言葉が全て。そして、現場の願いは「仕事を減らせ!」これ一点のみ!
児童手当を増やすとか所得制限をなくすという議論も大事だけど、保育士や教員の給与を上げることもめちゃくちゃ大事。日本の子どもが日本の宝なのであれば、毎日子どもと向き合って宝物を育てていく人たちの質も上げていかないとね。
ホントですよね…私は中学生ですが、職員室に行くとエナジードリンクの缶が山積みになってたり、コーヒーの臭いが凄かったりで先生方の苦労が伺えます。放課後や土日も部活動や課外活動で色々見てもらったりしているのであまり面と向かって言えませんが、本当に頭が上がりません。労働環境なり給与面をしっかり見直して欲しいですし、先生方が気持ちよく働けることは生徒側にも何かしらの良い影響があると思います!あと、余談ですが、㊗️400人突破!学校で10万人の銀の盾をみんなに自慢したいので、皆さま応援及び協力よろしくお願いします!
宝石を掘り出したり加工したりするからと言って給料が高い訳ではない。むしろ安いんですよ。
@@GG-tb4ru その理屈なら精神科医も学校の仕事は低賃金でいいな、薬出すわけでもなし何ら専門性の必要が無いからぶっちゃけそこらの多少社会経験のあるおっさんおばさんでいいなそれだから教師に全部押し付けられる、ついでにやっとけよって
プライド高いのか何なのかわからないですが、教師を見下してバッシングする方は多分高学歴で収入も良いのでしょうから、自分の子供にたっぷり愛情とお金を注いで、理想の家庭教師雇ったり、理想の高級な塾に行かせてほしい。保護者の「教育を受けさせる義務」って学校に行かせなくても果たせますから。自分で教育してくだされば、黒板書くだけの無能のもとに子供を通わせる無駄から開放されますよ。(評価については、不登校対応が進みテストだけ受けに行ったり、課題のプリントで代替できるようになりました。)本当に勉強したいと思ってる、家庭環境で困ってる、自分の特性(病気)で苦しんでる。そういう子たちに少しでも力を注ぎたいし、少しでも勉強を好きになってもらって将来を拓いてほしい。そう思って教師になった馬鹿の一人として強く思います。
@@GG-tb4ru 誰でもできるねぇ。やる気あってもやめてく人多いけど?高校出てればやれると思うならやってみるといいと思うよ。親として学校で参観してると、先生って本当大変だろうなって思うよ。勉強教えるにもあの人数、あの教科数、他国との差がすごいし、それでも毎日笑顔でやってる先生たちすごいよ。大学院出てる先生なんて最近はざらだよ。
50~60代の教師はパソコン使ったデスクワークがほとんど出来ないから若くてそこそこパソコン使える教師はとにかくこき使われるだけだからほんとにオススメしない。それでいて無駄に長く教師やってるから自分の倍近く給料貰ってるから馬鹿馬鹿しくなるんだよな。極めつけにその使えない年寄り教師が教頭や校長と仲良しとかだともう手に負えない。
私も含め学生時代の友人どんどん教員退職してる。社会人になってから学校通い直して免許取った子もいたけど、結局一年で辞めた。教職の理想と現実に乖離がありすぎるのよね。
残業代出さずに定額働かせ放題だとか、免許なくても採用して囲い込みだとか、いちいちやることが小賢しい。人を育てる教育の世界だとは思えない。現役教員だけど、未来を支える人たちを育てる教育にお金がかけられない国の将来ってどうなるんだろうと思う。
陰湿な国だよな、あなたも優秀だから、転職してもいいと思う、フリースクールとか起業しれば子供達と接することもできるし
いまどき教師になるドMの人なんてそう多くないでしょ。善意で仕事が回ってる業界とか普通はない。こういう状態を中途半端に延命しないでさっさと制度崩壊したほうがみんなのためだと思うけど
変に増員しようとするより省力化するほうが合理的よね。教科の指導とか変な担任に教えて貰うより有名塾の動画配信のほうが分かりやすいってことを考えると、こんなに人要らなくね?とか思う。あと音楽とか美術の教師は学校ごとに一人も要らんだろうと。
実際そうだと思う。損失も大きいが、ちゃんと立て直せる方法はこれしかない。
あれやな。それやると塾業界が死ぬんよな。
意地でも給料は上げないという断固たる意思を感じました。なり手が足りない?じゃあ誰でもなれるようにすればいいじゃなーい!
色々ブラックな仕事はあるけど特に保育、介護、学校教員は昔から仕事量と給料が明らかに割に合ってないっていうのはずっと言われてるよね
そしえ、生徒に体罰、セクハラ、性的虐待、陰湿な国だね
学校教員は妥当だと思う。平均年収約650万円(平均年齢約43歳)とかですかね?残業は多めかもしれませんが、安定した職で共働きもしやすいというメリットを考えたら妥当でしょう。教員になる層ってマーチ未満がボリュームゾーンじゃないですか。つまり大手企業には到底入れないような人達が大半なわけなので、そんな人達が40歳前半で650万も貰えたら満足でしょうw それ以上貰いたいとか言ったらさすがにがめつすぎますよw大手企業なら確かに40歳で1000万超えるでしょうが、能力のレベルが違いますし、全国転勤もあるので当然です。可能性としては低いですが、倒産やリストラだって無くはないですから。しっかり優良企業で安定した会社に入ればその可能性も少ないでしょうが、そういう所には優秀な人が集まります。教員が同じ待遇を求めるのはおかしな話です。看護師が医者と同じ待遇求めませんよね?そんなことしたら医者になりたい人ほとんどいなくなります。それと同じです。
@@kt8271 私の都道府県では予算の3分の1近くが教育費です。そして教育費の内、施設関係費用以外はほとんど教員給与です。すごい金額です。
NHKの社員の方が教師より給料が高いのがおかしい。同じ税金で集められた給料なのに
介護員、保育士、先生などの人に向き合うサービスで税金の部分が大きい仕事は、職員に過重な負担を求めつつも、金はとにかく削るよね国は。結局、配るべき場所に金を配ってない、税金の配分がおかしいというのが問題なんだと思うよ。俺も介護員だから業種は違えどよくわかる。
いつも末端に皺寄せがいって現場にいない上の人たちが決める事なんて、的外れな事しかない。その癖、自分たちの待遇は凄く良いんだろうから、マジでやってられない気持ちになるのは分かる。
国の宝を育成する機関に金かけないでどうすんねん本当に
パックンがめちゃめちゃ大事な事言ったのに、なぜすぐ遮った!教師が生身の労働教育。教師が長時間労働、生産性の低い労働、こんなのやってたら、日本人は全員それを当たり前として育っていく。これが日本の教育の一番の弊害よ。
採用の仕方云々じゃなくてブラックな労働環境、ろくに払われない残業代、クレーム気質の親対応など、まともに働いている教師が報われないやり方を改善するのが先であって教師になるハードルを下げる事ではない。
親も教師に恨みあるからな、クレームというより学校も悪いよ
アベマだけでも、結論が「教育をなんとかしないと変わらない」に落ち着くことって多いですよね。それを、学校以外の社会が責任持って「なんとかする」協力体制を作って教育の分担をするか、今の現場に人と金を増やすか、少なくともどちらかは本気でさっさとやらなきゃ。でも、そういうことの決定権持ってる人たちは、学校は選べるし学校に困らない人たちだから、急務だと思わないのでしょうなあ。
教師の平均年収 600万円看護師の平均年収 500万円日本人の平均年収 400万円介護士の平均年収 300万円保母さんの平均年収 300万円物流、建設、警備等もそんなに年収が高い訳ではない。平均年収が低いというより、過剰なサービス残業や親等のクレームの問題と思うけど。
間口が広くなってもブラック企業に入ろうとは思わない。先生の成り手がないのは当たり前。まずはブラックな職場をなんとかしないと、既に教育の地盤沈下は始まってるし、優秀な人は集まらないよ。
新卒の学校の先生って学校にいい思い出のある人が多いから悩むような生徒のことよくわからない人が多いしストレスのかかる職業だから真面目な人ほど追い込まれるんよな。学校嫌いな人が学校の先生になるといいかもしれないけどそうはならんもん
そんなことないですよ。むしろ在学中は悩みが多かったけど先生に救われたから自分もそうなりたい、みたいな人が多いです
反面教師型は多いです。が内部が変わってないので何も変えることはできない感じです。
小学校の時にそんな激務をこなしていた先生の悪口とか友達と言いあってたのすごく恥ずかしい。。。
大人になってそれが分かればいいと思うけどな。
ほんと「待遇」が改善すれば、「教員を再度志す社会人経験者」の数も増えるし、受験者も増えるし、教員の多様性も確保されるだろと思う。
教員の仕事?っていう表が物語っている日本の教員の労働環境の現実。。。親の世代から教育方法や教員の仕事内容が大きく変わってないって本当にヤバい業界。授業でさえ、優秀な先生やyoutuberの動画配信して学ばせたらいいと思うわ。教員には学ぶことの面白さを子どもに教えてほしい。
教師になるとか罰ゲームだろ(`・ω・´)
教員免許取得予定の者です。実習先の先生方に「正直、勧められるような職業ではないよ…」と言われ、確かに今の働き方では身がもたないと分かったので、採用試験は見送りました。教員という仕事自体はやりがいがあり、なりたいのですが自分の身を削るのは………なんとかならないものでしょうかね。
社会人経験ある人が教員になるの学ぶ側としては良さそうだけどな。身近な大人(先生)の職業が教員しかない環境だから社会にはどういう仕事があるだとか視野広くなるきっかけになりそうな気がするな。例えばもとブラック企業営業マンの先生とか人材コンサルタントの先生とかいたら社会人というイメージもつきやすいと思うし良くも悪くも勉強などがんぼるきっかけにもなる気がする
逆に現状の労働環境を知った上で教員になろうとしている大学生は本当に覚悟を持っているんだろうと思う。そういう意味ではある意味教員になろうとしているだけでふるいにかかっていると考えることもできますね。もちろん熱意だけではいい教員とは言えないことは確かだけども。
@@babbwlsb86 あまり一つの職種をステレオタイプやバイアスで括るのは賛同しかねますね。もちろん一定数そういった方がいるのかもしれませんが自身の経験から教員になりたいと考える方があくまで私の肌感ですが多いと感じています。
@@babbwlsb86 傾向と言われましても現職教員、もしくは教員を志している方の多くが馬鹿、マゾ、変態、支配欲の塊であると断定するのは不可能だと思うのでその傾向があるとは言えないのでしょうか?もちろん私が述べたこともあくまで私の経験則なのでその傾向があるとは言えません。
@@user-nd3ox1cs8p 男の教師の場合傾向と言うか実際に変態だからなw
そうですかね?誰かに何かを教えたり、成長を見届けるのってかなり割合の人がやりがいに感じると思いますよ。結局いい気分になれる仕事を選んだんでしょ。やってて辛いと感じたり、やりがいを感じれない仕事は給料高くなる傾向ありますからね。そこは本人が自分の能力とやりがいと待遇とその他の条件を考えて自ら進んで選んだんでしょ。特別偉いとは思わない。また、教員になる人は、大手企業に行けるようなポテンシャルを持ってないから逃げで教員になる人もいますよ。
給料を上げてくれて、部活の顧問とかを無くしてくれるなら、是非とも教師になりたい。今の労働環境じゃとてもじゃないけど厳しいよ…過労死するよ…
そんな甘くないよ
要は楽したいだけだろwよって給料増額と部活廃止には反対します。
甘いな君ワイのようなホームレスになってから賃金のこと考えようやワイは一発逆転考えて通信入ろうと思うで採用しないなら本当に教職の闇を感じるがね
わかります。やりがいは本当にありそうですけど大変すぎますよね
@@TheTaku00阪神は日本一。BY猛虎会八戸支部代表坂之下耕助
教員です。コロナ禍において、子どもたちの心は荒んできています。授業妨害,やる気ゼロ、大人ですら心が暗くなっている中での教育。本当に過酷です。
んー。学校だからだとわかったわ。学校つまんないもん。友達だけじゃない目的は。
役所勤めです。若新さんが役所は楽になってるって言う部分にだけは反対させてもらいます。確かに便利な道具のおかげで、楽になった部分もありますが、人員削減もある意味は過剰に進んでいて、1人あたりのウェイトは増えていると感じています。もちろん学校の先生も大変だと思います。嫁は私立高校の先生をしていますが、嫁は子どもに先生になるなと言うし、俺は役所はやめとけって言ってます。役所は残業代が出る部署と出ない部署があり、俺の場合は残業代0円、嫁は定額働かせて放題。夫婦で残業が続く時期は、家庭内めちゃくちゃで、子どもには本当に申し訳ない気持ちで働いてます。全部の役所勤めの人に当てはまる話ではないと思いますが、これも一つの事実です。
うちの地区の役所はめっちゃ楽そう
そもそも教師の授業以外の仕事や部活動やらで忙しすぎるってのが問題なのに、教師になる基準を下げたって意味ないだろ。事務員や部活のコーチみたいなのを増やして現職の教師の仕事を分配した方がいい。問題の中身を見ていないアホの考えた対策だよ。
コロナで学校閉鎖などあり教育が止まってしまう怖さを知ったけど、教育をする先生の尊さや尊敬する思いは随分昔から失われたままですね。
給与や待遇を上げるのではなくて採用基準を下げることで成り手を増やそうとするというのは他の方も仰ってる通り狂っていると思います。ただそれとは別に、採用基準が下がったとしてもいわるゆ「気軽」に教師にでもなろうと思う人は今の時代少ないと思います。教員の働き方がどれだけブラックなのかは知れ渡っているので、むしろ給料を上げて且つ簡単に合格したとしても喜んでやる人はそう多くないはずです。
私も外国の学校で働いて思ったのは、日本の会社や学校は自分で1から10まで仕事を全てこなさなければいけない。例えば、お茶くみ、掃除、コピー、会議の準備など雑務と呼ばれるものは外国では、掃除専門の人を雇ったり、秘書などがそういう準備をしているので、先生達は教えることに集中出来たし、休める時間があった。昨今の家庭環境でも、夫が家事など手伝い、育児休暇がとれるようになっている時代。この環境なら先生が減って当たり前だと思います。
一般の会社を経験して入ってきた先生っていいよね
説明も簡潔だし、効率的。学校の古い慣習に囚われてない感じが好感持てる。
話が面白かったです。あと、言葉が適切か分かりませんが、まともでした
高校の時、部活の顧問見てて絶対教師にだけはなりたくないと思ってたわ。案の定ならなくて正解だった。
教育実習はともかく介護実習を廃止したほうが良いと思うんですよね。通信制で働きながら学んでもこれらの為に仕事を辞めなければならないリスクがあるのはどうかと
介護実習が必要ない理由は?介護をなめてます!
親がやるべき教育、外部委託すべき仕事を教師に任せすぎ問題。
親も忙しい、ブラック国家だからね
テストの丸付けのパートとか、給食時間の食育のパートとか、授業をする教員の負担を減らすための仕事を分担したらどうだろう。あと部活は部活専用のトレーナーを入れるとか。
ホントそれ学生のアルバイトでいい
まず見なし残業禁止にしよう。サビ残禁止の普通の企業に勤めてる自分からしたら意味がわからない。
私以外ほぼ教員の一族だけど、教員も昔はまあまあホワイトだったと祖母談。もともと長期休みに自費で指導案の本とか買って授業を組み立てていたのに、同じ公務員なのに教員だけ長期休みがズルいって意見が採用されて、研究発表の準備(他の教員の前で発表)もできなくて大変だったと言っていた。持ち出し金多い、まあ昔だし、祖母も叔母も産休ないから産んだら三日で復帰だったみたいだけど…夜泣き➕早朝布おむつ手洗い付きで…教員何年もすれば学費返さないで良い制度だったから、無理してやってたらしい
先生になることを親が止める時代なんだな。
元教員で今は独立して自営業やっています。再就職が余裕だから躊躇なくビジネスにチャレンジできます。
子供の頃は先生に対してお金いっぱいもらってるくせに、って思ってたけど、社会人になって歳を重ねるにつれて先生達の給料が少なすぎると思うようになった
教師になれるほど優秀な人間が、その他の仕事を差し置いて志望するような就業環境/待遇がないと、志望者は増えないよね
教員免許なんて優秀じゃなくても取れるやろ?
@@オキナイザナギ 優秀の定義次第な感じがしますが…、ある受検情報サイトによると全国の教育大の偏差値は約55程度です。(近年不人気なので、もっと下降していたらスミマセン)これは旧帝大や関東関西の人気大を除いた弘前大、琉球大…等の地方国立大の平均的な偏差値とほぼ同等です。大学進学者全体の中では、まあまあ良い方?という事でしょうか。一応、その先に採用試験があるため、もう少し篩にかかった人がなるはず。
@@ss06434 免許は通信でも単位満たせば取れるって書いてあったし、偏差値40の大学もありますよ。教育大学行かなくてもとれるし。
優秀な人はブラックな教師の仕事を選ばずに労力に見合う給料がもらえてちゃんと残業代が支払われる仕事をすると思います。
まず、給特法を廃止しなきゃ。
この制度自体は個人的には結構ありだとは思う。働きながら免許取得→採用試験はかなりハードなので、そこが障壁になって採用試験を受けない社会人は、潜在的に割といる気がする。(企業等に勤めながらの3〜4週間の教育実習を受けるのはほぼ無理。)ただ、西村さんや若新さんが仰るように、待遇が改善されない限りは、根本的には何も解決していないし、根本に目を背けながら小手先の取り組みをしているにすぎないということは間違いなくある。。
エスカレーターの右を開けて歩く文化ですら変えられない日本人に教員の労働環境が改善できる訳がないwwwwwwwwwwwwwww
モンペの相手しなくちゃいけないしサビ残当たり前だし給料と言うか労働環境が悪すぎるのが原因じゃないの
人生をかけるべき仕事なんてないよ
社会人経験の先生はとても良いと思うけど、教科を教えること以外の職務(職務の半分近いか超える)も、ちゃんとしてくれるならどんどん入れたら良いと思う。
民間で就職したが、教員になりたい!という人からすれば歓迎なのかもしれない。だがそんな人ほとんどいないのではないか。教員の採用基準を下げることで、教育の質が下がるのでは?これじゃ本当に”デモしか先生”になるのでは。
姉が教師だが労働時間を見てると死んでも教師はなりたくないと思った
地方の高校教員は倍率4,5倍とかの厳しい採用試験がある。明らかに小学校が過酷な労働環境で不人気ということです。熱意ある人たち、特に免許をもった学生が魅力を感じるような賃金と制度を国が構築するべき。日本終わってるよ
アラフォーだけど、自分が十代の頃から都内の学校に期待するよりか塾に期待する親が多かったので、東京の小中学校は今後負担を減らすために部活動は廃止、お金がある世帯がスポーツ教室や塾を利用し、貧困層は大学に行けないから低学歴で安い人件費で働く若者が増えると思う
給特法変えるだけでだいぶ変わりそう
経過的措置としては、学校事務や用務員さんを増員して、教師の雑務的な負担を軽減するとか考えられる。プールの給排水とか教師である必要はないよね。
私は賛成ですね。現役の教員ですが、本当に教育界は閉鎖的で自由度が低くく、ダサい人が多い。もっと自由でいいのでは?ルール、ルールで縛るからそれについていけない子が出てきて荒れる。学校ルールだらけで辟易してしまう。いわゆる教師!という色気のない人ばかりでなくもっと多彩で色んな経験を積んだ人間が欲しい。先生って魅力ないもん。だからみんな憧れないんだよ。私の言ってること間違えてますか?
色んな経験って具体的に?
過保護で過干渉なモンスターペアレントが増えたことも一つの要因。結局一人一人の考え方が変わらないと環境・制度を変えたところで無意味。
学校は社会の縮図だと言われることがあるので社会経験のある人が教員になる方 "も" いい案だと思う教員は聖職者ではないといけないみたいな思考もいいと思うが教員は労働者でもいいんじゃないのかな。
公務員のいいとこは年功序列賃金で、年齢上がっていくにつれて給料上がっていくけど、デメリットとして若手はいくら頑張っても給料が増えない。若手教員はこのデメリットを最大限活かしてると思うわ。
職業高校なら、実習助手という教職員もいるので助手を増やして実務経験で教員になれる制度を増やして欲しいです
色々細かい知恵をだすのもいいけど、待遇、環境を改善すれば教員の数は如実に増えると思うけど、ここはやっぱやりたくないってことなんかな?
中学の時の担任の先生は筑波の教育学部出ていた方で、ものすごく優秀で尊敬できる方だった。けれども、はっきり言って裕福そうではなかったし、大変な仕事であるのがみえみえで、教員なんてなるもんじゃないなって、中学生の時ですら思っていたよ。
ずいぶん前に話してた「部活の顧問は近所のおっさんがやる案」はどうなったの?教師になりやすくすることよりも学校が持っていた機能を教師ナシにどうやって再現するかが重要なんだぜ。
変態が集まるな
いや、それは教師そのものを近所のおっさんがやる案に変わったんだよ。
アメリカとかだと生徒の親とかがスポーツ教えたりしてますよ。昔バスケやってた人がバスケ教えたり。ただいるだけの顧問はいてもいいけど、本業のテストの採点とかがあればそっち優先でやってほしい。
やりたがるおっさんが軒並みヤバイ奴やからな...
限られた予算の中でやってみたら、教師の負担が更に増えたからやらなくなった。
倍率高すぎて、なりたくてもなれなかった人達も沢山いたはず(20年前で倍率6倍)その人達は違う人生を歩んだと思うけど、そういう一般社会経験を積んだ人にこそ今一度教師になってほしいなそれなりに歳を重ね経験を積むと人を育てたいと思う物だし、思ってる人にこそ教師になって欲しい
ほんとにまずは待遇を見直さないともうどうにもならないよね。
何をどこまでやるかが人によるところも問題だと思う。「子供と向き合う仕事は役所と違う」これは本当そうだと思う。お便りは流石にパソコンで作るけど子供のノートに手書きでコメント書いたり教室に装飾したりとかアナログ仕事が学校には残ってる。ただ、それをやらなくたって本当はいいはずなんだよね。そのコメントで、その装飾で本当に子供の学力が伸びるか?と言ったらそこまでの費用対効果はなかったりして。しかしこれまた複雑なのが塾のように学力だけあげて受験合格させればいいって仕事じゃないから、わざわざ手書きのコメントとか装飾みたいなものをしてあげることが子供にとって教員と信頼関係を作るだとかクラスの団結力とかそういう意味で必要だってみんな思い込んでしまってやめられないんですよね。
教員として採用しても、みんな教員免許取らずに大量解雇しなきゃいけない未来が見える。
3年間努めた小学校を辞めました。今でも教員のことはすごく尊敬してますが、ほぼ同じ給与で楽な仕事につけている事実もあり、選択に後悔はありません。
なんでやめたんですか?
結局免許なきゃなれないのに変わり無いし金と時間かけてなんでわざわざ給料低くて労働時間が長い仕事をしなきゃならんのだ?
教師、医療職、保育士。この職種のほとんどが現代の奴隷として使われている現状
介護福祉士もですよ!
福祉職も。
教員の過労問題はどこでも見るけど政府が対策進めてるっていうニュースは見たことないのは気のせい?
西村先生!堂々とした発言!かっこいいです!全国の労働環境で嘆いている先生たちの救世主です!
小学校教師です。毎日20時間労働、昼休憩なし睡眠4時間とれたらいいほうな日々。もうこのまま目が覚めなかったら楽だなと何度も思いました。生きがいといえなくなった、睡眠時間がほしいです。お願いです。小学校教師に昼休憩をください。保護者対応を別の方がするなど対策を考えてください。先生たちの命を救ってください。
それはやばすぎ、転職した方が絶対幸せになれる
体育や音楽の授業は、外部講師(例えば体育は地域の体協から派遣するなど)に任せるなど専門化されれば小学校教師の負担が軽減されると思います。毎日20時間はひどい。
毎日20時間労働ならTH-cam見てる場合じゃないだろマジで話盛りすぎ
意地でも国が教師を大切にしないのやばすぎだろ
採用基準下げたら、モラルのない教師が増えて生徒にワイセツや暴力行為が多くなりそう。どんなに教えるのが優秀でも人としておかしい奴たくさんいるからね。
11:00 この話が全てだと思うわ。“公務員”を一括りにするのが間違ってるんだよな。やりがいだけじゃどうにもならないくらいしんどいと思うわ。
教員採用試験に受かってから、必要な単位取得って大学に入りなおして単位取得し、免許取得の試験を受験?もしそうだとすると、そんなんやる人いるのかな。順番を変えただけ?しかし行政の中枢が頭悪すぎてどうにもならんな・・
増税は防衛費よりもこういう経済面に当ててほしいよね、国民感情としては
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷abe.ma/3XDkpfO
給与上げるのは都の財政が許さないからでしょ
「決行日」は3月21日みたいですよ。
では、教員の給料を年俸制(能力給・成果給)で計算してみましょう。「授業:3千円/50分、担任業5千円/1日」とします。1週間:20コマ担当しているとすると、「授業数=30週/1年間、登校200日/1年間」として(平均的)、3千円×20コマ×30週+5千円×200日=280万円です。
公立中学校の平均年収544万円。自分の業務の成果を1つ1つ金額にしてみて下さい。約2倍、264万円の仕事をしていますか?
労働環境の改善や給与を上げるのではなくて採用基準を下げるのほんと狂ってる。
まーじでそれ…
本当それ。 教師の質が下がる。 民間のなりたいやつとかあんまおらんやろ。 労働環境の整備やな
労働環境の整備には金がかかるからね
教育なんかに金落としても選挙で勝てないし
金かけずに教員をキープする方法としてはベストでしょう
採用基準を(下げた)んじゃ無くて、採用基準を(広げた)んだよ
the日本って感じ
問題はそこじゃないのに
中学校教員の26歳ですが、毎月160時間前後の残業です。3月いっぱいで辞めます。生徒は毎日この様子を見ているので、将来も教員の成り手は減り続けるんだろうなと思います。
エグいですね、、
やめて正解だと思います😂
お疲れ様でした。これからは教師として生きるのではなくて、自分の人生を生きてね…。
どうぞご自身の心身のご健康を第一にお考えください。お大事に
すいません。それで額面いくらなんですか?
高校教員です。残業月200時間です。
給料は新卒で20万くらいですね。
教員をやめた者です。今では本当に辞めてよかったと思います。
今悩んでる教員の方々、「やりがい」とかの言葉にまどわされず、自分の人生のことをよく考えましょう!
@@morimemen3827
転職先なんて何でもありますよ!
教師やってける人はどんな就職先でもどうにかなります
教員やってた人はコミュニケーション力もあるし、プレゼン力もあるし
教師がコミュニケーション力やプレゼン力があるとは全然思えないんですけど。
兄が教員やってるけど、Excelとかでさえも全然使えないし、申し訳ないですけど一般企業で働けるレベルではないと思いますよ。。。
どこでも良いのならあるとは思いますけど
隙あらば自分の身内ガー
ほんとかよw
@@モンキィ
あなたの方が仕事できなさそうだね。
@@setadai申し訳ないですが、教師さんは民間では…ですね。
給与を上げるとか残業代をちゃんと出すとか、本来なら労働環境を改善して働きやすさを上げることが必要なのに、教師になる難易度を下げるという、ブラック企業みたいな対策しか出来ないのがまずい。
給料あげたらあげたで文句言うやつおるやろ。公務員でも教師だけ優遇する訳にはいかんし
まあ根性論だからね週4以下勤務にすればええよの
概念捨てないと週5のね
@@pontyos- その理屈は違うんじゃないか。
全公務員の給料を同じにすることよりも、仕事量に応じて一人一人の給料を区別して出すことの方が大事だろう。
それに文句言う奴は平等の意味を履き違えてる。
まあ、そういうことを言う奴が現れることは容易に想像つくけども。
この仕事をしていたいと金銭面で思うだけでも姿勢は変わるかもしれませんね。
人格が劣悪であればすぐ首にできて新しく雇えるとかも制度としてほしいかも。
@@グリスアップ 平気で休めばいいだろ、サボるのが下手なのよ日本人は
「誰もやりたがらないから誰でもなれるようにする」のではなく「誰もがやりたいと思える仕事にして切磋琢磨し合えるようにする」のがいいよな…
まあ優秀な奴は公立で教師なんてしないって問題が。私塾で人集められますし工学や経済系なら民間就職のほうが待遇良いし。そもそも教育機関なんて宗教みたいなもんだから、どんな取り組みをしても教祖様以外は儲からん。
@@harami9747(優秀をどのように定義するかで話は変わりそうですが…) 私が所属する自治体の中学教師について、主観で感想を述べると教師が人気で高倍率だった時代に採用された現在30後半〜50前半あたりの人たちは高学歴で優秀な人が多い印象です。(地域のトップ高→旧帝大で免許所得→教員採用)
一方、最近採用された私たち20代は…残念ながらポンコツ…という感じです。高校の同級生曰く「この時代に教師目指すのはバカかドMか変態か。」的を射ている。
@@ss06434
昔はネットもなくて世の企業の待遇が明るみになってなかったでしょうし、いい大学 → 教師 のルートの人もそれなりにいそうですね
民間企業の働き方改革も進んだ現在で教師になる人は、相当な熱意がある方か、何も考えていない方で二分されそうですね
@@babbwlsb86
まあ教師なんて昔からそんなものでしょうね。
「うちの子がまだ箸を持てないんですけど」
親は共働きで忙しいのか、やたらと教員に押し付ける。それは家庭で教えることなんですよ…教育の第一義的責任は親なんです、、、
いいだろそれくらい
教えてやれよ
@@Gma942cama 子供が「箸すら持てない」ことを全部先生の責任にされるのが今の世の中だってことですよ
@@デュワーズコークハイ
嫌だってそれが先生やろ
そんくらい教えろよ
@@Gma942cama その考え方が先生の仕事を重複させてパンクしてるんです。先生が免許を取った科目以外の部分を教えなければならない義務は本当はないんですよ。
@@デュワーズコークハイ
パンク?
はぁ、、、
社会に出たらこんくらいやりますよ?
ここで大事なのは教員免許をちゃんと取得できる余裕をあげますよ
じゃなくて教員免許を取得したのに教員になることを選ばなかった人達が何故別の仕事に行ったのかを考えて改善しなきゃなんの解決にもなってないんよ
まあそれ言い出したら、保育士、介護士、看護師とか調理師とか切り無いんじゃない?
@@personperson477
考え方が少し違うんじゃない?
@@personperson477
教員は免許の取得率と実際に教員なっている人の割合が他の資格職種と比べてかなり少ないんじゃないでしょうか?
@@personperson477 それらの士業は間口を広げるよりも、先に待遇改善を行おうとしてる気がします
教員も先に待遇改善をした方がいいのでは…
@@swp8858 まあ難しいでしょう待遇改善は。繰り返しになるけど保育士、介護士、建設業辺りの人手不足といわれる業界は全て待遇と労働環境が見合わないから人手不足になるんであって教師だけ改善したら憲法違反になる。子供も減ってるから、本来教師も減ってもいいはずですからね。
自分は仕事を減らそうとして毎日過ごしているけど、やっぱりまだ固い考えの先生が多い。今までやってきたからとりあえず続けるということが多いし、昔学校にいた先生にわざわざ電話でお伺いを立てる先生までいる。昔決めたことが今の学校に合わなくなってきてることも多いので、今いる現場の先生たちがどんどん意見を出して決めていかないといけない。ことなかれ主義とか忖度をやめて嫌われる覚悟を持つことが必要だと思う。
教員って聞くと何故か信頼感持てるし周りが甘えて仕事を押し付けてきた結果だと思うな
教師が減るのは待遇、環境だけではなく、
教師の社会的地位の低下や保護者や生徒児童から敬意が失われたことも大きい。
中学生のときに理科の中間/期末共に90点以上だったのに、5段階の絶対評価で3つけられたわ。そんな自分でも、今では上場メーカで理系の開発職をしてる。教師の意味不明な採点のおかげで無駄な回り道をした実感はある。そんな自分から見れば教師の敬意が失われても自業自得とも思える。
正直教師自身のせいもあると思いますよ。尊敬できるような人格の人が少ない。社会人になって周りの上司や同僚と比較しても稚拙な人が多かった。
@@harami9747
テストだけで成績はつけません。
@@harami9747 わかる。能力よりも個人的主観やえこひいきを優先するんだよな。
そして言うことを聞く子が先生がつける成績良くなるから能力が下がる。
そりゃ教師なんて盗撮とかわいせつでしかニュースにならないんだから当然信頼も敬意も失うわなw
まず残業代出してください。死ぬほど残業してるのにお金が出ないのはメンタル的にきつい。
教員一家だけど、
公立学校の教員は本当にエグいよ。
残業休日出勤だらけなのに、その分の手当はなし。
学校以外でも、保護者や地域対応、
最近はマジでモンペが多いので、保護者対応も大変。
民間に直したら、教員社会は超絶ブラック。
全ては、「特給法」という悪法のせい。
特給法では、
残業は「教員が好き好んでやってるので残業代は必要ない」
という解釈だし、
「4%の教員手当があるんだから残業代いらんだろ」
という法律だからね。
教師にだって問題あるのはいるでしょう。教師が被害者の例ばかり報道しすぎでは。教師に都合のいい報道しかしないのには納得できない。教師に都合のいいコメント書くのやめてください。悪い教師だっています。
@@user-vx6yz5ib5y
君モンペだな?
政治家の給料5分の1にして、教師や介護に分配したほうがいい
日本中の教師・介護で割ったら雀の涙ですよ。
公務員の仕事、無駄が多いから、チャットgptで無駄な業務減らして浮いたお金で子供に使って欲しいね
現職の先生が辞めないように待遇改善の努力はしないで間口だけを広げるのは流石に都合が良すぎ。現職の先生に失礼だと思う。今と待遇が変わらなければこの制度で採用された先生も結局辞めていくよ。
大きな組織ってそんなもんだし、いやなら辞めればいいと個人的には思う。
制度崩壊するレベルまでいかないと立て直せない。
社会経験のある人が先生になるのは良い
@@user-lf7zk2rv7y
そうそうバカな風潮だよな!
おそらく、民間登用推し進めてもたいして変わらんよな!
民間と公務員ってそんなに人間性とか違うんかな?
アカデミックな場でしか居ない人間って、民間に行く人間を蔑むからねぇ。一方で逆に振りすぎてもアカデミックに行きたい人間が困るから、価値観のバランスを取れるように半々構成が良いかと。
@@harami9747
ごめん。俺の頭だとちょっとよく分からなかった。
一応、官民両方経験したけど価値観の違いも対して変わらないと思うけどね!
ただ、やってる業務内容は全く違う。
@@高橋周平-h9o 前提として私の現職は理系開発職です。官民対立というより職業対立の話を書いたつもり。よくある話として、アカデミックな教授側は民間に対して「大して理解できてないくせに、要領の良いことを言いやがって!」となりがち、一方で民間技術者側は「あいつ等ゴタゴタ言うけど数字だせないじゃん!」って言いがち。
自分は効率重視だったから、学校内で低評価だったけど民間でたら高評価。
その辺の評価基準の見直しが出来ればよいなーと。
@@harami9747
すまん!
もっと言ってることが理解できなくなった!
俺の頭が悪いせいもあるが。
俺も理系職で官民両方経験してる。
あと、開発といってもまぁまぁ幅が広い。どの分野?
子供よりも、モンスターな親を相手するのが一番のストレスだと思う。
モンスターか知らんが、事情知らないで、教室の時間が仕事の時間だと思ってるのがめちゃくちゃむかつく。
親から見れば教師もモンスターな訳だから大して変わらん。
@@TheTaku00 教員の言うモンペと、教員でない方が想像するモンペのイメージにはかなりのギャップがあり、不安に思う人はまず大丈夫ですので安心してください…
本当に想像を絶する方っているんですよ…
ほんとこういう小手先の対策、日本は好きだよね。
『だってそんなすぐに待遇改善できないからしょうがないのだ』
という言い訳もあるのかもしれないが、本当にヤバい状況なら、強引にでも、何が何でも待遇を改善しないといけないだろう。
ブラック企業とわかっている会社・業種に人が今後も入ってくるわけないのが、なぜわからないのだろうか?
マジで電通のときくらいやばい事件起こらないと変わらないと思う
私立にも公立にも教育実習行ったけど、私立は授業内容の指導が主だったのに対し、公立は教育指導案の書き方の指導がメインだった。ものすごく細かくて、授業内容よりも指導案を正しく書くことに殆どの時間を費やした。
社会人になって時々公立での教育実習を思い出すけど、あんな大量の書類作成がメインの公教育の場に行かなくて本当に良かったと思う。
そのうえ生徒の親からのサービス要求は過酷だし、そりゃ成り手いないよ、と思う。
内容じゃなくて形式とか書式とかで何回も直しくらってその度にハンコ押して提出してたな。ここまでやるのは実習中だけと言われてたけどそんな気質だから余計仕事終わらんのよね
初任は3回な。
まじ教育委員会はぶっころそうかと思った
2000年くらいなんて、13人に一人、田舎なら20人から25人に1人そんな倍率。今の人達は信じられないと思うけど。しかも教師を目指す連中はわかしんさんの妹さんのようにみんな基本的に相当優秀だった。就職氷河期なんてそんな今からはしんじられないくらいのレベル。
そこで採っておけば良かったねぇ・・・
でも今は、その世代の先生が崩壊起こしたりしてるのが現実。
教師というのは学力があれば優秀ならば成り立つ職業ではありません。
大手民間の優秀エリートがある日来ても良い教師になるとは限りません。
軍事費や子ども予算は増えるのに文教予算が減らされ続ける謎
親も親で何でも教員任せをしないで・・・。
素晴らしい回。淳さんが言った最後の言葉が全て。そして、現場の願いは「仕事を減らせ!」これ一点のみ!
児童手当を増やすとか所得制限をなくすという議論も大事だけど、保育士や教員の給与を上げることもめちゃくちゃ大事。
日本の子どもが日本の宝なのであれば、毎日子どもと向き合って宝物を育てていく人たちの質も上げていかないとね。
ホントですよね…
私は中学生ですが、職員室に行くとエナジードリンクの缶が山積みになってたり、コーヒーの臭いが凄かったりで先生方の苦労が伺えます。
放課後や土日も部活動や課外活動で色々見てもらったりしているのであまり面と向かって言えませんが、本当に頭が上がりません。労働環境なり給与面をしっかり見直して欲しいですし、先生方が気持ちよく働けることは生徒側にも何かしらの良い影響があると思います!
あと、余談ですが、
㊗️400人突破!
学校で10万人の銀の盾をみんなに自慢したいので、皆さま応援及び協力よろしくお願いします!
宝石を掘り出したり加工したりするからと言って給料が高い訳ではない。むしろ安いんですよ。
@@GG-tb4ru その理屈なら精神科医も学校の仕事は低賃金でいいな、薬出すわけでもなし
何ら専門性の必要が無いからぶっちゃけそこらの多少社会経験のあるおっさんおばさんでいいなそれ
だから教師に全部押し付けられる、ついでにやっとけよって
プライド高いのか何なのかわからないですが、教師を見下してバッシングする方は多分高学歴で収入も良いのでしょうから、自分の子供にたっぷり愛情とお金を注いで、理想の家庭教師雇ったり、理想の高級な塾に行かせてほしい。
保護者の「教育を受けさせる義務」って学校に行かせなくても果たせますから。自分で教育してくだされば、黒板書くだけの無能のもとに子供を通わせる無駄から開放されますよ。(評価については、不登校対応が進みテストだけ受けに行ったり、課題のプリントで代替できるようになりました。)
本当に勉強したいと思ってる、家庭環境で困ってる、自分の特性(病気)で苦しんでる。そういう子たちに少しでも力を注ぎたいし、少しでも勉強を好きになってもらって将来を拓いてほしい。そう思って教師になった馬鹿の一人として強く思います。
@@GG-tb4ru 誰でもできるねぇ。
やる気あってもやめてく人多いけど?高校出てればやれると思うならやってみるといいと思うよ。
親として学校で参観してると、先生って本当大変だろうなって思うよ。勉強教えるにもあの人数、あの教科数、他国との差がすごいし、それでも毎日笑顔でやってる先生たちすごいよ。
大学院出てる先生なんて最近はざらだよ。
50~60代の教師はパソコン使ったデスクワークがほとんど出来ないから若くてそこそこパソコン使える教師はとにかくこき使われるだけだからほんとにオススメしない。それでいて無駄に長く教師やってるから自分の倍近く給料貰ってるから馬鹿馬鹿しくなるんだよな。
極めつけにその使えない年寄り教師が教頭や校長と仲良しとかだともう手に負えない。
私も含め学生時代の友人どんどん教員退職してる。
社会人になってから学校通い直して免許取った子もいたけど、結局一年で辞めた。
教職の理想と現実に乖離がありすぎるのよね。
残業代出さずに定額働かせ放題だとか、免許なくても採用して囲い込みだとか、いちいちやることが小賢しい。人を育てる教育の世界だとは思えない。
現役教員だけど、未来を支える人たちを育てる教育にお金がかけられない国の将来ってどうなるんだろうと思う。
陰湿な国だよな、あなたも優秀だから、転職してもいいと思う、フリースクールとか起業しれば子供達と接することもできるし
いまどき教師になるドMの人なんてそう多くないでしょ。善意で仕事が回ってる業界とか普通はない。こういう状態を中途半端に延命しないでさっさと制度崩壊したほうがみんなのためだと思うけど
変に増員しようとするより省力化するほうが合理的よね。教科の指導とか変な担任に教えて貰うより有名塾の動画配信のほうが分かりやすいってことを考えると、こんなに人要らなくね?とか思う。あと音楽とか美術の教師は学校ごとに一人も要らんだろうと。
実際そうだと思う。
損失も大きいが、ちゃんと立て直せる方法はこれしかない。
あれやな。それやると塾業界が死ぬんよな。
意地でも給料は上げないという断固たる意思を感じました。
なり手が足りない?じゃあ誰でもなれるようにすればいいじゃなーい!
色々ブラックな仕事はあるけど
特に保育、介護、学校教員は昔から仕事量と給料が明らかに割に合ってないっていうのはずっと言われてるよね
そしえ、生徒に体罰、セクハラ、性的虐待、陰湿な国だね
学校教員は妥当だと思う。
平均年収約650万円(平均年齢約43歳)とかですかね?残業は多めかもしれませんが、安定した職で共働きもしやすいというメリットを考えたら妥当でしょう。
教員になる層ってマーチ未満がボリュームゾーンじゃないですか。つまり大手企業には到底入れないような人達が大半なわけなので、そんな人達が40歳前半で650万も貰えたら満足でしょうw それ以上貰いたいとか言ったらさすがにがめつすぎますよw
大手企業なら確かに40歳で1000万超えるでしょうが、能力のレベルが違いますし、全国転勤もあるので当然です。可能性としては低いですが、倒産やリストラだって無くはないですから。しっかり優良企業で安定した会社に入ればその可能性も少ないでしょうが、そういう所には優秀な人が集まります。教員が同じ待遇を求めるのはおかしな話です。
看護師が医者と同じ待遇求めませんよね?そんなことしたら医者になりたい人ほとんどいなくなります。それと同じです。
@@kt8271 私の都道府県では予算の3分の1近くが教育費です。そして教育費の内、施設関係費用以外はほとんど教員給与です。すごい金額です。
NHKの社員の方が教師より給料が高いのがおかしい。
同じ税金で集められた給料なのに
介護員、保育士、先生などの人に向き合うサービスで税金の部分が大きい仕事は、職員に過重な負担を求めつつも、金はとにかく削るよね国は。結局、配るべき場所に金を配ってない、税金の配分がおかしいというのが問題なんだと思うよ。俺も介護員だから業種は違えどよくわかる。
いつも末端に皺寄せがいって現場にいない上の人たちが決める事なんて、的外れな事しかない。
その癖、自分たちの待遇は凄く良いんだろうから、マジでやってられない気持ちになるのは分かる。
国の宝を育成する機関に金かけないでどうすんねん本当に
パックンがめちゃめちゃ大事な事言ったのに、なぜすぐ遮った!
教師が生身の労働教育。
教師が長時間労働、生産性の低い労働、こんなのやってたら、日本人は全員それを当たり前として育っていく。これが日本の教育の一番の弊害よ。
採用の仕方云々じゃなくてブラックな労働環境、ろくに払われない残業代、クレーム気質の親対応など、まともに働いている教師が報われないやり方を改善するのが先であって教師になるハードルを下げる事ではない。
親も教師に恨みあるからな、クレームというより学校も悪いよ
アベマだけでも、結論が「教育をなんとかしないと変わらない」に落ち着くことって多いですよね。
それを、学校以外の社会が責任持って「なんとかする」協力体制を作って教育の分担をするか、今の現場に人と金を増やすか、少なくともどちらかは本気でさっさとやらなきゃ。
でも、そういうことの決定権持ってる人たちは、学校は選べるし学校に困らない人たちだから、急務だと思わないのでしょうなあ。
教師の平均年収 600万円
看護師の平均年収 500万円
日本人の平均年収 400万円
介護士の平均年収 300万円
保母さんの平均年収 300万円
物流、建設、警備等もそんなに年収が高い訳ではない。
平均年収が低いというより、過剰なサービス残業や親等のクレームの問題と思うけど。
間口が広くなってもブラック企業に入ろうとは思わない。先生の成り手がないのは当たり前。まずはブラックな職場をなんとかしないと、既に教育の地盤沈下は始まってるし、優秀な人は集まらないよ。
新卒の学校の先生って学校にいい思い出のある人が多いから悩むような生徒のことよくわからない人が多いしストレスのかかる職業だから真面目な人ほど追い込まれるんよな。学校嫌いな人が学校の先生になるといいかもしれないけどそうはならんもん
そんなことないですよ。むしろ在学中は悩みが多かったけど先生に救われたから自分もそうなりたい、みたいな人が多いです
反面教師型は多いです。
が内部が変わってないので何も変えることはできない感じです。
小学校の時にそんな激務をこなしていた先生の悪口とか友達と言いあってたのすごく恥ずかしい。。。
大人になってそれが分かればいいと思うけどな。
ほんと「待遇」が改善すれば、「教員を再度志す社会人経験者」の数も増えるし、受験者も増えるし、教員の多様性も確保されるだろと思う。
教員の仕事?っていう表が物語っている日本の教員の労働環境の現実。。。
親の世代から教育方法や教員の仕事内容が大きく変わってないって本当にヤバい業界。
授業でさえ、優秀な先生やyoutuberの動画配信して学ばせたらいいと思うわ。
教員には学ぶことの面白さを子どもに教えてほしい。
教師になるとか罰ゲームだろ(`・ω・´)
教員免許取得予定の者です。
実習先の先生方に「正直、勧められるような職業ではないよ…」と言われ、確かに今の働き方では身がもたないと分かったので、採用試験は見送りました。教員という仕事自体はやりがいがあり、なりたいのですが自分の身を削るのは………なんとかならないものでしょうかね。
社会人経験ある人が教員になるの学ぶ側としては良さそうだけどな。
身近な大人(先生)の職業が教員しかない環境だから社会にはどういう仕事があるだとか視野広くなるきっかけになりそうな気がするな。
例えばもとブラック企業営業マンの先生とか人材コンサルタントの先生とかいたら社会人というイメージもつきやすいと思うし良くも悪くも勉強などがんぼるきっかけにもなる気がする
逆に現状の労働環境を知った上で教員になろうとしている大学生は本当に覚悟を持っているんだろうと思う。
そういう意味ではある意味教員になろうとしているだけでふるいにかかっていると考えることもできますね。
もちろん熱意だけではいい教員とは言えないことは確かだけども。
@@babbwlsb86 あまり一つの職種をステレオタイプやバイアスで括るのは賛同しかねますね。
もちろん一定数そういった方がいるのかもしれませんが自身の経験から教員になりたいと考える方があくまで私の肌感ですが多いと感じています。
@@babbwlsb86 傾向と言われましても現職教員、もしくは教員を志している方の多くが馬鹿、マゾ、変態、支配欲の塊であると断定するのは不可能だと思うのでその傾向があるとは言えないのでしょうか?
もちろん私が述べたこともあくまで私の経験則なのでその傾向があるとは言えません。
@@user-nd3ox1cs8p
男の教師の場合傾向と言うか実際に変態だからなw
そうですかね?
誰かに何かを教えたり、成長を見届けるのってかなり割合の人がやりがいに感じると思いますよ。結局いい気分になれる仕事を選んだんでしょ。やってて辛いと感じたり、やりがいを感じれない仕事は給料高くなる傾向ありますからね。そこは本人が自分の能力とやりがいと待遇とその他の条件を考えて自ら進んで選んだんでしょ。特別偉いとは思わない。
また、教員になる人は、大手企業に行けるようなポテンシャルを持ってないから逃げで教員になる人もいますよ。
給料を上げてくれて、部活の顧問とかを無くしてくれるなら、是非とも教師になりたい。
今の労働環境じゃとてもじゃないけど厳しいよ…過労死するよ…
そんな甘くないよ
要は楽したいだけだろw
よって給料増額と部活廃止には反対します。
甘いな君
ワイのようなホームレスになってから賃金のこと考えようや
ワイは一発逆転考えて通信入ろうと思うで
採用しないなら本当に教職の闇を感じるがね
わかります。やりがいは本当にありそうですけど大変すぎますよね
@@TheTaku00阪神は日本一。BY猛虎会八戸支部代表坂之下耕助
教員です。コロナ禍において、子どもたちの心は荒んできています。授業妨害,やる気ゼロ、大人ですら心が暗くなっている中での教育。本当に過酷です。
んー。
学校だからだとわかったわ。
学校つまんないもん。友達だけじゃない目的は。
役所勤めです。
若新さんが役所は楽になってるって言う部分にだけは反対させてもらいます。
確かに便利な道具のおかげで、楽になった部分もありますが、人員削減もある意味は過剰に進んでいて、1人あたりのウェイトは増えていると感じています。
もちろん学校の先生も大変だと思います。
嫁は私立高校の先生をしていますが、嫁は子どもに先生になるなと言うし、俺は役所はやめとけって言ってます。
役所は残業代が出る部署と出ない部署があり、俺の場合は残業代0円、嫁は定額働かせて放題。
夫婦で残業が続く時期は、家庭内めちゃくちゃで、子どもには本当に申し訳ない気持ちで働いてます。
全部の役所勤めの人に当てはまる話ではないと思いますが、これも一つの事実です。
うちの地区の役所はめっちゃ楽そう
そもそも教師の授業以外の仕事や部活動やらで忙しすぎるってのが問題なのに、教師になる基準を下げたって意味ないだろ。事務員や部活のコーチみたいなのを増やして現職の教師の仕事を分配した方がいい。問題の中身を見ていないアホの考えた対策だよ。
コロナで学校閉鎖などあり教育が止まってしまう怖さを知ったけど、教育をする先生の尊さや尊敬する思いは随分昔から失われたままですね。
給与や待遇を上げるのではなくて採用基準を下げることで成り手を増やそうとするというのは他の方も仰ってる通り狂っていると思います。
ただそれとは別に、採用基準が下がったとしてもいわるゆ「気軽」に教師にでもなろうと思う人は今の時代少ないと思います。教員の働き方がどれだけブラックなのかは知れ渡っているので、むしろ給料を上げて且つ簡単に合格したとしても喜んでやる人はそう多くないはずです。
私も外国の学校で働いて思ったのは、日本の会社や学校は自分で1から10まで仕事を全てこなさなければいけない。例えば、お茶くみ、掃除、コピー、会議の準備など雑務と呼ばれるものは外国では、掃除専門の人を雇ったり、秘書などがそういう準備をしているので、先生達は教えることに集中出来たし、休める時間があった。
昨今の家庭環境でも、夫が家事など手伝い、育児休暇がとれるようになっている時代。
この環境なら先生が減って当たり前だと思います。
一般の会社を経験して入ってきた先生っていいよね
説明も簡潔だし、効率的。学校の古い慣習に囚われてない感じが好感持てる。
話が面白かったです。あと、言葉が適切か分かりませんが、まともでした
高校の時、部活の顧問見てて絶対教師にだけはなりたくないと思ってたわ。案の定ならなくて正解だった。
教育実習はともかく介護実習を廃止したほうが良いと思うんですよね。通信制で働きながら学んでもこれらの為に仕事を辞めなければならないリスクがあるのはどうかと
介護実習が必要ない理由は?介護をなめてます!
親がやるべき教育、外部委託すべき仕事を教師に任せすぎ問題。
親も忙しい、ブラック国家だからね
テストの丸付けのパートとか、
給食時間の食育のパートとか、
授業をする教員の負担を減らすための仕事を分担したらどうだろう。
あと部活は部活専用のトレーナーを入れるとか。
ホントそれ
学生のアルバイトでいい
まず見なし残業禁止にしよう。
サビ残禁止の普通の企業に勤めてる自分からしたら意味がわからない。
私以外ほぼ教員の一族だけど、教員も昔はまあまあホワイトだったと祖母談。もともと長期休みに自費で指導案の本とか買って授業を組み立てていたのに、同じ公務員なのに教員だけ長期休みがズルいって意見が採用されて、研究発表の準備(他の教員の前で発表)もできなくて大変だったと言っていた。持ち出し金多い、まあ昔だし、祖母も叔母も産休ないから産んだら三日で復帰だったみたいだけど…夜泣き➕早朝布おむつ手洗い付きで…教員何年もすれば学費返さないで良い制度だったから、無理してやってたらしい
先生になることを親が止める時代なんだな。
元教員で今は独立して自営業やっています。再就職が余裕だから躊躇なくビジネスにチャレンジできます。
子供の頃は先生に対してお金いっぱいもらってるくせに、って思ってたけど、社会人になって歳を重ねるにつれて先生達の給料が少なすぎると思うようになった
教師になれるほど優秀な人間が、その他の仕事を差し置いて志望するような就業環境/待遇がないと、志望者は増えないよね
教員免許なんて優秀じゃなくても取れるやろ?
@@オキナイザナギ
優秀の定義次第な感じがしますが…、ある受検情報サイトによると全国の教育大の偏差値は約55程度です。(近年不人気なので、もっと下降していたらスミマセン)
これは旧帝大や関東関西の人気大を除いた弘前大、琉球大…等の地方国立大の平均的な偏差値とほぼ同等です。
大学進学者全体の中では、まあまあ良い方?という事でしょうか。
一応、その先に採用試験があるため、もう少し篩にかかった人がなるはず。
@@ss06434 免許は通信でも単位満たせば取れるって書いてあったし、偏差値40の大学もありますよ。教育大学行かなくてもとれるし。
優秀な人はブラックな教師の仕事を選ばずに労力に見合う給料がもらえてちゃんと残業代が支払われる仕事をすると思います。
まず、給特法を廃止しなきゃ。
この制度自体は個人的には結構ありだとは思う。働きながら免許取得→採用試験はかなりハードなので、そこが障壁になって採用試験を受けない社会人は、潜在的に割といる気がする。(企業等に勤めながらの3〜4週間の教育実習を受けるのはほぼ無理。)
ただ、西村さんや若新さんが仰るように、待遇が改善されない限りは、根本的には何も解決していないし、根本に目を背けながら小手先の取り組みをしているにすぎないということは間違いなくある。。
エスカレーターの右を開けて歩く文化ですら変えられない日本人に教員の労働環境が改善できる訳がないwwwwwwwwwwwwwww
モンペの相手しなくちゃいけないしサビ残当たり前だし
給料と言うか労働環境が悪すぎるのが原因じゃないの
人生をかけるべき仕事なんてないよ
社会人経験の先生はとても良いと思うけど、教科を教えること以外の職務(職務の半分近いか超える)も、ちゃんとしてくれるならどんどん入れたら良いと思う。
民間で就職したが、教員になりたい!という人からすれば歓迎なのかもしれない。だがそんな人ほとんどいないのではないか。教員の採用基準を下げることで、教育の質が下がるのでは?これじゃ本当に”デモしか先生”になるのでは。
姉が教師だが労働時間を見てると死んでも教師はなりたくないと思った
地方の高校教員は倍率4,5倍とかの厳しい採用試験がある。明らかに小学校が過酷な労働環境で不人気ということです。
熱意ある人たち、特に免許をもった学生が魅力を感じるような賃金と制度を国が構築するべき。日本終わってるよ
アラフォーだけど、自分が十代の頃から都内の学校に期待するよりか塾に期待する親が多かったので、東京の小中学校は今後負担を減らすために部活動は廃止、お金がある世帯がスポーツ教室や塾を利用し、貧困層は大学に行けないから低学歴で安い人件費で働く若者が増えると思う
給特法変えるだけでだいぶ変わりそう
経過的措置としては、学校事務や用務員さんを増員して、教師の雑務的な負担を軽減するとか考えられる。プールの給排水とか教師である必要はないよね。
私は賛成ですね。現役の教員ですが、本当に教育界は閉鎖的で自由度が低くく、ダサい人が多い。もっと自由でいいのでは?
ルール、ルールで縛るからそれについていけない子が出てきて荒れる。学校ルールだらけで辟易してしまう。
いわゆる教師!という色気のない人ばかりでなくもっと多彩で色んな経験を積んだ人間が欲しい。
先生って魅力ないもん。だからみんな憧れないんだよ。私の言ってること間違えてますか?
色んな経験って具体的に?
過保護で過干渉なモンスターペアレントが増えたことも一つの要因。結局一人一人の考え方が変わらないと環境・制度を変えたところで無意味。
学校は社会の縮図だと言われることがあるので
社会経験のある人が教員になる方 "も" いい案だと思う
教員は聖職者ではないといけないみたいな思考もいいと思うが
教員は労働者でもいいんじゃないのかな。
公務員のいいとこは年功序列賃金で、年齢上がっていくにつれて給料上がっていくけど、デメリットとして若手はいくら頑張っても給料が増えない。若手教員はこのデメリットを最大限活かしてると思うわ。
職業高校なら、実習助手という教職員も
いるので助手を増やして実務経験で教員に
なれる制度を増やして欲しいです
色々細かい知恵をだすのもいいけど、待遇、環境を改善すれば教員の数は如実に増えると思うけど、ここはやっぱやりたくないってことなんかな?
中学の時の担任の先生は筑波の教育学部出ていた方で、ものすごく優秀で尊敬できる方だった。けれども、はっきり言って裕福そうではなかったし、大変な仕事であるのがみえみえで、教員なんてなるもんじゃないなって、中学生の時ですら思っていたよ。
ずいぶん前に話してた「部活の顧問は近所のおっさんがやる案」はどうなったの?
教師になりやすくすることよりも学校が持っていた機能を教師ナシにどうやって再現するかが重要なんだぜ。
変態が集まるな
いや、それは教師そのものを近所のおっさんがやる案
に変わったんだよ。
アメリカとかだと生徒の親とかがスポーツ教えたりしてますよ。昔バスケやってた人がバスケ教えたり。ただいるだけの顧問はいてもいいけど、本業のテストの採点とかがあればそっち優先でやってほしい。
やりたがるおっさんが軒並みヤバイ奴やからな...
限られた予算の中でやってみたら、教師の負担が更に増えたからやらなくなった。
倍率高すぎて、なりたくてもなれなかった人達も沢山いたはず(20年前で倍率6倍)
その人達は違う人生を歩んだと思うけど、そういう一般社会経験を積んだ人にこそ今一度教師になってほしいな
それなりに歳を重ね経験を積むと人を育てたいと思う物だし、思ってる人にこそ教師になって欲しい
ほんとにまずは待遇を見直さないともうどうにもならないよね。
何をどこまでやるかが人によるところも問題だと思う。
「子供と向き合う仕事は役所と違う」これは本当そうだと思う。
お便りは流石にパソコンで作るけど子供のノートに手書きでコメント書いたり教室に装飾したりとかアナログ仕事が学校には残ってる。
ただ、それをやらなくたって本当はいいはずなんだよね。そのコメントで、その装飾で本当に子供の学力が伸びるか?と言ったらそこまでの費用対効果はなかったりして。
しかしこれまた複雑なのが塾のように学力だけあげて受験合格させればいいって仕事じゃないから、わざわざ手書きのコメントとか装飾みたいなものをしてあげることが子供にとって教員と信頼関係を作るだとかクラスの団結力とかそういう意味で必要だってみんな思い込んでしまってやめられないんですよね。
教員として採用しても、みんな教員免許取らずに大量解雇しなきゃいけない未来が見える。
3年間努めた小学校を辞めました。
今でも教員のことはすごく尊敬してますが、ほぼ同じ給与で楽な仕事につけている事実もあり、選択に後悔はありません。
なんでやめたんですか?
結局免許なきゃなれないのに変わり無いし金と時間かけてなんでわざわざ給料低くて労働時間が長い仕事をしなきゃならんのだ?
教師、医療職、保育士。この職種のほとんどが現代の奴隷として使われている現状
介護福祉士もですよ!
福祉職も。
教員の過労問題はどこでも見るけど政府が対策進めてるっていうニュースは見たことないのは気のせい?
西村先生!堂々とした発言!かっこいいです!全国の労働環境で嘆いている先生たちの救世主です!
小学校教師です。毎日20時間労働、昼休憩なし睡眠4時間とれたらいいほうな日々。もうこのまま目が覚めなかったら楽だなと何度も思いました。生きがいといえなくなった、睡眠時間がほしいです。お願いです。小学校教師に昼休憩をください。保護者対応を別の方がするなど対策を考えてください。先生たちの命を救ってください。
それはやばすぎ、転職した方が絶対幸せになれる
体育や音楽の授業は、外部講師(例えば体育は地域の体協から派遣するなど)に任せるなど専門化されれば小学校教師の負担が軽減されると思います。毎日20時間はひどい。
毎日20時間労働ならTH-cam見てる場合じゃないだろマジで
話盛りすぎ
意地でも国が教師を大切にしないのやばすぎだろ
採用基準下げたら、モラルのない教師が増えて生徒にワイセツや暴力行為が多くなりそう。
どんなに教えるのが優秀でも人としておかしい奴たくさんいるからね。
11:00 この話が全てだと思うわ。“公務員”を一括りにするのが間違ってるんだよな。やりがいだけじゃどうにもならないくらいしんどいと思うわ。
教員採用試験に受かってから、必要な単位取得って大学に入りなおして単位取得し、免許取得の試験を受験?
もしそうだとすると、そんなんやる人いるのかな。順番を変えただけ?
しかし行政の中枢が頭悪すぎてどうにもならんな・・
増税は防衛費よりもこういう経済面に当ててほしいよね、国民感情としては