【無線日記】佐賀空港前から久留米レピーターで遊んでみる♪ 2024年11月12日
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 仕事で九州に行ったついでに佐賀空港前で特小運用♪
久留米RPTはeQSOにも繋がっているレピーターで少し不思議な感じもしましたが特小運用楽しめました💛
ながさきWA2局
ふくおか8774局
かながわZ489局
100km超の交信もできる免許不要で完全合法の国内メーカートランシーバー
DJ-P221L:amzn.to/3Ae6rdJ
DJ-P421L:amzn.to/3UfiduC
お買い得モバイルバッテリー♪
ポータブルバッテリー:amzn.to/3VykKAc
同等製品:amzn.to/3nz1E0q
トリガーケーブル:amzn.to/3nvD6Fs
GOPRO HERO9
ネックマウント:amzn.to/3Gpj9XY
メディアモジュラー(HERO9・10共用):amzn.to/3V57TEY
ロールケージへのマウント:amzn.to/2H29NoL
サクションカップマウント:amzn.to/31gLRVA
RODE ビデオマイクロ:amzn.to/3496ipy
↑のRODEのマイク1本だけで、スカイライン動画の音声・排気音を撮っています
支援物資受付中→www.amazon.jp/....
各種特典の多いアマゾンプライム会員はお勧め♪:amzn.to/3ahcZrI
(amazonの商品紹介リンクはアフィリンク使用です)
#特定小電力トランシーバー#特小#トランシーバー
こんばんは。
佐賀は母親方の故郷なので、この空港の景色は見慣れてます😊
しかし皆さんアクティブですね、お手軽特小でこんなに繋がるとは驚きです。
なるほど💡
この空港周辺の景色は佐賀の中でも好きな景色の一つです✨
特小でこんなに色々繋がると荷物も軽くてフットワークも更に軽くなっちゃいます💛
全国、どこでも特小運用すばらしい!自分も出張の時は、持っていこうと思います。
レピーターを各地に設置している所も有りますので、下調べをすれば結構遊べる地域も多いと思います♪
ぜひぜひ(n*´ω`*n)
10月は嘉麻市馬見山からの運用お疲れ様でした!
久留米特小レピーターはeQSOに接続されていますので国内🇯🇵はもとよりカンボジア🇰🇭やベトナム🇻🇳からも応答があったことが有ります。10mwでDX(?)も出来る特小って素晴らしいですね😊
フクオカBW92
eQSOと電波だけと選択できれば良いのにな~なんて思ったりしますが、ボウズじゃ無く誰かと交信出来るってのは有難いなぁ~って思います(n*´ω`*n)