【NZXT H6 FLOW】RTX4080superで動画編集とPCゲームが快適にできる自作PCを組んでみた(組付け編)【総額35万円】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 มิ.ย. 2024
  • ※チャンネル登録400人に感謝いたします。
    (年内に500人超を目標にしています)
    【チャンネル登録はこちら】 / @otsuneeeeeeeeeee
    PCやアウトドアなど趣味に関する商品の開封&レビュー動画を投稿しています。更新頻度は少ないですが、動画に興味を持ったら高評価&チャンネル登録をよろしくお願いします。
    2024年4月~5月に四国八十八ヶ所お遍路、逆打ちの自転車旅を終えてなにかが吹っ切れたのか、自作PCを組んでみようと思ってPCパーツを購入してきました。
    いままで自作PCを数台組んでいますが、ATXのマザーボードで組むのは今回が初めてでした。せっかくですので、直近のPCケースのトレンドになっているデュアルチャンバーとピラーレスのケース、NZXT H6 FLOW RGBを選んでいます。
    ◆今回の自作PCのコンセプト
    ・今回組んだ自作PCは4Kで快適にPCゲームをプレイする。
    ・動画編集でストレスを感じない作業をできるようにする。
    今回は組付け編として下記にあるPCパーツを組み込んでPCが立ち上がることを確認しています。
    【自作PCのスペック】※アフィリエイトあります
    CPU:Intel Core i7-14700 
    amzn.to/3VGZRn5
    簡易水冷:NZXT KRAKEN 360 
    amzn.to/4cdhr93
    GPU:GALAKURO GeForce RTX4080 super
    amzn.to/3zhGcm2
    マザーボード:ASRock Z790 STEEL LEGEND Wifi ATX
    amzn.to/3VCjm06
    ケース:NZXT H6 FLOW RGB
    amzn.to/4bhII99
    メモリ:CORSAIR DDR5-5600 16GBx2枚
    amzn.to/4eBIigG
    電源:SILVERSTONE DA850 850W GOLD
    amzn.to/4ceWDhE
    M.2SSD:SK hynix Platinum P41 2TB など
    amzn.to/4ceRV3g
    【関連動画】
    ◆先代自作PCの組付け動画
    • 【純白のオープンフレーム】インテル第11世代...
    ◆四国八十八ヶ所お遍路、逆打ちの自転車旅動画(リスト)
    • 2024年逆打ちお遍路
    ----------
    【メインチャンネル】
    / shuricha...​
    【twitter】
    / mojikun555​​​
    【instagram】
    / otsune27890​​​​
    【BGM】
    甘茶の音楽工房
    #2024年 ​
    #自作PC #intel #CORSAIR #SILVERSTONE
    #ASRock #H6 ​​
    #NZXT ​​
    #GALAKURO

ความคิดเห็น • 4

  • @overblue1640
    @overblue1640 17 วันที่ผ่านมา +2

    14700かー 「K付きじゃないし、OCもせんからええやろ!」とマザーの初期設定のまま使って不具合報告もあるので、BIOSの更新とIntel Baseline Profileの適用をおすすめします

    • @otsuneeeeeeeeeee
      @otsuneeeeeeeeeee  16 วันที่ผ่านมา +1

      BIOSは最新に更新しました。電力制限はAutoのままですが監視している範囲では異常な電力消費やCPUの高温になっていないようなのでしばらく様子見で稼働させてみます。

  • @atto5963
    @atto5963 16 วันที่ผ่านมา +1

    最近は良いと思うが1700が出た頃は心配だったのでソリ防止金具でCPUを固定しました。
    あと、簡易水冷なら問題は無いと思いますが、BIOSのPL1,PL2の設定を確認しておいた方が良いと思います。

    • @otsuneeeeeeeeeee
      @otsuneeeeeeeeeee  16 วันที่ผ่านมา

      BIOSは最新に更新してPL1 PL2はAutoになっていました。ベンチマーク測定中の数値をモニタリングしていましたが、逼迫するような高温でもないのでしばらくAutoで稼働させてみます。