ドリアンの仕組みと使い方。【楽譜無料ダウンロード モード/アドリブ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @kenzoito3283
    @kenzoito3283 2 ปีที่แล้ว

    このような説明は本当に理解しやすく、参考になります。

  • @hito7899
    @hito7899 5 ปีที่แล้ว +2

    一音下の説明部分が目から鱗でした。ドリアンを覚えるのを敬遠していたので、大変助かりました

  • @youkatm88
    @youkatm88 5 ปีที่แล้ว +5

    すごく分かりやすくて目からウロコですね。
    今までふわっと理解したつもりでいたことがこれをみて地に着いた感じです。
    色々参考にさせていただいています。ありがとうございます。

  • @fujiko_jpn
    @fujiko_jpn 5 ปีที่แล้ว +6

    イドフリミエロって必死に覚えたのですが、実際どのように使うのか、どう覚えれば覚えやすいのか、今まで疑問に思ってたことが一気に解決しました。全音下で覚えるというのも非常にわかりやすかった。他のスケールもやってほしいです。

  • @f.z88
    @f.z88 5 ปีที่แล้ว +4

    非常に解りやすいです。
    ありがとうございます!

  • @fimosenseboss3421
    @fimosenseboss3421 4 ปีที่แล้ว +1

    キレのある教え方ですね。好き嫌いはあるかもしれませんが、バサッと解決されるところが非常に良い
    です。また、唯一楽しい内容が多くて参考になります。期待してます。m7とドリアンの意味が解決です。

  • @keikoitou2783
    @keikoitou2783 2 ปีที่แล้ว

    助かりました。ありがとうございます。

  • @byeongsookim5354
    @byeongsookim5354 5 ปีที่แล้ว

    大変分かりやすく勉強になりました。

  • @masshirokomugiko
    @masshirokomugiko 4 ปีที่แล้ว +3

    ◯テンション
    ………コードの間の音
    ・アボイドノート
    弾いちゃいけないとされてるテンション
    前の音と比べる
    →一音関係ならOK半音はOUT
    ex)「ミ」と「ファ」は駄目
    じゃあ「ファ→ファ♯」にしよう!
    →これがドリアン
    この「ファ♯」が特徴音と呼ばれる
    練習楽譜PDFで配布してます。
    (ドリアンというのはルートの1全音下のマイナースケールと同じ)自分の音楽知識のないせいでよくわからないので自身で動画をみて確認してください

  • @moai-e7u
    @moai-e7u 6 หลายเดือนก่อน

    数学で言うと公式の仕組から解説しているような感じです。丸暗記が好きでない自分にはありがたいです。

  • @kenya8816
    @kenya8816 3 ปีที่แล้ว

    凄い!

  • @KentaroxKondo
    @KentaroxKondo 5 ปีที่แล้ว +8

    超!わかりやすいです!!はやく活用したい。😋

  • @seaquest507085
    @seaquest507085 5 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすいです(^O^)
    ありがとうございます!

  • @EnjoyableJazz
    @EnjoyableJazz 5 ปีที่แล้ว +3

    秋谷先生、何時も素晴らしいご解説を有難うございます。
    この動画でこそ質問したい事が御座います。
    アボイドノートの定義ですが、Eric Dolphyの作曲法と吹奏フレーズは、Berkleeでは生徒に向けてどの様に解説されておりますでしょうか?
    モード時代を過ぎ、フリーに突入後の録音でも死ぬ直前までDolphyはあのソロを貫きましたが、時代としては「逆行的なコード回帰」での画期的な新アプローチだったのでは?と個人的には感じております。
    彼のフレーズは「無名」とほぼ断言しても支障ないE.アンダーザ1人しか後継者が居らず、他の管楽器、p、g、b、何れの奏者達からも無視?(単について行けなかっただけ?)された儘で終わってしまったDolphy式コード解釈は、アボイドノートとして片付けられてしまい、葬り去られたのでしょうか?

  • @pokelike223
    @pokelike223 5 ปีที่แล้ว +3

    凄く分かりやすいんだろうけど、光のあたり具合かピント調整なのかホワイトボードが見にくくて話が入ってこない…

    • @usr747
      @usr747 8 หลายเดือนก่อน

      目がくそ疲れた。光量が足りなくて絞りが開いて被写界深度が浅くなっている。オートフォーカスになっているので人が動くたびにピントが手前に合ってホワイトボードがピントから外れている。

  • @eightnanashi8636
    @eightnanashi8636 4 ปีที่แล้ว +2

    モーダルという概念すら最近まで知りませんでしたが、通常音楽の授業では習わないですし、ヤマ●ピアノ教室などでも、何年行っても知り得ないと思いますが、ドリアンはルートのナチュラルマイナースケールであること、キャラクティックノートがF#であるということやその構成音が、1音下からのメジャースケールと同じであることなどどこで習ったのですか?やはりバークリーですか?
    誰かから教わらないとわからないことで、教えてくれる教室や先生がほとんどないということだなあと思いました。

  • @kargielinuck
    @kargielinuck 5 ปีที่แล้ว

    目からうろこです。他のモードでも似たような考え方、使い方があるのでしょうか?

  • @Catty_Dog
    @Catty_Dog 5 ปีที่แล้ว

    面白い

  • @福岡スナフキン
    @福岡スナフキン 5 ปีที่แล้ว +10

    分かり易いかもですが、混乱する可能性も有るかもしれません。
    私の意見ですが、m7とか(コーダルな考え)にドリアン(チャーチモード)をぶつけるのは、如何なものかと。
    モードの説明が先と思いましたが。
    コーダルとの違いとか。

    • @markusschultz4637
      @markusschultz4637 5 ปีที่แล้ว +4

      福岡スナフキン ジャズがコードにスケールをぶつけた音楽ですよ。ジャズを勉強してみてはいかが

  • @武田完兵
    @武田完兵 3 ปีที่แล้ว

    ハイ

  • @123skyhigh5
    @123skyhigh5 5 ปีที่แล้ว +3

    ドリアン…南方の果物ですか?