ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
東京から、約100キロ(直線)が、高崎、宇都宮、水戸、熱海になります。高崎は、良い都市ですね。現在は群馬最大の都市ですが、極端に大きくもなく、小さくもなく、程よい人口規模で住みやすい。赤城、榛名、妙義の上毛三山の美しい稜線が、眺められ、心が和みます。内陸性の気候なので、高崎周辺の平野部は、カラッとしているのも良い。幼少期、高崎に住んでいました。昔の、木造の高崎駅は魅力のある造りで、東京の国立駅のように、一部を残して欲しかったですね。とにかく、懐かしい。ありがとう。
こちらこそご視聴ありがとうございます😀上毛三山の美しい風景はおっしゃる通り和みますね😊
関東の駅らしく駅前は立派ですね。人も多いのは流石。ただ、すぐに郊外になるし、飲み街もあまり発達してないですね。そして駅周辺以外は人通りが少ない。関東のことは良く知らないけど、サラリーマンも池袋や新宿や上野や大宮、赤羽あたりで飲んで帰るのでしょうか。そこが巨大な地方都市っぽい宇都宮と違うところ。この動画は車移動がメインなので、街の広がりが如実にわかりますね。それにしても、あいぼんさんの声初めて聴いたけどやはり性格が良さそうですね。
あと気になるのは市役所といい、Gメッセといい、高崎駅東口栄町再開発といい、市がお金を出した箱ものが多いという印象です。
駅前はかなり栄えてますが都市的に満遍なく郊外が続く感じでしょうね😃飲み屋街は前橋の方が栄えてる印象ありました。あと声褒めていただきありがとうございます☺️
@@AIBON0602 様 なるほど東京との交通の便が良いほど東京に吸われるという感じでしょうか。
高崎市を取り上げてくださってありがとうございます🙇♂️高崎は商業、行政などがコンパクトにまとまっていてとてもいい街です😊今は市外に住んでいますが、将来は高崎に住みたいと思っています🏠
交通の便もいいでしょうし暮らしやすそうな都市ですよね😃
山とクラシック音楽が好きな埼玉県民です。群馬交響楽団のコンサートに何度か行きましたが高崎駅構内にはストリートグランドピアノがあったり、コンコースでは音符の模様が目に留まり天井にはピアノの可愛らしい時計、さすが音楽の街高崎🎉でした。街からは程よい距離で山があり埼玉の平地で生まれ育った自分の憧れの都市です。
音楽の街らしく駅前では演奏が聞こえとても活気があって楽しい街でした😀妙義山や榛名山や赤城山など有名な山も多く関東平野の北の端が実感できますよね
こんなにも高崎を詳しく説明する動画見た事ない😊主の優しさや人柄が伝わる🎉また高崎に遊びに来てください^_^
優しいお言葉ありがとうございます😀今度はもっと天気が良い日に撮影したいですね😊
やっぱ高崎はいいなぁ。就職して高崎を離れて19年経ちましましたが、帰りたくなってしまいました。中央銀座アーケードの中に以前オリオン座という街の小さな映画館がありまして、母親にドラえもんの映画を観に連れて行ってもらった記憶があります。40年近く前の懐かしい思い出です。今ではリノベーションされてカフェになってるらしいですが。
中央銀座の昭和レトロ感はまたいい味出してますよね😀スズラン百貨店も建て替えられて中心市街地が活性化してくれることを願います
東京と直結しているので市街地は活気がありますが、西口の通りにはシャッターが閉まった空店舗も目立ちますね。高崎は市内の鉄道路線が全て高崎駅に集結していて、これはなかなか無い例です。群馬の駅で駅ビルがあるのは高崎駅くらいしか無いですね。
駅前の商業規模は中々のものですよねヤマダ電機の大きさにはびっくりしました😃
片や前橋駅。高架化を機に表側の北口に駅ビルを整備する計画があったから、駅前広場と駅舎の間は妙にスペースが空いているし、駅舎のデザインも仮設駅舎みたいな素っ気ないものに。結局、バブル崩壊もあって駅ビルの計画は建ち消えになって、意味のない更地と張りぼてみたいな駅舎が定着したばかりか、特急の乗り入れすらなくなってしまった。
1:15 この手前のR354と関越道の交差部にスマートICが設置されたのを機に周辺で工業団地造成が進めらていて、これは商業施設ではなく物流施設の建設現場。2:13 ビックカメラの創業地は高崎(この場所ではない)で、その後、池袋に拠点を移し渋谷、横浜を皮切りに全国展開。この店舗は、池袋、渋谷、横浜と並びビックカメラの店舗では最古参。ちなみに昔は西口にも店舗を構えていて、出店当時は外壁塗装が都市景観を乱すと問題になった。2:50 ヤマダ電機は隣町の前橋が創業ながら高崎に本社を移転。当初、横浜のみなとみらいに店舗兼本社を設置するつもりだったが、来店者による渋滞発生を懸念した横浜市が難色を示し高崎駅東口への移転に落ち着く。結果的に、ビックカメラの創業記念店舗というべき高崎東口店の至近にヤマダ電機が本社を構えることに。8:55 マンション建設現場ではなく、労使会館(かつては西口側にあった国労(国鉄労働組合)会館が移設されたものだったと記憶)の改築工事現場。9:05 高崎市初の鉄道アンダーパス。かつては頻繁に機関車が入れ替えで行き来し開かずの踏切であった。11:17 本町で「もとまち」と読む。12:05 ご想像のとおり高崎城の遺構。音楽センター、高崎市役所、もてなし広場一帯は元々高崎城内で現在、城址地区と呼ばれている。13:39も高崎城の濠端と土塁の跡。廃藩置県当初は県庁が設置されたものの、ほどなく歩兵15連隊用地となって県庁が前橋に転出。以後、高崎・前橋の禍根の根となる。12:16 かつての高崎の中心街は中山道より西側からスズラン百貨店、中央銀座かけてだったが、上越新幹線開業来、中心市街地の重心が駅前に遷移し、空洞化著しい。このため、空き店舗やその解体後の駐車場が目立つようになっていて、再開発に伴うものではない。ただし、再開発が盛んなのも事実。16:12 耐震基準を満たさないことからスズラン百貨店は、商業施設・住宅からなる複合施設に再開発。20:15 モータリゼーションの高まりから荷卸しに支障を来しつつあった中心市街地の卸売業者が集団移転したのが問屋町。通産省主導の卸流通構造改革として全国に整備された郊外型卸問屋街の第1号で高校の教科書にも当時取り上げられた。しかし近年、中間卸業態そのものが構造的に立ちいかなくなっていたり、経営者の高齢化により廃業する企業、より郊外に自社拠点を移転させる企業が増加していて、20:00あたりのユニクロ、GU等の店舗も閉鎖された問屋施設跡に出店したもの。20:25 この道路は高崎外周を囲む市道の環状線で、昭和40年代から順次延伸されていったが、この陸橋は昭和40年代後半に完成した鉄道オーバーパスでかなりの年季が入っている。21:44 すぐ隣接の場所に店舗を構えていたが、東口にLABIを構えた際に閉店。ところがM&Aを繰り返し注文住宅、リフォームに事業を拡大した結果、LABIが手狭になり、家電部門の店舗を分散させるようになった。19:49のヤマダ電機も道路の反対側に最初の高崎店を構えていたが、同じ理由で現在地に店舗を再建したもの。23:08 元はみずほ銀行(旧富士銀行)高崎支店。つい最近まで昔ながらの銀行建築の店舗があったが、マンション建設用地に・・・23:59 12:16の開設の通り、かつての高崎の中心街ながらシャッター街化著しく、店舗建築は残れど昼間営業している店舗は数えるほど。持ち主不在となった店舗がキャバクラなどに転業していて、アーケード街ながら歓楽街になってしまっている。ちなみにすぐ西を走る11:04の柳通りは、かつて旧陸軍15連隊の需要を当て込んだ古くからの花街で、歓楽街が東側のアーケード街まで浸食している格好に。25:40 2014年2月の関東地方での記録的大雪で観測史上最大となる積雪を記録した際にアーケードの天井が崩落。飲食店街とし市によりアーケードが改修されたもの。以上、長々と高崎生まれの者より。
詳しい解説ありがとうございました🥰高崎のことが大変よくわかりました
田舎者ですが、これぐらいの街の規模感が丁度良い
高崎は子育て世帯をかなり手厚い支援してますし住環境は良さそうなイメージですね😀前橋の大型商業施設と合わせたらかなり商業も充実してて便利ですよね
子供のころ、祖母にスズランでオモチャを買ってもらい、最上階のレストランでお子さまランチ食べるのが楽しみでした。またドラクエ2(?)販売初日ビックカメラすごく並んでいたのでもしかしてスズランのオモチャでも売っているのかな?と思って行ったら誰もおらず一番乗り。初日にドラクエ買えたなどスズランには思い出いろいろあります。
子供の頃の思い出がたくさん詰まってるんですね😊無くなるのは寂しいですよね😢
南海トラフ、首都直下地震、富士山噴火等の大災害が近い将来必ず起こると言われています、災害に強く交通の要衝の高崎市は将来必ず栄える内陸の都会になります、東京方面から移住してくる人も少なくないですよ
津波の心配もないし高崎市や前橋市って大きな災害が無いイメージですね😀
普通に埼玉でよくて草
@@CRVSLM-ow1zm群馬に住んでるけど、ホンマにそれです笑群馬で生まれなければ群馬に住む理由なんて1個もないっす笑
@@CRVSLM-ow1zmさいたまよりもっと海が遠いからでしょ
南海トラフ地震あるある煽りはやめてください。 コロナと同じ不安にさせるために煽る
動画ありがとうございます。高崎在住です。
コチラこそ動画見ていただきありがとうございます😊
高崎と言ったらパスタが外せません。高崎には沢山のパスタ屋さんがありますが、代表的なお店はズバリ「シャンゴ」です。国道17号と環状線が交わる緑町(はま寿司の近く)に本店がございます。テレビ番組で幾度も取り上げられるくらい有名店です。デミグラスソースがかかっているトンカツが乗ったシャンゴスパゲッティがオススメです。
美味しそうでお腹がすきますね😀次回訪問時寄ってみますねやはりおいしい店は地元の人に教えてもらうのが一番ですね
清水宗治の血筋で高崎まで逃れて来た一派の末裔の者です。いつか自分の原点の地、岡山に行ってみたいと思っていましたが一昨年ついに実現しました!車で弾丸でしたが岡山、倉敷ナンバーに囲まれ海の向こうに香川が見えたり夢のような3日間をすごせました★*゜*(感´∀`激)*゜*★岡山ナンバーをこの辺りで見かけると自然と『お疲れ様です』と口にしてしまいますw😹
清水宗治を調べたら備中高松城主に仕えてた武将なんですね😊高崎からだろ岡山は結構遠いですがまたお越しくださいね
訪問された駅そば屋さん「駅そば 八起家」は”だるま弁当”の”たかべん”が経営しています。昔は7番線ホームにもあったのです。他のグルメ紹介として、ちょっと郊外になりますが、ステーキとハンバーグのレストラン”GGC”も有名です。あと、”GATEAU FESTA HARADA”のラスクの本社は高崎市です。2つほど東京寄りの新町駅が最寄りです。
色んなグルメ情報ありがとうございます😀次回訪問時行ってみます
動画で高崎を、ここまで詳しく紹介された人はいないのでお疲れ様でした。次回、また立ち寄る事が有れば達磨発祥の少林寺や、高崎のお土産で有名なラスクのガートフェスタハラダの工場など足を運んで見て下さい。
嬉しいお言葉恐縮いたします😅達磨発祥の少林寺など次回訪問時は必ず寄らせていただきます😀
高崎は雷雨が多いらしいです💦特に夏です 天気急変きよつけてください💦
高崎スズラン屋上でのイベントでデビューしたてのピンクレディーが来て『ペッパー警部』歌ったのを聴きました!中学1年の頃…悪友たちと5人で観に行って、ミーちゃん、ケイちゃんの脚の綺麗さに感動しました!
ピンクレディーが来てたとわ驚きですね😀わたしはケイちゃん派でしたね
おー‼️高崎駅は良く行きますが、駅そばは外せませんね😋🍜
駅そば結構人気なんですね😀今度はそばも食べてみたいですね
地元群馬県高崎市の件を取り上げてもらって、ありがたい!
こちらこそ見ていただきありがたいです😊是非他の動画も見てやってください
高崎市問屋町、全国で一番最初に問屋町という町名を使ったのが高崎市らしいです。
岡山市にも問屋町ってありますが高崎が全国初なんですね😀
来てくれてありがとうございます! by高崎市民です!😆
こちらこそ見てくれてありがとうございます😀
@@AIBON0602 いえいえ!
駅では、登利平の弁当を買って欲しかった。次回があれば是非に😊中央通り商店街は、昼も殆どが空いてません…シャッター街です…
登利平の鶏めしが美味しそうですね😃次回訪問時食してみたいと思います
@@AIBON0602弁当はパッサパサの鶏肉で美味しくはないです。
市役所の隣にシティギャラリーもあります。芸術劇場ができる前は音楽センターの隣なので音楽以外の演劇などはことらで。そこにあった二中に通っていました。中心市街地が校区のため少子化のた三中と併合され高松中に。それを機に一中以外はナンバースクールから地域名がつきました。御紹介のとおり今は古いビルなどの跡地にマンションが乱立?して人口は増加傾向でおりもはや東京都高崎市?状態です。新幹線代はかかりますが東京駅へは八王子や町田市より移動時間は早く行けると思いますアーケードは昭和レトロな雰囲気なので映画やドラマのロケ地として多く使われているようです-高崎市自体が新幹線や高速で約一時間でロケ体も俳優さんも手軽に撮影ができるし。アーケード横のとおりを撮影なさっていましたが柳のあるとおりがその名も柳川町で歓楽地でしたが今は夜のお店も最盛期のの半分くらいなそうです-最近は行かないので
あのレトロな商店街は中々ない雰囲気で映画とかだと貴重かもですね😊新幹線で通勤してる人が意外と多いのですね😯マンションの乱立見ても売れるんでしょうね
高崎駅の駅そばは、結構な人気店なんですよね。
やっぱり結構人気あるんですね😀安くておいしかったです
24:38 昼間もシャッター街ですよ~
昼間もシャッター街なんですか😢中央銀座周辺どんどん更地になってマンションが立ち並びそうですよね
Gメッセ群馬が出来て、さあこれからいろんなイベントなどが行われるぞ 楽しみだなと思ったところへコロナがやって来て、Gメッセは出鼻を挫かれた感じです
コロナが流行り始めた頃に出来たんですね😥密になるの避けてましたしせっかくの箱モノが活用できなくて苦しい出だしだったんですね
高崎市の中心市街地を廻る動画はあまり見かけないので、楽しかったです。駅前は再開発でかなり活気が出てきたのですが(東口は人通りそのものが少なかった)、反面中央銀座商店街のあたりの没落が止まらないんですよね。あそこも、30年前は人通りが多くて活気もあったのですが。スズラン旧店舗は、あれがあるとスズランが潰れたように見えるのでさっさと取り壊して欲しいところです。
スズラン跡地も高層のマンションが建つそうですね😀中央銀座周辺は古い建物が消えて新しいマンションだらけになりそうですよね
関東地方って時点で勝ち組だと思っております。by九州民
東京に日帰りで遊びに行けるのは魅力ですよね☺️
九州も福岡を筆頭に栄えてる都市が多いですよね☺️
宝くじ当たったら2DKくらいのマンション買いたいです~東京1億以上大宮8千万以上高崎5千万くらいでからとってもコスパ良すぎ、産学住と交通の拠点地震も少ないから東京の本社機能バックアップできますね~
高崎はホント住むには最高の立地だと思いますね😀何より災害が無いのでこれからの時代内陸に企業が移転してきそうな予感します
高崎は駅前とかは賑やかでいいですよね。逆に中央通りの商店街?はこれとは真逆ですね
中央通り周辺の夜の歓楽街は前橋市の方が栄えてる印象でしたね😀
駅前も30年前に比べたら静かなものです。30年前はショップや、居酒屋もたくさんあったし、人で溢れてました。
上信越道と関越道の分岐は藤岡市になるかと思います😊
藤岡市なんですね😅間違ってて申し訳ないです
@@AIBON0602ご返信頂き恐縮です。 いえいえ、こちらこそはじめましてで、無礼なコメントで失礼しました。ちなみに、北関東道と関越道が高崎市から分岐しているかと思います。
スズランの周りは再開発最中ではなく、昔から普通に駐車場
昔からなんですね😅マンションも建設中でしたので開発途中化かと思ってました
都会ですね! 高崎は僕の地元!
結構都会で驚きました😀
@@AIBON0602 僕もです!
まるで一都三県内の駅のような作りですね!
駅の中も人が多かったですし東京の駅みたいですよね😀
前橋と高崎が市町村合併してくれたら70万都市の誕生なんだけどな~宇都宮といい勝負できるのにもったいない
近すぎて殆ど同一都市ですよね😀県庁のいざこざだけではないと思いますが仲良くしてくれたら群馬県全体が発展しそうですよね
高崎も前橋も合併し過ぎで人口密度が低いよ。なんか土地が広すぎなんだね。
だから北関東で1番土地高いのは高崎なんだよ。かわ
@@Kawako513地方の政令都市みたいな感じか
昔の県庁は高崎にありました。前橋に持っていかれました。だから、高崎と前橋は、実は犬猿の仲なのです。合併は、まずは、あり得ないでしょうね。高崎が嫌がるのは、目に見えています。
高崎住みやすいよな
東京新潟長野とどの方面にも近いですし海や山の趣味がある人にも魅力的な都市ですよね😀
まぁ群馬では前橋と高崎だけが文明感じる所だから、ちょっと外行ったら風の吹き荒れる荒野だから、秘境を舐めないで貰いたいですね。
グンマーってネタにされるくらいですもんね😃
@@AIBON0602翔んで埼玉で翼竜が飛んでいた唯一の秘境なんでさ
国道354号、ショッピングモール建設中かな?と言ってましたが、あの辺は企業を誘致しております。関越自動車道、上越新幹線との間くらいに位置し、とても便利な地区だと言えると思います。そして災害に強い地域として認知されている中で、先日、東京に本社を置く大企業の本社機能をここへ移すと発表されてましたよ。昔から交通の要だったので人の流れは多く、閉鎖的な田舎とは違って、新たに来た人をよそ者扱いをしない人が多くいるようです。私も身をもってこのような感覚を体験しました。高崎市、とても良い街ですね!
企業の建物なんですね😯確かに高崎って大きな災害が無いし津波の心配も無いし土地は広いし交通も便利だし企業が立地するには最高かもですね😊
高崎市は、規模とか繁栄具合が関東の中核市の中でも上位ランクです。
商圏人口が多いので駅前の商業施設に人が集まってますよね😀
長野や新潟や茨城にも行きやすいですよ
地理的に結構いい場所ですよね高崎市は😀日本海も近いですし
群馬に住んでますが、災害に強いことと温泉が自慢にはなるけれど東京が大好きで毎週のように遊びに行ってます。東京に行くとキラキラしているし、アドレナリンが出ます!行きたいお店もまだまだ沢山行ききれない。千葉、神奈川、埼玉も好きです。群馬にはテーマパークとか無いしやっぱり断然田舎ですよ。。
東京に日帰りで遊びに行けるだけでも群馬の強みですよね☺️西日本からだと中々東京まで行くのが大変ですから羨ましいですね😀
都内勤務のため都心に住んでますが、本音は人混みが苦手のため高崎のような都会すぎず田舎すぎない場所は魅力です。将来は移住も検討しています。
@@sansyuumaito3135 さん。本コメにも書きましたが新幹線の通勤手当さえ出ればお薦めです。ヤマダ電機のすぐ近くに20階以上タワマン?建ちましたが億はしないかと50過ぎてこどもも大人になったので実家に戻りましたが中心市街地のマンションなら十分通勤できます。デメリットはオーパのイオンくらいしかスーパーがないのでやはり自動車は必要となります
アーケードにある直球な「おしゃれ」の店現地で直接見たことありますが、生憎シャッターが降りててどんな店だったのかわからない。
25:43くらいに映ってる店ですね。確かにどんな店か気になりますね。昼間は営業してるのか謎です😅
ほんで北軽井沢って地名があるけど長野県軽井沢の北に位置してるから北軽井沢って言ってます。長野県と勘違いされます。グンマーには避暑地も無いって他府県の人に思われたくないです。温泉しかないと
意外と草津温泉が群馬県だと知らない西日本の人多いですね😅滋賀県に草津市があるせいかもしれませんね
@@AIBON0602 さん草津というよりも北軽が群馬県だって群馬県民は軽井沢の半分は我々の物という認識が強いです。なので軽井沢=北半分は群馬ブランドだと嬬恋村や長野原町じゃ売れないので北軽井沢という名前で町起こしをしています わざわざ大字名を地蔵川から北軽井沢に改名してます
神社に来てください!
いいね。3年間高崎に住んでました。高崎市役所の前でここは「ニューイヤー駅伝のコースでもあります」って言ってほしかったな。
高崎市役所前はニューイヤー駅伝のコースなんですね😀
縁起達磨の少林寺
少林寺行けばよかったです😅
13:07 ここのゲーセン行ったわ
ゲーセンがあったんですね😀
高崎都会だなー行ってみたい
是非行ってみてください😀
僕の家左側です!
家が映ってたですか?喜んでもらえてうれしいです😀
@@AIBON0602神社の近くに家あります
展望室のとこ顔映ってますけど大丈夫ですか笑
昔の動画見てもらえたら顔出ししてるので大丈夫ですよ😊
@@AIBON0602 ならよかったです!笑
僕がいつも帰ってる道で草 by信号で徒歩してる高校生
高校生なんですね😀私のチャンネルは40歳以上の視聴者多いのですが若い子も見てくれて嬉しいです😊
@@AIBON060216歳やで!
群馬県は好きなんですが高崎〜と言うか群馬自体が道路が悪いんですよね〜路面とか幅とか
道路が悪い印象無いですが国道や県道ばかり走ってたからでしょうかね?
ヤマダ電機は前橋市の小さな電気屋さんが発祥です。前橋市生まれです。高崎と前橋は対立していると言いますが、高崎に勝とうなんて思ったことないし、高崎の方が発展しているのは間違いないです。ヤマダ電機が高崎を選んだのも納得です😅
全国的企業のヤマダ電機発祥の地というだけで凄いと思います😀
意外と人歩いてないね。もっと歩行者天国だと思ったのに残念
駅の中は人が多いですが駅周辺に商業施設が集中してるので駅から外れると歩いてる人は少ないかもですね😅
群馬は小さい街しかないけど、工場労働者が多く土地が安い郊外に人が多いんです。平成の大合併で合計人口は増えたけど、人口に見合う中心市街地はなく、前橋や高崎も基本的には20万人クラスの都市のイメージです。伊勢崎、太田はもっとその傾向が顕著です。
地方の人は印象ないだろうが、高崎宇都宮は地方の政令市と同じくらいには都会。地元は条例で背の高い建物が少ないので驚く。
宇都宮はその位の規模に感じましたね〜高崎は一つ落ちる感じでした
高崎はすぐ隣が前橋で神奈川県の相模原市と町田市の関係に似てるなと思いました😀ほとんど一つの都市ですよね
@@AIBON0602 さん。隣と言っても前橋の中心部は利根川の向こうですから。高校の時何かのようで県庁に行く必要があり新前橋駅は止まるだろうと特急に乘ったら水上まで連れたかれました-無知だった (;^_^A 新幹線の走っている都道府県で県庁所在地止まらないのは前橋くらいでは?岐阜羽島も駅は羽島市かな(というのがあれば)函館北斗も多分北斗市に駅が(北海道新幹線もいずれは札幌市まで)あるからかなあと(昨年函館旅行しました)それどころか前橋駅発の特急はなくなったらしいのでJRのない沖縄県以外で特急が止まらない唯一の県庁所在地かと
金沢より高崎のほうが都会?
甲乙つけがたいですが県庁所在地で有名な観光地の金沢は人が多かったですね😃
日本海側の県は新潟しか行ったことがありませんが関東平野の隅っこですが高崎の方が都会感はあるかと
金沢は高崎の4倍、新潟は6倍くらいの都市規模ですね。バーチャル空撮で上空から見ればわかりやすいです
@@ムロ-f6e高崎と宇都宮はどっちが都会?規模はどれくらい?
@@最強のバルク やはり宇都宮でしょう都市規模は3〜3.5倍はありそうです
宇都宮より、都会だっぺや~😚
宇都宮も都会でしたよ😀
@@AIBON0602 そ~がい?
群馬は日本じゃないので比較対象外
横浜より田舎
柏より都会
柏も行ってみたいですね😀
人口密度、低いよ〜。宇都宮と水戸は同じくらいだけど、高崎と前橋は低いよ〜。合併し過ぎじゃないの。土地が広すぎて人口密度が低いンだよね、たぶん。
合併でかなり広範囲になってるんですね😯岡山市も無理やり合併して政令指定都市になったので北の方は山だらけですね😅
北関東で1番土地高いのは高崎だけどな
山の方まで合併しちゃったからしょうがないよな〜個人的には前橋と合併して欲しかった
高崎よりも宇都宮の方が少し面積広いですね、郊外まで人も住んでいる様です。高崎市は榛名町と倉渕村まで合併して山林面積が相当増えてしまいましたね…
@@SH-sv9pw 私が調べたら、高崎459㌔平方㍍。宇都宮417㌔平方㍍でした。どちらも似たようなものですね。北関東は、水戸も含め街の規模は甲乙つけがたいですよね。静岡や浜松なんか人口密度、さらに低いから政令指定都市だけど笑っちゃうみたいな。
高崎市、す・すごい😂千葉駅、こんなに人がいないです。前橋市もかなりの都会なのに…。前橋市+高崎市≫≫≫千葉市+船橋市今すぐにでも高崎市に移住したいです😊
千葉市結構都会そうですが今度行ってみたいですね☺️
さすがにそれはないと思います
@@ティブタバ これからは1都3県と言ったら『東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県』で良いと思います。この動画を見て本当に千葉県民として恥ずかしくなりました。千葉三越(ニューナラヤ)、千葉パルコ、ダイエー、ショッカー、センプラ、秀月館、ジャスコ、栄町の映画館(東映まんが祭り)、赤とんぼ、田原屋があった時の活気が忘れられません。
理想と現実はね……車社会県に電車 バス通勤感覚は無い。あそこの虚無感 悲壮感 は
千葉の海浜幕張のほうが栄えてますよ
別に普通の田舎
@@クリスタル-e3g そうなんだけど、わざわざコメントに残すほどのことかな?さては宇都宮市民だね?
@user-vm5pg4ud4s色々な所で馬鹿にしたコメントしてるけど、もしかして中学生?
我等高崎市民はちゃんと宇都宮と水戸をバカにしまくってますよ!もち偽県庁前橋も!!
宇都宮市民は高崎は眼中にないと思う
@@ムロ-f6e 高崎市民も宇都宮に対して何もおもってないでしょう。都市の規模は宇都宮の方が大きいのは紛れもない事実ですが、宇都宮に対して憧れとか羨ましいとかそういう感情はないです。
高崎市は人口36万人程の群馬県最大の都市です✨ね。県庁所在地は前橋市です✨がそれを抑えての都市です✨ね。北関東では高崎市、前橋市、宇都宮市、水戸市がありますが高崎市は宇都宮市に次ぐ規模です✨ね。しかし私は宇都宮市と高崎市はそう差が無いと思います。この動画を見ても高崎市が高崎🚉駅周辺に近代的なビル🏢がずらりと立ち並んでいてそれが街の広範囲に広がっていて都会度満点💯です✨ね。すずらん百貨店🏬の閉店惜しまれますね。今は日本🗾全国百貨店🏬が苦戦してますね。そんな中での事です。また新たに新しい商業施設が出来ると思います。これからの高崎市の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します。
市街地の規模が違いすぎるがな…
スズラン百貨店高崎店は閉店ではなく近くに移転です。(老朽化のため) 新店舗は既に開業しています。前橋店も規模を縮小して移転構想はありますが まだ現店舗で運営しています。
何時も見ていただきありがとうございます☺️高崎駅前はかなり栄えてる印象ですね。
高崎は街の広がりはなく駅の半径500mの狭い範囲で栄えているという感じですが
東京から、約100キロ(直線)が、高崎、宇都宮、水戸、熱海になります。
高崎は、良い都市ですね。現在は群馬最大の都市ですが、極端に大きくもなく、小さくもなく、程よい人口規模で住みやすい。
赤城、榛名、妙義の上毛三山の美しい稜線が、眺められ、心が和みます。内陸性の気候なので、高崎周辺の平野部は、カラッとしているのも良い。
幼少期、高崎に住んでいました。昔の、木造の高崎駅は魅力のある造りで、東京の国立駅のように、一部を残して欲しかったですね。
とにかく、懐かしい。
ありがとう。
こちらこそご視聴ありがとうございます😀上毛三山の美しい風景はおっしゃる通り和みますね😊
関東の駅らしく駅前は立派ですね。人も多いのは流石。ただ、すぐに郊外になるし、飲み街もあまり発達してないですね。そして駅周辺以外は人通りが少ない。
関東のことは良く知らないけど、サラリーマンも池袋や新宿や上野や大宮、赤羽あたりで飲んで帰るのでしょうか。そこが巨大な地方都市っぽい宇都宮と違うところ。
この動画は車移動がメインなので、街の広がりが如実にわかりますね。
それにしても、あいぼんさんの声初めて聴いたけどやはり性格が良さそうですね。
あと気になるのは市役所といい、Gメッセといい、高崎駅東口栄町再開発といい、市がお金を出した箱ものが多いという印象です。
駅前はかなり栄えてますが都市的に満遍なく郊外が続く感じでしょうね😃飲み屋街は前橋の方が栄えてる印象ありました。あと声褒めていただきありがとうございます☺️
@@AIBON0602 様 なるほど東京との交通の便が良いほど東京に吸われるという感じでしょうか。
高崎市を取り上げてくださってありがとうございます🙇♂️
高崎は商業、行政などがコンパクトにまとまっていてとてもいい街です😊
今は市外に住んでいますが、将来は高崎に住みたいと思っています🏠
交通の便もいいでしょうし暮らしやすそうな都市ですよね😃
山とクラシック音楽が好きな埼玉県民です。群馬交響楽団のコンサートに何度か行きましたが高崎駅構内にはストリートグランドピアノがあったり、コンコースでは音符の模様が目に留まり天井にはピアノの可愛らしい時計、さすが音楽の街高崎🎉でした。街からは程よい距離で山があり埼玉の平地で生まれ育った自分の憧れの都市です。
音楽の街らしく駅前では演奏が聞こえとても活気があって楽しい街でした😀妙義山や榛名山や赤城山など有名な山も多く関東平野の北の端が実感できますよね
こんなにも高崎を詳しく説明する動画見た事ない😊
主の優しさや人柄が伝わる🎉
また高崎に遊びに来てください^_^
優しいお言葉ありがとうございます😀今度はもっと天気が良い日に撮影したいですね😊
やっぱ高崎はいいなぁ。
就職して高崎を離れて19年経ちましましたが、帰りたくなってしまいました。
中央銀座アーケードの中に以前オリオン座という街の小さな映画館がありまして、母親にドラえもんの映画を観に連れて行ってもらった記憶があります。
40年近く前の懐かしい思い出です。
今ではリノベーションされてカフェになってるらしいですが。
中央銀座の昭和レトロ感はまたいい味出してますよね😀スズラン百貨店も建て替えられて中心市街地が活性化してくれることを願います
東京と直結しているので市街地は活気がありますが、西口の通りにはシャッターが閉まった空店舗も目立ちますね。
高崎は市内の鉄道路線が全て高崎駅に集結していて、これはなかなか無い例です。
群馬の駅で駅ビルがあるのは高崎駅くらいしか無いですね。
駅前の商業規模は中々のものですよねヤマダ電機の大きさにはびっくりしました😃
片や前橋駅。高架化を機に表側の北口に駅ビルを整備する計画があったから、駅前広場と駅舎の間は妙にスペースが空いているし、駅舎のデザインも仮設駅舎みたいな素っ気ないものに。結局、バブル崩壊もあって駅ビルの計画は建ち消えになって、意味のない更地と張りぼてみたいな駅舎が定着したばかりか、特急の乗り入れすらなくなってしまった。
1:15 この手前のR354と関越道の交差部にスマートICが設置されたのを機に周辺で工業団地造成が進めらていて、これは商業施設ではなく物流施設の建設現場。
2:13 ビックカメラの創業地は高崎(この場所ではない)で、その後、池袋に拠点を移し渋谷、横浜を皮切りに全国展開。
この店舗は、池袋、渋谷、横浜と並びビックカメラの店舗では最古参。ちなみに昔は西口にも店舗を構えていて、出店当時は外壁塗装が都市景観を乱すと問題になった。
2:50 ヤマダ電機は隣町の前橋が創業ながら高崎に本社を移転。当初、横浜のみなとみらいに店舗兼本社を設置するつもりだったが、来店者による渋滞発生を懸念した
横浜市が難色を示し高崎駅東口への移転に落ち着く。結果的に、ビックカメラの創業記念店舗というべき高崎東口店の至近にヤマダ電機が本社を構えることに。
8:55 マンション建設現場ではなく、労使会館(かつては西口側にあった国労(国鉄労働組合)会館が移設されたものだったと記憶)の改築工事現場。
9:05 高崎市初の鉄道アンダーパス。かつては頻繁に機関車が入れ替えで行き来し開かずの踏切であった。
11:17 本町で「もとまち」と読む。
12:05 ご想像のとおり高崎城の遺構。音楽センター、高崎市役所、もてなし広場一帯は元々高崎城内で現在、城址地区と呼ばれている。
13:39も高崎城の濠端と土塁の跡。廃藩置県当初は県庁が設置されたものの、ほどなく歩兵15連隊用地となって県庁が前橋に転出。以後、高崎・前橋の禍根の根となる。
12:16 かつての高崎の中心街は中山道より西側からスズラン百貨店、中央銀座かけてだったが、上越新幹線開業来、中心市街地の重心が駅前に遷移し、
空洞化著しい。このため、空き店舗やその解体後の駐車場が目立つようになっていて、再開発に伴うものではない。ただし、再開発が盛んなのも事実。
16:12 耐震基準を満たさないことからスズラン百貨店は、商業施設・住宅からなる複合施設に再開発。
20:15 モータリゼーションの高まりから荷卸しに支障を来しつつあった中心市街地の卸売業者が集団移転したのが問屋町。通産省主導の卸流通構造改革として
全国に整備された郊外型卸問屋街の第1号で高校の教科書にも当時取り上げられた。しかし近年、中間卸業態そのものが構造的に立ちいかなくなっていたり、
経営者の高齢化により廃業する企業、より郊外に自社拠点を移転させる企業が増加していて、20:00あたりのユニクロ、GU等の店舗も閉鎖された問屋施設跡に出店したもの。
20:25 この道路は高崎外周を囲む市道の環状線で、昭和40年代から順次延伸されていったが、この陸橋は昭和40年代後半に完成した鉄道オーバーパスでかなりの年季が入っている。
21:44 すぐ隣接の場所に店舗を構えていたが、東口にLABIを構えた際に閉店。ところがM&Aを繰り返し注文住宅、リフォームに事業を拡大した結果、LABIが手狭になり、
家電部門の店舗を分散させるようになった。19:49のヤマダ電機も道路の反対側に最初の高崎店を構えていたが、同じ理由で現在地に店舗を再建したもの。
23:08 元はみずほ銀行(旧富士銀行)高崎支店。つい最近まで昔ながらの銀行建築の店舗があったが、マンション建設用地に・・・
23:59 12:16の開設の通り、かつての高崎の中心街ながらシャッター街化著しく、店舗建築は残れど昼間営業している店舗は数えるほど。
持ち主不在となった店舗がキャバクラなどに転業していて、アーケード街ながら歓楽街になってしまっている。
ちなみにすぐ西を走る11:04の柳通りは、かつて旧陸軍15連隊の需要を当て込んだ古くからの花街で、歓楽街が東側のアーケード街まで浸食している格好に。
25:40 2014年2月の関東地方での記録的大雪で観測史上最大となる積雪を記録した際にアーケードの天井が崩落。飲食店街とし市によりアーケードが改修されたもの。
以上、長々と高崎生まれの者より。
詳しい解説ありがとうございました🥰高崎のことが大変よくわかりました
田舎者ですが、これぐらいの街の規模感が丁度良い
高崎は子育て世帯をかなり手厚い支援してますし住環境は良さそうなイメージですね😀前橋の大型商業施設と合わせたらかなり商業も充実してて便利ですよね
子供のころ、祖母にスズランでオモチャを買ってもらい、最上階のレストランでお子さまランチ食べるのが楽しみでした。
またドラクエ2(?)販売初日ビックカメラすごく並んでいたのでもしかしてスズランのオモチャでも売っているのかな?と思って行ったら誰もおらず一番乗り。初日にドラクエ買えたなどスズランには思い出いろいろあります。
子供の頃の思い出がたくさん詰まってるんですね😊無くなるのは寂しいですよね😢
南海トラフ、首都直下地震、富士山噴火等の大災害が近い将来必ず起こると言われています、災害に強く交通の要衝の高崎市は将来必ず栄える内陸の都会になります、東京方面から移住してくる人も少なくないですよ
津波の心配もないし高崎市や前橋市って大きな災害が無いイメージですね😀
普通に埼玉でよくて草
@@CRVSLM-ow1zm
群馬に住んでるけど、ホンマにそれです笑
群馬で生まれなければ群馬に住む理由なんて1個もないっす笑
@@CRVSLM-ow1zmさいたまよりもっと海が遠いからでしょ
南海トラフ地震あるある煽りはやめてください。 コロナと同じ
不安にさせるために煽る
動画ありがとうございます。高崎在住です。
コチラこそ動画見ていただきありがとうございます😊
高崎と言ったらパスタが外せません。
高崎には沢山のパスタ屋さんがありますが、代表的なお店はズバリ「シャンゴ」です。
国道17号と環状線が交わる緑町(はま寿司の近く)に本店がございます。
テレビ番組で幾度も取り上げられるくらい有名店です。
デミグラスソースがかかっているトンカツが乗ったシャンゴスパゲッティがオススメです。
美味しそうでお腹がすきますね😀次回訪問時寄ってみますね
やはりおいしい店は地元の人に教えてもらうのが一番ですね
清水宗治の血筋で高崎まで逃れて来た一派の末裔の者です。
いつか自分の原点の地、岡山に行ってみたいと思っていましたが一昨年ついに実現しました!
車で弾丸でしたが岡山、倉敷ナンバーに囲まれ海の向こうに香川が見えたり夢のような3日間をすごせました★*゜*(感´∀`激)*゜*★
岡山ナンバーをこの辺りで見かけると自然と『お疲れ様です』と口にしてしまいますw😹
清水宗治を調べたら備中高松城主に仕えてた武将なんですね😊
高崎からだろ岡山は結構遠いですがまたお越しくださいね
訪問された駅そば屋さん「駅そば 八起家」は”だるま弁当”の”たかべん”が経営しています。昔は7番線ホームにもあったのです。
他のグルメ紹介として、ちょっと郊外になりますが、ステーキとハンバーグのレストラン”GGC”も有名です。あと、”GATEAU FESTA HARADA”のラスクの本社は高崎市です。2つほど東京寄りの新町駅が最寄りです。
色んなグルメ情報ありがとうございます😀次回訪問時行ってみます
動画で高崎を、ここまで詳しく紹介された人はいないのでお疲れ様でした。
次回、また立ち寄る事が有れば達磨発祥の少林寺や、高崎のお土産で有名なラスクのガートフェスタハラダの工場など足を運んで見て下さい。
嬉しいお言葉恐縮いたします😅達磨発祥の少林寺など次回訪問時は必ず寄らせていただきます😀
高崎は雷雨が多いらしいです💦特に夏です 天気急変きよつけてください💦
高崎スズラン屋上でのイベントでデビューしたてのピンクレディーが来て『ペッパー警部』歌ったのを聴きました!
中学1年の頃…悪友たちと5人で観に行って、ミーちゃん、ケイちゃんの脚の綺麗さに感動しました!
ピンクレディーが来てたとわ驚きですね😀わたしはケイちゃん派でしたね
おー‼️
高崎駅は良く行きますが、駅そばは外せませんね😋🍜
駅そば結構人気なんですね😀今度はそばも食べてみたいですね
地元群馬県高崎市の件を取り上げてもらって、ありがたい!
こちらこそ見ていただきありがたいです😊是非他の動画も見てやってください
高崎市問屋町、全国で一番最初に問屋町という町名を使ったのが高崎市らしいです。
岡山市にも問屋町ってありますが高崎が全国初なんですね😀
来てくれてありがとうございます! by高崎市民です!😆
こちらこそ見てくれてありがとうございます😀
@@AIBON0602 いえいえ!
駅では、登利平の弁当を買って欲しかった。次回があれば是非に😊
中央通り商店街は、昼も殆どが空いてません…シャッター街です…
登利平の鶏めしが美味しそうですね😃次回訪問時食してみたいと思います
@@AIBON0602弁当はパッサパサの鶏肉で美味しくはないです。
市役所の隣にシティギャラリーもあります。芸術劇場ができる前は音楽センターの隣なので音楽以外の演劇などはことらで。そこにあった二中に通っていました。中心市街地が校区のため少子化のた三中と併合され高松中に。それを機に一中以外はナンバースクールから地域名がつきました。御紹介のとおり今は古いビルなどの跡地にマンションが乱立?して人口は増加傾向でおりもはや東京都高崎市?状態です。新幹線代はかかりますが東京駅へは八王子や町田市より移動時間は早く行けると思います
アーケードは昭和レトロな雰囲気なので映画やドラマのロケ地として多く使われているようです-高崎市自体が新幹線や高速で約一時間でロケ体も俳優さんも手軽に撮影ができるし。アーケード横のとおりを撮影なさっていましたが柳のあるとおりがその名も柳川町で歓楽地でしたが今は夜のお店も最盛期のの半分くらいなそうです-最近は行かないので
あのレトロな商店街は中々ない雰囲気で映画とかだと貴重かもですね😊新幹線で通勤してる人が意外と多いのですね😯マンションの乱立見ても売れるんでしょうね
高崎駅の駅そばは、結構な人気店なんですよね。
やっぱり結構人気あるんですね😀安くておいしかったです
24:38 昼間もシャッター街ですよ~
昼間もシャッター街なんですか😢中央銀座周辺どんどん更地になってマンションが立ち並びそうですよね
Gメッセ群馬が出来て、さあこれからいろんなイベントなどが行われるぞ 楽しみだな
と思ったところへコロナがやって来て、Gメッセは出鼻を挫かれた感じです
コロナが流行り始めた頃に出来たんですね😥密になるの避けてましたしせっかくの箱モノが活用できなくて苦しい出だしだったんですね
高崎市の中心市街地を廻る動画はあまり見かけないので、楽しかったです。
駅前は再開発でかなり活気が出てきたのですが(東口は人通りそのものが少なかった)、反面中央銀座商店街のあたりの没落が止まらないんですよね。あそこも、30年前は人通りが多くて活気もあったのですが。スズラン旧店舗は、あれがあるとスズランが潰れたように見えるのでさっさと取り壊して欲しいところです。
スズラン跡地も高層のマンションが建つそうですね😀中央銀座周辺は古い建物が消えて新しいマンションだらけになりそうですよね
関東地方って時点で勝ち組だと思っております。
by九州民
東京に日帰りで遊びに行けるのは魅力ですよね☺️
九州も福岡を筆頭に栄えてる都市が多いですよね☺️
宝くじ当たったら2DKくらいのマンション買いたいです~東京1億以上大宮8千万以上高崎5千万くらいでからとってもコスパ良すぎ、産学住と交通の拠点地震も少ないから東京の本社機能バックアップできますね~
高崎はホント住むには最高の立地だと思いますね😀
何より災害が無いのでこれからの時代内陸に企業が移転してきそうな予感します
高崎は駅前とかは賑やかでいいですよね。
逆に中央通りの商店街?はこれとは真逆ですね
中央通り周辺の夜の歓楽街は前橋市の方が栄えてる印象でしたね😀
駅前も30年前に比べたら静かなものです。30年前はショップや、居酒屋もたくさんあったし、人で溢れてました。
上信越道と関越道の分岐は藤岡市になるかと思います😊
藤岡市なんですね😅間違ってて申し訳ないです
@@AIBON0602
ご返信頂き恐縮です。
いえいえ、こちらこそはじめましてで、無礼なコメントで失礼しました。
ちなみに、北関東道と関越道が高崎市から分岐しているかと思います。
スズランの周りは再開発最中ではなく、昔から普通に駐車場
昔からなんですね😅マンションも建設中でしたので開発途中化かと思ってました
都会ですね! 高崎は僕の地元!
結構都会で驚きました😀
@@AIBON0602 僕もです!
まるで一都三県内の駅のような作りですね!
駅の中も人が多かったですし東京の駅みたいですよね😀
前橋と高崎が市町村合併してくれたら70万都市の誕生なんだけどな~
宇都宮といい勝負できるのにもったいない
近すぎて殆ど同一都市ですよね😀県庁のいざこざだけではないと思いますが仲良くしてくれたら群馬県全体が発展しそうですよね
高崎も前橋も合併し過ぎで人口密度が低いよ。なんか土地が広すぎなんだね。
だから北関東で1番土地高いのは高崎なんだよ。かわ
@@Kawako513地方の政令都市みたいな感じか
昔の県庁は高崎にありました。前橋に持っていかれました。
だから、高崎と前橋は、実は犬猿の仲なのです。
合併は、まずは、あり得ないでしょうね。高崎が嫌がるのは、目に見えています。
高崎住みやすいよな
東京新潟長野とどの方面にも近いですし海や山の趣味がある人にも魅力的な都市ですよね😀
まぁ群馬では前橋と高崎だけが文明感じる所だから、
ちょっと外行ったら風の吹き荒れる荒野だから、
秘境を舐めないで貰いたいですね。
グンマーってネタにされるくらいですもんね😃
@@AIBON0602
翔んで埼玉で翼竜が飛んでいた唯一の秘境なんでさ
国道354号、ショッピングモール建設中かな?と言ってましたが、あの辺は企業を誘致しております。
関越自動車道、上越新幹線との間くらいに位置し、とても便利な地区だと言えると思います。
そして災害に強い地域として認知されている中で、先日、東京に本社を置く大企業の本社機能をここへ移すと発表されてましたよ。
昔から交通の要だったので人の流れは多く、閉鎖的な田舎とは違って、新たに来た人をよそ者扱いをしない人が多くいるようです。
私も身をもってこのような感覚を体験しました。
高崎市、とても良い街ですね!
企業の建物なんですね😯確かに高崎って大きな災害が無いし津波の心配も無いし土地は広いし交通も便利だし企業が立地するには最高かもですね😊
高崎市は、規模とか繁栄具合が関東の中核市の中でも上位ランクです。
商圏人口が多いので駅前の商業施設に人が集まってますよね😀
長野や新潟や茨城にも行きやすいですよ
地理的に結構いい場所ですよね高崎市は😀日本海も近いですし
群馬に住んでますが、災害に強いことと温泉が自慢にはなるけれど
東京が大好きで毎週のように遊びに行ってます。東京に行くとキラキラしているし、アドレナリンが出ます!行きたいお店もまだまだ沢山行ききれない。
千葉、神奈川、埼玉も好きです。
群馬にはテーマパークとか無いしやっぱり断然田舎ですよ。。
東京に日帰りで遊びに行けるだけでも群馬の強みですよね☺️西日本からだと中々東京まで行くのが大変ですから羨ましいですね😀
都内勤務のため都心に住んでますが、
本音は人混みが苦手のため高崎のような都会すぎず田舎すぎない場所は魅力です。
将来は移住も検討しています。
@@sansyuumaito3135 さん。本コメにも書きましたが新幹線の通勤手当さえ出ればお薦めです。ヤマダ電機のすぐ近くに20階以上タワマン?建ちましたが億はしないかと
50過ぎてこどもも大人になったので実家に戻りましたが中心市街地のマンションなら十分通勤できます。デメリットはオーパのイオンくらいしかスーパーがないのでやはり自動車は必要となります
アーケードにある直球な「おしゃれ」の店
現地で直接見たことありますが、生憎シャッターが降りててどんな店だったのかわからない。
25:43くらいに映ってる店ですね。確かにどんな店か気になりますね。昼間は営業してるのか謎です😅
ほんで北軽井沢って地名があるけど長野県軽井沢の北に位置してるから北軽井沢って言ってます。
長野県と勘違いされます。グンマーには避暑地も無いって他府県の人に思われたくないです。
温泉しかないと
意外と草津温泉が群馬県だと知らない西日本の人多いですね😅滋賀県に草津市があるせいかもしれませんね
@@AIBON0602 さん草津というよりも北軽が群馬県だって群馬県民は軽井沢の半分は我々の物という認識が強いです。
なので軽井沢=北半分は群馬ブランドだと嬬恋村や長野原町じゃ売れないので北軽井沢という名前で町起こしをしています わざわざ大字名を地蔵川から北軽井沢に改名してます
神社に来てください!
いいね。3年間高崎に住んでました。高崎市役所の前でここは「ニューイヤー駅伝のコースでもあります」って言ってほしかったな。
高崎市役所前はニューイヤー駅伝のコースなんですね😀
縁起達磨の少林寺
少林寺行けばよかったです😅
13:07 ここのゲーセン行ったわ
ゲーセンがあったんですね😀
高崎都会だなー行ってみたい
是非行ってみてください😀
僕の家左側です!
家が映ってたですか?喜んでもらえてうれしいです😀
@@AIBON0602神社の近くに家あります
展望室のとこ顔映ってますけど大丈夫ですか笑
昔の動画見てもらえたら顔出ししてるので大丈夫ですよ😊
@@AIBON0602 ならよかったです!笑
僕がいつも帰ってる道で草 by信号で徒歩してる高校生
高校生なんですね😀私のチャンネルは40歳以上の視聴者多いのですが若い子も見てくれて嬉しいです😊
@@AIBON060216歳やで!
群馬県は好きなんですが高崎〜と言うか群馬自体が道路が悪いんですよね〜路面とか幅とか
道路が悪い印象無いですが国道や県道ばかり走ってたからでしょうかね?
ヤマダ電機は前橋市の小さな電気屋さんが発祥です。前橋市生まれです。高崎と前橋は対立していると言いますが、高崎に勝とうなんて思ったことないし、高崎の方が発展しているのは間違いないです。
ヤマダ電機が高崎を選んだのも納得です😅
全国的企業のヤマダ電機発祥の地というだけで凄いと思います😀
意外と人歩いてないね。もっと歩行者天国だと思ったのに残念
駅の中は人が多いですが駅周辺に商業施設が集中してるので駅から外れると歩いてる人は少ないかもですね😅
群馬は小さい街しかないけど、工場労働者が多く土地が安い郊外に人が多いんです。
平成の大合併で合計人口は増えたけど、人口に見合う中心市街地はなく、前橋や高崎も
基本的には20万人クラスの都市のイメージです。伊勢崎、太田はもっとその傾向が顕著です。
地方の人は印象ないだろうが、高崎宇都宮は地方の政令市と同じくらいには都会。
地元は条例で背の高い建物が少ないので驚く。
宇都宮はその位の規模に感じましたね〜高崎は一つ落ちる感じでした
高崎はすぐ隣が前橋で神奈川県の相模原市と町田市の関係に似てるなと思いました😀ほとんど一つの都市ですよね
@@AIBON0602 さん。隣と言っても前橋の中心部は利根川の向こうですから。高校の時何かのようで県庁に行く必要があり新前橋駅は止まるだろうと特急に乘ったら水上まで連れたかれました-無知だった (;^_^A 新幹線の走っている都道府県で県庁所在地止まらないのは前橋くらいでは?岐阜羽島も駅は羽島市かな(というのがあれば)函館北斗も多分北斗市に駅が(北海道新幹線もいずれは札幌市まで)あるからかなあと(昨年函館旅行しました)それどころか前橋駅発の特急はなくなったらしいのでJRのない沖縄県以外で特急が止まらない唯一の県庁所在地かと
金沢より高崎のほうが都会?
甲乙つけがたいですが県庁所在地で有名な観光地の金沢は人が多かったですね😃
日本海側の県は新潟しか行ったことがありませんが関東平野の隅っこですが高崎の方が都会感はあるかと
金沢は高崎の4倍、新潟は6倍くらいの都市規模ですね。
バーチャル空撮で上空から見ればわかりやすいです
@@ムロ-f6e高崎と宇都宮はどっちが都会?規模はどれくらい?
@@最強のバルク やはり宇都宮でしょう
都市規模は3〜3.5倍はありそうです
宇都宮より、都会だっぺや~😚
宇都宮も都会でしたよ😀
@@AIBON0602 そ~がい?
群馬は日本じゃないので比較対象外
横浜より田舎
柏より都会
柏も行ってみたいですね😀
人口密度、低いよ〜。宇都宮と水戸は同じくらいだけど、高崎と前橋は低いよ〜。合併し過ぎじゃないの。土地が広すぎて人口密度が低いンだよね、たぶん。
合併でかなり広範囲になってるんですね😯岡山市も無理やり合併して政令指定都市になったので北の方は山だらけですね😅
北関東で1番土地高いのは高崎だけどな
山の方まで合併しちゃったからしょうがないよな〜個人的には前橋と合併して欲しかった
高崎よりも宇都宮の方が少し面積広いですね、郊外まで人も住んでいる様です。
高崎市は榛名町と倉渕村まで合併して山林面積が相当増えてしまいましたね…
@@SH-sv9pw 私が調べたら、高崎459㌔平方㍍。宇都宮417㌔平方㍍でした。どちらも似たようなものですね。北関東は、水戸も含め街の規模は甲乙つけがたいですよね。静岡や浜松なんか人口密度、さらに低いから政令指定都市だけど笑っちゃうみたいな。
高崎市、す・すごい😂
千葉駅、こんなに人がいないです。
前橋市もかなりの都会なのに…。
前橋市+高崎市≫≫≫千葉市+船橋市
今すぐにでも高崎市に移住したいです😊
千葉市結構都会そうですが今度行ってみたいですね☺️
さすがにそれはないと思います
@@ティブタバ これからは1都3県と言ったら『東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県』で良いと思います。
この動画を見て本当に千葉県民として恥ずかしくなりました。
千葉三越(ニューナラヤ)、千葉パルコ、ダイエー、ショッカー、センプラ、秀月館、ジャスコ、栄町の映画館(東映まんが祭り)、赤とんぼ、田原屋があった時の活気が忘れられません。
理想と現実はね……車社会県に電車 バス通勤感覚は無い。あそこの虚無感 悲壮感 は
千葉の海浜幕張のほうが栄えてますよ
別に普通の田舎
@@クリスタル-e3g
そうなんだけど、わざわざコメントに残すほどのことかな?さては宇都宮市民だね?
@user-vm5pg4ud4s
色々な所で馬鹿にしたコメントしてるけど、もしかして中学生?
我等高崎市民はちゃんと宇都宮と水戸をバカにしまくってますよ!もち偽県庁前橋も!!
宇都宮市民は高崎は眼中にないと思う
@@ムロ-f6e 高崎市民も宇都宮に対して何もおもってないでしょう。都市の規模は宇都宮の方が大きいのは紛れもない事実ですが、宇都宮に対して憧れとか羨ましいとかそういう感情はないです。
高崎市は人口36万人程の群馬県最大の都市です✨ね。県庁所在地は前橋市です✨がそれを抑えての都市です✨ね。北関東では高崎市、前橋市、宇都宮市、水戸市がありますが高崎市は宇都宮市に次ぐ規模です✨ね。しかし私は宇都宮市と高崎市はそう差が無いと思います。この動画を見ても高崎市が高崎🚉駅周辺に近代的なビル🏢がずらりと立ち並んでいてそれが街の広範囲に広がっていて都会度満点💯です✨ね。すずらん百貨店🏬の閉店惜しまれますね。今は日本🗾全国百貨店🏬が苦戦してますね。そんな中での事です。また新たに新しい商業施設が出来ると思います。これからの高崎市の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します。
市街地の規模が違いすぎるがな…
スズラン百貨店高崎店は閉店ではなく近くに移転です。(老朽化のため) 新店舗は既に開業しています。
前橋店も規模を縮小して移転構想はありますが まだ現店舗で運営しています。
何時も見ていただきありがとうございます☺️高崎駅前はかなり栄えてる印象ですね。
高崎は街の広がりはなく駅の半径500mの狭い範囲で栄えているという感じですが