混合オイルの種類と使い方について解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 20

  • @まうすはうす
    @まうすはうす 11 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうごさいました、本当に分かりやすくて良かった。

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ご参考にしていただけたみたいで嬉しいです。
      これからもアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いします。

  • @正宗-h2o
    @正宗-h2o 5 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼いたします。
    動画の最後に手にもたれてました!オイル、LSとFDオイルですとどちらがオススメでしょうか?
    現在職場にて右側を使用しておりますがLSの方が良いのであれば使用して見たいんです

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントとご視聴ありがとうございます。
      ご返事が遅くなり申し訳ございません。
      ゼノアの混合オイルのFDとハスクバーナのLSのことだと思いますが、こちらは以前メーカーに聞いたところ、成分的には同じと言っていました。
      間違っていたらすみません。
      ハスクバーナでXPシンセティックと言うオイルがありますが、そちらは高価ですが他のオイルよりも良い成分を使用しているそうでカーボン等も付着しにくいそうです。
      これからもご視聴よろしくお願いいたします。

    • @正宗-h2o
      @正宗-h2o 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@kikoriagri
      ご返事頂きありがとうございます。
      実はこのオイル使って50対:1の混合燃料作って除草作業等を行っているのですが、カーボン等蓄積が多く正直挙げ句職場の草刈り機全て修理屋に持ち込んでキャブやピストン、マフラーに迄影響が出ており、私、個人の家でも混合燃料作って除草作業しておりますがここまでひどい現象になった事はないですね!

  • @古谷仁志-n1k
    @古谷仁志-n1k หลายเดือนก่อน

    すいません。教えてください。混合オイルは腐らないとのことですが、開封していない古いオイルは使えますか?よろしくお願いいたします。

    • @古谷仁志-n1k
      @古谷仁志-n1k หลายเดือนก่อน

      ちなみにオイルは、ハスクバーナ 2ストロークオイル LS+ 50:1です。

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  หลายเดือนก่อน

      コメントとご視聴ありがとうございます。
      先週ご返事したつもりでしたが、返信できてなかったみたいで申し訳ございません。
      4サイクル用のエンジンオイルは酸化するので、開封して年数が経つと良くないとは言いますが、混合用のオイルは4サイクルのオイルみたいにエンジン内で潤滑するわけではなく、ガソリンと一緒に燃焼するので、多少カーボンの付着が多くなる等の現象はあるかもしれませんが、使用に支障がでることは無いと思います。
      未開封であればなおさら問題はございませんので安心してお使いいただいて大丈夫です。
      これからもご視聴よろしくお願いします。

    • @古谷仁志-n1k
      @古谷仁志-n1k หลายเดือนก่อน

      ありがとうございました。

  • @mark210086
    @mark210086 6 หลายเดือนก่อน

    5ℓ作る時はオイルのとこ5にすればいいんですよね?

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      そうです。
      ガソリンを5の所まで入れたら、オイルも作りたい混合比率の箇所の5の所まで入れます。

  • @野菜之星
    @野菜之星 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。ゼノア純正1リットルのキャップが便利ですね。
    尚、ゼノア純正は、粘度が有るので、プライマリーポンプの動きが遅いです。
    スチール・ピュアオイル800ccのキャップも20ccですよ。排気ガスの刺激が少ない。
    スチール・HPウルトラを時々利用で、調子が良くなる(お財布に厳しい1リットル約6000円)排気ガスは、ローソクを燃やした様な感じで、喘息が悪い時に利用しています。

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントとご視聴ありがとうございます。
      メーカーの純正の混合オイルはキャップや容器で1L分が計れるようになっているので便利ですよね。
      ゼノア純正オイルは確かに粘度があります。
      私は潤滑性を良くするためかな?と勝手に思っています(笑)
      スチールのオイルも良いと言うのをよく聞きます。
      スチールのHPウルトラはハスクバーナのXPシンセティックと同じように高い清浄性がある成分を入れているのだと思います。
      ただ、仰られるように高額なので、たまに使用してあげてエンジン内を洗浄してあげるといいと思います。
      これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いいたします。

  • @Toromu.
    @Toromu. 9 หลายเดือนก่อน

    6年使ってない草刈機があるのでわからない事があったら質問させてもらいます😓 ヨシノタケを刈りたいので…厄介なので 都会の人はわからないですよね…ヨシノタケ田舎の人しか…この間も草刈機でヨシノタケを地元の人が刈ってました。 雑草、よしのたけにガソリンスタンドで廃油(オイル)もらってきて山に撒いたら生えなくなるって 田舎の大体の人はいいますがそこまでしなくてもと思います。

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      私でわかることであればお答えしますのでお気軽にご質問ください。
      私も都会ではなく田舎に住んでいてTH-camで撮影している会社も田舎です(笑)
      ヨシノタケとは木のような雑草で竹のような根を張るヨシのことでしょうか?
      そういった雑草は駆除するのに厄介ですよね...
      ご自分の土地や山だと思うのでどうなのかはわかりませんが、廃油を撒くのは環境にもよろしくないですし不法投棄になりそうで心配になります。
      ただ、それくらい厄介だという表れではありますよね。
      草刈り機で刈る際にチップソーだと刈れにくかったりするので、森林組合の方とかが下刈りでお使いになる30枚刃とかだと、石等に気を付けないと刃がすぐに破損する恐れはありますが、ヨシ等の固い雑草は刈れやすいかもしれませんね。
      これからもご視聴よろしくお願いします。

  • @373mina9
    @373mina9 หลายเดือนก่อน

    先にタンクにオイル100cc入れてガソリン5リットル入れたら自然に混ざります。

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  หลายเดือนก่อน

      コメントとご視聴ありがとうございます。
      仰られるようにその方法でも普通に混ぜれますよね。
      50:1のオイルなのでガソリン5Lだと、オイルが100ccとすぐに計算できますが、たまにしかお使いにならない方がガソリン2リットルや3リットル分を混ぜたいときに、中々ぱっと計算できなかったりするので、そういった際に混合容器が便利かなと思います。
      また、別で計量カップを準備して入れ終わった後に計量カップのオイルを拭き取る等の作業も減ります。
      これからもご視聴よろしくお願いします。

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 3 หลายเดือนก่อน

    部分合成油はアメリカの常識通りスラッジが多いですね。失望しました。AZ全合成オイルpremium 2 stroke oilがスラッジもカーボンもタールも出ず具合がいいのがわかりました。

  • @bicycletraveler4758
    @bicycletraveler4758 หลายเดือนก่อน

    そもそも❓️混合計量タンクが必ず必要なんですか。液体洗剤の計量カップ等を使い携行缶に直接オイルを入れたほうが光を通さないので混合計量タンクよりも劣化を防ぎそうな気がします。

    • @kikoriagri
      @kikoriagri  หลายเดือนก่อน +1

      コメントとご視聴ありがとうございます。
      軽量タンクは必ず必要ではないです。
      携行缶に直接オイルを計って入れていただいてもかまいません。
      色々な方が色々な方法で混ぜられると思いますので、その一つの方法としてご紹介させていただきました。
      これからもご視聴よろしくお願いします。