【初心者向け】技能試験当日の流れ【電気工事士試験】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ก.ค. 2024
  • 電気工事士技能試験当日の流れについてご紹介しています。
    直前になって慌てることのないよう、この動画で心の準備をしておきましょう。
    ※受験年度や試験会場によって詳細が異なる場合があります。ご自身が受験される年度の受験案内をご確認いただき、当日の試験官の指示に従うようにしてください。
    00:00 動画について
    00:32 当日必要な持ち物
    01:55 会場に持込できるもの
    03:16 マスキングテープについて
    03:59 布について
    04:46 会場に持込できないもの
    05:38 試験時間
    06:44 会場到着~注意事項説明まで
    07:42 着席時間になったら
    07:59 支給材料の確認
    09:09 試験が始まったら
    10:40 複線図どこに描く?
    10:59 工具袋どこに置く?
    11:59 追加でもらえる材料
    12:45 試験終了
    13:21 退室まで
    〇【技能 過去問】第二種電気工事士技能試験 フル解説版
    …試験で実際にどんな作業をするのか想像できない…という方は、まずこの動画で作業全体のイメージを掴みましょう。複線図の描き方から詳細に解説しています。
    • 【2種技能過去問】第二種電気工事士技能試験 ...
    〇複線図解説 初級編1 第二種電気工事士試験
    …そもそも複線図が何なのか分からない…という方のために、単線図と複線図の違いから、実際の描き方までを丁寧に解説しています。
    • 複線図解説 初級編1 第二種電気工事士試験
    〇第二種電気工事士試験 リングスリーブ 圧着マークの覚え方
    …圧着マークの簡単な覚え方を解説しています。
    • 第二種電気工事士試験 リングスリーブ 圧着マ...
    〇【分野別・筆記対策】第二種電気工事士 筆記試験対策
    問題の分野別に筆記試験の解説動画をまとめた再生リストです。
    • 【学科 分野別】第二種電気工事士 学科試験対策
    〇【過去問・筆記対策】第二種電気工事士筆記試験過去問対策
    筆記試験の過去問の解説動画をまとめた再生リストです。
    • 【2種学科 過去問】第二種電気工事士学科試験...
    電工試験の虎サイトでは第二種電気工事士試験に特化して
    筆記試験から技能試験まで対策ができるように
    様々な動画・コンテンツ・製品をご用意しています。
    是非、この機会にご活用ください。
    〔電工試験の虎サイト〕
    www.hozan.co.jp/corp/denko2/p...
    使用BGM:フリーBGM・音楽素材MusMus
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 67

  • @HOZANdenko
    @HOZANdenko  2 ปีที่แล้ว +7

    受験年度や試験会場によって詳細が異なる場合があります。ご自身が受験される年度の受験案内をご確認いただき、当日の試験官の指示に従うようにしてください。
    00:00 動画について
    00:32 当日必要な持ち物
    01:55 会場に持込できるもの
    03:16 マスキングテープについて
    03:59 布について
    04:46 会場に持込できないもの
    05:38 試験時間
    06:44 会場到着~注意事項説明まで
    07:42 着席時間になったら
    07:59 支給材料の確認
    09:09 試験が始まったら
    10:40 複線図どこに描く?
    10:59 工具袋どこに置く?
    11:59 追加でもらえる材料
    12:45 試験終了
    13:21 退室まで
    電工試験の虎サイトでは第二種電気工事士試験に特化して
    筆記試験から技能試験まで対策ができるように
    様々な動画・コンテンツ・製品をご用意しています。
    是非、この機会にご活用ください。
    〔電工試験の虎サイト〕
    www.hozan.co.jp/corp/pc/020/

  • @hiron5985
    @hiron5985 2 ปีที่แล้ว +4

    本日、無事試験で完成させることが出来ました
    ありがとうございました
    あとは結果を待つのみです
    出来れば、またお世話になる事がない事と祈ります

  • @user-uk8nv1je6c
    @user-uk8nv1je6c ปีที่แล้ว +2

    この動画も大変分かりやすく助かりますが、皆さんのコメントとそれに対してされている回答も、とても為になります。
    いつもありがとうございます。

  • @user-by6eg8hp9l
    @user-by6eg8hp9l 2 ปีที่แล้ว +2

    本日実技試験終わりました😀
    ありがとうございました✨

  • @odryo205
    @odryo205 ปีที่แล้ว +6

    試験前にこの動画を見て落ち着いて受験できました。練習は前の動画を見ながら2周しました。実は2周めはちょろかったです。技能も無事合格できました。ありがとうございます!

  • @mannmamiya10
    @mannmamiya10 ปีที่แล้ว +1

    頑張ってきます。

  • @ENDODENKO
    @ENDODENKO 2 ปีที่แล้ว +3

    1週間前から練習始めたけど、明日頑張る!

  • @hiron5985
    @hiron5985 ปีที่แล้ว +4

    無事に本日合格出来ました
    ありがとうございました
    次は第一種にチャレンジして参ります!
    これからもお世話になります🥺

  • @yoma4731
    @yoma4731 11 หลายเดือนก่อน

    2023年度上期技能試験 無事合格しました
    他チャンネルの動画も参照しながらの自習でしたが、各施工方法の学習はこのチャンネルの動画が一番役に立ちました
    苦手な「ケーブル施工長さを間違えない」「リングスリーブが下手なので何度も練習」という所を重点に置いて練習しました
    ありがとうございました

  • @リタイヤ系まるちゃんねる
    @リタイヤ系まるちゃんねる ปีที่แล้ว +39

    63歳で合格できました。ありがとうございました。

    • @imkaztv
      @imkaztv 12 วันที่ผ่านมา +1

      🎉

  • @lackycharm
    @lackycharm 2 ปีที่แล้ว +1

    橋本さん、実技試験終わりました。いろいろとありがとうございました😊

  • @LaoNong-YouTube
    @LaoNong-YouTube 2 ปีที่แล้ว +3

    今日の実技試験は時間内で完成することを心から祈りします!

  • @user-wi4cz6zz8y
    @user-wi4cz6zz8y 2 ปีที่แล้ว +1

    今週の日曜試験なので頑張ります!

  • @toshiyonaga8336
    @toshiyonaga8336 ปีที่แล้ว

    どうもありがとうございます!

  • @user-bt1iv5kc2l
    @user-bt1iv5kc2l 2 ปีที่แล้ว +2

    上期試験に向けての実技試験勉強、結局伏線図を眺めるだけで終わらせてしまいましたが最後くらいと本動画見ました。特に問題なく28分くらいで完成できました。
    やっておけばよかった対策としては、実技は作業されてる方ばかりなので物凄い雑音の中での試験です。今後受けられる方いれば、TH-camなどで雑音BGMを流したうえで一通りの作業を40分以内にやってみることをお勧めします。

  • @user-nh6oh5zx8l
    @user-nh6oh5zx8l 7 หลายเดือนก่อน +1

    机に置いてある保護版(ボール紙)が反っているので、そのままでは作業がやりにくいです。試験開始前に反りを直しておくことをお勧めします。そうすれば布尺をテープで止めるのではく、保護板で押さえておくことができます。布尺をテープで止めるのは試験開始後でなければできませんが、保護板で挟むのは開始前にできました

  • @junji623
    @junji623 2 ปีที่แล้ว +5

    橋本様
    動画ありがとうございました。
    御社の工具と橋本様の動画で勉強して、本日技能試験を受けてきました。
    とてもわかりやすいご説明のおかげで、焦ることなく終わることが出来ました。
    あとは私の技量により合否が決まります。
    これからも頑張って下さい。
    追記:無事合格できました。ありがとうございました。
    橋本さんの動画を見て、イメージトレーニングでの合格です。
    一回も通しで練習しませんでしたが、イメージできていたので問題ありませんでした。

  • @kaak7315
    @kaak7315 ปีที่แล้ว

    持ち込んでいい工具が分からないです。
    ホーザンさんのクリップとかは書かれていないのに持ち込んでもいいのでしょうか?

  • @user-nz6uk5oj3g
    @user-nz6uk5oj3g 6 หลายเดือนก่อน +3

    2023年7月の国家試験に無事合格した70歳の爺です。試験会場は大阪で、自宅から1kmほどの大学で徒歩で行けたので、交通機関の遅延の心配等は一切有りませんでした。また、50年前に電気科を卒業していましたので、学科試験は免除でしたので、実技だけの受験でした。
    youtubeにはいろんな方が動画をアップロードされていますが、ホーザンさんの動画がしゃべり方も含めて一番分かり易かったです。4月から5月に3週間ほど入院をしたのですが、その間もホーザンさんの動画を見て複線図の練習をし、実技もイメージで練習していました。
    お陰様で無事合格できました。本当に有り難うございました。

  • @hishin6180
    @hishin6180 2 ปีที่แล้ว +7

    道具は腰袋か、大きく開くことができるボディバッグをお腹側に肩からかけるのもお勧めです

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว +2

      私も、色々試してみて腰袋で臨むことにしました。
      右に主な工具、左に使わない工具(ウォーターポンププライヤーなど)と手袋。合格クリップと合格マルチツールは使わない時もあるので、カラビナで吊るします。
      プラスドライバーはランプレセクタルなどちょっとしか使わないし、圧着ペンチも終盤しか使わないので、机の上に置きっぱなしにしなくても良さそうです。
      (極狭のテーブルで練習しています)

  • @sora_to_tsuki
    @sora_to_tsuki 18 วันที่ผ่านมา

    すみません。
    タグ🏷️についてなのですが、
    タグには鉛筆で名前等記入するのですか?

  • @ti6079
    @ti6079 2 ปีที่แล้ว +6

    時計が無いと時間配分わからないので、持参忘れてほぼ詰みです(1敗)。
    名前タグも後回しにすると焦るので名前は最初に書くことをおすすめします。
    (最後まで焦ってた子がタグの取り付けでもたついて、若干のタイムオーバーからの作品が空中分解して泣いてました)
    また、うちの会場(名古屋)では、工具箱を机の下において工具のみ机に置くように指示されました。
    なお、自分なりの攻略ですが、結線の長さと先の本数が確定する部品(ランプレセプタクルなど)を先に組み立てた方が、間違えた長さでケーブルを切って詰むことがなくなるのでおすすめです。

  • @benebene000
    @benebene000 4 วันที่ผ่านมา

    保護版に複線図書いてもいいの?

  • @KA-wb7de
    @KA-wb7de 2 ปีที่แล้ว +1

    普段はスマホで時間見てるので腕時計もってないんですが、置時計でもいいでしょうか?

    • @KA-wb7de
      @KA-wb7de 2 ปีที่แล้ว +2

      無事試験を受けてきました。こちらを見ながら勉強して、緊張はしましたが、一応最後までやって確認までできました。ちなみに置き時計(ダイソーのかなり小さいタイプ)でも問題なかったです。ただ、作業の問にコードなどがあたって落としても嫌なので、持っていたマステでテーブルにとめて置きました。あとは結果次第です〜

  • @shin0t0shi
    @shin0t0shi 2 ปีที่แล้ว +17

    さあ今日から実技勉強がんばるぞーーー!!

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +3

      冬に受験ですね。わかります( ゚д゚)

    • @user-kr9id2id9d
      @user-kr9id2id9d 2 ปีที่แล้ว +1

      明日だー、うん。余裕

    • @LuMond_BOURBON3
      @LuMond_BOURBON3 2 ปีที่แล้ว +1

      今日電材届きました!
      やるぞー!

    • @user-gv6zy6uu9z
      @user-gv6zy6uu9z 2 ปีที่แล้ว +1

      同士!

    • @shin0t0shi
      @shin0t0shi ปีที่แล้ว

      受かりましたーーーー
      No2だったので簡単でした。

  • @iamkinokoneko
    @iamkinokoneko 2 ปีที่แล้ว +1

    開始前にスケールを貼る事は禁止されてました。
    工具を並べておくのは問題なく、スケールはだめでした。
    すべて禁止されるより、ましかな??

  • @user-rx1dc7gg8z
    @user-rx1dc7gg8z 2 ปีที่แล้ว +4

    候補問題を一通り作ってみたけど、施工条件確認から完成までで35分くらいはかかる💦
    15分でとか、20分台で作成してる人がいるみたいだけど、練習でそのくらいできてないと、本番まずいですかね?

    • @user-gu9vr1fh3q
      @user-gu9vr1fh3q 2 ปีที่แล้ว +2

      候補問題8?(1番難しい課題)を35分で完了出来るなら大丈夫ですよ。
      私の時は、材料確認時に候補問題の何番か分かるくらいじゃ無いとダメと言われました。
      私は時短で複線図は書かずに即作業開始しましたね

  • @pinkyellow2615
    @pinkyellow2615 2 ปีที่แล้ว +4

    余った電線やリングスリーブはゴミとして処理していいのでしょうか?
    それとも机の上に置いてたほうがいいのか…

    • @EN_DENKI_factory
      @EN_DENKI_factory 2 ปีที่แล้ว +6

      余った材料はゴミではなくて最初に入っていた箱に戻して下さいと
      言われました。
      ゴミは被覆や微調整で切った短い電線を所定の袋に入れて最初に入っていた
      箱に戻します。

  • @kuniakin
    @kuniakin 2 ปีที่แล้ว +5

    工具を机上に並べたりするのは注意事項説明の前にやっちゃっていいってことですね?

    • @EN_DENKI_factory
      @EN_DENKI_factory 2 ปีที่แล้ว +6

      着席したらすぐに工具を机の上に出してOKでしたよ。
      小物入れ用意したりスケールを机に貼り付けたりもしました。
      先にやっておかないと注意事項が始まってからゴソゴソしてると
      説明聞き逃したりしますからね。

    • @kuniakin
      @kuniakin 2 ปีที่แล้ว +1

      @@EN_DENKI_factory ありがとうございます。

  • @garageminakawa
    @garageminakawa 2 ปีที่แล้ว +1

    マークシートに言及されてますが、技能試験には無いよね??

  • @user-nt4fy8fk1b
    @user-nt4fy8fk1b 8 หลายเดือนก่อน +1

    試験問題は会場の受験者それぞれで違うのが出るのですか?
    それとも皆同じ問題でしょうか?

  • @user-kt3xy6mn2t
    @user-kt3xy6mn2t 2 ปีที่แล้ว +1

    試験には3種類?問題が出されて、その中から自分で選ぶ、と聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
    それとも問題は一つでそれに挑戦するのでしょうか?

  • @elecom47
    @elecom47 2 ปีที่แล้ว +1

    電光ナイフの代わりにカッターってダメですか?

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +3

      自粛してください(怪我する人が多いので)というだけで、全然使っても問題ないです。
      ただ、VVFの外装を切るときに使うと、IVの被覆まで切れ込みが入る場合があるのでお勧めしません。

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว +3

    「塗料皿」(プラモデル用?) は工具として認められるのか、当日試験官に伺いますが心配です。
    リングスリーブを入れるのに便利なので。

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +6

      OK。
      電動の塗料皿(?)じゃなきゃ大丈夫です。
      監督員から苦情が出たら「受験要領の禁止項目には該当しませんので、すぐにセンターに確認とってください」と言えばおkです。
      カンニングにならないように文字とかは書いたらダメですよ。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu ปีที่แล้ว

      @@user-hv7uu3ci6t さん、おすすめに出てきたので遅レスとお礼です。
      塗料皿の可否について係の方に伺ったところ、会場責任者に確認してOKでした。ありがとうございました。
      (合格しましたが、免状はラミネートでした。まあ、ベテランっぽくていいかな😆)

  • @yoshitakasasaki9171
    @yoshitakasasaki9171 ปีที่แล้ว +3

    施工後の掃除までが試験に含まれるのでしょうか?

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu ปีที่แล้ว +2

      これから受ける人向け。
      試験時間は施工に集中してください。
      試験終了と同時に両手を膝の上に置く→工具をカバンにしまう→列を担当する試験官が1名ずつ作品と名札を確認してから退出許可。その待ち時間にゴミを片付ける。ゴミを片付けなくても点数には影響しない
      です。

  • @user-xm2uw5xe7v
    @user-xm2uw5xe7v 2 ปีที่แล้ว

    Hoganで売っている合格クリップや合格ゲージも持ち込みなしですよね?

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +3

      持ち込んでもええで。
      ボードはダメ。

  • @user-xt7gv5uu1x
    @user-xt7gv5uu1x 2 ปีที่แล้ว

    タグをつけ終えての40分なんですか?
    前回は40分終わったあとにタグに名前書いて付けろって言われた気がします。

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +6

      本当はタグをつけるまでが40分ですが、つけ忘れてたり、ギリギリまで作ってて付けてない人がいるので、40分経った後に再度タグをつけてくださいと言われます。
      試験時間終了後につけても別に減点されるわけでもないので、時間が気になる人は終わってからゆっくりつけていいです。

    • @user-xt7gv5uu1x
      @user-xt7gv5uu1x 2 ปีที่แล้ว

      @@user-hv7uu3ci6t ありがとうございます。

  • @kokokoko-bt3fz
    @kokokoko-bt3fz 2 ปีที่แล้ว +2

    みんな何分くらいで完成するのかな?😿

    • @user-fw4dx4pc5e
      @user-fw4dx4pc5e 2 ปีที่แล้ว

      自分はだいたい20.25分ぐらい組み終わります!配線図は書かない派です(最後に書いたて確認した方がいいかもです!)
      頑張りしょう!

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu ปีที่แล้ว +1

      私は複線図を書く派ですが、2分で書きなぐるように練習しました。
      色ペンなど使いません。W、BK、R、G、2.0といった簡潔なマークと、3心のケーブルの長さは△で囲むなどルールを決めておきます。
      実際、最難関の7番が出ましたが、複線図込みで25分で出来、見直しも十分できました。

  • @pm-cp3xc
    @pm-cp3xc 2 ปีที่แล้ว +2

    服装作業着の方がいいかな?でも暑そう。

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +3

      手切らなきゃなんでもええ。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu ปีที่แล้ว +2

      夏の時は千差万別でした。
      私は、胸ポケットのある服を着ました。絆創膏とか、予備の筆記用具を入れておきます

  • @yamakagashi246
    @yamakagashi246 2 ปีที่แล้ว +5

    確認用にスマホで作品撮って不合格になった人がいるので注意です。私は終了の合図の後差し込みコネクターの差し込み不足気が付いて落ちました。
    その後リベンジしました。全部ホーザンで勉強しました。
    会場が大学だと中に入ってから時間がかかるので注意です。

  • @odryo205
    @odryo205 2 ปีที่แล้ว +2

    複線図5分はむりー

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu ปีที่แล้ว +3

      2分で書いてください。
      色ペンは使わずに全て鉛筆で。基本的に問題を見たら描けるようにほぼ暗記します。
      私は40枚のA5のノート2冊使ったので、各問題10回以上は描きました。
      (A5は問題用紙の余白とほぼ同じ)

  • @1983cima
    @1983cima 2 ปีที่แล้ว

    明日TOC東京で受験だ。
    試験よりもコロナがコワい。