Japanese National Railways Hokuriku Main Line (Winter 1986) Fukui Station, Tsuruga Station, etc.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 22

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 7 หลายเดือนก่อน +6

    食パンと急行型の並びはブッ刺さるなぁ〜

  • @菅原すばる
    @菅原すばる 7 หลายเดือนก่อน +5

    この頃の福井駅は地上駅だったんですね!
    今と比べると雪⛄の量が違う!
    敦賀駅で485系?489系?のボンネット型の国鉄特急色がいい味出てますね!雪景色と良く似合う!

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 7 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱり419系といえば赤に白帯の塗装がよく似合う。

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 7 หลายเดือนก่อน +3

    な、懐かしい!
    その頃若かりし僕は北陸にいました。
    今は九州宮崎に戻っています。
    食パン乗りましたよ。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 7 หลายเดือนก่อน +3

    419系(別名 食パン電車)には昔、敦賀~福井で乗車したことがあります。
    寝台特急列車(月光)の改造車ですので通路や乗降口が狭かった記憶があります。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      誰が名付けたのか、上手いネーミングですよね。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 7 หลายเดือนก่อน +2

    6:08 小浜線のキハ58だろうか?
    海水浴シーズンになれば大阪からの臨時列車 「マリン若狭」が小浜線に乗り入れていました。

  • @光義皆川
    @光義皆川 7 หลายเดือนก่อน +2

    この頃の敦賀駅で思い出すのは、廃車になったEF70が大量に留置されていた光景です。
    貨物の削減や、交流専用だったことが、彼らの命脈をたったんですね。当時も、列車の中から見て、悲しくなりました😢

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      活躍する場所が無くなって、耐用年数が来る前に廃車になるのは、何とも寂しいですね。

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe 2 หลายเดือนก่อน

    昔の敦賀や福井駅いいですね
    豪雪で度々特急の運休
    ありましたね
    寒い冬に福井駅ホ-ムで食べる今庄そばは格別でした‼️
    この昭和61年に敦賀に当時あったトンネル温泉に行ったことがありますよ
    最後の車窓シ-ン食パン列車ですね
    乗ったことありませんが583系彗星の下段寝台は1度だけ宮崎まで
    利用したことがありますよ‼️

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      北陸新幹線開業で、両駅周辺は様変わりしたでしょうね。

  • @福井晋人
    @福井晋人 7 หลายเดือนก่อน +2

    賑やかで良かったです。

  • @利-y8w
    @利-y8w 7 หลายเดือนก่อน

    列車遅延、運休のアナウンス、北陸の厳しい冬が伺えます。日中にもモーターカーによる除雪、本当にご苦労な事です。
    419系、まさかの改造でした。登場時の姿を見て絶句、私奴が改造の責任者だったら、車体は完全に更新したと思いますが、当時の国鉄の台所事情では、車体更新も許されなかったのでしょうね。いずれこのような[いい加減な改造車]は早期に淘汰されるものですが、あに図らんや、長命でした。映像最後の車内からの撮影、ひたすらに、やかましいモーター音、ヤマテ線や中央線では騒音だけでしかないのですが、雪国では[力強く頼もしい音]に聞こえます。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ある程度の除雪は必要でしょうが、鉄輪が鉄路を捉えて想像以上に走行できる感じがします。
      鉄と鉄の接触なので、大してグリップしないような気もするのですが、車体重量が物を言うのでしょうか。都会育ちのもやしっ子には、雪国の生活は色々と驚くことばかりでした。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 7 หลายเดือนก่อน

    加越、懐かしい。この年はまだ神奈川県にいましたが、北陸は結構な積雪でしたね。2月頃の様子でしょうか?大阪行き白鳥運休のコールから夕方16時頃だろうなということは予想できました。福井駅も敦賀駅もすっかり様変わりしましたね。幼き頃から慣れ親しんだ福井が見れてありがとうございました。古い福井駅に昼間に急行越前(1982年廃止)が置かれていたのをはっきり覚えています。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      福井鉄道に訪れたのが1月11日と記載があったので、その頃のようです。
      当時は「青春18切符」を利用しての友人との撮影行が多かったのですが、楽しかったですね。

  • @ネコ鉄道
    @ネコ鉄道 7 หลายเดือนก่อน

    ふくい〜、
    ふくい〜が
    懐かしすぎるぜ!

  • @toriri-service
    @toriri-service 7 หลายเดือนก่อน

    線路にも車両の屋根にもかなりの積雪 これでは『雷鳥』も『白鳥』も止まってしまう。
    下りホームに進入してきた『加越』も床下が雪まみれ。
    急行『くずりゅう』を格上げしたようなこの特急は サロ🍀1両組込み7両と短い編成ながら 当時は在来線特急の中でも表定速度が高い方だった。
    419系は この時のカラーの方が 悪天候時の視認性が良かったように思います。
    敦賀に到着した キハ58系は小浜線かな?
    嘗ての『日本の気動車の音』でもあったDMH-17の アイドリング音も懐かしい。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      この年も、比較的積雪が多かったようですね。
      いつものことながら、車両の適切な解説、恐れ入ります。

    • @c62c631-tg8fn
      @c62c631-tg8fn 6 หลายเดือนก่อน +1

      この頃から国鉄も短編化に向います。加越はもともと短編成だったが、しらさぎや雷鳥や白鳥も食堂車の営業が終了して寂しくなりました。
      分割民営化を控えて普通列車の増発が行われていたが新製する予算が無く先頭化改造や食パンのように格下げ改造で短編成して車両を確保していましたね。魔改造だらけでしたね。

  • @バスケ男-h2t
    @バスケ男-h2t 7 หลายเดือนก่อน

    とまいん