蛍の光は日本国の曲じゃなくスコットランドの曲です!蛍の光の原曲はスコットランド民謡のAuld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)が原曲です!世界ではAuld Lang Syneで知られてます!日本国の蛍の光はAuld Lang Syneを日本語の歌詞を付け編曲した曲です!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、9月14日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
蛍の光は日本国の曲じゃなくスコットランドの曲です!蛍の光の原曲はスコットランド民謡のAuld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)が原曲です!世界ではAuld Lang Syneで知られてます!日本国の蛍の光はAuld Lang Syneを日本語の歌詞を付け編曲した曲です!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、9月14日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
うp主には申し訳ないですが
少し忙しい方へ…
1:04 より流れます。
シミュレータの空席狙いでよく閉館ギリギリまで粘っていましたが、この曲を聞くともう終わっちゃったんだと、少し悲しくなってしまいます…
鉄道唱歌と蛍の光、新幹線車内チャイム…
1つの曲に鉄道がいっぱい詰まっていますね。
面白い。リニア鉄道館らしい閉館サウンドです。
コメントありがとうございます ^ ^
アレンジも良く、名演奏だと思います・・
東日本の鉄博、西日本の京鉄を凌ぐ東海・リニア館の意気さ!
2:30 ガタンゴトンの音と共に流れてると子供の頃におばあちゃんの家から電車で帰ってる時を思い出して淋しくなってきた。
もうその電車に乗ることは無いが・・・。
別れのワルツを流してるのに
蛍の光と思ってるところ多いけど
これは、ちゃんと蛍の光ですね。
103fc ひかり号に引っ掛けて(笑)
103fc
大宮の鉄博もちゃんと蛍の光流れてます
国鉄最終日特番の汽笛オーケストラを思い出すなぁ・・
機関車達がまだ生きていた時代
たった今聴いてきましたw
なんか感動してしまった…
ここに勤めていた(JRではありません)者として書きます。
ほとんどのお客様は、事情が少なかれあるのでしょうが、この館内放送を聴かずに帰られます。
リピーターの方はともかく、このような曲があることを知っているお客様の方はほとんどいません。
そこで館内の見所などを聞かれた際に、この曲を紹介していました。
(聴いている様子をあまり確認できませんでしたが)
皆さんも、周りに「リニア鉄道館に行くぞ!」って方がいましたら、ぜひオススメしてください
私は、この「蛍のひかり号」と閉館放送が好きで堪りません。UP主様ありがとうございます。
手軽にきれいに聴くなら退館ゲートのスピーカー近くか0系新幹線車内のスピーカー付近がオススメです!
(小噺)CDが欲しくてかけあっても相手にしてもらえませんでした(笑)
ちなみに、関係者しか入れない通路が一番響いています(笑)
@@青二才な鉄雄 私も現在現役で働いております。
この曲が上がりの合図ですねw
このcd売ってたらほしいですね。
何故か悲しさが出てきたけどなぜだろう。
確かにこの音源のCD欲しいですw
凄いアレンジですねw
この編曲は、スギテツというバイオリンとピアノのデュオの方々が編曲されました。
スギテツさんCDに収録されていま
すよ。是非聴いてみてください。
2:54
ここからがマジ好きだな
ほんとは行くはずだった…
最初の4音チャイムはパナソニックですね。
何度かリニア鉄道館には行っていますが
こんな(無駄に)素晴らしいアレンジが加えられているとは
全然知りませんでした^ ^;
さすがJR東海、力の入れどころが…w
比較的人が少なくなっている今だからこそ
まったり聞くならチャンスですね!?^ ^
コメントありがとうございます ^ ^
スギテツさんのWebサイトを見ると、
リニ鉄の閉館音楽に起用されました・・となっているので、
蛍の「ひかり」号の方が先に、あったのかもしれません ^ ^
いずれにせよ クロージングにぴったりの、名曲名演奏です・・
人がいない広々とした館内、おいらん電車の前あたりで聞くと泣けますよw
スタッフや警備員側から見ると、ギリギリまで粘るイヤな客でしかないですケド(爆)
これを聞くと、「あ!ミュージアムショップ行かんな‼」って思いますw
+113kei c10 ある意味 購買意欲をそそる曲かも?w
テレビの放送開始音楽とクロージング見たいで凄い
これマジで神曲すぎるだろ…
リニア・鉄道館だけじゃなくJR東海全駅、もっと言えばJR東海ツアーズとか子会社までこれやってほしいわ
悲しすぎる。何故か涙が止まらん…
先週行きましたけど、閉館時間までは遊ばないので閉館放送一度は聞いておきたいと思います。
この曲、冒頭しか聞いたことありませんでしたが、こんな感じになっていたとは驚きです。素晴らしいアレンジだなと思います。
117ihvm コメントありがとうございます ^ ^
アレンジも良く、名演奏だと思います・・
2:04から鉄道唱歌流れてない?
確かに、ドサクサに紛れてちゃっかり「鉄道唱歌」が入り込んでますね。(笑)
これを演奏してるスギテツっていうのは元々こういうアレンジが得意な方々
山手線上のアリアとか、亡き名鉄7000系のためのパヴァーヌとか
スギテツさんのアレンジすこ…尊すぎて頭上がんないっす…
コロナで行けないので、これを聞いてリニア鉄道館いるような感覚を思い出させています。
新幹線
寝てしまったら警備員がお客さん!終点ですよって言いそうw
まいっと 寝るひといねぇだろWW
全日警、優しい人多いから言いそう笑
青二才鉄雄 指導されているなら、しそうで怖いです笑
鉄道唱歌がちょっと聞こえる!
蛍の光と鉄道唱歌の組み合わせとか天才かよ。
JR東海はどこまでも「鉄道」というビジネスに真摯に向き合う会社だと思います
新幹線などのサービス面ではドライな感じですが、車両設計などは本当に真面目に取り組むしきちんと妥協しない
新幹線に対し在来線があまりに収益を生まないせいか細々やってる雰囲気が強くなるのはどうしようもないか。
2:55〜ひかりチャイム
スギテツ(ピアノ奏者&バイオリニストの鉄道ファンユニット)の名曲!
かなり響いて聞こえるZOY
AMBITIOUS JAPAN!とかはないのか…と思ったけど、だから「蛍の『ひかり号』」なんですね
2年前ぐらいに行った記憶が戻ってきますね・・・。
同じスギテツさんなら、「夢と想い出のミュージアム(CM曲)」もいいですよね。
youtubeにないので買おうか迷い中ですw
これどこの鉄博でほかのアレンジで使ってるところ多いよな。
リニア館 訪れた事あるけど、終わりまで居た事無いかな。
JR東海らしさが出てる
ジャガー 低評価している意味が全然わからん
ヤバい 泣きそう
これ名古屋のかな
蛍の光は日本国の曲じゃなくスコットランドの曲です!蛍の光の原曲はスコットランド民謡のAuld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)が原曲です!世界ではAuld Lang Syneで知られてます!日本国の蛍の光はAuld Lang Syneを日本語の歌詞を付け編曲した曲です!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、9月14日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
下りのひかり博多行き
皆さん、閉館時間に居合わせた場合は、退出時にエントランス前でこの曲に合わせて「尾灯オーライ!後方ヨシ!前方ヨシ!」の指差歓呼と敬礼をしましょう(笑)。
聞いてて眠くなった(笑)
若干ジャズ調ですね。
都内の夜のバーで演奏していそうで…
リニアの蛍
言われなきゃ全然わからない。
え、ついに閉館しちゃうんですか🥺
1回でも行きたかったなぁ……
閉館=1日の営業終了です
@@furueki あ、すいません、ありがとうございます!
@@唯月アニメ好きチャンネル 開けて未だ間も無いのに無くなるのは珍し過ぎる…
PVみたいー
金城ふ頭にレゴランドジャパンがあります。
・・・それで?
…(無反応)
リニアの
蛍の光は日本国の曲じゃなくスコットランドの曲です!蛍の光の原曲はスコットランド民謡のAuld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)が原曲です!世界ではAuld Lang Syneで知られてます!日本国の蛍の光はAuld Lang Syneを日本語の歌詞を付け編曲した曲です!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、9月14日、木曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵