【名問の森 電磁気10】点電荷+単振動。電場とポテンシャルを正しく理解しましょう!!東工大物理出身の私が基礎から丁寧に解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @bisekidebutsuri
    @bisekidebutsuri  3 วันที่ผ่านมา

    0:00 イントロ
    1:42 (1)の解答
    14:18 (2)の解答
    23:57 (3)の解答
    31:05 (4)の解答
    35:58 (5)の解答
    53:15 (6)の解答
    1:04:37 Q2の解答

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  3 วันที่ผ่านมา

      27:19 【訂正】積分の中身になぜかdtが入っていますがミスです🙇‍♂️申し訳ございません。消去して考えていただきたいです。正しくは∫E(x)dxです🙇‍♂️

  • @kaz.4667
    @kaz.4667 3 วันที่ผ่านมา +1

    テキストと違った高校の授業では聞けない興味深い説明が聞けて刺激になりました。以下感想です。
    ①27分のv=dx/dtかけて変形するところで
    qd/dt{-∫dtE(x)dx}の大カッコの中がφ(x)と書かれていましたが、qd/dt{-∫dtE(x)dx/dt}=qd/dt{-∫dxE(x)}=d/dt{qφ(x)}でdxのところがdx/dtの書き間違いかなと思ったのですが如何でしょうか?。一瞬、ここの式変形の説明で頭が飛んでしまいました。間違ってたらスイマセン。
    ②電界を出すのに縦ベクトルで書いたり、縦ベクトルで内積を取る記載方法は見たことが無かったので新鮮でしたが、なるほどと思いました。
    ③最後の点電荷で単振動のところが知らなかったので興味深かったです。おきまりなんですね。
    ④-∫dxE(x)は高校の積分や微積で物理が書かれた高校生向けの参考書では-∫E(x)dxと書くので少し違和感ありましたが、慣れてきました。
    ⑤ポテンシャルの定義式で、点電荷とxとxiとベクトルがどこをさしているのか絵もあれば式が認識できるのですが、後の例題の説明を聞いてなんとかなりました。私が表記に慣れていないだけなのですが。引き続き動画が楽しみです。

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  3 วันที่ผ่านมา

      コメント返信
      コメントありがとうございます!
      長めの感想をいただけて非常に嬉しいです😁
      以下ご質問に回答します
      ①ご指摘ありがとうございます!申し訳ございませんでした。書き間違いです🙇‍♂️
      こういったご指摘非常に助かります!これからもよろしくお願いします😁
      ②電場(=電界)はベクトルなので、動画ように仕事を求める際に定義通りに内積をとればシステマティックに解が求まりますし、たまにある高校物理の意味不明な解答がクリアに見えてきますよね😆ちなみに余談ですがkazさんの電界は工学部の言い方です。理学部では電場といいます笑(豆知識)
      ③そうですね!高校生からすると単振動は難しいらしいですし、差もつく?のですかね?とりあえず単振動はお決まりです。私のチャンネルをみてくださっている方からすると最後まで辿り着けた人用のボーナス問題かな?と思うのですが、、笑(あくまで私の意見ですので悪しからず)
      ④慣れてきたのはさすがですね!積分ってただ長方形の面積をちょびちょびと足し算しているだけなので掛け算の順番を入れ替えても(dxやdtが先に来ても)同じ結果が得られますよね!ちなみに大学ではdtを先に書くのが普通ですので慣れていただければと思います!
      ⑤すみません、、たしかに絵があったらもっとわかりやすかったですね😅次回以降は丁寧に絵を描きます!!!
      これからもよろしくお願いいたします
      あと点電荷の問題を2問投稿予定です。来週は入試超頻出の電磁誘導の説明をしていきますのでそちらもご覧ください!
      また何かございましたらお気軽にコメントしてくださいね!!

  • @パーカーピーター-x8l
    @パーカーピーター-x8l 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    27:19 についての質問です
    d/dt ∫ dtはどこから出てきたんですか?
    良問の風で行った保存則の導出
    (×v ∫dt)と
    この問題で行った導出(両辺に時間微分係数を作る)の違いってなんですか?

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!
      先日訂正をコメントに残してありますのでご確認ください🙇‍♂️まちがって∫の右にdtをかいてしまいました!すみません!
      積分の範囲指定をする場合としていない場合の違いということでしょうか?

    • @パーカーピーター-x8l
      @パーカーピーター-x8l 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@bisekidebutsuri
      そうです

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @パーカーピーター-x8l カジュアルに質問に回答するならば「気分」です!結論、どちらでもよいです。丁寧にやりたい時は積分範囲を指定してあげればokです!(積分範囲をしていしてあげたほうが理解の助けになるかなと思ってそうしました)
      いかがでしょうか?

    • @パーカーピーター-x8l
      @パーカーピーター-x8l 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      なるほど
      理解できました
      d/dt ∫ dtをかけるのもφをつくるためという感じですか?

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @パーカーピーター-x8l よかったです😁
      そういうことですね!はい、vをかけるのは最終的にはφや運動エネルギーの形をつくるためですね!「両辺にvかけたらうまくいくな」くらいの認識でokです👌