ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アニマルランドの最後のタルが自動発射だと気づかずに入って死んだ時は2日くらい不貞腐れてDK2やらなかった思い出
きりのもりの難しいポイントはステージの長さよりもゴールのDKコイン何度泣かされた事か・・・
いろんなステージに苦戦してたのに、第一位はなんなく攻略できた有野課長
なんなら2日目開始早々に挑んだ第10位のステージの方が苦戦してたよねw最後のステージを難なくクリアできたのは、横に当時のAD松井がいてアドバイスしてくれたのも大きいね。
それが有野課長ですw
自分も「どくどくタワー」より「くさりのとう」「ホットドームダイザー」の方が圧倒的に苦戦したのでこの順位は納得です。
これ経験したおかげで、トロピカルフリーズがめちゃくちゃ楽に感じた。
どくどくタワーは当時難しくて友達の家までカセット持参して手伝ってもらった事ありましたw
どくどくタワー最初のヘビで登るの遅過ぎてDKコインに苦戦した…ほんとに難しかった…
どんな難しいコースでも曲が良すぎていくらでも頑張れてしまうのが不思議
21:36 このあたりで右上で回ってるバナナの存在に気付き、ボーナスステージあそこだったんか…と悟るんだよなぁ😇
どくどくタワー6位なのが意外だったけど、より上位のステージと解説見ると納得しました!個人的には劇的に難しいってステージじゃないけど、ゴーストコースターとか怖くて操作ミスしまくってなかなかクリアできませんでした。カックル怖ぇ…
みんなのトラウマどくどくタワーが6位なのは意外ですね。ロストワールド最終コースアニマルフレンドのスコークスゾーンの難易度は桁違いで50機くらいやられました。
そして3にはどくどくタワーより難しいコインドーザーの森とアニマルランドの50倍は難しいぽんこつロケットが存在する 残機97がクリアしたときには8まで減った
@@mottiriteresa分かります。ポンコツロケットと暴走エリーは鬼畜でしたね。特に前者は自分もアニマルランドよりクリアに時間が掛かりました。でも友人はアニマルランドはなかなかクリアできなかったのにロケットは難なくクリアしていて、ゲームも得意不得意は人によるものだと思ったものです。
パラシュートパニック子供の頃クリアできなくてそこで止まってた何年か経ってからやってみたらあっさりクリアできて拍子抜けした
どくどくタワーはいったい何匹ものラトリーに変身したディディーやディクシーが毒水に呑まれていったか…スクリーチレースはレースに負けると一発アウトという事を知らず「何でレース途中でいきなり死ぬんだ?」と暫くの間は疑問にしか思わなかったりしてたのも良い思い出…w
スコークスやラトリー、操作に癖があるからどのステージも難しかったなあ。懐かしい思い出♪
アニマルランド攻略するのに4日かかりましたw、スコークスのステージ映像見てるだけだと難しさわからないですよねw毎日1時間位やって4日目にはBGMが永久に続くんじゃないかと錯覚しましたよ。クリアした時は、本当に嬉しかった。
正直アニマルランドが格上過ぎて他のステージで苦戦した記憶が霞んでる。
鬼畜ステージも神BGMのおかげでがんばれるんだよなあ
パラシュートパニック懐かしい…GBA版のディディーのダッシュで最高記録出すために、ジンガーの配置覚えてイケるとこは全部自由落下でクリアしたいい思い出個人的にはアニマルランドよりもクロコジャングルのがよっぽど苦戦した記憶
アニマルランドのスコークスは、慣れてても辛い
いずれも難コース揃いだけど、これに加えて「DKバレル無し」のモードにすると更に地獄度が跳ね上がるというね
アニマルランドはスコークスエリアの難しさもそうなんだけどミスしたらスクイッターエリアに戻されるのがヤバいですよね。疲れてるから変なイージーミスもしちゃいますし。何とかスコークスエリアクリアしたあとのラトリーエリアやってる時は手汗凄かった記憶あります。でもラトリーエリアは最後のタルには引っ掛からなかったですwクランキーコングのアドバイス見てたんで!サンキュークラ爺。
この人はスクイッターのショットを上下に打ってないから難しいんだと思う
演出かと打ってる場面もある
発売当時はステージ2の熱気球の操作が分からなくて詰んだ記憶があるなー
アニマル使うステージはどれも難しかった印象がある
1や3より多いな難しいステージでも若い時だと楽しさで苦痛に感じなかったどくどくは珍しくジンガーにありがたみを感じるステージ。
「きりのもり」はコース長い・最後のDKコインが1秒しか出ない・ボーナスの出し方が難しいと、かなり手強いコースでした😅
アニマルフレンズがどいつも有能だからこそアニマルフレンズ変身ステージは難易度高くしていいやろ!みたいな意志を感じるわ
一位は不動ですなあ😄(スコークスステージのストレスはヤバすぎた😭)
残機奪われる黒バーは初見怖かった
初見はなんか当たったらバルーン出してくれる優しい敵いるじゃんって思ったわ無限に1UPできると思って何回か当たってからあれ増えて無くねって気づいた
@@glegoo3723自分もそう思いましたw黄色と黒はあれ?貰えるの?と思ったらとんでもない、減ってるじゃねぇか!と
こういう所で全然名前上がらないけどどろどろみどろがぬまは結構ヤバイ
しずむなんぱせんとねつききゅうライド思い浮かべながら開いたけどなかったしちゃんと納得いくステージが10個あったわ言うてあいつら序盤ステージだもんな
きりのもりのDKコインを取り損ねたときの絶望感…
30:59 一部ロープアクションについてはディクシーの方が速い。
ロストワールド抜きだと鎖の塔が1番難しかったな。当時どくどくタワーは難しいと友人複数が言ってたから構えて挑んだけど…凄い簡単だった…。
全クリした人ならあるあるだと思うんだけど、各ステージよりもステージ選択画面bgmイントロの「トゥートゥトゥートゥトゥートゥトゥートゥートゥトゥー」がトラウマの人は多いはず。
きりのもりはゴールするのはそこまで難しくないけど、ボーナス入るのがだるい(遅い大砲の玉を使うやつ)のと、クソ長いのにDKコイン取るのがゴールボーナスだから、そこがだるいんだよね
アニマルランドはアドバンス版と違い中間バレルがスクイッターにあるのも難易度高い要因🥴
スクリーチレースは上の茨に当たりながら進むかスクリーチと茨の若干の隙間を通ればスクリーチとレースせずに済みます。
アニマルランドのスコークスの難易度は高すぎだ。クリアするのに何年もかかった。個人的ランキング1位 アニマルランド2位 どくどくタワー3位 ホットドームタイザー4位 クロコジャングル5位 きりのもり6位 かぜのこうざん7位 クラッシュエレベーター8位 こごえるちかすいろ9位 アイスドームタンゴ10位 スコークスライドクサリのとうとスクリーチレースはあまり苦戦しなかったかなー
スコークスライドはぶら下がってる猿達に当たり判定が無くて、平坦なイバラに着地出来る事を発見してからは個人的に難易度かなり下がったかな🤔
15:33 実はスーパージャンプは不要アクション。跳ねたあとの空中ジャンプで同じくらいジャンプできるので時間を無駄にする上にアクションミスを招きやすい。rtaではまず使われる事はない。
文章分かりづらい…
@ 結論。aジャンプは不要。
TOP10全て難しいく難易度も高く苦戦して苦い思いでしかないです。
個人的にドンキー2がスーファミドンキーで最難な上にアニマルランドとかいう鬼畜ステージはクリアできる気しなかったわ。場所によってはボーナスステージに入るのもシビアな場面あるし、DKコインもこんなの判るか!ってくらい意地汚い場所にあったりと結局102%出来なかったなぁ。
アニマルランドはほんとに鬼畜
あー、4位のところ苦戦した記憶あるわ
どくどくタワーはそれほど難しくありません同じワールドならむしろ、こごえるちかすいろの方が難しかったです個人的1位はとげとげタルめいろかな?アレをワールド3に持っていくのは鬼畜です、初見はかなり苦労しましたアニマルランドは確かにステージギミックはいやらしいですが、プレイに慣れだしてる頃だからさほど苦に思うことはありません
自分の周りではどくどくタワーとアニマルランドで分かれてた
スコークスライドはクリアするだけなら難しいという印象はなかったな。スーファミでやって、どくどくタワーとアニマルランドには酷い目に遭わされたのをよく覚えてる。
アニマルランドのスコークス難易度は風🍃が曲者の為なければ余裕
アニマルランドはスコークスパートだけでも1位だと思う。
何も見ないで作業用にもおすすめ
どくどくタワーは言うほど難しいイメージないな…沈む難破船とかくらやみダイビングの方が嫌いだったスコークスが難しいのは操作性もだけどステージによって卵を吐くのが若干タイミングが違うせいもある気がする
スクリーチレース今見るとイライラ棒のつながり眉毛みたい
ただクリアするだけなら大したことない。めんどくさいボーナス面やゴールターゲットのDKコインのせいで難易度は上がるけど
霧の森(とみどろが沼)はコースはともかくDKコインがゴールにあるのが嫌だった。他は一位(アニマルランド)含めてコツを掴めたら上手く出来た。無傷ではなかったけど😅
かぜのもり入ってない人多いけど俺だけ?あれ2位とか3位くらいに匹敵する難易度だと思うけど。一番そこで残機減ったし
久しぶりにやってみたけどもかぜのこうざんもどくどくタワーもくさりのとうもアニマルランドもスクリーチレースも慣れてしまったり裏技知ってればなんて事ないけどもかぜのもりだけは・風の吹き方に法則性がない・常に風が吹いている・向かい風の時にバズーカ撃ってくるやつが鬼畜だったので個人的には2位ですわ10位にすら入ってないのはなぜ…かぜのもりで15機くらい失った…最初はいざという時ラトリー乗り捨てできるからまだマシだけども
2と3に関してはそれぞれメインステージとロストワールドと別々でランク付けして欲しかったと思うのでした(-。-;
スクイッターの操作苦手だったな〜
どくどくタワーもっと上かと思った。まあ大体ロストワールドが占めるは予想出来た
見事に全部キライなステージ(笑)
わざとミスってるのストレスだな、上手く操作できるのだからちゃんとやってほしい
この人が下手すぎるだけやん
動画用とはいえ下手すぎる演出は如何なものかと…。
アニマルランドの最後のタルが自動発射だと気づかずに入って死んだ時は2日くらい不貞腐れてDK2やらなかった思い出
きりのもりの
難しいポイントは
ステージの長さよりも
ゴールのDKコイン
何度泣かされた事か・・・
いろんなステージに苦戦してたのに、第一位はなんなく攻略できた有野課長
なんなら2日目開始早々に挑んだ第10位のステージの方が苦戦してたよねw
最後のステージを難なくクリアできたのは、横に当時のAD松井がいてアドバイスしてくれたのも大きいね。
それが有野課長ですw
自分も「どくどくタワー」より「くさりのとう」「ホットドームダイザー」の方が圧倒的に苦戦したのでこの順位は納得です。
これ経験したおかげで、トロピカルフリーズがめちゃくちゃ楽に感じた。
どくどくタワーは当時難しくて友達の家までカセット持参して手伝ってもらった事ありましたw
どくどくタワー最初のヘビで登るの遅過ぎてDKコインに苦戦した…
ほんとに難しかった…
どんな難しいコースでも曲が良すぎていくらでも頑張れてしまうのが不思議
21:36 このあたりで右上で回ってるバナナの存在に気付き、ボーナスステージあそこだったんか…と悟るんだよなぁ😇
どくどくタワー6位なのが意外だったけど、より上位のステージと解説見ると納得しました!
個人的には劇的に難しいってステージじゃないけど、ゴーストコースターとか怖くて操作ミスしまくってなかなかクリアできませんでした。カックル怖ぇ…
みんなのトラウマどくどくタワーが6位なのは意外ですね。ロストワールド最終コースアニマルフレンドのスコークスゾーンの難易度は桁違いで50機くらいやられました。
そして3にはどくどくタワーより難しいコインドーザーの森と
アニマルランドの50倍は難しいぽんこつロケットが存在する 残機97がクリアしたときには8まで減った
@@mottiriteresa分かります。ポンコツロケットと暴走エリーは鬼畜でしたね。特に前者は自分もアニマルランドよりクリアに時間が掛かりました。でも友人はアニマルランドはなかなかクリアできなかったのにロケットは難なくクリアしていて、ゲームも得意不得意は人によるものだと思ったものです。
パラシュートパニック子供の頃クリアできなくてそこで止まってた
何年か経ってからやってみたらあっさりクリアできて拍子抜けした
どくどくタワーはいったい何匹ものラトリーに変身したディディーやディクシーが毒水に呑まれていったか…
スクリーチレースはレースに負けると一発アウトという事を知らず「何でレース途中でいきなり死ぬんだ?」と暫くの間は疑問にしか思わなかったりしてたのも良い思い出…w
スコークスやラトリー、操作に癖があるからどのステージも難しかったなあ。懐かしい思い出♪
アニマルランド攻略するのに4日かかりましたw、スコークスのステージ映像見てるだけだと難しさわからないですよねw
毎日1時間位やって4日目にはBGMが永久に続くんじゃないかと錯覚しましたよ。クリアした時は、本当に嬉しかった。
正直アニマルランドが格上過ぎて他のステージで苦戦した記憶が霞んでる。
鬼畜ステージも神BGMのおかげでがんばれるんだよなあ
パラシュートパニック懐かしい…
GBA版のディディーのダッシュで最高記録出すために、ジンガーの配置覚えてイケるとこは全部自由落下でクリアしたいい思い出
個人的にはアニマルランドよりもクロコジャングルのがよっぽど苦戦した記憶
アニマルランドのスコークスは、慣れてても辛い
いずれも難コース揃いだけど、これに加えて「DKバレル無し」のモードにすると更に地獄度が跳ね上がるというね
アニマルランドはスコークスエリアの難しさもそうなんだけどミスしたらスクイッターエリアに戻されるのがヤバいですよね。疲れてるから変なイージーミスもしちゃいますし。何とかスコークスエリアクリアしたあとのラトリーエリアやってる時は手汗凄かった記憶あります。でもラトリーエリアは最後のタルには引っ掛からなかったですwクランキーコングのアドバイス見てたんで!サンキュークラ爺。
この人はスクイッターのショットを上下に打ってないから難しいんだと思う
演出かと
打ってる場面もある
発売当時はステージ2の熱気球の操作が分からなくて詰んだ記憶があるなー
アニマル使うステージはどれも難しかった印象がある
1や3より多いな難しいステージ
でも若い時だと楽しさで苦痛に
感じなかった
どくどくは珍しくジンガーに
ありがたみを感じるステージ。
「きりのもり」はコース長い・最後のDKコインが1秒しか出ない・ボーナスの出し方が難しいと、かなり手強いコースでした😅
アニマルフレンズがどいつも有能だからこそアニマルフレンズ変身ステージは難易度高くしていいやろ!みたいな意志を感じるわ
一位は不動ですなあ😄(スコークスステージのストレスはヤバすぎた😭)
残機奪われる黒バーは初見怖かった
初見はなんか当たったらバルーン出してくれる優しい敵いるじゃんって思ったわ
無限に1UPできると思って何回か当たってからあれ増えて無くねって気づいた
@@glegoo3723自分もそう思いましたw黄色と黒はあれ?貰えるの?と思ったらとんでもない、減ってるじゃねぇか!と
こういう所で全然名前上がらないけどどろどろみどろがぬまは結構ヤバイ
しずむなんぱせんとねつききゅうライド思い浮かべながら開いたけど
なかったしちゃんと納得いくステージが10個あったわ
言うてあいつら序盤ステージだもんな
きりのもりのDKコインを取り損ねたときの絶望感…
30:59 一部ロープアクションについてはディクシーの方が速い。
ロストワールド抜きだと鎖の塔が1番難しかったな。
当時どくどくタワーは難しいと友人複数が言ってたから構えて挑んだけど…凄い簡単だった…。
全クリした人ならあるあるだと思うんだけど、各ステージよりもステージ選択画面bgmイントロの「トゥートゥトゥートゥトゥートゥトゥートゥートゥトゥー」がトラウマの人は多いはず。
きりのもりはゴールするのはそこまで難しくないけど、ボーナス入るのがだるい(遅い大砲の玉を使うやつ)のと、クソ長いのにDKコイン取るのがゴールボーナスだから、そこがだるいんだよね
アニマルランドはアドバンス版と違い中間バレルがスクイッターにあるのも難易度高い要因🥴
スクリーチレースは上の茨に当たりながら進むかスクリーチと茨の若干の隙間を通ればスクリーチとレースせずに済みます。
アニマルランドのスコークスの難易度は高すぎだ。クリアするのに何年もかかった。
個人的ランキング
1位 アニマルランド
2位 どくどくタワー
3位 ホットドームタイザー
4位 クロコジャングル
5位 きりのもり
6位 かぜのこうざん
7位 クラッシュエレベーター
8位 こごえるちかすいろ
9位 アイスドームタンゴ
10位 スコークスライド
クサリのとうとスクリーチレースはあまり苦戦しなかったかなー
スコークスライドはぶら下がってる猿達に当たり判定が無くて、平坦なイバラに着地出来る事を発見してからは個人的に難易度かなり下がったかな🤔
15:33 実はスーパージャンプは不要アクション。跳ねたあとの空中ジャンプで同じくらいジャンプできるので時間を無駄にする上にアクションミスを招きやすい。rtaではまず使われる事はない。
文章分かりづらい…
@ 結論。aジャンプは不要。
TOP10全て難しいく難易度も高く苦戦して苦い思いでしかないです。
個人的にドンキー2がスーファミドンキーで最難な上にアニマルランドとかいう鬼畜ステージはクリアできる気しなかったわ。
場所によってはボーナスステージに入るのもシビアな場面あるし、DKコインもこんなの判るか!ってくらい意地汚い場所にあったりと結局102%出来なかったなぁ。
アニマルランドはほんとに鬼畜
あー、4位のところ苦戦した記憶あるわ
どくどくタワーはそれほど難しくありません
同じワールドならむしろ、こごえるちかすいろの方が難しかったです
個人的1位はとげとげタルめいろかな?アレをワールド3に持っていくのは鬼畜です、初見はかなり苦労しました
アニマルランドは確かにステージギミックはいやらしいですが、プレイに慣れだしてる頃だからさほど苦に思うことはありません
自分の周りではどくどくタワーとアニマルランドで分かれてた
スコークスライドはクリアするだけなら難しいという印象はなかったな。
スーファミでやって、どくどくタワーとアニマルランドには酷い目に遭わされたのをよく覚えてる。
アニマルランドのスコークス難易度は風🍃が曲者の為
なければ余裕
アニマルランドはスコークスパートだけでも1位だと思う。
何も見ないで作業用にもおすすめ
どくどくタワーは言うほど難しいイメージないな…
沈む難破船とかくらやみダイビングの方が嫌いだった
スコークスが難しいのは操作性もだけどステージによって卵を吐くのが若干タイミングが違うせいもある気がする
スクリーチレース
今見るとイライラ棒のつながり眉毛みたい
ただクリアするだけなら大したことない。
めんどくさいボーナス面やゴールターゲットのDKコインのせいで難易度は上がるけど
霧の森(とみどろが沼)はコースはともかくDKコインがゴールにあるのが嫌だった。他は一位(アニマルランド)含めてコツを掴めたら上手く出来た。無傷ではなかったけど😅
かぜのもり入ってない人多いけど俺だけ?
あれ2位とか3位くらいに匹敵する難易度だと思うけど。一番そこで残機減ったし
久しぶりにやってみたけどもかぜのこうざんもどくどくタワーもくさりのとうもアニマルランドもスクリーチレースも慣れてしまったり裏技知ってればなんて事ないけどもかぜのもりだけは
・風の吹き方に法則性がない
・常に風が吹いている
・向かい風の時にバズーカ撃ってくるやつが鬼畜
だったので個人的には2位ですわ
10位にすら入ってないのはなぜ…
かぜのもりで15機くらい失った…
最初はいざという時ラトリー乗り捨てできるからまだマシだけども
2と3に関しては
それぞれメインステージとロストワールドと別々でランク付けして欲しかったと思うのでした(-。-;
スクイッターの操作苦手だったな〜
どくどくタワーもっと上かと思った。
まあ大体ロストワールドが占めるは予想出来た
見事に全部キライなステージ(笑)
わざとミスってるのストレスだな、上手く操作できるのだからちゃんとやってほしい
この人が下手すぎるだけやん
動画用とはいえ下手すぎる演出は如何なものかと…。