ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
製作の精度はもちろん、解説の解りやすさや動画のクオリティも高く素晴らしいです。
ありがとうございます!このシリーズ楽しみにしていました😁
いえいえ、こちらこそ見に来ていただいてありがとうございます。🤗
最近、動画更新がたくさんあって嬉しいです!
そうおっしゃっていただけてこちらも嬉しいです☺️でももしかするとまたしばらくするとペース落ちてくるかも💦
全然おっけーですよ!気長に待ってますね!
先程から日本通運プロフィアの製作動画を最初のから見直しています。見ていてまた造りたいと思いました。エアブラシ事態はそんなに高価な物では無いようですが、塗装は慣れが必要と勝手に思いました。
プロフィアの動画を最初から見ていただいてありがとうございます☺️エアブラシを使うようになるとプラモの楽しさが広がりますよ👍確かにエアブラシを使いこなすには多少の慣れや時間が必要かもしれませんが、使うのと使わないのとではだいぶ楽しさが変わってくると思います。
@@blue22 なるほど。日本通運プロフィアで再開するかは別の話として、1度ホビーショップなりタミヤのネットショップを見て、自分なりにエアブラシの情報を集めてみます‼️。
トラック模型の製作動画で1番 わかりやすく とても良いですね! デコトラの製作も お願いしたいですね。
Absolutely fantastic, really enjoy your paint work. Love the blue used for the interior, really well done.
グラプロ製作記を首を長くして待ってました!!w 自分は普段デコトラキットばかり組み立てるので金華山やモケットやレザー風のカスタムした内装でしか仕上げた事しか無く…ノーマル内装で組んだ事が無いので凄く新鮮に感じます!! 今後の製作記も楽しみにしてます!
はじめて動画を拝見しました塗料の希釈比率を画面に表示してあるのは親切で参考になります一つ質問があります私もエアーブラシを使いますが塗料の吹き溜まりは出来ませんか私のエアーブラシ はエアテックスのダブルアクションを使ってます完成が楽しみですね
動画をご覧いただきありがとうございます🤗ご質問の件ですが、吹き溜まりというのはエアーブラシ先端に塗料が溜まる現象のことでしょうか?だとして話を進めますが、私は3本エアブラシ(のピース)を持っていますが、やはりエアブラシによっては先端に塗料が溜まるものもあります。タミヤスパーマックスの0.3は、先端のクラウンの大きさが小さいためかよく塗料が溜まるので、私はクラウンを外して塗っています。
1:52 筆ピカリキッドを先につければいいのか・・・勉強になります
少し補足ですが、筆にフデピカリキッドをつけた後軽く拭き取ってくださいね。ベタベタのままだと多分塗膜に悪影響が出ると思いますので。
@@blue22 ご丁寧にありがとうございます アドバイスに従って明日試してみます!
Awesome!!
運転席と助手席で色の塗分けが違うのはやはり運転席側の方が座っても疲れにくいとかあるのかな。そんな想像も膨らみますね。
実際はどうなんでしょうね。もしかするとその可能性はありますね。塗り分けが違うということは、多分生地のつなぎ方が違うということでしょうけど、何か理由があるに違いないと思うのですが。
横から失礼します。助手席の件ですが!大型トラックは運転席と助手席は違いマス!とっ言うのも?中型トラック以上(俗に言う4tトラック)に為ると助手席側のシートが前に倒れ寝台とフラットになる様に設計されていて!休憩時に快適に過ごせる様に工夫がされています。運転席は仰る通りドライバーの疲労軽減や安全の為に人間工学に基づき設計されています。
普段塗料は塗装前に希釈しているのでしょうか?
塗料は毎回塗装前に希釈しています。作り置きはしていません。瓶の中の塗料は時間がたつとシンナーが少しずつ減っていくので、それに応じて希釈を加減するので。また、夏と冬でも希釈の加減が変わります。
@@blue22 自分の場合余してしまうことが多いのですがそういうことはありますか?
もちろんありますよ👍なるべく使う分だけ、と思ってても塗料皿に塗料が余ってしまうことがあります。もったいないですが、私はそれは捨てるようにしています。一度瓶から出したものは戻さないようにしているので。ホコリが混ざるのをできるだけ避けるためです。
@@blue22 ありがとうございます。参考にさせていただきます!
ヘビーフレイトシリーズはパーツが多すぎて組み立てるのが難しそうです。
確かに全体のパーツ数は多いですが、エリアごとに区切って考えるとそれほどでもないですよ。キャブ、シャシー、カーゴで分けて考えると、それぞれのパーツ数は意外と少ないと思います。
AOsan初めてコメントします。過去動画で、制作途中で終ってるモデルがありますが、参考にさせて頂きたいので、観る事は出来ますか?ガズーT050です。
初コメントありがとうございます☺️トヨタTS-050の動画を見ていただいてありがとうございます。確かにコレは製作が途中で止まっています。残念ながらこれからもしばらく止まったままとなりそうです。💦ごめんなさい。いろいろと他のキットの製作を優先させたいからというのもないわけではないのですが、それよりもノーズ部分のうまい組み立て順がどうにも思い浮かばないというのも理由の一つです。
@@blue22返信ありがとうございます❗️私なりに制作してみます❗️
คริป4ต้องมาเเล้ว
こんばんは。マスキングのし易さを考えて塗装の順番を決める。いつも納得しています (*´Д`)
マスキングはできるだけやりやすい方法をとったほうが失敗が少ないですから👍マスキングをうまくやるコツは、失敗しない方法を選ぶことかも。孫子の兵法みたいな感じです。
製作の精度はもちろん、解説の解りやすさや動画のクオリティも高く素晴らしいです。
ありがとうございます!
このシリーズ楽しみにしていました😁
いえいえ、こちらこそ見に来ていただいてありがとうございます。🤗
最近、動画更新がたくさんあって嬉しいです!
そうおっしゃっていただけてこちらも嬉しいです☺️
でももしかするとまたしばらくするとペース落ちてくるかも💦
全然おっけーですよ!
気長に待ってますね!
先程から日本通運プロフィアの製作動画を最初のから見直しています。見ていてまた造りたいと思いました。エアブラシ事態はそんなに高価な物では無いようですが、塗装は慣れが必要と勝手に思いました。
プロフィアの動画を最初から見ていただいてありがとうございます☺️
エアブラシを使うようになるとプラモの楽しさが広がりますよ👍確かにエアブラシを使いこなすには多少の慣れや時間が必要かもしれませんが、使うのと使わないのとではだいぶ楽しさが変わってくると思います。
@@blue22 なるほど。日本通運プロフィアで再開するかは別の話として、1度ホビーショップなりタミヤのネットショップを見て、自分なりにエアブラシの情報を集めてみます‼️。
トラック模型の製作動画で1番 わかりやすく とても良いですね! デコトラの製作も お願いしたいですね。
Absolutely fantastic, really enjoy your paint work. Love the blue used for the interior, really well done.
グラプロ製作記を首を長くして待ってました!!w 自分は普段デコトラキットばかり組み立てるので金華山やモケットやレザー風のカスタムした内装でしか仕上げた事しか無く…ノーマル内装で組んだ事が無いので凄く新鮮に感じます!! 今後の製作記も楽しみにしてます!
はじめて動画を拝見しました
塗料の希釈比率を画面に表示してある
のは親切で参考になります
一つ質問があります
私もエアーブラシを使いますが塗料の
吹き溜まりは出来ませんか
私のエアーブラシ はエアテックスのダブルアクションを使ってます
完成が楽しみですね
動画をご覧いただきありがとうございます🤗
ご質問の件ですが、吹き溜まりというのはエアーブラシ先端に塗料が溜まる現象のことでしょうか?
だとして話を進めますが、私は3本エアブラシ(のピース)を持っていますが、やはりエアブラシによっては先端に塗料が溜まるものもあります。タミヤスパーマックスの0.3は、先端のクラウンの大きさが小さいためかよく塗料が溜まるので、私はクラウンを外して塗っています。
1:52 筆ピカリキッドを先につければいいのか・・・勉強になります
少し補足ですが、筆にフデピカリキッドをつけた後軽く拭き取ってくださいね。
ベタベタのままだと多分塗膜に悪影響が出ると思いますので。
@@blue22 ご丁寧にありがとうございます アドバイスに従って明日試してみます!
Awesome!!
運転席と助手席で色の塗分けが違うのはやはり運転席側の方が座っても疲れにくいとかあるのかな。
そんな想像も膨らみますね。
実際はどうなんでしょうね。もしかするとその可能性はありますね。
塗り分けが違うということは、多分生地のつなぎ方が違うということでしょうけど、何か理由があるに違いないと思うのですが。
横から失礼します。助手席の件ですが!大型トラックは運転席と助手席は違いマス!とっ言うのも?中型トラック以上(俗に言う4tトラック)に為ると助手席側のシートが前に倒れ寝台とフラットになる様に設計されていて!休憩時に快適に過ごせる様に工夫がされています。運転席は仰る通りドライバーの疲労軽減や安全の為に人間工学に基づき設計されています。
普段塗料は塗装前に希釈しているのでしょうか?
塗料は毎回塗装前に希釈しています。作り置きはしていません。
瓶の中の塗料は時間がたつとシンナーが少しずつ減っていくので、それに応じて希釈を加減するので。また、夏と冬でも希釈の加減が変わります。
@@blue22 自分の場合余してしまうことが多いのですがそういうことはありますか?
もちろんありますよ👍
なるべく使う分だけ、と思ってても塗料皿に塗料が余ってしまうことがあります。
もったいないですが、私はそれは捨てるようにしています。一度瓶から出したものは戻さないようにしているので。ホコリが混ざるのをできるだけ避けるためです。
@@blue22 ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
ヘビーフレイトシリーズはパーツが多すぎて組み立てるのが難しそうです。
確かに全体のパーツ数は多いですが、エリアごとに区切って考えるとそれほどでもないですよ。
キャブ、シャシー、カーゴで分けて考えると、それぞれのパーツ数は意外と少ないと思います。
AOsan初めてコメントします。過去動画で、制作途中で終ってるモデルがありますが、参考にさせて頂きたいので、観る事は出来ますか?ガズーT050です。
初コメントありがとうございます☺️
トヨタTS-050の動画を見ていただいてありがとうございます。確かにコレは製作が途中で止まっています。
残念ながらこれからもしばらく止まったままとなりそうです。💦ごめんなさい。
いろいろと他のキットの製作を優先させたいからというのもないわけではないのですが、それよりもノーズ部分のうまい組み立て順がどうにも思い浮かばないというのも理由の一つです。
@@blue22
返信ありがとうございます❗️
私なりに制作してみます❗️
คริป4ต้องมาเเล้ว
こんばんは。マスキングのし易さを考えて塗装の順番を決める。いつも納得しています (*´Д`)
マスキングはできるだけやりやすい方法をとったほうが失敗が少ないですから👍
マスキングをうまくやるコツは、失敗しない方法を選ぶことかも。孫子の兵法みたいな感じです。