ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【必見】電気工事初心者のタメのコンセント増設動画です。かなり細かく説明しています。⚠電気工事には資格が必要です!⚠

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ส.ค. 2024
  • 「コンセントの取り付け方が知りたい!」
    「素人でもコンセントはつけられる?」
    そんな悩みにお答えします!
    電気工事初心者の方に見て頂きたい動画です。
    コンセントを増設するための電気工事を超細かく解説しています。
    電気工事士の免許を持ち本気で基礎を学びたいかたやDIYでコンセントを増やしたい方などに是非お勧めです。
    コンセントの増設動画ですがこの動画の内容は電気工事の基礎が詰まっていますのでこれからの電気工事でとても役に立つことばかりです。
    例えば今回は脱衣場に扇風機を取り付けますが、これが照明器具であったりコンセントではなくスイッチであったりしても応用が利きます。
    是非、今回の動画を最後まで見ていただいてこれからの電気工事ライフに役立ててもらいたいと思います。
    \🔨今回紹介した工具はこちら👇/
    ▼FLE-K306 フィフティ フォレストライフ メカ式壁掛け扇風機 30cm
    amzn.to/2C7T2G4
    ▼シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地探し どこ太 Smart マグネット付 35mm 78592
    amzn.to/3gu9VJJ
    ▼Kenko デジタルスネイクカメラ LEDライト付き 防水 SNAKE-12
    amzn.to/2VPn08R
    ▼新潟精機 SK 電工ケガキゲージ マグネット付 SWL-95
    amzn.to/2C5Qicj
    ▼パナソニック(Panasonic) 石膏ボード用C型はさみ金具 12mm以下 WN39929020
    amzn.to/31J4eDM
    ▼SK11 替刃式折込鋸 刃渡り 120mm 突き鋸用 S120-TU
    amzn.to/3f5cHEX
    ▼COOLBOTANG ピックアップツール 内蔵電池 3個 LEDライト ・マグネット・爪付け 自由に曲がる レッド
    amzn.to/38weKj0
    ─────────────────────
    ▼目次
    00:00 壁掛け扇風機用の取り付け
    0:59 電圧の確認
    1:20 検電確認!
    2:36 ブレーカー回路の確認
    3:32 コンセントをばらす
    4:17 再度検電
    9:18 下地探しで確認
    11:33 壁裏を確認
    18:10 ボックス開口
    22:59 いよいよ配線
    35:54 取付金具C型
    38:03 固定のコツ
    40:43 裏表もしっかり説明
    46:38 ボックスの固定
    49:47 工事完了
    ─────────────────────
    #コンセント増設
    #コンセント
    #diy
    #スイッチ
    #第一種電気工事士
    #第二種電気工事士
    #電気工事
    #電気工具
    #電検3種
    #電工
    使用音楽
    Elektronomia - Energy [NCS Release]
    Elektronomia - Limitless [NCS Release]
    Axol x Alex Skrindo - You [NCS Release]
    [YAZAKIDENKI Inc.]は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ความคิดเห็น • 140

  • @user-sk5zg5tj6j
    @user-sk5zg5tj6j 3 ปีที่แล้ว +17

    初心者でも疑問の生ずる余地もないほどの細部にわたる丁寧な説明、すばらしい!くどい、などと失礼なことを言う御仁もいるが、解っているからくどい、とおっしゃる。解ってるなら見なければいい。初心者には素晴らしい動画です。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +3

      ご理解、ありがとうございます。少しでもお役に立てれば幸いです(^▽^)/

  • @kabaken
    @kabaken 3 ปีที่แล้ว +36

    自宅の工事をしたくて電気工事士の資格を取ったのですが、全く施工経験がないので、本当に本当にものすごく参考になりました。ありがとうございます!

  • @icebreaker1100
    @icebreaker1100 2 ปีที่แล้ว +4

    電工2種の試験を受けて合格発表待ちの者ですが、動画を見てすごく参考になりました。
    気になってたコンセントのはさみ金具やボックスの使い方も理解できましたし、便利な工具の使い方も説明してもらえて勉強になりました。
    あと、他の方が電気工事している動画を見ていて、100Vの電気が流れたまま電気工事をしている人が何人もいたので電気業界だとそれが当たり前なのかと不安になりましたが、こちらの動画では安全に配慮してブレーカを落として電気が流れてない事を確認してから作業されていて安心しました。

  • @user-fe5ug4cx6j
    @user-fe5ug4cx6j ปีที่แล้ว

    いろんなコンセント増設工事動画がありますが、この動画が1番分かりやすく親切です。
    作業のコツや裏ワザは経験が全てですが、その理由まで解説してくれる動画は少ないです…
    能書きだけ豊富で、実際の作業回数が少ないとか、手先が不器用なペーパー電気工事士の方は、必見の動画です!
    電気工事でメシ食ってるプロも、たまには初心者に戻って、電気の怖さを再認識する為にも必見ですね…
    良い動画だと思います!

  • @pom8612
    @pom8612 ปีที่แล้ว +1

    三本指でドライバーを押さえ人差し指で線を抜くという例えは初めて聞きました、すごくいい例えだと思います。

  • @Oyajinokaimember
    @Oyajinokaimember 3 ปีที่แล้ว +5

    以前コンセント交換した時に、このC型の金物にえらく手こずってイライラした経験があります。
    なるほど~、先に上側のネジを少しづつ締めて、ある程度仮固定させるのがミソなんですね!
    勉強になりました、ありがとうございます。

  • @iwahirmory7587
    @iwahirmory7587 ปีที่แล้ว +3

    この方説明が超親切で最後まで全部拝聴させて貰いました。非常に参考になりました。

  • @yoshi6474
    @yoshi6474 2 ปีที่แล้ว +2

    工業高校電気科卒業後のペーパー電気工事士です。丁寧な御説明で本当に助かりました。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てたなら幸いです(⌒∇⌒)

  • @user-zz7ji8ve4y
    @user-zz7ji8ve4y 3 ปีที่แล้ว +14

    プロの仕事だ、労力と時間を考えるとお金を支払う価値があるよね。大変参考になり興味深く見させていただきました。

  • @user-fb4ed1cq1r
    @user-fb4ed1cq1r 2 ปีที่แล้ว +3

    2種電気工事士の参考書では
    現場で必要なテクニックまでは書いていないので
    後付けのスイッチやコンセントは
    どうやって固定するのか疑問でしたがお陰で理解できました。
    これからも頑張って動を作って下さい。😄

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てたなら幸いです(⌒∇⌒)

  • @user-hk1nx7id7y
    @user-hk1nx7id7y ปีที่แล้ว

    免状が届いたので早速コンセント増設してみました。矢崎さんの動画参考になりました。技能試験で余ったコンセント、連用枠、電線が有効に使えました。

  • @user-rd6mi9mo4l
    @user-rd6mi9mo4l 2 ปีที่แล้ว

    私の勤めている会社は、テナントビルの工事が多く容易にブレーカー開放ができない為、
    ドライヤーで負荷をかけ、電流値を見て無負荷を確認して作業を行なっています。
    私も過去に安易にブレーカーを開放し、サーバーが繋がっていて大変な目にあった記憶があるのでクランプで電流地を確認してから作業を行うという事を徹底しています。

  • @user-zv9xh7ie4u
    @user-zv9xh7ie4u 2 ปีที่แล้ว +1

    当たり前のことをわかりやすく説明して頂いているのでとても参考になりました。

  • @user-dn9be7md7j
    @user-dn9be7md7j 3 ปีที่แล้ว +7

    開閉器開放後の検電器、テスターで電圧ゼロの確認、重要です。
    照明器具交換でブレーカー開放せず当該スイッチに接地側白線側が接続されていて、そのスイッチを切ってから検電確認もせずに黒を切り感電した野郎がいます。
    ブレーカー開放は基本ですね。

  • @tansumi3330
    @tansumi3330 2 ปีที่แล้ว +1

    工場メインで電気工事やってましたが電源増設するときは容量の確認も大事でした。ポットやレンジ、複合機で使用での増設は新しくケーブル引っ張ってそれのみのブレーカーに結線してました。

  • @da.n.na-wa.ka.5220
    @da.n.na-wa.ka.5220 3 ปีที่แล้ว +6

    壁に線を通す時にチェーンか釣り名人使って居たりしますが正直高いんですよね!なので自分はホームセンターで100円で売られている5mmの園芸棒を使用しています!

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +1

      僕も使っていますね。通称「あさがお」って呼んでいます。この呼び方は僕だけですけどね(^▽^)/

  • @user-ne2lh2ry7w
    @user-ne2lh2ry7w 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも参考にさせていただいております。
    10:20 この磁石はボードビスを探すときに役立ちます。
    以前たたいた音と針で下地を探し出し、テレビ用の壁掛けアームを付けるときに、最後の1本がボードビスにドンピシャで止付けることができないので、全部をやり直したことがあります。
    それ以来、ネジ位置を決めたらその位置にボードビスがないか磁石で確認することにしています。
    磁力が弱いのは軽天下地でもビスだけわかるようにしてあるのだと思います。
    23:15 これは名案ですねぇ。
    次回使わせていただきます。
    これからもよろしくお願いします。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^▽^)/

  • @user-qq6tc5rc9c
    @user-qq6tc5rc9c 3 ปีที่แล้ว +1

    何となくで取得したペーパー2種持ちです。
    趣味で取ったものの、コンセントとか外してみたり、天井裏とか見たり、仕事で自社の店舗の電気施工の状態とか見かけると
    かなりの頻度で施工不良がありますよね…
    テナントに入っている自社の店舗の漏電ブレーカーが頻繁に落ちるという事で、電気施工した業者に引き継ぎを依頼して置いたら
    館側の設備担当からクレームが…
    「漏電しているなら漏電ブレーカーの感度を鈍いのに替えてくれ」と言ったらしく館側から「電気屋を変更してくれ」と…
    素人考えでも、そういう問題じゃあないでしょうと思えますけど、そんなもんなんでしょうかね…

    • @kazu-zr7jr
      @kazu-zr7jr 3 ปีที่แล้ว

      今のところ漏電ブレーカーの設置は「努力義務」なるべく設置しましょう、なので違反では無いです
      ただ安全面からは推奨できませんし、漏電を認識していたので事故があった場合は責任が発生すると思います

  • @user-vt5fh6np5t
    @user-vt5fh6np5t 3 ปีที่แล้ว +5

    fケーブルのテープ巻きでIVを、斜めに切るアイデアいいですね!
    こうゆう細かいところに差が出たりするんですよね!
    参考にさせてもらいます
    通線作業は通す長さが長いほどこんなので通らないのかとかあるのでこういう細かさが大事ですよね!

  • @patapata_san
    @patapata_san 5 หลายเดือนก่อน

    大変分かりやすい説明でとても参考になりました。微に入り細に入り気を使って施工されていて、それってとても大事だなぁと感じました。
    また、通線に鎖を使う方法は非常に理に適っているなぁと思いました。
    鎖は磁石にくっつかないと施工に支障が出るので、長持ちするからと言ってうっかりSUSの鎖にしてしまうとエラいことになりそうですね(笑)

  • @nyosxx
    @nyosxx 3 ปีที่แล้ว +9

    来年は第二種電気工事士の試験受けに行きたいなぁ

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 3 ปีที่แล้ว +4

    今度ワイファイ中継器のコンセントを壁に増設しようと思っていたので参考になりました。

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu 3 ปีที่แล้ว +1

    扇風機の下地、いい所にありましたね。自分がつけた時はとんでもないところだったので、下地に板をビス止めし、板に扇風機を取り付けました。
    ※電源は既設のコンセントから取りました

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 2 ปีที่แล้ว +1

    丁寧な説明の動画で良くわかりました有り難うございました。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てたなら幸いです(⌒∇⌒)

  • @hirobotdiy8914
    @hirobotdiy8914 3 ปีที่แล้ว +3

    トイレに追加でアンティーク照明を設置しようと思っていましたので、こちらの動画も非常に勉強になりました。この動画を参考にコンセントとスイッチを増設しようと思います。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^▽^)/

  • @tadanobuta
    @tadanobuta 3 ปีที่แล้ว +4

    ケーブルキャッチャー代わりの鎖いいですね。初めて見た。

  • @user-ku5fi1jk7c
    @user-ku5fi1jk7c 3 ปีที่แล้ว +2

    非常に分かりやすく参考になりました。プロの仕事ですね!

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。(⌒∇⌒)

  • @user-gu8kt7rs6q
    @user-gu8kt7rs6q 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい動画です。他にもいろいろなところへのコンセントの移設・増設の動画を見てみたいです。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(⌒∇⌒)

  • @akiinjp
    @akiinjp 3 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすく説明してありがとうございます。

  • @misaosiki
    @misaosiki 2 ปีที่แล้ว

    電気工事士の資格を取りたくて勉強をはじめた所です。何人かの動画を見ましたが、やっとこのchにたどり着けました。とてもわかりやすく、ためになる内容ですぐにファンになりましたし、他の動画も全部みたいと思えるchに出会えました。twitterもフォローさせてもらいました!応援してます🥰

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      最近、電気工事士の資格を取る方が増えてうれしいです。
      特に「初心者のタメの電気工事」のチャンネルでは還暦迎えて挑戦している方などからコメントもらえるので楽しくお答えさせていただいています。
      「初心者のタメの電気工事」で第二種電気工事士の資格取得につながる動画を投稿しているので時間があるときに見て下さい(⌒∇⌒)
      th-cam.com/channels/ienfoWDu7N4i_t3xsn7Mtw.html

  • @user-dd7qf6mz9g
    @user-dd7qf6mz9g ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすいですね😊

  • @user-yv5rq3oj5n
    @user-yv5rq3oj5n 2 ปีที่แล้ว

    C型はさみ金具の使い方、参考になりました。先に上のビスを締めたらいいのですね。

  • @user-ki1em6cv6l
    @user-ki1em6cv6l 3 ปีที่แล้ว +5

    こんにちは。初めまして。これから電気工事士2種資格の勉強をするものですが、すごく勉強になりました!

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそご視聴ありがとうございます。(^▽^)/

  • @user-lt8kh1vd8m
    @user-lt8kh1vd8m 3 ปีที่แล้ว +2

    参考にさせて頂きます。勉強になりました。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。(^▽^)

  • @youtubefan1822
    @youtubefan1822 2 ปีที่แล้ว +2

    それなりに道具ないと試験だけ合格してもむずいですね。
    でも来年絶対に取る!!🙇

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว +1

      その勢いなら大丈夫!応援してます(⌒∇⌒)

  • @ramen714u1
    @ramen714u1 3 ปีที่แล้ว

    いろんなアイデアがあるんですね〜自分は車の電気工事しますが針金のハンガーやら文房具やら釣具やら自作の道具です。ハイテクな物はないです

  • @asaokawasaki
    @asaokawasaki 3 ปีที่แล้ว +4

    授業のおさらいみたいです、高校の電気工事の授業が懐かしく思える。

  • @user-uu1bm7gn2l
    @user-uu1bm7gn2l 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。自宅のDIYの為に2種電工を取りましたが、なかなか実際にどう施工すればいいのかわからず困っていますので、矢崎さんの動画がとても役に立っています。機会があれば教えていただきたいのですが、コンセントの電圧変換工事についてです。エアコン用の20A250Vのコンセントがあるのですが、これを普通のコンセント(15A125V)に変換する場合の施工方法や留意点など教えていただければ有難いです。宜しくお願い致します。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      まずは分電盤でのブレーカーの切り替えですね。
      ココは分電盤によってやり方が変わってくるので確実に変換しましょう。
      そしてコンセントを交換します。
      おそらく専用回路だと思いますが、テスターでしっかり電圧チェックして100vを確認すればOKです。
      「初心者のタメの電気工事」チャンネルで参考になる動画もあると思いますので暇なとき見てください。(⌒∇⌒)th-cam.com/channels/ienfoWDu7N4i_t3xsn7Mtw.html

    • @user-uu1bm7gn2l
      @user-uu1bm7gn2l 2 ปีที่แล้ว

      @@YazakidenkiInc  矢崎さん 返信ありがとうございます! はい、エアコン専用回路です。教えていただいた動画も拝見させていただき、勉強いたします。感謝です。

  • @KEISHINZAN
    @KEISHINZAN 3 ปีที่แล้ว +2

    有り難うございます!

  • @user-cv1mb2vr5p
    @user-cv1mb2vr5p 2 ปีที่แล้ว

    0:59
    1:20
    2:36
    3:21
    3:34
    4:17
    6:37
    6:47
    9:18
    11:33
    18:10
    19:50
    22:59
    35:54
    38:03
    40:43
    46:38

  • @absolute5513
    @absolute5513 3 ปีที่แล้ว +6

    電気工事の基本が知りたかったのでとても参考になりました😊

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      お役に立ててよかったです(^▽^)/

  • @kaya3581
    @kaya3581 3 ปีที่แล้ว +1

    ケガキゲージ、
    マグネット付きなんですね。
    早速、アマゾンで購入しました。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      ハイ、マグネットがついていると、電工やっていると便利です(^▽^)/

  • @bobsnow9
    @bobsnow9 4 ปีที่แล้ว +2

    全部見ましたー❗️
    素晴らしかったです❗️

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。スノボー上手ですね、動画を拝見しました。10年前くらい、TECH NINE(テックナイン)にハマっていたのころを思い出しました(^▽^)/

    • @bobsnow9
      @bobsnow9 4 ปีที่แล้ว +1

      @@YazakidenkiInc
      あら恥ずかしいです笑
      ありがとうございます!
      そうなんですね!今度是非ご一緒しましょう笑
      これからも楽しみにしてます!

  • @kaya3581
    @kaya3581 3 ปีที่แล้ว +2

    紹介されてる、ノコは、
    押したときに切れる形状、
    でしょうか?
    日本製は、
    引いた時に切れる歯の形状だと思ってたので。。。
    個人的には、カッターで予め、
    壁紙を切ってから、
    ノコ使ってます。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      ボックス開口のときは押しの刃を使用しています。

  • @user-xd3uq8os6o
    @user-xd3uq8os6o 4 ปีที่แล้ว +2

    チェーンはナイスアイデアですね!車いじりの時にも重宝しそうですので早速真似させてもらいます。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  4 ปีที่แล้ว +1

      いろいろ試してみてください(^▽^)/

  • @takezoyamada2338
    @takezoyamada2338 ปีที่แล้ว

    ウチは壁の中にグラスウールが入っているんですけど、できますか?

  • @user-oj6eq5dr6v
    @user-oj6eq5dr6v 2 ปีที่แล้ว

    下側に下したチェーンが左右どちらかにずれる時は針金を使って引っかけて取り出しました

  • @user-fh8xc4zj9d
    @user-fh8xc4zj9d 3 ปีที่แล้ว +4

    コンセントを1mくらい近くに増設しようと思ったら元のコンセントにすでにoutに線がつながっていました。outを分ける方法はありませんか?

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +1

      ジョイントして分けましょう

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +2

      ちなみに「ワゴ」を使用するなら
      こちらの動画を参考にしてください。
      th-cam.com/video/cWbC-Xw7sTo/w-d-xo.html

    • @user-fh8xc4zj9d
      @user-fh8xc4zj9d 3 ปีที่แล้ว

      @@YazakidenkiInc ありがとうございました。

  • @user-cv7lc7zv8m
    @user-cv7lc7zv8m 3 ปีที่แล้ว +1

    コンセントを2口から3口に変えたいのと新しくコンセントを増設したいのですが、既にあるコンセントから渡り線でやっても新しいコンセント増設しても良いのですか?あとケーブルって線太い方が良いですか?

    • @user-gy5ks7fj8f
      @user-gy5ks7fj8f 3 ปีที่แล้ว +1

      コンセントや照明など、1つのブレーカーでどれだけアンペアを使うか考えて、余裕がありそうなら渡り線で増設しても可能ですよ。(今回のこの動画も渡り線で新しいコンセントに送ってるようなもん)
      後、銅線は太い方が良いですが太すぎるとコンセントの差し込み口(銅線入れるところ)に入りませんよ。
      確か2.6mmくらいが限度かな?

  • @4spd2365
    @4spd2365 3 ปีที่แล้ว +1

    私は自動車整備士で、一応電気の事には知識があるのですが、自動車は素人が
    使用者自身で整備をすることは法的に許されているのですが、同じように
    自宅ならこのような工事をしても良いという事は無いのでしょうか?

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      一応、国家資格なので。

  • @cima5005cima
    @cima5005cima 2 ปีที่แล้ว

    どの動画で見たのか忘れたのですが
    スイッチを加工して安全ブレーカーを落とす道具を作られてましたが一人で作業する時便利だなと思いましたが、その動画が見つけれないだけなのか、問題があって消したのか教えて下さい。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      僕の動画ではないと思います

  • @user-kv7yo7xk7h
    @user-kv7yo7xk7h 4 ปีที่แล้ว +4

    動画大変参考になりました!
    ちなみに、給湯器などのリモコン線を近くにコンセントがない場合壁の間が通るか確認する方法はありますか??

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      何もない壁に操作パネルを付けたいってことでしょうか?
      現場の状況で施工方法は変わってきますが住宅であればユニットバスなどをのぞいて住宅の構造を確認します。
      そのあと壁を叩いて音で判断したりします。
      あと住宅での隠蔽工事で重要なのは床下が潜れるかどうかも重要です。
      潜ることが出来ればラッキー。床下から壁にむかって穴をあけて電線を立ち上げます。
       S造ではやはり天井裏を見てランナーがどんな感じか確認します。
      最終手段は動画でも出していますがセンサーを使うかですね。微妙だけど。
      文面ではうまく答えられずにすみません。(;´∀`)

    • @user-kv7yo7xk7h
      @user-kv7yo7xk7h 4 ปีที่แล้ว +2

      @@YazakidenkiInc
      なるほどですね!
      何もない壁に操作パネルをつけるときの動画もつくって欲しいです!
      やはり天井裏みて建物の構造をわかってないと難しいですか??
      何処のメーカーかで、作りが違うから通るか通らないかわかると聞いたことがあります

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-kv7yo7xk7h
      返信が遅れてすみません!たまにコメントが出てこないときがあるんですよね。それは置いといて。そうですね、住宅メーカー専門に仕事をされている方なら詳しいかもしれませんね。僕らはやっぱり住宅の一階であれば床下が一般的ですね。下から穴開けてスチールやロッドなんかを入れて通るか確認します。(^▽^)/

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 2 ปีที่แล้ว

    接地線がよく分かりません。洗濯機やウォシュレットなんかに繋ぐアース線とは違うと思っていますが、そうでしょうか。直流でいうマイナスみたいに考えるのは間違いですか。
    680mm上に有ったものは、どんなものが考えられますか。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/WNsJIF_XAn8/w-d-xo.html
      この動画を見てください

  • @miured4878
    @miured4878 4 ปีที่แล้ว +12

    参考になったのですが、
    電気の免許が無いとダメですよね。

  • @hhhiiirrroooxxx
    @hhhiiirrroooxxx 3 ปีที่แล้ว +2

    石膏ボードではなくベニヤの場合にも針の下地探しで探せますか?

  • @user-pj7uo6vr3l
    @user-pj7uo6vr3l 3 ปีที่แล้ว +4

    とてもわかりやすいです

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^▽^)

  • @user-pl1nq8vr1n
    @user-pl1nq8vr1n 3 ปีที่แล้ว +1

    ペーパー電気工事士です。とても参考になりました。
    質問なんですが、真上ではなく、斜め上(横に60センチ、上に60センチ)の位置に増設する場合の方法はありますか?

    • @moviesea4332
      @moviesea4332 3 ปีที่แล้ว

      元のコンセントの位置から、横にプラス60センチ、上にプラス60センチを測ってやればいいんじゃないですか?

    • @user-pl1nq8vr1n
      @user-pl1nq8vr1n 2 ปีที่แล้ว

      @@moviesea4332 この動画は真上ですが、斜め上への通線方法を質問したかったので…質問が悪かったようですね(^_^;)

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว +2

      現場の状況にもよります。天井からの通線が可能であれば天井裏で間柱をまたぎます。
      あとは間柱がすぐ横で貫通可能であればアングルドリルなどを使い貫通させて配線します。
      下からの通線が可能であれば下から貫通させて配線します。

  • @user-ql9sf8er1z
    @user-ql9sf8er1z ปีที่แล้ว +1

    今日は電気工事の免許がある人が見る用な物ではありませんね電気製品の故障を直す力がある動画が勉強になりますね日本建築大工からの声えです。

  • @maetatsu111
    @maetatsu111 3 ปีที่แล้ว +2

    5:00 ヘェ~そうやって外すんだ

  • @HAM_RADIO_BLOG
    @HAM_RADIO_BLOG 2 ปีที่แล้ว

    やっぱりこつこつ確実にやるのが一番ですね
    しかし元の施工がひどかったすね

  • @gablovescokes
    @gablovescokes ปีที่แล้ว

    鎖かあ。素晴らしい。

  • @user-ei8jv5xp8v
    @user-ei8jv5xp8v 2 ปีที่แล้ว

    すばらしい

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 2 ปีที่แล้ว

    チャンネル登録good 済み

  • @user-md7ul6xh9z
    @user-md7ul6xh9z 2 ปีที่แล้ว

    増設コンセントのアースはどう取ったらいいですか?

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  2 ปีที่แล้ว +1

      天井裏でアースが確認できるのであればそこから分岐します。
      「どこにもない!」
      ってときは外までもっていきアース棒を打ち込みます。
      「初心者のタメの電気工事」でアースの分岐の話をしている動画も参考になるかもしれないので暇なときに見てください。
      参考にならなかったらごめんなさい。
      th-cam.com/video/nS-M3ifPQ6k/w-d-xo.html

  • @user-ff7uj4ow5b
    @user-ff7uj4ow5b 3 ปีที่แล้ว +1

    ファイバースコープ使うなんて本格的ですね 自分が現役の頃は(昔ですけど)壁を叩いて勘でやってました(^ω^;)壁に穴を開ける時は、先にクロスをカッターで切ってからやってましたよ

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      僕も普段はたたきます(^▽^)

  • @balance4976
    @balance4976 3 ปีที่แล้ว

    鎖は何メートルの物を使ってますか?

  • @no882323
    @no882323 3 ปีที่แล้ว +2

    自分はエアコン コンセントの真下のコンセントをアース付きにしたくて、
    エアコン コンセント部から水糸+釣りオモリを垂らして、下からアース線を引き上げました。
    運よく横サンなどの障害物が無かったので成功しました。(^^)

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +1

      釣り重り、いいですね(*´▽`*)

  • @ralph.bertaco
    @ralph.bertaco 4 ปีที่แล้ว +2

    YAZAKI, GOSTEI MUITO DOS SEUS VÍDEOS! MAS SE VOCÊ FALAR MENOS, O CONTEÚDO FICA MAIS AGRADÁVEL DE VER. ARIGATO!

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  4 ปีที่แล้ว

      Obrigado por assistir.
      Estou honrado em poder vê-lo no exterior.
      Obrigado por seu apoio contínuo.

  • @user-mu7vj1vq3r
    @user-mu7vj1vq3r 3 ปีที่แล้ว +7

    外したコンセントの心線見えてる。。工事士の試験なら明らかに欠陥ですよね。。

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว

      この物件を工事した電気屋さんはそうなりますね。

  • @user-kf2fh5xo3g
    @user-kf2fh5xo3g ปีที่แล้ว

    今回の作業としえは業者にやってもらうと、おいくら万円なんだろう

  • @nokonokotoyama
    @nokonokotoyama 3 ปีที่แล้ว

    感電するとブルブルしちゃう。ショートはやったことない。

  • @h8888
    @h8888 10 หลายเดือนก่อน

    下地チェックして結局穴数個開けた後に無理だったらどうすんの?
    画鋲程度の穴だから見て見ぬふり?

  • @foda-os3ho
    @foda-os3ho 2 ปีที่แล้ว

    本当に腕の良い技術者の方だと思います そして細部にわたって きれいに、そして効率よく 工事するため注意すべき点の解説もわかりやすくとても参考になりました 声質もクリアで聞き取り易かったです ただ 測ってあげるとか 入れてあげるとか 切ってあげるとか 丁寧語の"あげる"の過剰な使い方はちょっと気になりました

  • @user-rc5yd2em9w
    @user-rc5yd2em9w 2 ปีที่แล้ว +1

    電気には法令があります。
    無資格者に、法令でコンセント工事が許されるのは、露出コンセント工事のみです。
    気を付けましょう。

  • @moviesea4332
    @moviesea4332 3 ปีที่แล้ว

    ていうか最初の欠陥ひどいですね笑笑あんな銅線見える工事が普通なんでしょうか?試験なら余裕落ちですね笑笑

  • @takayukitanaka4123
    @takayukitanaka4123 2 ปีที่แล้ว

    極性間違いなんてプロとして恥ずかしいです。極めつけは新築で上下逆施工を見たことが有ります。どいうこっちゃ。

  • @ippeitakama
    @ippeitakama 2 ปีที่แล้ว

    日本はアースがコンセントにないのと110Vですね ドイツは220Vですし 規格が厳しいのでこんな状態はあり得ませんよ

  • @taktah584
    @taktah584 3 ปีที่แล้ว +1

    「傷害物」では無く「障害物」ですよ

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +1

      あ、やらかした

    • @taktah584
      @taktah584 3 ปีที่แล้ว +2

      @@YazakidenkiInc
      私も電気工事を生業にしています。
      同業者の作業を見る機会が少ないので
      ちょこっと見させていただきました
      工事初心者🔰には大切な動画だと思います。
      初心者、中級者、ベテランまでスキルが違う動画があれば又見てみたいと思いました。頑張って下さい

    • @YazakidenkiInc
      @YazakidenkiInc  3 ปีที่แล้ว +1

      @@taktah584 ありがとうございます

  • @tadanobuta
    @tadanobuta 3 ปีที่แล้ว

    現場作業慣れてると確かにイライラするわ。見てしまうけど。

  • @torarin4123
    @torarin4123 3 ปีที่แล้ว +6

    よかれと思って丁寧に説明しているのかと思いますが、話がクドイと思います。