#147

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024
  • 皆様こんにちは。
    今回は、浸出液が出ている下肢浮腫のケアについてシェアさせて頂きたいと思います。
    #訪問看護 #訪問看護師 #ナース #現役ナース
    #現役ナースが教える #訪看 
    #訪問看護ステーション #vlog #nurse
    #在宅看護 #在宅ケア
    #看護小規模多機能型居宅介護 #看多機
    #現役訪問看護師 #在宅介護 #お家へ帰ろう #下肢浮腫
    #弾性包帯
    =================
    ご視聴ありがとうございます。
    皆様の、ご視聴、コメント、チャンネル登録が励みとなっています。
    毎週金曜日20時に新着動画更新。
    チャンネル登録、通知オン よろしくお願いします。
    ◆ステーションのご紹介◆
    お家へ帰ろう
    を合言葉に
    1997年川崎市多摩区初の訪問看護ステーションとして開設した
    訪問看護ステーション長沢ひまわり
    1999年母体医療法人のある町田市に開設した
    訪問看護ステーション鶴川ひまわり
    2箇所の訪問看護ステーションでの出来事
    在宅でのケアの様子
    在宅で自分らしく療養しているご利用者さんの日々
    訪問看護で大切にしている事
    などを発信していきます。
    2022年にナーシングケアホーム長沢ひまわり看護小規模多機能型居宅介護も開設しました。
    そちらの状況もお伝えします。

ความคิดเห็น • 22

  • @八尾明美
    @八尾明美 2 วันที่ผ่านมา +1

    今 この状態なので
    大変助かりました
    心配だったので 有り難うございました‼️

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。良かったです。私達のところにも、浸出液が出てきそうな方が、またおります。心配ですよね。

  • @user-ze3pt6dy8i
    @user-ze3pt6dy8i 7 หลายเดือนก่อน +5

    お返事ありがとうございました。教えて頂いたページも見てみます。😄

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  6 หลายเดือนก่อน +2

      また、お困りの事がありましたら、コメントしてみて下さいね。

  • @user-mq7xz9ky7n
    @user-mq7xz9ky7n 7 หลายเดือนก่อน +3

    いつも参考にさせて頂いてます。
    弾性包帯のテンション巻き、とても参考になりました。弾性包帯は洗濯を繰り返したりしてると伸縮具合が弱くなってしまいませんか?伸縮状態が弱いと感じた場合は新しい物に交換していった方が良いですよね?以前ユーチューブで紹介して頂いていた伸縮ストッキングはやはり傷があると使用しない方が良いのですか?

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。そうなんです、洗濯し続けると弾性包帯の、弾性が失われていきますね。伸びる前に症状が改善されることがもありますが、あまりにも伸びて、今後も使い続ける場合は、購入をお願いしますが、経済状況や諸々鑑みてですね。伸びてても、効果がないわけじゃなかったりもするので。
      傷があっても、保護した上でKチューブでもいいと思いますが、テンションが弱くなるので、理想は弾性包帯の方が良いと思います。(ちゃんと巻ければ)
      連日訪問になるので、経済状況も絡んできますので、ケースバイケースです。

  • @ket9117
    @ket9117 7 หลายเดือนก่อน +4

    いつもスタッフ皆で参考にさせて頂いています。同じ様な方が浸出液が多くなり挟むパットが段々厚くなってきました。弾性包帯の上からパットやシートなどを包むのは効き目的にありでしょうか?弾性包帯は汚れてしまいますが、包帯を巻く時に段差や厚みで巻きにくいと言う声があり、質問してみました。ご教授お願いいたします。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。また、皆さんでご視聴ありがとうございます。
      そうですね、動画で巻いているパットよりも厚いのでしょうか?全くパットを当てない方法は行った事はありませんが、薄い物でも1枚は巻いた上で、弾性包帯、その上から厚手のパットでもいいでしょうか?正解はわからないので、先ずはやってみて、評価でも良いかもしれませんね。
      動画の画像でもあったように、しっかり巻いていると、パットに吸収されて、漏れる事はありませんでした。
      そして、浮腫みが取れるので、浸出液も減りましたよ。
      パットを巻いた上でも、弾性包帯の効果はありましたが、色んな方法を試す事は、良いと思います。
      また、結果がわかりましたら、コメント頂けると助かります。

    • @ket9117
      @ket9117 6 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございました。尿とりパットなどを当てて弾性包帯をシッカリ巻くと、次の日に開けるとパットの痕がシワシワに着いており、傷の元になるのでは…と心配していました。それだけテンションを掛けていた証なのですが。色々試してみます!

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  6 หลายเดือนก่อน +2

      @@ket9117 返信ありがとうございます。確かにしわがよるのですが、効果が出ているからしわがよるのです。傷の予防で、油性の軟膏を塗布しています。ケースバイケースですが、水泡が破けて依頼があった方も、浮腫みが取れれば、傷も治っていました。色々やってみて下さいね。

  • @user-ze3pt6dy8i
    @user-ze3pt6dy8i 7 หลายเดือนก่อน +4

    伸縮を伸ばし切る くらいの引っ張り方でずっと巻いていって良いと言う事でしょうか?
    血の巡りが悪くなる強すぎる目安というのはありますか?
    いつも為になる配信ありがとうございます。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  7 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうござます。
      テンションの強さを言葉で説明するのは、難しのですが、強く引っ張るというよりは、普通の力で伸ばしながら・・・
      分かりづらいですよね。
      ガイド付きの弾性包帯の、巻き方動画があるので
      こちらが参考になるかもしれません。
      www.alcare.co.jp/medical/product/wound/compression/elascot-tensionguide.html
      こちらの動画を参考にしてみてください。
      お話できる方だと、本人に確認しながらやると良いと思います。
      わかりづらくてごめんなさい。

  • @user-so3xb4rd7y
    @user-so3xb4rd7y 26 วันที่ผ่านมา +1

    色んな動画にコメントして申し訳ありません。ブランクがありまた看護師として働きたく、色々勉強しています。1点お聞きしたいのですがシーツを巻く前にガーゼを巻くのはどのような理由でしょうか?やはり蒸れにくいのでしょうか?🤔

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  25 วันที่ผ่านมา

      コメント沢山ありがとうございます。ブランクあると不安ですよね。勉強して復職の姿勢は、素晴らしいですね。
      今回のケースは、皮膚が細かく裂けていて、脆弱な状態でした。直にペットシーツを巻くと、繊維がきつくて、皮膚が傷つくかな?と思い、ワセリンを塗布して、1枚ガーゼをかませました。
      ケースバイケースだと思いますよ。

    • @user-so3xb4rd7y
      @user-so3xb4rd7y 25 วันที่ผ่านมา +1

      @@himawarinursingvlog ご丁寧にありがとうございます!!しっかり観察して処置するようにします!

  • @user-vy8vi9ng3w
    @user-vy8vi9ng3w หลายเดือนก่อน +1

    心不全で浮腫がある方も同じ内容の処置でいいんでしょうか、、?

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。心不全の下肢浮腫の方も、弾性包帯で浮腫み改善出来ます。循環が良くなるので、心負荷がかかる事もあるので、主治医に行って良いか?確認してから、行っております。

  • @user-eb9mn6dj1h
    @user-eb9mn6dj1h หลายเดือนก่อน

    ガーゼ必要でしょうか?

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  25 วันที่ผ่านมา

      必要ないかもしれないですが、このケースは、皮膚が脆弱で、ペットシート直だと、擦れて良くないかと思いガーゼ1枚かませました。

  • @user-iz2yf6zo9c
    @user-iz2yf6zo9c 3 หลายเดือนก่อน

    傷口にガーゼ貼ったら剥がす時痛いでしょ。モイスキンパット先に巻かないと。そこの隙間にガーゼ。
    端っこにペットシーツですよ。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  3 หลายเดือนก่อน +7

      傷口にガーゼ貼ったら剥がす時痛いでしょ。

      だから、ワセリン塗ったり、お湯をかけて洗浄しながら剥がしたりしてるでしょ。
      モイスキンパット先に巻かないと。そこの隙間にガーゼ。
      →このケースは、足全体に細かい亀裂、浸出液がが多量で、1日2回やってるでしょ。
      モイスキンパットみたいなフィルム付きガーゼは、誰が準備してくれるでしょ。
      主治医が提供してくれればいいですけど、これだけの量は、利用者にも購入の負担がでるでしょ。
      経済的に余裕のある家ならいいでしょ。
      でも中々そうも出来ない家もあるでしょ。
      マストじゃなく、ベターなら、代用する応用力が必要でしょ。
      特に訪問看護師は、応用力なきゃダメでしょ。
      実際、この方法で改善したでしょ。
      考えてない訳じゃなくて、様々な状況に合わせて、出来る方法を考えてるでしょ。
      この方法じゃないとダメって、利用者におしつける看護師は、拒否されるでしょ。
      コメントするとき、アドバイスなら書き方あるでしょ。
      投稿もないのに、謎にチャンネル登録者がいるでしょ。
      謎でしょ。