ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:042代目の感情失ってる感すげえ好き。生で聴いてみたかった。
2代目は無機質で悲しい感じだけど1番哀愁があって好き
あれはあれで味がある
@@baka1208 しつこいけどいいコメント
わかる
めちゃめちゃ分かります
@@2430Rapidbroad僕も2代目のメロディすき
ドナウ川の漣といえば近鉄名古屋駅というイメージがあります。何回聞いてもいい曲です。
2代目は、かなり印象深い。社会人に成り立ての頃、近鉄特急に乗って、三重県、奈良県、京都府、大阪府を旅したあの頃が未だに忘れられずにいる。
関東住みでF1好きな自分は2代目に思い入れがあります。これを聴くことでいよいよ鈴鹿に乗り込むぞ!って気持ちになっていました。
どのメロディもその時代に合ってていいと思う。2代目から現在のに変わった時は物足りなさを感じたが今のは今のでいい。馴染んだ。正直、ひのとりもこれで良かったと思う。
0:58 今は無き「次は宇治山田まで止まりません。」のアナウンス
生まれてないけど、初代の重厚感のある曲が青と橙の激渋な近鉄特急を発車させてたと思うとロマンを感じます。
ほとんど初代の記憶しかないオッサンですが。このメロディ聞きながら、その2分後に出る急行に乗り込む塾帰り。それが2250系の転換式クロスシートだったり、後には2610系のクロスシートだったりすると、その日は「当たり」でした。
名古屋から大阪はやっぱ近鉄特急やね。昨日ひのとりで帰ってしまったのですが、アーバンライナーのメロディ素晴らしかったです!
懐かしい曲です。😊幼い頃よく近鉄特急に乗ったことを思い出します。😢
見送る側だと泣けるメロディですね
名阪ノンストップ特急は2両編成で運転の時から知っていますが、やはり初代のメロディが私は好きです。😄
私は世代的に2代目のがいちばん好きです。独身時代に大阪鶴橋に通っていたときにいつも聴いていた発車メロディでした。
80年代から音専撮り鉄っていたんだなあなんかエモい
個人的には二代目が好きです😃30年程前に次は鶴橋まで止まりませんに大阪はとても遠いなって感じました😜
新幹線40分の行程も近鉄では2時間ですからな後者の費用対効果になれた身だからいえるのでしょうけど
大阪側の私としては鶴橋駅で名古屋まで途中の駅には停まりませんで遠く感じてました😊
今の近鉄には2台目みたいな哀愁が感じられなくて寂しい、時代の変化か。
2番目のこのメロディー好き!このメロディー聴くだけで難波にいきたくなる
初代は今は亡き祖父母が名古屋に遊びに来た時に特急で帰るからその時に見送る際に聞いていたイメージ。そのあと、うちが急行で帰るという感じだった。
マジで初代の鐘から始まるカセットテープ時代がいい!今のmidi音源もいいけど、なんか物足りないというか...
一番重厚感ありますしね!
初代の重厚感が凄いです。期間限定でもいいので復活してほしいです。
初代は小さい頃親戚の叔母や叔父がホームで見送ってくれた姿が、二代目は学生時代がそれぞれ思い出されます。懐かしい想い出です😌
初代メロディーは中学生の頃でした当時、特急は気軽に乗れる存在ではなかったのでいつかこれに乗って大阪へ行ってみたいと思っておりました
よく名古屋駅を利用するものとしては、なんだか新鮮な感じ。私の年齢が低いから3代目のものしか私の頭には入っていないから初代まで知れて嬉しい
40代半ばです。個人的には2代目で、大学受験で名古屋に行った時に初めてききました大阪なので、名古屋から大阪に戻るんだなという思い出の曲ドナウ河のさざなみ、他の動画では近鉄名古屋駅というアナザーミュージック化してる
センスの良さに脱帽❤京都に長く住んだけど知らなかった。名古屋でびっくり🎉
2代目の8ビット(ファミコン)のドナウ川は、更新される数年前に微妙に変調があったので現行ドナウ川は実質4代目でしょうか。記憶が正しければ名古屋駅の「パタパタ」がフルカラーに変更となったあたりだと思います。
2代目も初期は初代と同じ変ロ短調でしたもんね気付いたらイ短調に変調してました大体前の方が良かったって思うことが多いし、初代2代目は数えきれないほど聞いたけど個人的に3代目なかなか好き
学生時代に2代目を物悲しいけど綺麗な曲だなぁと思いながら聴いてました。
二代目、おばあちゃんの家行く時によく聞いてました🥹今では名古屋を離れて、近鉄すら懐かしい
自分は初代ですね、小さい頃の憧れだった特急はビスタカー三世でした。始発から終点まで乗るのが小さい頃からの夢でした。ビスタカー三世時代に乗ったのは名古屋→四日市まででした。今のビスタEXも良いけどやっぱり登場当初の方が好きでした。
0:00初代が一番好きですね。その次が2:07の3代目ドナウ川のさざなみですね。
初代は生で聴いた事はありませんが、個人的に初代が1番好きです!
2:17 金農旋風を見る為に甲子園行くときこれ聞いたけど今から旅に出るって感じがしてすごい好き
三代目のドナウ川とかひかりの鐘もいいけどやっぱり二代目が一番しっくりくるかな…ドナウ川の漣はこれからも末永く残ってほしいですね
初代→まさに「昔」という感じ、鐘の重厚感がヤバい2代→電子音という何とも言えない無機質さが良き3代→急すぎ成長でアニメにありそうな感じ、スゴい(語彙力)
2:08このドナウ川の漣好き
オーケストラみたいでいい😊
僕は2番目のドナウ川の さざなみ が大好きでしたこの曲 行くだけで 難波へ行きたく なってくるんだよな
0:02 初代(1978~1988・89)1:02 2代目(1988・89~2016)2:07 3代目(2016~)
奈良に住んでる親戚の家に遊びに行く時に近鉄使ってたのですが、この音楽が流れる度に悲しい気持ちになってしまったのを思い出します。(よく耳にしたのは2代目だと思います)
近鉄名古屋駅は工事で姿を変えるけど、ドナウ川だけはずっとあってほしいな
これ超好きだわ
初代も聴いてるはずだが記憶はない。ちょうど終了が10歳未満だったからだろうか。二代目、三代目はよく聴いた。三代目は雰囲気としては初代に寄ってて感じが良い。これを聴くと、ああ、出発だなーと胸が踊ったものだ。
やっぱ2代目、3代目となってくにつれて良くなってくな〜
2代目の時によく大阪から名古屋まで遊びにいっていました。
初代の時の放送で宇治山田まで停車しないってやばいな。
いわゆる名伊ノンストップ特急ですね。今でもしまかぜが四日市の後に伊勢市までノンストップですがこの時には敵いません。
それなwまさかの名古屋線&伊勢中川フル無視は流石に草
最初の曲で当時の私を思い出しました…。
2:08が個人的に好きですやっぱり3代目が一番しっくりきますね気が付けば名古屋駅の発車メロディの種類が増えましたね
四種類だったはず...
別れの旅路のメロディー。😭⤵️🚉
個人的に3代目が好きですね
2000年頃までは良く乗ったのですが、最近はご無沙汰していますそれにしても、この選曲した人はウルトラセブンの最終回のシューマンのコンチェルトと並んで天才ですね
最近、職場の都合で近鉄で難波、名古屋間を移動するようになり、特急の種類、行き先によって発車チャイムが多種存在してるのに気付きました。アーバンの時必ず聞いてます。
僕は2代目が好きですね。初めてアーバンライナーplusに乗車した時の記憶が蘇ります🙂🙂
初代すごく渋い...10100系の映像と相性が良さそうですね!現在(3代目)は名古屋が最寄り(とは言っても遠い)だと聞き慣れますね
初代の後ろで「次は宇治山田まで止まりません」って聞こえるけどこの時の名伊甲特急ってそんなに停車駅少なかったの!?
はい、この時代は名伊間ノンストップの特急がありました。今はしまかぜ以外は全て津停車なので。
伊勢市も甲特急が止まるようになったのは割と最近ですね前は宇治山田までほんとに無停車
2番目は自分が赤ちゃんから小1まで聞いていたから懐かしい
ひのとり専用の曲もいいけどこれぞ大阪方面の曲って言う固定概念が未だにとれないですね。
大阪人の私にとっては名古屋から大阪に帰る時の曲でしたね😊
1代目のやつ、マジでどこのメーカーが制作したのか気になるところなんだよな…この「ウェストミンスター+音楽」の形式の音源は大昔の防災行政無線や有線チャイムで使われていて曲も豊富だったものの、チャイムとセットでのオリジナル音源としての使用は2014年までの美濃加茂市の防災行政無線を最後に消滅(曲のみなら家路が恐らく熱海市の16時半として現役)、2015年からの美濃加茂市(冒頭チャイムだけ現役で曲は市歌を同じ音色で特注されている模様)、田原市(同じような音源を使っていたが現在廃止)が一応同じ形式を今でもとってはいる。
初代復活してくれねぇかな。一番好きだわ
ぼくは2代目を復活させてほしい!このメロディー聴くだけで難波にいきたくなるし涙でる。
この曲の物語(?)初代 その物語が実際に行われる2代 ファミコンにてその物語を参考にしたゲームが作られる3代 ニンテンドースイッチ・PS4/5にてファミコン版リメイクのゲームが作られる以上(?)
変わった直後って何だこりゃ?ってなるけど、また変わる時に変えないでくれって思う笑
ショートの音源として使います‼️一応、元動画でも言いましたので
そうそう。かつては発車前になるとどこからともなくオーケストラの人たちが楽器を持って出てきて演奏したもんです。それがある時から突然ファミコンを持ったお兄さんが出てきてボタンを押す様になってしまい・・・
二代目が一番思い出深い。
三重を離れて10数年経った今でも「これが名古屋」というイメージ
う~ん…やっぱり二代目が好きだ。
ぼくも!
次は宇治山田まで止まりません。がすごく印象に残っています。
2代目が好きですね〜
宇治山田まで止まりませんって
鐘の音は初代が一番良くて、メロディーは3代目がいいな。
今日アーバンライナー乗りました!
00:02 赤星憲広 名古屋駅に到着02:18 本田望結 名古屋駅に到着
あの・・・間違ってたら申し訳ないのですが、2代目ドナウ川の漣の時の画像って名古屋駅じゃなくて京都駅に見えたんですが・・・
上本町駅での撮影だと思われます。
初代の発車 チャイムは学校のチャイムみたい
2番目懐かし
イイね!👍
正直二代目が一番なんですよねひのとりの曲も3代目も悪くは無いけど大阪方面って感じが全く感じられなくてあの人とのお別れって感じが無いというか
やっぱ2代目がってコメントが多いのがこのネット世代的な象徴なのかと。でもオレは初代がデフォな昭和オヤジよ。79年のビスタ3世とか翌80年の12410系3両編成名阪ノンストップをリアル乗り鉄してましたよ~。
コメントありがとうございます。2代目は89年から16年まで最も長く使われていましたから,私のようなネット世代には一番印象に残っているのかもしれませんね。
2代目ドナウ川の漣は、微妙に違うメロディーがあったと思います。
アーバンライナーもノンストップ特急でした
2代目はファミコン風
名古屋駅は1978年からすでに使われていたのですね。曲の雰囲気でしたら、岡山県倉敷市の「倉敷駅」にピッタリですね。なぜなら、倉敷市は日本初の洋画美術館「大原美術館」を始めとする美観地区があり、駅北には「倉敷チボリ公園」の頃に建てられたおしゃれな「からくり時計」がありますので。(笑)
0:38 京都行?!
最初の画像、松坂ですか?
だと思います
アーバンライナーには普通のアーバンライナーとアーバンライナープラスがあってなぜ2つを導入しましたか?
アーバンライナーplusとnextですよ、今あるのは。アーバンライナー→アーバンライナーplusへリニューアルをする際に、不足分を補う目的でアーバンライナーnextが製造されています。
初代復活して〜
僕は二代目 復活してほしい
ああああんって感じの曲
2:08
2代目復活して逆に3代目消滅して欲しい
2代目のままにしてほしかった
やっぱり初代
初代はまだ名古屋なのでマシな方ですが場所が違う(東青山辺りなど)と少し怖い感じがしました。(石打ダムの旧接近メロディみたいな感覚)2代目は哀愁を感じ、3代目は迫力を感じました。ただ3代目は大阪方面でしか流れないのでイメージが沸きません。(むしろ伊勢志摩方面の曲にして大阪方と同じ水上の音楽にした方が似合ってたかも)
初代復活キボンヌ
3代目はアーバンライナー専用ではなく大阪方面(ひのとり)以外の特急専用ですよ
そうなんですが、実質なので…
今は、その「大阪方面(ひのとり)以外の特急」がアーバンライナーしかないんです。
名阪乙特急ですね(*˘︶˘*).。.:*♡「ひのとり」投入以降はアーバンライナー系統は名阪乙特急に回され、ビスタカー、ACE、Aceなどが京伊特急、阪伊乙特急、名伊乙特急に回され、余ったスナックカーが廃車になった、というところですね(・_・;)
@@osakashinano アーバンライナーも他の近鉄特急なら花形(甲特急)なのに…
30000系そう言えば名古屋行かなくなったんだっけね
私はアーバンライナーPlus(プラス隊長)、アーバンライナーNext(次美ちゃん)の時代(3代目)が好きです😍
2代目の広島支社感
1:04
2代目の感情失ってる感すげえ好き。
生で聴いてみたかった。
2代目は無機質で悲しい感じだけど1番哀愁があって好き
あれはあれで味がある
@@baka1208 しつこいけどいいコメント
わかる
めちゃめちゃ分かります
@@2430Rapidbroad僕も2代目のメロディすき
ドナウ川の漣といえば近鉄名古屋駅というイメージがあります。何回聞いてもいい曲です。
2代目は、かなり印象深い。社会人に成り立ての頃、近鉄特急に乗って、三重県、奈良県、京都府、大阪府を旅したあの頃が未だに忘れられずにいる。
関東住みでF1好きな自分は2代目に思い入れがあります。これを聴くことでいよいよ鈴鹿に乗り込むぞ!って気持ちになっていました。
どのメロディもその時代に合ってていいと思う。2代目から現在のに変わった時は物足りなさを感じたが今のは今のでいい。馴染んだ。正直、ひのとりもこれで良かったと思う。
0:58 今は無き「次は宇治山田まで止まりません。」のアナウンス
生まれてないけど、初代の重厚感のある曲が青と橙の激渋な近鉄特急を発車させてたと思うとロマンを感じます。
ほとんど初代の記憶しかないオッサンですが。このメロディ聞きながら、その2分後に出る急行に乗り込む塾帰り。それが2250系の転換式クロスシートだったり、後には2610系のクロスシートだったりすると、その日は「当たり」でした。
名古屋から大阪はやっぱ近鉄特急やね。
昨日ひのとりで帰ってしまったのですが、アーバンライナーのメロディ素晴らしかったです!
懐かしい曲です。😊
幼い頃よく近鉄特急に乗ったことを思い出します。😢
見送る側だと泣けるメロディですね
名阪ノンストップ特急は2両編成で運転の時から知っていますが、やはり初代のメロディが私は好きです。😄
私は世代的に2代目のがいちばん好きです。
独身時代に大阪鶴橋に通っていたときにいつも聴いていた発車メロディでした。
80年代から音専撮り鉄っていたんだなあ
なんかエモい
個人的には二代目が好きです😃
30年程前に次は鶴橋まで止まりませんに大阪はとても遠いなって感じました😜
新幹線40分の行程も
近鉄では2時間ですからな
後者の費用対効果になれた身だからいえるのでしょうけど
大阪側の私としては
鶴橋駅で名古屋まで
途中の駅には停まりませんで
遠く感じてました😊
今の近鉄には2台目みたいな哀愁が感じられなくて寂しい、時代の変化か。
2番目のこのメロディー好き!このメロディー聴くだけで難波にいきたくなる
初代は今は亡き祖父母が名古屋に遊びに来た時に特急で帰るからその時に見送る際に聞いていたイメージ。
そのあと、うちが急行で帰るという感じだった。
マジで初代の鐘から始まるカセットテープ時代がいい!今のmidi音源もいいけど、なんか物足りないというか...
一番重厚感ありますしね!
初代の重厚感が凄いです。期間限定でもいいので復活してほしいです。
初代は小さい頃親戚の叔母や叔父がホームで見送ってくれた姿が、二代目は学生時代がそれぞれ思い出されます。懐かしい想い出です😌
初代メロディーは中学生の頃でした
当時、特急は気軽に乗れる存在ではなかったので
いつかこれに乗って大阪へ行ってみたいと
思っておりました
よく名古屋駅を利用するものとしては、なんだか新鮮な感じ。私の年齢が低いから3代目のものしか私の頭には入っていないから初代まで知れて嬉しい
40代半ばです。個人的には2代目で、大学受験で名古屋に行った時に初めてききました
大阪なので、名古屋から大阪に戻るんだなという思い出の曲
ドナウ河のさざなみ、他の動画では近鉄名古屋駅というアナザーミュージック化してる
センスの良さに脱帽❤京都に長く住んだけど知らなかった。名古屋でびっくり🎉
2代目の8ビット(ファミコン)のドナウ川は、更新される数年前に微妙に変調があったので現行ドナウ川は実質4代目でしょうか。
記憶が正しければ名古屋駅の「パタパタ」がフルカラーに変更となったあたりだと思います。
2代目も初期は初代と同じ変ロ短調でしたもんね
気付いたらイ短調に変調してました
大体前の方が良かったって思うことが多いし、初代2代目は数えきれないほど聞いたけど
個人的に3代目なかなか好き
学生時代に2代目を物悲しいけど綺麗な曲だなぁと思いながら聴いてました。
二代目、おばあちゃんの家行く時によく聞いてました🥹今では名古屋を離れて、近鉄すら懐かしい
自分は初代ですね、
小さい頃の憧れだった特急は
ビスタカー三世でした。
始発から終点まで乗るのが
小さい頃からの夢でした。
ビスタカー三世時代に乗ったのは
名古屋→四日市まででした。
今のビスタEXも良いけど
やっぱり登場当初の方が好きで
した。
0:00初代が一番好きですね。その次が2:07の3代目ドナウ川のさざなみですね。
初代は生で聴いた事はありませんが、個人的に初代が1番好きです!
2:17 金農旋風を見る為に甲子園行くときこれ聞いたけど今から旅に出るって感じがしてすごい好き
三代目のドナウ川とかひかりの鐘もいいけどやっぱり二代目が一番しっくりくるかな…
ドナウ川の漣はこれからも末永く残ってほしいですね
初代→まさに「昔」という感じ、鐘の重厚感がヤバい
2代→電子音という何とも言えない無機質さが良き
3代→急すぎ成長でアニメにありそうな感じ、スゴい(語彙力)
2:08このドナウ川の漣好き
オーケストラみたいでいい😊
僕は2番目のドナウ川の さざなみ が大好きでした
この曲 行くだけで 難波へ行きたく なってくるんだよな
0:02 初代(1978~1988・89)
1:02 2代目(1988・89~2016)
2:07 3代目(2016~)
奈良に住んでる親戚の家に遊びに行く時に近鉄使ってたのですが、この音楽が流れる度に悲しい気持ちになってしまったのを思い出します。
(よく耳にしたのは2代目だと思います)
近鉄名古屋駅は工事で姿を変えるけど、ドナウ川だけはずっとあってほしいな
これ超好きだわ
初代も聴いてるはずだが記憶はない。ちょうど終了が10歳未満だったからだろうか。
二代目、三代目はよく聴いた。
三代目は雰囲気としては初代に寄ってて感じが良い。
これを聴くと、ああ、出発だなーと胸が踊ったものだ。
やっぱ2代目、3代目となってくにつれて良くなってくな〜
2代目の時によく大阪から名古屋まで遊びにいっていました。
初代の時の放送で宇治山田まで停車しないってやばいな。
いわゆる名伊ノンストップ特急ですね。
今でもしまかぜが四日市の後に伊勢市までノンストップですがこの時には敵いません。
それなwまさかの名古屋線&伊勢中川フル無視は流石に草
最初の曲で当時の私を思い出しました…。
2:08が個人的に好きですやっぱり3代目が一番しっくりきますね気が付けば名古屋駅の発車メロディの種類が増えましたね
四種類だったはず...
別れの旅路のメロディー。😭⤵️🚉
個人的に3代目が好きですね
2000年頃までは良く乗ったのですが、最近はご無沙汰しています
それにしても、この選曲した人はウルトラセブンの最終回のシューマンのコンチェルトと並んで天才ですね
最近、職場の都合で近鉄で難波、名古屋間を移動するようになり、特急の種類、行き先によって発車チャイムが多種存在してるのに気付きました。アーバンの時必ず聞いてます。
僕は2代目が好きですね。初めてアーバンライナーplusに乗車した時の記憶が蘇ります🙂🙂
初代すごく渋い...10100系の映像と相性が良さそうですね!
現在(3代目)は名古屋が最寄り(とは言っても遠い)だと聞き慣れますね
初代の後ろで「次は宇治山田まで止まりません」って聞こえるけどこの時の名伊甲特急ってそんなに停車駅少なかったの!?
はい、この時代は名伊間ノンストップの特急がありました。
今はしまかぜ以外は全て津停車なので。
伊勢市も甲特急が止まるようになったのは割と最近ですね
前は宇治山田までほんとに無停車
2番目は自分が赤ちゃんから
小1まで聞いていたから
懐かしい
ひのとり専用の曲もいいけど
これぞ大阪方面の曲って言う固定概念が未だにとれないですね。
大阪人の私にとっては
名古屋から大阪に帰る時の曲
でしたね😊
1代目のやつ、マジでどこのメーカーが制作したのか気になるところなんだよな…
この「ウェストミンスター+音楽」の形式の音源は大昔の防災行政無線や有線チャイムで使われていて曲も豊富だったものの、チャイムとセットでのオリジナル音源としての使用は2014年までの美濃加茂市の防災行政無線を最後に消滅(曲のみなら家路が恐らく熱海市の16時半として現役)、2015年からの美濃加茂市(冒頭チャイムだけ現役で曲は市歌を同じ音色で特注されている模様)、田原市(同じような音源を使っていたが現在廃止)が一応同じ形式を今でもとってはいる。
初代復活してくれねぇかな。
一番好きだわ
ぼくは2代目を復活させてほしい!このメロディー聴くだけで難波にいきたくなるし涙でる。
この曲の物語(?)
初代 その物語が実際に行われる
2代 ファミコンにてその物語を参考にしたゲームが作られる
3代 ニンテンドースイッチ・PS4/5にてファミコン版リメイクのゲームが作られる
以上(?)
変わった直後って何だこりゃ?ってなるけど、また変わる時に変えないでくれって思う笑
ショートの音源として使います‼️一応、元動画でも言いましたので
そうそう。かつては発車前になるとどこからともなくオーケストラの人たちが楽器を持って出てきて演奏したもんです。それがある時から突然ファミコンを持ったお兄さんが出てきてボタンを押す様になってしまい・・・
二代目が一番思い出深い。
三重を離れて10数年経った今でも「これが名古屋」というイメージ
う~ん…やっぱり二代目が好きだ。
ぼくも!
次は宇治山田まで止まりません。がすごく印象に残っています。
2代目が好きですね〜
宇治山田まで止まりませんって
鐘の音は初代が一番良くて、メロディーは3代目がいいな。
今日アーバンライナー乗りました!
00:02 赤星憲広 名古屋駅に到着
02:18 本田望結 名古屋駅に到着
あの・・・間違ってたら申し訳ないのですが、2代目ドナウ川の漣の時の画像って名古屋駅じゃなくて京都駅に見えたんですが・・・
上本町駅での撮影だと思われます。
初代の発車 チャイムは学校のチャイムみたい
2番目懐かし
イイね!👍
正直二代目が一番なんですよね
ひのとりの曲も3代目も悪くは無いけど
大阪方面って感じが全く感じられなくて
あの人とのお別れって感じが無いというか
やっぱ2代目がってコメントが多いのがこのネット世代的な象徴なのかと。でもオレは初代がデフォな昭和オヤジよ。79年のビスタ3世とか翌80年の12410系3両編成名阪ノンストップをリアル乗り鉄してましたよ~。
コメントありがとうございます。
2代目は89年から16年まで最も長く使われていましたから,私のようなネット世代には一番印象に残っているのかもしれませんね。
2代目ドナウ川の漣は、微妙に違うメロディーがあったと思います。
アーバンライナーもノンストップ特急でした
2代目はファミコン風
名古屋駅は1978年からすでに使われていたのですね。曲の雰囲気でしたら、岡山県倉敷市の「倉敷駅」にピッタリですね。なぜなら、倉敷市は日本初の洋画美術館「大原美術館」を始めとする美観地区があり、駅北には「倉敷チボリ公園」の頃に建てられたおしゃれな「からくり時計」がありますので。(笑)
0:38 京都行?!
最初の画像、松坂ですか?
だと思います
アーバンライナーには
普通のアーバンライナーとアーバンライナープラスがあってなぜ2つを導入しましたか?
アーバンライナーplusとnextですよ、今あるのは。
アーバンライナー→アーバンライナーplusへリニューアルをする際に、不足分を補う目的でアーバンライナーnextが製造されています。
初代復活して〜
僕は二代目 復活してほしい
ああああんって感じの曲
2:08
2代目復活して逆に3代目消滅して欲しい
2代目のままにしてほしかった
やっぱり初代
初代はまだ名古屋なのでマシな方ですが場所が違う(東青山辺りなど)と少し怖い感じがしました。(石打ダムの旧接近メロディみたいな感覚)
2代目は哀愁を感じ、3代目は迫力を感じました。
ただ3代目は大阪方面でしか流れないのでイメージが沸きません。(むしろ伊勢志摩方面の曲にして大阪方と同じ水上の音楽にした方が似合ってたかも)
初代復活キボンヌ
3代目はアーバンライナー専用ではなく大阪方面(ひのとり)以外の特急専用ですよ
そうなんですが、実質なので…
今は、その「大阪方面(ひのとり)以外の特急」がアーバンライナーしかないんです。
名阪乙特急ですね(*˘︶˘*).。.:*♡「ひのとり」投入以降はアーバンライナー系統は名阪乙特急に回され、ビスタカー、ACE、Aceなどが京伊特急、阪伊乙特急、名伊乙特急に回され、余ったスナックカーが廃車になった、というところですね(・_・;)
@@osakashinano
アーバンライナーも他の近鉄特急なら花形(甲特急)なのに…
30000系そう言えば名古屋行かなくなったんだっけね
私はアーバンライナーPlus(プラス隊長)、アーバンライナーNext(次美ちゃん)の時代(3代目)が好きです😍
2代目の広島支社感