【日本人が気づかない外国人の本当の声】今のままじゃ「インバウンド」やばい/外国人乗車拒否事情/タクシーサービス低下「なぜナビ読めない」/Uberが起こした「安心革命」/アメリカUberテスラ=ラッキー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ค. 2024
  • ▼前回:日本の「働き方」
    日本と世界『働き方』/J.P.モルガンが行った驚きの改革/Z世代アメリカ人の変化「会社はカルチャーで決める」/ChatGPTは日本企業にとって危険/ダイバーシティで『ネオトーキョー』日本スゴい島に変貌
    • 日本と世界『働き方』/J.P.モルガンが行っ...
    【新番組】KUROFUNE
    日本に住む外国人が、「ニッポン」の文化や経済をテーマに議論。どうすれば日本がもっと良くなるか?を考えていく番組。世界からニッポンを見つめることで、より深く日本を知る。 今回のテーマは「ライドシェア問題」。
    日本人では気づかない海外の人の悩みとは!?
    【目次】
    00:00 ダイジェスト
    03:00 海外と日本の「ライドシェア」事情
    11:14 日本で暮らす外国人のインタビュー
    18:50 日本の価格設定の不思議
    21:16 変わりそうで変わらない日本
    24:30 日本資本の「ライドシェア」の可能性
    25:31 KUROFUNEの提言
    <ゲスト>
    ○モーリー・ロバートソン|国際ジャーナリスト
    アメリカ出身。日本を中心にタレント、DJ、ラジオパーソナリティ、ミュージシャン、コメンテーターとして活躍。 1981年に東京大学とハーバード大学に現役合格。1988年ハーバード大学を卒業。多くの情報番組でコメンテーターを務める。
    ○イェスパー・コール|エコノミスト
    2015年7月1日、ウィズダムツリー・ジャパンの最高経営責任者(CEO)就任。 これまで20年にわたり、米大手投資銀行のJ.P.モルガンやメリルリンチなどにおいてチーフストラジスト、調査部長を歴任し、常に日本におけるトップクラスのストラテジスト、エコノミストとして認識されてきた。日本政府の各種諮問委員会のメンバーを務めた実績を持ち、経済同友会の数少ない外国人メンバーである。また、日本語による著書には、「日本経済これから黄金期へ」、「平成デフレの終焉」がある。1986年来日当初は、国会議員の補佐を務める。
    ○アナンヤ|インフルエンサー/日本のスタートアップ企業勤務
    インド系アメリカ人 。UC Berkeleyを卒業。独学で7年間日本語を勉強し、4ヶ月前日本に来日。 現在は日本のスタートアップ企業に勤務。 また日本の情報を発信するTH-camrとしても活動
    ・アナンヤ TH-camチャンネル / @hiananyaa
    <MC>
    竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
    Twitter @ryuichirot
    Email ryan.takeshita@pivot.inc
    ▼過去の放送 
    日本経済「失われた30年」を語る:前編
    世界の経済事情/スタートアップは「キングオブ渋谷」で収まるな/「人手不足」が日本経済回復の鍵
    • 【新番組】日本に住む外国人が「日本経済」を徹...
    日本経済「失われた30年」を語る:後編
    【油断禁物】海外から見る本当の「日本経済」事情/今投資をするなら熊本/「成果主義」の導入が急務/優秀な外国人人材を採用するための方法/どうすれば日本がもっと良くなるのか?
    • 【油断禁物】海外から見る本当の「日本経済」事...
    ▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利
    app.adjust.com/15y3efqa?redir...
    #pivot #モーリー・ロバートソン #イェスパー・コール #アナンヤ #ライドシェア #タクシー #lyft #GO #uber #テスラ
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 223

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s 8 หลายเดือนก่อน +18

    日本は事なかれ主義で慎重すぎて、ライドシェアだけでなく、新しいものがなかなか普及しにくい。まずやってみる。そして不具合があれば改善するという海外にいつも後れを取ってしまう。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      一度世に出たものは変更できないものづくりの面では、その慎重な国民性でも相性はよかったのですが、一度世に出たものを簡単にアプデできるITの世界(特にクラウド)では、日本は圧倒的に乗り遅れましたね。
      またモノづくりの面では海外が主要客先になるため多少リスクがあっても技術革新は積極的に取り込むのですが、サービス業は国内が主要客先になるため技術革新を受け入れなくても利権を守ればしばらくは食い扶持を守ることができてしまう。
      なので、こういったサービス業×ITの分野では、一番拒否反応が出るんでしょうね。

  • @azusakenney4418
    @azusakenney4418 5 หลายเดือนก่อน +2

    元々ライドシェアが普及しなかったのはタクシー組合が大反対しましたよね。運転手たちが仕事がなくなるって訴えてました。それはどうなったんでしょう?

  • @uraniwa-niwa-niwatori
    @uraniwa-niwa-niwatori 8 หลายเดือนก่อน +24

    高齢者のタクシー乗る方が怖いわ。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      お金もらって乗るレベル

  • @user-ij9gm3mo8c
    @user-ij9gm3mo8c 8 หลายเดือนก่อน +10

    ライドシェアの議論ではないけれどモーリーさんの最後の発言が刺さった。日本人は安くて高品質な物を当たり前だと思っているマインドが問題。
    外国人がものすごい努力をして日本語を学習し、コンビニなどで低賃金のサービスを提供してくれているのと同様、介護や3Kを始めとしたあらゆる業界で低賃金労働者の報われない努力に支えられて、安くて高品質かつ納期まで守られている現状は変えて、ブルーカラーを中心とした労働者に正当な報酬が支払われるようになければ、日本は存続できないと思う。
    そのための変化・制度改革・インフレ・品質の低下はある程度許容しなければ、少子高齢化社会には対応できない。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      逆にブルーカラーの人が英語さえできるようになれば、外国で出稼ぎもできるし日本でインバウンドで稼ぐ事もできると。
      実感としてそう思います。というか逆に外国のブルーカラーのレベルが低すぎる。給料はいっちょ前なのに。
      そうなったらいよいよブルーカラーの待遇が見直され始めるでしょうね。そうしないと人材確保できなくなるから。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +7

    ライドシェア解禁するなら、タクシー会社の高コストの原因になっている整備等の規制を廃止するべきという意見はもっともだと思う。
    どうせライドシェアサービスは外資に食われて経常赤字要因(資本の流出)になるのだから、推進派も便利かどうかという近視眼的な意見ではなく、フェアな競争環境についても考えを巡らすべき。やっておいて「こんなはずじゃなかった」は最悪だ。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +3

      ようはタクシーを規制で縛ったり守ったりせず、自由競争に参加させるほうがいいんでしょうね。私も賛成です。ライドシェアと比べて「プロの運転」を提供できる集団にする事で、パイの取り合いを避けられる。

  • @kara1599
    @kara1599 8 หลายเดือนก่อน +5

    中国では犯罪歴がなく、かつその都市で常住している人のみ、運転手として登録しているので、比較的に安全です。(都市部の話です。田舎の事情はわかりませんが。)

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +3

      さすが個人データ管理国家!でもこういうとき有利ですね。

  • @user-ke9wq1vk9r
    @user-ke9wq1vk9r 5 หลายเดือนก่อน +2

    京都駅、新大阪駅、八重州口駅などそれでなくてもゴールデンウィークや土日なんかタクシーの他に一般の人の送り迎えの車がそこら辺に止めて動かない。ライドシェアしたら大渋滞になって他の問題が出てくる。

  • @bo-rupenzebura1844
    @bo-rupenzebura1844 8 หลายเดือนก่อน +8

    タクシー乗ってます。外国人観光客は行儀がいいから乗せたい。日本に居着いてふらふらしているのはろくでもないから真っ平。ライドシェア解禁はやむなし。ドライバーを低賃金でこき使ったタクシー業界の責任だね。若い人はもう来ない。

    • @popneo2007
      @popneo2007 5 หลายเดือนก่อน

      日本のタクシー料金は認可制だから勝手に料金決められないというのもありますね

  • @bunbun802
    @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน +15

    ライドシェアのテーマになると、デタラメな情報を撒き散らす抵抗勢力がコメント欄に湧き出てウンザリする。
    よっぽど無能と老人の王国を作りたいらしい

  • @fukuokakusuo2391
    @fukuokakusuo2391 8 หลายเดือนก่อน +25

    あと、ライドシェアの議論が日本で起こる際に、必ず利用者側の目線でしか議論されていないイメージがあるが、これはドライバーになる人目線からの議論も必要だと思います。
    今年の夏まで住んでたイギリスでは、Uberの運転手がUber相手に労働条件の改善を求めて集団訴訟してました。確か、アメリカでも数年前から運転手の間で労組を作って、雇用関係並みの福利厚生的なものを求めてるような運動をしていたはず。結局今の電動キックボードもそうだが、導入したら導入したで問題が起きる。そういう部分には目を向けない状態で議論している感じに違和感を感じる。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +1

      しかも、その頃になったらロボタクシーが普及して、専業者は失業でしょうね。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      まず間違いなくタクシードライバーは食い扶持を脅かされるので騒ぐでしょうね。
      なので彼らには無償のリスキリングプログラムを提供するとかすれば(ナビやGoogle翻訳の使い方など)、少し不満はトーンダウンできるかと。
      ライドシェアのドライバーですが、ストのリスクは日本の国民性からしてかなり低いように思います。その点訪日外国人をドライバーとして囲うよりもメリットがあるかと。
      むしろ副業ブームかつ普通免許さえあればそれなりに稼げる選択肢ということで、多少ピンハネがきつくてもやりたがる人は多いのでは。
      私だったら絶対にやります。英語OKとプロフィールに書いて。(Google翻訳が使えると言う意味ですが笑)

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@hidetravel5934
      ロボタクシー普及のスピード感にもよるんじゃないでしょうか?
      先行指標がアメリカですが、ウーバーの利用がダントツで、自動運転タクシーはまだ一部区域で限定されている印象です。
      アメリカでロボタクシーがウーバーに取って代わるまではざっくりあと10年はかかるんじゃないでしょうかね?
      ざっくり日本の10年後の姿がアメリカだとすると、少なくともライドシェアは20年はパイを取り続けられると思います。
      (もっとも、今すぐ日本で導入できたらの話ですが)

    • @shirou9237
      @shirou9237 8 หลายเดือนก่อน

      何をメチャクチャなこと言ってるんだ、これにコメイイネがいっぱい付いてるのも絶望する。なんでドライバーというごく一部の人のために、国民一般の利用者が、より高い料金をだして補助してやらなきゃいけないんだ?それを国の規制でやってることを、まさに「利権」と言うんだぞ?あらゆる商売で、みんながみんな好きな仕事に就けるわけじゃないの当たり前だろ。
      仮にだが、もしウーバーの安い料金で、タクシー会社が全部無くなったとしても、利用者に不具合生じてなければ何の問題もない。廃業する人たちは気の毒だが別の仕事に移ってもらう、これが自由市場社会の基本原理だ。それを阻害すれば、非効率のため利用者である我々が余計に金を出すことになる。メリットを上回る明確な不具合があるとき、国による規制も必要だが、それは「ドライバーやタクシー会社社長が廃業しちゃう」ではあり得ない。

    • @bpm97-ms8oz
      @bpm97-ms8oz 8 หลายเดือนก่อน

      そこですよね。
      利用者は、多いかもしれないけど提供者がどれくらいいるの?って話だよね。
      テリトリーの話もそうだけど民族性の問題もあると思う。

  • @poyo_papa
    @poyo_papa 8 หลายเดือนก่อน +15

    このシリーズ、全部楽しいです(^O^)

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      無料で見れるの最高です

  • @user-yoshi86
    @user-yoshi86 8 หลายเดือนก่อน +23

    GRABは運転手・客や取引の履歴も残るしタクシーより全然安全なサービスだった。
    ローカルのタクシーより、GRABの方が英語話者が多くて助かった。
    仕事で閑散期のある人の兼業にもなるし、特に英語話せる人がそれやれば物凄く外人も助かりそう。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +6

      東南アジアのような新興国の公共交通サービスは元々白タクのような運営形態なので、安心安全にコストをかけてきた日本とは事情が異なるように思います。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +9

      ほんとそう思います。
      今のタクシーは、ナビも道も知らない、危なっかしいおじいちゃんの運転に高いお金払ってる罰ゲームみたいな状態ですからね。

    • @hiroshiyoshitake4576
      @hiroshiyoshitake4576 8 หลายเดือนก่อน +5

      道が詳しくない素人に任せてもトラブルだけだよね。運転が上手い保証と道に詳しい保証があれば問題はないけどね。ペーパードライバーが来たらどうしょう。道路事情に詳しい専門家に任せた方がスムーズだよね。タクシードライバーは道路事情は滅茶苦茶詳しいからね。無線で何号線は事故で渋滞だとか教えてくれるからね。広範囲の道路を熟知していますからね。道路事情を熟知してる専門家に任せた方が安心だよね。カーナビ見ながら運転されても不安で仕方がないよね。
      安全、運転の技術。
      素人<<<<タクシードライバー
      地理、道路事情
      素人<<<<<<<<<<タクシードライバー
      これは絶対に間違いないですよね

    • @user-yoshi86
      @user-yoshi86 8 หลายเดือนก่อน

      @@hiroshiyoshitake4576 GRABで予約した時に客にルートと料金が表示されて、ドライバーに適正化されたルート表示されますよ。だからドライバーによる不正な迂回もできないです。めちゃくちゃ良かったです。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +8

      @@hiroshiyoshitake4576
      ほんとですか?昔はそうだったかもしれませんが私は今はタクシードライバーは素人の運転以下だと思いますよ。(前よりタクシードライバーの待遇が悪くなったせいかと思ってますが)
      基本おじいちゃん、英語どころかナビ使えない、客に道を聞く、危なっかしい割り込みをする、それに高い金払う状態です。罰ゲームかよと思いました。

  • @ksk6589
    @ksk6589 5 หลายเดือนก่อน +1

    Uberのようなライドシェアを解放できないと思う、なぜならドライバーは何か危ないお客さんが乗ってきて金品を取られそうになった時、自分の安全を確保できないから。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +4

    アメリカの高い物価に慣れてるアナンヤさんが日本のタクシーが高いっていうの、変な感じ。

    • @solotraveltokyo9092
      @solotraveltokyo9092 8 หลายเดือนก่อน +1

      日本のタクシーはアメリカと同じくらいの値段だよ。全体の物価が半分だから高く感じるんじゃない?

  • @user-vq5cz2kz8t
    @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +5

    国内発のライドシェア
    →日本のITの実力で勝てるわけない。多少安くしたとて、日本のアプリをわざわざインストールする理由がない。
    なぜサービス業は技術革新を受け入れないのか
    →利権。輸出業界じゃないから国内利権を守るのが生存戦略になる。ただタクシー業界自体が縮小しているのでそろそろ国から守られなくなってくると思いたい。
    早くライドシェア解禁して国内の英語喋れる人たちにパイを取らせるか、ずるずる利権を延命して気づいたら訪日外国人に全部パイを取られるか。
    年寄りが票を握るこの国でその英断はハードルが高いが、希望は持っていたい。

    • @kurogogo
      @kurogogo 8 หลายเดือนก่อน +1

      そうやってやすやすと外資に市場を献上してきた結果、利便性と株主配当性向はあがるがgdpと国民所得はだださがり、働けど稼げない国になってきている。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      それが嫌なら自動車と同じように、世界に通用する国産ITを作ることですね。今のところ任天堂以外はないですが。いずれにしろ利権を守り続けるという戦略は年寄り以外誰も得しないです。

    • @kurogogo
      @kurogogo 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq5cz2kz8t 利権を擁護するのではなく、自国市場を自国企業が支配できるよう政策と消費行動の両面から推進することは重要。新自由主義の米国も中国も外資には規制し自国企業には補助金を出し競争優位を支援している。お行儀がよく外資大好きな日本は市場を食われ国民所得は上がらずベンチャーも育ちにくい

    • @popneo2007
      @popneo2007 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@kurogogo今使ってるTH-camも外資系なんですけどね

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +4

    欧米新興国の公共交通機関は時間通りに来ない→ライドシェアのほうが速い。
    日本の公共交通機関は時間通りに来る。
    →公共交通機関のほうが速い

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      そんな中でも外国人が英語対応タクシーに列をなしてるのが現状です。ということは取り切れていない需要があるってことでしょう。
      まあでも確かに、日本の電車は時間通りですしヤク中がうろついてたりもしないですよともっとPRすれば、それならばと利用する人もいそうですけどね。

  • @user-ip3tt8xg6x
    @user-ip3tt8xg6x 7 หลายเดือนก่อน +2

    外国人お気楽説。
    利用する側の意見しかないので、議論の無駄。
    Uberをやりたい人がどれだけいるの?
    実際、田舎の方でUberを実験的に行われていて、ドライバーされてる方の意見を聞くと、ボランティア的な要素がかなりあり、稼げるのとは程遠い。

  • @corotor
    @corotor หลายเดือนก่อน +1

    タクシーを早朝に利用したかったら昔から前日までに予約してたよ。呼んですぐ来るということは、暇な運転手がいるということで、それもどうかと。バブル期の週末夜は全然つかまらないからオール覚悟だったし。

  • @user-zw6nt3mr7t
    @user-zw6nt3mr7t 6 หลายเดือนก่อน +1

    既得権益のタクシー経営者に、搾取されないから、早くタクシー運転手辞めて、ライドシェアをやりたいです。

  • @bunbun802
    @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน +3

    経験上、ライドシェア解禁すると観光客がもうちょいバラけると思うんだけどな。

  • @corotor
    @corotor หลายเดือนก่อน +1

    早朝は時間帯にもよるけどシフトの交代時間だから稼働してる数が少なめ。時間に遅れたくない場合は有料だけど前日迄に予約を入れますよ。

  • @user-fg4nm3um2s
    @user-fg4nm3um2s 6 หลายเดือนก่อน +1

    確かにインバウンドが増えれば変えないといけないがタクシーはリスクの多い仕事だしやる方は大変でその割に稼げない需要が変換し過ぎ曜日でも違うし今のタクシー会社が生き残るにはレンタカーにして運転手から負担分をもらうタクシー仕様にするにはかなり費用が必要、現在のタクシー運転手は都内等で慣れている人材は多いのでUberにそのままなれれば職を続けられる
    国も危険な素人タクシー運転手がプロになれるまでには数年は期間がいる慎重に考えて無いと危険です。

  • @user-ik4dx2uk4v
    @user-ik4dx2uk4v 8 หลายเดือนก่อน +14

    海外に行った時本当に便利だったし、安心だった。車内もすごく綺麗にされてるし、ドライバー、お客さん双方が評価をするから評価が低い人は淘汰されていく。正直、タクシー運転者の運転の荒さや高齢化の方がよっぽど怖い…

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      激しく同意です。日本のタクシーよりもアメリカで利用したUberのほうが圧倒的に快適でした。

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq5cz2kz8t ここまで品質を下げざるを得なかった理由も掘り下げてはどうかな?

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-zx4pu2rj1y
      タクシー業界の増車規制の話ですか?確かにこれで自由競争が阻害されてサービスの悪いタクシー業者が存続してますよね。しかもそれで得た利益の5割を業者がピンハネするのでドライバーの待遇は上がらないのでモチベーションが下がる。この辺が理由かなと思っています。あとはそもそも白タクが禁止されていること。
      なので品質改善のための解決策は自由競争を生み出す事で、そのためにはタクシーの規制緩和と白タク(≒ライドシェア)の解禁かなと思います。

  • @TT-tg9yj
    @TT-tg9yj 8 หลายเดือนก่อน +4

    kurofuneシリーズの再生リストを作ってください。

  • @4shiri
    @4shiri 8 หลายเดือนก่อน +1

    第1回から見ていますがすごく刺激的な内容ですね
    個人的に今の日本は安全率を取りすぎているのではと思いました

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +3

    15:40 アナンヤさん、玄関までならパーソナルスペースじゃないです。宅配とか郵便とか出前は昔から日本にあるので。

  • @user-wu4qb7zb1b
    @user-wu4qb7zb1b 7 หลายเดือนก่อน +1

    ライドシェア解禁の根本的な問題はこの動画での議論ではないと思います…
    完全面では一般車とタクシー等営業車の点検車検の規制制度の違い、含めた諸外国との車検制度の比較に思考が進むと思う。
    車検制度による民間自動車会社(町の車屋さん)の維持(潰さない、守る)問題とも絡んでくる話になると思う。
    その辺りも日本と諸外国と違うかと

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t 7 หลายเดือนก่อน +2

    外人ばかりのかたより

  • @taz3980
    @taz3980 8 หลายเดือนก่อน +1

    田舎で夜にウーバーだったら車が捕まるって考えてるのは甘いですよ。
    田舎の人夜まで働きたい人自体が滅茶苦茶少ないのでライドシェア
    規制緩和されても田舎で車捕まらないのは変わらないです。
    都会だったらうまくいくと思うけど。
    あと、ライドシェアOKにするんだったらタクシー会社や既存のドライバーに課してる
    二種免許や運行管理などの資格も廃止しないとフェアではないですね。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +4

    4:40 イェスパーさん、それは違うよ。日本のタクシーの質が下がったのは規制緩和して賃金が上がらなくなった結果、質が落ちたから。規制緩和しろと言っておいて、それでサービスの質が下がったと不満を言うのは無責任なマッチポンプだと思う。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      質が落ちたのは事実ですが、ドライバーが怠慢だからではなく国の施作がタクシーをオワコン化させたって事でしょうね。
      逆にドライバーの待遇が上がるなら質は取り戻せるんでしょう。ライドシェアがタクシーよりも良い待遇を提供できるかどうかでしょうね。

  • @rq4163
    @rq4163 7 หลายเดือนก่อน +1

    なんでもやってみりゃいいじゃん。全国が厳しいなら地方限定でやるとかさ。やる前からあーなるこーなる考えすぎてスピードが遅すぎ。やって問題あればやめればいいじゃん

  • @oputatesike1
    @oputatesike1 5 หลายเดือนก่อน

    既得権益が絡んでいる業界ではどこも似たような感じなんでしょうね。資格によって仕事ができるかできないかの業界では資格を取る苦労があるので、それを無くすと不満が起きるとかもある感じ。
    既存の業界はどこも同じような部分があるのでライドシェアみたいのが定着すると他の業界でも変化が起きる可能性があるな

  • @jabalove888
    @jabalove888 7 หลายเดือนก่อน

    モーリーが来日と言う違和感。
    甘やかす必要はない。

  • @Taksuke
    @Taksuke 8 หลายเดือนก่อน

    この議論を見ていつも思うのは、別にUBER, GRAB, LIFTなどの海外物のシステムを日本に入れなくてもいいということ。田舎も今後自動運転やオンデマンド車が開発されていけば、中間業車は
    必要ないと思う。今の流行りとて海外の民間事業者を入れる意味を感じない。海外で体験すれば分かるが、「便利」と思っているサービスでも日本基準で言うと「サービスの質」は断然日本の方が上質で、便利だから安くなるからと言って今流行りの民間事業を入れる必要はない。個人的には旅行に関しては交通は今のままの不便さあってもいい派。十分に便利だと思うけど。「便利なれ」病は、現代病だと思う。

  • @bourdonnais75001
    @bourdonnais75001 7 หลายเดือนก่อน

    モーリーさんは完全な日本人。

  • @nospamarinointhechatarino4247
    @nospamarinointhechatarino4247 8 หลายเดือนก่อน

    楽しい競争って意味わからなかったけど、面白そうだから深掘りして欲しかった。

  • @asiaholic7746
    @asiaholic7746 8 หลายเดือนก่อน +4

    バイタクも解禁しない?

    • @user-yoshi86
      @user-yoshi86 8 หลายเดือนก่อน +2

      安いし便利だし乗ってても楽しいですね。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      禁止せず、双方自己責任で乗る分にはありだと思います。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu 8 หลายเดือนก่อน +7

    わしは完全自動運転待ち

  • @do-do4ms
    @do-do4ms 8 หลายเดือนก่อน +1

    ブラックジャック、医者版 ウーバーか。

  • @user-wu4qb7zb1b
    @user-wu4qb7zb1b 7 หลายเดือนก่อน

    あと、パーソナルスペースは良い視点だったと思います

  • @nd-eb2mk
    @nd-eb2mk 8 หลายเดือนก่อน +3

    観光客用に高いタクシー作れば?

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      いや、アリですね。。
      英語話せて運転もうまいタクシーを指名してUberで配車できるとしたら、値段倍でも使う富裕層外国人は結構いそう。

    • @nd-eb2mk
      @nd-eb2mk 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq5cz2kz8t 旅行会社と提携すれば広まりやすいんじゃないかね

    • @bunbun802
      @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน +1

      タクシー会社がやってましたよね。一日観光タクシーみたいなの。
      だけどタクシードライバーってなり手が少ないからなぁ。
      タクシードライバーの年齢は圧倒的に70代が多いんですが、その点はどう考えてますか?

    • @nd-eb2mk
      @nd-eb2mk 8 หลายเดือนก่อน

      @@bunbun802 1日観光タクシー海外だとよくありますよね!
      僕もタクシー業界に知り合い多くはないので現場の肌感は分からない部分多いです。
      恐らく70代の方でも運転検査を定期的に行えば、
      運転に支障はないかと思います。
      あと予想ですが、若者の運転手や外国人の運転手は環境と利益が見合えば今後増えると思いますね。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@bunbun802
      一日観光タクシーってドライバーを一日確保できるというサービスではありますが、多分英語話せてナビ使えて運転うまいわけではないですよね。もしそうだったら単価倍にしてすぐに海外にPRしたらすぐに稼げる気がします。
      タクシードライバーはスキルの参入障壁も待遇も低いので、別の本業を引退してドライバーになるケースが多いため自然と高齢化するんではないかと思います。(感覚ですが)
      その点、ライドシェアは副業でもできるので、副業ブームの若手が参入しやすいのでドライバーの高齢化は軽減できるかと。
      それによって30ー40代などの自動車保険料が最も安くなる年代(=事故りにくい)の層が増えると理想ですね。

  • @tommy6577
    @tommy6577 7 หลายเดือนก่อน

    アナンヤさんの為ならどこにでも肩車で運ぶ

  • @mirandansa
    @mirandansa 8 หลายเดือนก่อน

    海外の常識が通用しない日本、ということについて・・・
    交通信号は、赤が「ダメ」、緑が「OK」なので、
    同じ要領で、
    タクシーの表示板も、赤なら「ダメ・乗れない」、緑なら「OK・乗れる」、
    と外国人観光客は(表示板の日本語が読めないので色から)合理的に考えるのですが、
    日本のタクシーの表示板は何故か逆(賃走=緑、空席=赤)なので、
    緑を灯す賃走中のタクシーに手を振り続けても止まってくれず、困惑する外国人がいます。
    株価変動の配色もそう、
    世界の常識では「上昇=緑」「下落=赤」
    (なぜなら
    「緑=安全信号=投資する=上昇」「赤=危険信号=投資しない=下落」とか
    「緑=植物=成長=上昇」「赤=血=危険=落下」)
    なんですが、
    日本では何故か逆、「下落=緑」「上昇=赤」。
    「上昇=熱い=赤」「下落=寒い=青」なら解りますが、下落が緑なのは解りません。

  • @kotakurokawa1044
    @kotakurokawa1044 8 หลายเดือนก่อน +1

    Atsueigoに出てたアナンヤさんや!

  • @kiyoshinakata2023
    @kiyoshinakata2023 8 หลายเดือนก่อน

    バカは失敗しないと分からない。
    人生は短いので、無駄なことに巻き込まれたくないね。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 8 หลายเดือนก่อน +1

    教育システムがないんですね

  • @hiros6692
    @hiros6692 8 หลายเดือนก่อน +18

    1日も早くライドシェア解禁してくれー

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      ライドシェアで副業したいお

  • @user-bk7ed2ct1o
    @user-bk7ed2ct1o 8 หลายเดือนก่อน +1

    タクシーの規制緩和をすれば良いだけ。何故ライドシェアなるものの導入に結びつくのか説明できる人間は皆無だ。

    • @Kiyokawa93
      @Kiyokawa93 8 หลายเดือนก่อน +3

      逆になぜ導入しない理由を説明できますか

    • @bunbun802
      @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน

      タクシー業界が何故利益か上がらないか分かりますか?

  • @chuba226
    @chuba226 8 หลายเดือนก่อน +1

    ベイエリアで2年くらいウーバー運転手していました。日本でライドシェア解禁には一応賛成ですが、不安もあります。 仕事自体はとても楽しくて、いろんな人に会えるし、いろんな場所にも行ける、好きな時間に働ける、などなどが利点。でも税金とガス代とメンテ費用、マイレージなどを換算すると手元に残るのは最低賃金ギリギリかそれ以下でしたのでやめました。 EVか最低でもハイブリットじゃなきゃ利益でないかも。 
    最近サンフランシスコではcruiseなどAI無人タクシーが運行を始めていますので、ライドシェアはそのうちなくなる可能性もありますが、、

  • @25ja2k
    @25ja2k 8 หลายเดือนก่อน +5

    タクシー運転手もそうだけど一番深刻なのはバスや大型トラックの運転手の高齢化
    そもそも若い人がやりたがらないので、いっそタクシー業界は外国人を運転手にすれば
    いいんじゃないかな。それが無理ならもうAIか、それでもダメなら衰退するしかない。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      それですわ。
      願わくは英語OKでデジタルネイティブな日本の若手に担ってほしいものですけどね。

  • @tttzzz5897
    @tttzzz5897 8 หลายเดือนก่อน +1

    ライドシェア導入するならタクシーみたいにタクシーセンターの厳しい規則と国による厳しい運行管理守らせなきゃ駄目でしょ。凄い不公平になるし確実に不利なタクシー会社は潰れる。

    • @bunbun802
      @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน

      タクシードライバーの年齢は圧倒的に70代が多いんですが、その点はどう考えてますか?

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t 8 หลายเดือนก่อน +2

    欧米化がいいとは限らん

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +4

    🇬🇧ロンドンタクシー等の例外を除くと、欧米新興国は元々サービスレベルが低いから、ITで代替しても大差がないので導入しやすいという事情もあると思う。

  • @bpm97-ms8oz
    @bpm97-ms8oz 8 หลายเดือนก่อน

    始めたとしても利用者は、多いかもしれないけど提供する方は、最初は面白がってやると思うけどいざ、やってみると色々問題起こって面倒くさくなってだんだんやらなくなると思う。
    供給する側が少なくなって
    結局、タクシーを利用するっていう本末転倒になりそうな感じする

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +3

      今のところそうなってる国はなさそうですが、日本ですからね。弱者が守られすぎる法律が多いので、ひょっとしたらそういう問題があってドライバーが増え止まる可能性は無くはないですね

    • @bpm97-ms8oz
      @bpm97-ms8oz 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq5cz2kz8t ですよね。

  • @MeetMyFutureSelf
    @MeetMyFutureSelf 8 หลายเดือนก่อน +2

    ウーバーが日本に入った時に政治的に阻止されたそうですよ。タクシーを守るために。
    上杉隆が言ってました。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      でしょうね。国民を犠牲にしてタクシーを守るってのがもうどうしようもないですね

    • @chuba226
      @chuba226 8 หลายเดือนก่อน +3

      タクシー業界って反社と自民党との関係がかなり強い業界ですから。

    • @user-gp7mw9em4y
      @user-gp7mw9em4y 7 หลายเดือนก่อน

      海外のタクシー会社が入ると日本のタクシー会社は面白くなく感じる?一昔前のTPP交渉と同じで海外の農産物が入って日本の農家に打撃与えたら、海外の会社は儲けて得して日本は駄目になる。ドイツ人の男はそういうことをよく理解しないで海外の価値観を持って来ているな。東京にいったらいくらでもタクシーは見かけるのにおかしいことを言うな。

  • @ryuhan5305
    @ryuhan5305 8 หลายเดือนก่อน +2

    便利で良いとは思うけど都会では大渋滞となりそうだ。
    そして待機車両がズラリと路駐して道路は狭くて通りにくくなる。
    そういうのは警察は取り締まらなくてはならない。
    これからもっと日本への観光客は増える一方だからその辺も考えないと。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      確かに、それで結局「便利じゃねえじゃん」となって公共交通機関に流れる観光客はいそうですね。
      なのでライドシェアはちょっと郊外の観光地とかはドンピシャかもしれませんね。

  • @user-si5es2kz8c
    @user-si5es2kz8c 8 หลายเดือนก่อน +1

    保険は?
    法人自動車保険に入るのですか?かなり高額ですよ?
    営利目的で客を乗せて普通自動車保険で保証されるかは疑問
    ライドシェア運転手の過失で大事故→裁判でとんでもない金額を取れたとしても、自賠責保険を越える→運転手がお金ありません→泣き寝入り
    性被害や犯罪なんて一定数の異常者がいるので起きて当たり前
    一種免許で可にするのなら、タクシー会社の稼働してない車を利用してバイト出来る形にすれば、運行管理や保険、車輌の安全性など色々と解決出来るのでは?

  • @user-nl4ll9ed1x
    @user-nl4ll9ed1x 8 หลายเดือนก่อน

    再生回数より高評価のほうが多い…?

  • @user-pectriam
    @user-pectriam 8 หลายเดือนก่อน +14

    早くライドシェア解禁してくれないかな~。。医療従事者が健康不安のある方の移動を支援しやすい環境にも繋がると思う。訪問看護、民間救急、ライドシェアによる移動支援事業。デザインさえミスらなければ、地域包括ケアシステムの一端も担えるのではと。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      日本人は安い方を好むので、多少不安があってもタクシーと比べて半額になるなら、保守的なお年寄りでもそっちを選ぶ気がしますね。

    • @user-pectriam
      @user-pectriam 8 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@user-vq5cz2kz8t
      仰るとおりかもしれません。この話題になった時悲しいことに主語が『タクシー業界』ばかりで悲しいです。必要とする方は健常者だけでないのですが。。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      ライドシェアがお年寄りのケアにお金を使う行政に、よりコスパの良い提案をできるとすると、結構な市場規模になりそうですね。

  • @Ambition-ut2bx
    @Ambition-ut2bx 8 หลายเดือนก่อน +6

    ライドシェア、議論の前に必要な自治体を選んで、試行してみるべきです。何が良くて、何が問題なのか、知見が得られるので、皆の理解が進むと思います😊。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +3

      一部でやってて運営もNPO形式、つまり地方でやっても儲からないってことなんでしょうね。外資も大都市圏市場で食うだけ食って税金払いませんよ。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      特区の実証実験賛成です。私もドライバーとして手を上げたいですね。
      外資が税金払わないって言われてますがほんとなんですかね?
      アクセンチュアとかも外資は日本支社作って日本法人として税金納めてると思いますが。諸外国にある日本の製造業の会社もそうしてると思いますよ。

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa 8 หลายเดือนก่อน +6

    ライドシェア、早いとこお願いしたい

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +3

      ライドシェアを推す政治家がいたら100票くらい入れたい

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +4

    5:00 ライドシェア導入して素人にも参入させろと言いながら、タクシーのレベルを上げろとか、言ってることが無茶苦茶過ぎる。
    イェスパーさんがファンドでライドシェア企業に投資してないか疑ってしまうレベル。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      タクシーのレベルを上げないとライドシェアに淘汰されるよって事じゃないですかね?

  • @asayan8562
    @asayan8562 8 หลายเดือนก่อน +9

    ライドシェア導入すればいい。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน

    過疎地域で、しばらくバスが来ない場合、評価が低いライドシェアの車しか近くを走ってなくても、あなたはそれを利用しますか問題😅

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t 8 หลายเดือนก่อน

    タクシー社員の賃金はどうなる

  • @gein-
    @gein- 7 หลายเดือนก่อน +1

    みんな、外国に、行って言葉の通じない自分を感じてねー!
    普通の自分が分かりますよ
    マイノリティの自分から、
    飛び出せ。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 8 หลายเดือนก่อน +6

    聞けば聞くほど他国のUberのやり方真似したらいいのにと感じました。運転するの好きなので個人的にやってみたい

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t 8 หลายเดือนก่อน

    外国資本に飲み込まれる

  • @Japan_youtube
    @Japan_youtube 8 หลายเดือนก่อน

    何故ライドシェアが進まないのは日本のタクシーの歴史にあるよ
    戦後高度経済成長の続く時農業閑散期などに田舎から出稼ぎなどで働き生活を支えて来た過去がありタクシー料金も上がり続け今に至ってます。1つは田舎者が都会で手取り早く稼ぐその為にはタクシー会社が協力して距離料金の維持を頑なに守る為にライドシェアの普及やタクシー運賃の値下げなどを拒む要因になってるよ

  • @mjmj7211
    @mjmj7211 8 หลายเดือนก่อน +5

    日本のタクシーは既得権益を守りたいだけだよね。
    日本のタクシーは高すぎるし、ドライバーも最悪な対応な人も多いしね。
    早くライドシェアを解禁し、日本のタクシーの既得権益を潰し、顧客優先で考えるべき。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน

      解禁するなら、先ずタクシー会社の規制を緩和してライドシェアに近いコストで競争させないとフェアじゃないです。
      しかもGAFAMのような外資は税金を少ししか納めないのに、利益を本国に送金してしまうから、日本が貧しくなる原因にもなってます(経常赤字)。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      ほんとにそう思います。
      利権が日本を腐らせ続けている。
      年寄りだけが逃げ得で、競争力を失った日本に若者だけが取り残される。
      早く規制緩和して、日本人が日本のフィールドでドライバービジネスで勝てる要素を見つけて伸ばすことに尽きるでしょうね。抜け道案内したりとか、スシロー行こうとしている外国人にもっといい寿司屋紹介したりとか。
      外資も日本支社作りますが、利益確定する前に経営指導料として本国に送金されたら税金あまり取れないんですよね。そもそもその辺もう少し日本の会計士が突っ込んでくれたらいいんですが、、

  • @chiyokimaru
    @chiyokimaru 8 หลายเดือนก่อน +10

    インバウンドで恩恵を受けるのはほんの僅かの人たちです。
    ほかの人にとっては外国人観光客なんて迷惑でしかありません。
    我がままで行儀の悪い外国人を法律で取り締まることもできずにやられ放題、国柄が変わってしまいますよ。
    外国人旅行客や、夜遊びの我がままに付き合ってタクシー業界を潰してしまうと後が大変ですよ。
    参入が容易なものは、すぐに単価が下落して成り立たなくなり撤退し始める、その時にタクシー業界がなくなっていたとするととても不便です。
    もっと恐ろしいのは、ライドシェアを口実に赤字路線を抱えるバス、電車などの廃止です。
    安ければいいなんて考えるのは間違いだと思います、その安くなったものが回りまわって自分自身に跳ね返ってくるような気がします。

    • @shirou9237
      @shirou9237 8 หลายเดือนก่อน +4

      イデオロギーありきで語っていて、全く現実を見てない。インバウンド需要は23年でも約5兆円で、GDP0.9%分にも達する。日本全体の成長率が1%程度でしかない現状で、今後の伸びも期待できる重要な産業のひとつだ。
      タクシーが無く、ウーバーも撤退するっていったいどういう状況だ???参入者が少なくなったら単価は下げ止まるはずで、需要があるのに参入者もいなくなり、さらに単価も下がり続けるなんて状況は無い。あるとしたら全てが自動運転のライドシェアになってる時代だろう。
      あと何より、過疎地の交通を支える最後の手段として期待されてるのがライドシェアだ。イデオロギーありきで勝手な妄想を語るキミみたいな人は、過疎地の迷惑以外の何ものでもない。すでに5年以上前から過疎地の実証実験はやってる(ググれば記事もでるだろう)。都会とは違い、地域で相談してドライバーを確保し、運用する。これすら運用できない場所なら交通インフラは無理だ。人口減少、かつすでにインフレで国債でまかなうこともできない時代になっており、国中のインフラを維持し続ける金は無いから、ちゃんと日本は国を畳んでいく必要がある。藤井聡から竹中平蔵まで、主義主張を問わず「コンパクトシティ」化を推奨している。

    • @chiyokimaru
      @chiyokimaru 8 หลายเดือนก่อน

      @@shirou9237
      現実を見誤っているのはあなたですよ。
      つい最近まで流行り病で落ち込んでしまったのを忘れたのでしょうか?
      観光に頼っていては不安定な国にならざる負えないですね。
      急速に需要が減った時にドライバーは減ります。
      戦争などによるものもあるかもしれない。
      今では中国に勢いが無くなっていますが、少し前までは中国頼みの観光産業で中国の顔色をうかがってました。
      原発処理水の時にもジタバタしました。
      日本は、ギリシャ等の様に観光に頼らなければいけない国ではありませんので、こんなことに前のめりになることはありません。
      インフラの縮小なんて藤井聡さんは言ってないでしょう。
      国の防衛にかかわることですから。
      竹中平蔵はしらんけど。

    • @shirou9237
      @shirou9237 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@chiyokimaru 全く的外れ。流行り病で落ち込んだのは観光だけじゃない。製造業や小売をはじめ、ほとんどの業種で落ち込んだので、「観光に頼ると不安定になる」の根拠になってない。
      また重要な産業だとは言ったが、「頼る」なんて一言も言ってない。製造業が相変わらず主要産業になってるのは自明。だが観光は宿泊や飲食など波及が広く、今もまさに外国人がやってくるような地域で、飲食なども急速にコロナ明け復活をしてる。なのによくまあ机上の空論で「>こんなことに前のめりになることはありません」などと無責任なことを言えるものだ、そういう商売やってる人達の前で言えるのか。
      >急速に需要が減った時にドライバーは減ります
      経済学で常識の、短期と長期の区別がついてない。短期に減っただけなら、それが終わればすぐ戻る。急激なショックで下振れのカバーがどうしても必要なら、産業に一時的な補助金を入れればいい。流行り病のときも一部の業種にやってた。
      だが規制緩和は中長期の政策。なんで根拠もなく古い規制で既得権益を守り、国民が余計に料金を払ってやらなければならないんだ?必要がなくなった商売からは、労働者は移ってもらう必要ある、これ自由市場社会の大前提。
      また過疎地にとってはまさに目の前の課題だ。実証実験だってもうずーっとやって積み重ねてる。
      あと藤井聡は昔コンパクトシティで論文書いてて推奨してる。キミが知らないだけだ。もう世の中とっくにインフレになってるから、なんでも国債だしてインフラ整備し続けることなんてできないんだよ。現実と向き合え。

    • @chiyokimaru
      @chiyokimaru 8 หลายเดือนก่อน

      @@shirou9237
      他業種に比べ、圧倒的に長い期間影響下にさらされましたよね。
      おかげで多くの宿泊施設が中国人に買われてしました。
      今後中国人の経営で、中国人相手の商売が始まるでしょう。
      ライドシェアなんて認めると中国人が白タクを今まで以上に堂々とやってくるでしょう。
      従来の国内の旅行客相手にしていれば傷は浅かったと思いますよ。

    • @shirou9237
      @shirou9237 8 หลายเดือนก่อน

      @@chiyokimaru 完全に論理破綻、支離滅裂、根拠のない妄想。
      >他業種に比べ、圧倒的に長い期間影響下にさらされましたよね
      何を根拠に言ってるのか全く分からない。普通に自粛期間は一緒だし、飲食も製造も思いっきり影響受けてた。
      >おかげで多くの宿泊施設が中国人に買われてしました
      何がどうおかげでなのか全く意味不明。自粛なら中国のほうが長くやっていた。
      中国にとっては対外投資で主要な投資先は「一帯一路」の東南アジア諸国。
      日本への対日投資で上位は今でも欧米で、中国からも伸びているが、その主要な理由は普通に考えて「円安」。そもそも日本の経済が伸び悩んでいる大きな理由は投資不足であり、ずーっと海外からも積極的に呼び込もうとしている。その選択肢は主に「円安」と「法人税減税」があり、僕はシンガポールのように大幅な法人税減税をすべきだと思うが、それはともかく日本はその手段として「円安」を選択してきた。
      それで中国からも対日投資が増えて文句を言ってるのは意味不明としか言いようがない。
      ***
      そもそもウーバーイーツを見ても分かるが、あれはうまくやると時給1500~2000円くらい行くと聞く。飲食の出前バイトでそんな時給をだせる企業なんて無い。外国企業でも競争力が高いなら、日本に投資してきてもらえば、日本人労働者のためにもなるのはこういうことだ。競合の出前館は配達員アプリのUIのレベルが低いことで知られており、単に日本企業がだらしなくて競争に負けてるだけ。一般国民がそれの尻拭いをしてやる理由は無い。
      >ライドシェアなんて認めると中国人が白タクを今まで以上に堂々とやってくるでしょう
      完全に論理破綻した文章。ライドシェアの法整備がされてないから、中国人らが目を盗んで違法な白タクをやってて問題なんであって、ライドシェアの法整備がされて、それに則ってやるなら、日本人だろうが中国人だろうがなんの問題もない。
      ***
      キミのような人は、なぜか日本企業が中国企業に競争力で負けることを前提にしているのが謎だ。そんなに日本の経営者が愚鈍で、ロクなビジネスモデルを作れないなら、とっとと外資に占めてもらったほうが日本人も得をする。
      現実は、例えば世界最大の小売り業のウォルマートが西友を買収して日本に進出しようとしたが、目ぼしい成果を挙げられずあきらめた。これは外資を締め出したんじゃなく、投資をしてもらった上で、日本企業が競争して買ったのだ。これが健全なかたち。

  • @user-ej1uk9jl7q
    @user-ej1uk9jl7q 8 หลายเดือนก่อน +3

    こんなにたくさんタクシーが走ってるんだから、タクシーで十分でしょ🚖
    過疎化している田舎だけ解禁すればいい

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +3

      高いしおじいちゃんドライブ怖いからむり

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 8 หลายเดือนก่อน +2

      多分、過疎地域だけだと外資ライドシェアは儲からないから参入しないと思います。参入するのは国防データが欲しいチャイナ企業ぐらいでしょう。
      なので、恐らく、地方は非営利団体か地元企業への委託になると思うし、実証実験でも、そうなってますよね。

  • @user-hv5wr9lm9op
    @user-hv5wr9lm9op 8 หลายเดือนก่อน +2

    ライドシェアは必要だから、田舎の年寄の警戒値を上げる番組内容だけど面白いとは思う。
    ただ、危機感をあおるだけだと詐欺を警戒される。自分たちの権益が侵されると思われてるんだから無理強いは強い反発を生むよ。日本版ライドシェア(時短勤務の非正規ドライバーの確保)を作って、新サービスとして日本のタクシー会社にやらせて管理してほしいんだ、くらい言わないと、列島中に米軍基地があるのに維持費を日本に出させてて、拉致被害者の救出が中東情勢を理由にずっと凍結されて日米安保が発動しないことに、静かに深く怒ってる日本人の心には響かないと思った方がいいよ。多神教の人間にはそれはそれこれはこれが染みついてるから、仲がいいし一番の親友だと思ってるけど、長年腹に据えかねていて絶対許さん、と思っていることが奇妙に同居してたりするのが普通なんだよ。
    ていのいい植民地として支配を受けているという感覚があるから、移民を入れろと外圧をかけられたことにも怒ってるし、ウーバーでアメリカから追い出したい米国人の棄民先にしようとしてるんじゃないか、と疑われていることを払しょくするような、利益の話をしないと、いいね、とは言われないと思った方がいい。
    地元民と結婚して子供こさえてるやついるはずだから、そいつに声かけるところから始めろ、といいたい。長い事日本に住んでるのに、国柄というか、基本的な文化感覚を知らん同盟国の人が案外多いのでたまにビックリする。
    日本にマジで興味ないんだな、というのはわかるけど、もうちょっと取り繕ってほしい。頑固だぞ。田舎は特に。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      言葉は悪いですがそういう人達を「懐柔」する戦略を立てないと普及は遅れるでしょうね。
      ウーバーに、日本支社を作ってそこで税金を納めさせることを条件に普及の便宜を図るようにするとか、ナビやGoogle翻訳が使えない人たち向けに無料でカリキュラムを組むとか、日本人ドライバーのみを希望する人には優先的に日本人を手配するとか。
      ある程度そういったダートな方法が必要でしょうね。

  • @user-ig1fc9fs5u
    @user-ig1fc9fs5u 8 หลายเดือนก่อน +8

    ライドシェアは事故や事件が起きたときの責任のあり方が難しそう
    あと、この番組のライドシェア賛成派はデメリットを言っていないから胡散臭いし、信用できない
    コメンテーターの人達の母国は日本より公共交通サービスの質が低い上、治安が悪いことなども考慮するべきだと思う

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      ウーバーはタクシーと違ってドライバーは個人事業主になるので、事故の責任はドライバーでしょうね。
      ただ事故の観点ではマクロでタクシーよりも減るんじゃないかと思ってます。タクシー≒高齢者運転なので。
      事件の観点ではひょっとしたら増えるかもですが誤差程度かと。ただ外国よりはよっぽどマシかと。(アメリカの誘拐件数エグいので)
      もし誘拐にあったら、乗客の自己責任でしょうね。それでもよければ使ってくださいと言うサービスになるのかなと。

  • @fukuokakusuo2391
    @fukuokakusuo2391 8 หลายเดือนก่อน +4

    ライドシェアがどうだ、という話だが、個人的には公共交通機関インフラをどう維持していくかの議論も必要だと思う。
    あと、Uberは運転手の当たり外れが大きくて、ギャンブルだなと思う。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +4

      逆にライドシェアが流行ったら、高いお金をかけて地方の公共交通機関維持する必要もなくなるのでは?
      そのお金を使って学生無料のライドシェアをやった方がみんなハッピーな気もします。
      またアメリカ住んでた時に常にウーバー使ってましたが、よっぽど安全でしたよ。
      理由はウーバーによる研修とお客さんたちによるレビュー評価でしょうね。下手なことすると食いっぱぐれるし、悪いことしても本社から追いかけられるので。

    • @bunbun802
      @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน

      公共インフラの維持が難しいとか、新しく作るにはコストがかかり過ぎるからこの話になってるんではないかい?
      あと、Uberやgrabでそんなにはずれた事無いけど、タクシーはかなりの率で高齢者で都市部で乗せてもらうのは怖い

  • @laoup26
    @laoup26 8 หลายเดือนก่อน

    ライドシェアの宣伝だぞ

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t 8 หลายเดือนก่อน

    安く運転手ふやす
    フリータータクシーか

  • @user-cz7sw5in8e
    @user-cz7sw5in8e 7 หลายเดือนก่อน

    今頃ライドシェアが必要なのか?とか言ってるのが笑えるw コロナが終息した今では需給は完全に釣り合っているか供給過多になってるくらい
    それが証拠に東京や大阪の週末夜の繁華街では空車の客待ちタクシーが列をなして溢れかえってる
    配車アプリで呼べばすぐ来るのにそれを使えない情弱だけが困ってるだけの話

  • @name_name
    @name_name 8 หลายเดือนก่อน +6

    田舎では電話かけるとすぐにタクシーが来ますよ。
    タクシー運転手の給料が低くて困っている様なのに、これ以上競争を激しくして価格を下げるのはまずいんじゃないのだろうか?
    真夜中に遊んで歩いている奴の都合まで考えていられないですよね。
    もはや外国人観光客はとても迷惑ですよね。
    労働者も観光客もこれ以上外国人は必要ないです。
    外国人が日本を変えようとしないでほしいし、日本語を学んでから来日してほしいものだと思います。
    ここはアメリカでもインドでも中国でもなく日本なんです。
    日本を変えようとしないで、馴染むように努力をしてほしい。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      その日本で誰がお金を払うかが全てです。かつては日本人でしたが今はそうではないです。高度経済成長で色々調子に乗ったツケでしょうね。
      タクシーの運転手の待遇が低いのは元締めがピンハネしまくっているからでしょう。
      ライドシェアができたら企業間競争が生まれ、乗客も安く済むしドライバーも待遇良くなるのでそれはいい事だと思います。

    • @name_name
      @name_name 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq5cz2kz8t
      タクシー業者にそれほど利幅があるとも思えませんね。
      料金が安くなってドライバーの待遇がよくなるなんて事り得ないでしょう。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@name_name 競合が増えても、待遇を変えなくても今まで通りドライバーが確保できると?

    • @name_name
      @name_name 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-vq5cz2kz8t
      競合が増えるということは、単価が下がる。
      単価が下がるということは、給料を下げるか撤退するかでしょう。
      タクシー業界にそれほど余裕があると思えませんが。
      これは規制で守るほうが良いように思います。
      そもそもタクシー代ってそんなに高いでしょうか?
      私はぜんぜん高いなんて思いませんけどね。
      今のタクシードライバーの接客態度にも不満を感じたことは無いですね。

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j 8 หลายเดือนก่อน +1

    日本人タクシー運転手の給料が上がれば、いい。

  • @user-hr9tv7jx9i
    @user-hr9tv7jx9i 8 หลายเดือนก่อน +5

    日本人のタクシーに対する要求水準(?)は非常に高い
    海外に比べて、電車やバスなど公共交通機関の整備が比較的進んでいる日本においてタクシーを利用する人は、時間を急いでる人の利用が多い。
    そんなお客さん相手に、よほどのレアな場所以外、ナビで行き先を調べて…なんて悠長なことやってられない。
    普段からタクシーをよく利用する人だと、ナビで案内される道順では絶対納得しない。ナビ案内が、所要時間的にベストな案内ではないことの方が多いから。
    同じ目的地であっても、この道を通ってほしいという思いは人によって異なってることが普通で、それを上手に聞き出しながら道順決定をしていかないと、お客さんから心無い言葉を浴びせられるのが「普通」。新人だろうがなんだろうがお客さんにとっては関係ない。そこのハードルが思ってる以上に厳しい。Uberでの単なる飲食物配達ほど簡単なことではない。
    また、日本では一般的に「タクシー代は高い」と思ってる人が大半だと思いますが、実際に丸一日車を動かして何人のお客さんを乗せられて、それからあがる収益がどれだけなのかを考えた時に、実は決して高くない、むしろ安い。
    だからタクシードライバーの給料が安いのであって、結果として若手の成り手がいなく高齢化していってるというのが現状ですね。
    儲かりもしないことを日本人で誰がやるのかってことです。
    結局、ライドシェアを解禁してどうなるのかっていうと、不法滞在者を含めた外国人がやり始めるのは目に見えてる
    そういう世の中が日本の将来にとっていいのか❓甚だ疑問ですね
    この動画を拝見して、結局は外国人の、自分が良ければそれでいいという考えが根本にある、利用者側からだけの目線での浅い議論だったと感じました

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +2

      確かに職人のタクシードライバーはナビよりも早く乗客を連れて行くのでその点はライドシェアよりもいいでしょう。
      問題は冒頭話されていたようにその職人レベルの人たちが確実に減っている事ではないかと。
      またタクシードライバーの手取りが少ないのは元締めがたくさんピンハネしているからで、乗客は高いお金を払っているのは変わりないです。
      もしもライドシェアがそれよりもピンハネを安くしたらドライバーも乗客もそっちを使うでしょう。
      ただドライバー市場では英語力の観点で訪日外国人より日本人の方が不利なのは明らかでしょう。
      戦えるとするとやはり、長く住んでいるから「抜け道を知ってる」とか、地元民しか知らない良いところを逆に提案できるとか(例えばスシロー行こうとしている外国人にもっといいところ教えたりとか)でしょうね。
      日本人がすべきはナビとGoogle翻訳の使い方をとっとと覚えて上記の長所を生かし、外国人乗客からの高評価をいち早く積み上げる事でしょうね。

  • @shonJ753
    @shonJ753 8 หลายเดือนก่อน +4

    今回はちょっと何が議論されたかったのか分からなかったですね笑
    日本で本当に困っているのは一部の地方の高齢者の方々だと思います。そしてこの課題を解決するために地方自治体において自動運転バスの実証実験が開始されています。
    一部地域の問題と、都心部における利便性の向上とは次元の異なる話ですので1つずつ切り分ける必要がありそうですね。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      名言はしてませんでしたが議論の的は後者だったでしょうね。
      地方の自動運転バスは、ビジネスではなく公共サービスのあり方として全く別の議論になりそうですね。(儲からないので外資は入ってこなさそうですし)

  • @user-vv2fj5jz1t
    @user-vv2fj5jz1t 8 หลายเดือนก่อน

    現役世代が夜勤やかいごやりませんw

  • @illskill3028
    @illskill3028 8 หลายเดือนก่อน +8

    人をひいた時、日本語ができないと被害者や119番の人と話せなくて困ると思います。

    • @bunbun802
      @bunbun802 8 หลายเดือนก่อน

      ??😂

    • @user-di9gz4fv3e
      @user-di9gz4fv3e 8 หลายเดือนก่อน

      アプリにSOSボタンありますよ。

  • @hiroshiyoshitake4576
    @hiroshiyoshitake4576 8 หลายเดือนก่อน +2

    タクシーが余り過ぎてるのに、これ以上増やす理由がない。スマホで呼べるならタクシー会社に連絡を入れればいいのです。道が詳しくない素人に任せてもトラブルだけだよね。運転が上手い保証と道に詳しい保証があれば問題はないけどね。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      値段が高く運転スキルが素人以下のタクシーがたくさんあっても存続しているのはタクシー利権があるからです。私はライドシェアでそいつら丸ごと薙ぎ払って欲しい思いですけどね。

    • @TK-ne1ku
      @TK-ne1ku 8 หลายเดือนก่อน

      GrabやUberが画面で最適な道順出すから素人で道詳しくなくても大丈夫ですよ
      下手なドライバーは低評価付いて予約取れなくなるので時間の問題で淘汰されます。

  • @thairex
    @thairex 8 หลายเดือนก่อน +1

    uberだけ辞めてくれたらいいよ。日本のアプリでちゃんと保護してくれたらOK。uberしたらubereatsの酷さがそのままタクシーだぞ??辞めてくれ。

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน +1

      それでもみんな使うじゃん

  • @tanaka3921
    @tanaka3921 8 หลายเดือนก่อน +3

    多様性って移民国家になることじゃないから
    日本のやり方で発展していき、そこに魅力感じた外国人だけ来て欲しい
    そのためにも、日本人の給料上げて、少子化改善して、内需拡大で、国内旅行の頻度増やせるのが理想だが、まあ難しいだろう
    ただし、そのカギはUberではないし、古いもの捨てて一気に新しいものを取り入れることではない
    この議論は形を変えた、日本人のマインドをゆるやかに変えての移民肯定への誘導に思える

    • @user-vq5cz2kz8t
      @user-vq5cz2kz8t 8 หลายเดือนก่อน

      ただそれが許されてたのは日本がまだ高齢化しておらず、日本の製品が海外でバカ売れして潤っていたからなんですよね。
      今どちらも下火で、いよいよ食うに困る子供たちが日本で増えてきた今、外国文化を「受け入れざるを得ない」どこまできてしまったのだと思います。
      (ウィニーの開発者を潰したことをきっかけに日本がITで世界と戦えなくした国が今でも恨めしいですが)
      私もライドシェアで副業できるならぜひやりたいと思いますし。

    • @tanaka3921
      @tanaka3921 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-vq5cz2kz8t
      「国内の英語喋れる人たちにパイを取らせるか、ずるずる利権を延命して気づいたら訪日外国人に全部パイを取られるか。」
      この二択に帰着するかはさておき、その二択前提なら当然前者
      利権ってのは安定でもあり結果的に生じる日本人同士のなれ合い的なものでもあり、
      変化のどさくさにまぎれてそれを外国勢力に渡しつつ移民に向かうのだけは勘弁ってことです
      新たに日本側でその”バイ”をとれなたら、ゆるやかに新しい利権が結果的に生まれつつ、
      日本市場をしっかり日本人のための市場として海外勢にやられないような適度な障壁となってくれるなら賛成です

  • @arigatouE
    @arigatouE 8 หลายเดือนก่อน +4

    なんが安心感だよ、対価を下げたい安く移動したいって自己都合でウーバーを推してるだけで全く議論が深まらない。しかも全員ライドシェア推しで議論する気さえ無い酷い企画…そのおバ◯な発想が終わってる

  • @user-rd7yx2yd6g
    @user-rd7yx2yd6g 7 หลายเดือนก่อน +2

    アメ公が何勝手な事いってやがる。嫌なら日本にくるな。