【ASD】意見が言えない|言うのが苦手な原因9選|大人の発達障害|ADHD

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 112

  • @otofu_mental
    @otofu_mental  4 หลายเดือนก่อน +1

    □心がゆる〜くおだやかに、自己肯定感を高めていきたい人が読むメルマガ(無料)□
    office-aria.com/mail-magazine-otofu/
    ※落ち込まなくなったとのお声多数!不要になったら1クリックで解除できます。
    □X(ツイッター)□
    twitter.com/counselor_otofu
    ちょっとした日々のことや僕の気づきをつぶやきます。

  • @nekochankawaii_
    @nekochankawaii_ 7 หลายเดือนก่อน +39

    自分の意見は正しくないんじゃないか、間違っているんじゃないかと思って自分の意見を言えないし、何なら自分の意見が分かりません。質問も思いつかなくなってしまって、人と仲良くなれません。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  5 หลายเดือนก่อน +4

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      正しくないんじゃないかという視点があることはとても良いと思いますよ!
      それと同時に、正しい場合もあるかもしれないという視点も持てると、バランスが取れて良いかもしれませんね😊
      穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊

  • @Exdb573
    @Exdb573 ปีที่แล้ว +135

    ASDか分からないんですけど、例えば好きなゲームを聞かれた際に「自分の一番好きなゲーム」ではなく「自分と相手が好きであろうゲーム」を考えてしまうので気疲れしてしまいます…

    • @康太吉本-l5u
      @康太吉本-l5u 8 หลายเดือนก่อน +10

      あっ、分かるー自分が好きなゲーム言って誰も知らなかったら気まずくなるかもとか考える

    • @meroppa1
      @meroppa1 หลายเดือนก่อน

      ASDなら完璧に答えてやろうって言う意識のせいだろうけど重度だとそもそも相手の気持ちを憶測する発想がありません。ASDで無いなら依存性パーソナリティ障害傾向が考えられます。承認不足→自己肯定感不足→主体性不足(→アイデンティティ形成不足)→他人への迎合忖度。他人を満足させない事を言って不愉快にさせたり傷つけたり敵に回したりしたら自分が孤立してしまうと言う不安が原因ならば、幼少期に親や先生やクラスメートに素直に自己表現したら叱られたり否定されたりハブられたりして承認して貰えなかった事のトラウマです。バニラよりチョコが良いと言ったらチョコが嫌いな親が「なんでそんなの食べたいの? バニラの方が美味しいんだからバニラにしなさい、店員さんバニラ下さい」みたいな事の積み重ねが大人になっても必要以上に自分を押し殺してしまう事になります。また日本は権威主義社会であり自己主張を悪と見做す様は2:08で言えば個人の権利や満足感よりまとまりを優先すると言え、存分に自己主張する機会をろくに与えられずに育つ事が多いために押し引きの匙加減が磨かれようが無いから初めからノーリスクを狙って他人に迎合し続ける人が増えてしまいます。すると皆がそう頭を低くして権利放棄しているのを良い事にリーダーシップや主体性を過剰に働かせて自身の権利を最大限に振りかざす者が出て来ます。「リービットによるコミュニケーション構造の4タイプ」と言って(日本語では気の利いたサイトがそれしかない)日本は少なくとも円形社会ではなく、車輪型のように独裁者が権利と責任を独占しがちで、集団としては理想とは言えない社会です。円形も欧米が個人権利を主張し合いデモが暴動に発展し易かったり戦争が多いと言う欠点があるのを動画では「どちらが良いとか悪いとか言えない」と説明してるけど、一番良いのは円型と車輪型の中間の加減を探り続ける事であり、あなたたちのような守りに入る人が多くても独裁者を育てる事になったりあなたたち自身もストレスが溜まって良くありません。
      心理学では中立や迎合忖度が最も嫌われるというのもよく言われる事です。サルの頃から八方美人は嫌われたし、相手の顔色を窺った言動は自分の本心や不完全さや弱みを相手に隠す行為なので相手もこちらに心を開いてくれなくなります。相対的な思考や思想はどれも不完全な物であり、このチャンネルで度々言っている完璧主義ASDだと自分が相対的でしか無い価値観を持っているのを認めるのが悔しいから「自分はバニラもチョコもストロベリーも同じくらい好きだ」と聖人君子ぶろうとしてしまうし、本人は広く構えて見せる事で相手に寛容さを示してるつもりでも相手にとっては捉えどころも隙も突っ込みどころも無くて自分が相手に働きかけられる余地が無くなって離れていくことになります。弱さ至らなさ不完全さを晒す事は相手に支配欲や優越感を与えられるので相手を安心させられます。完全無欠で居ようとすると却って嫌われます。思考や思想が相手と違っても素直な誠意が有ればそこは伝わります。最首悟という学者は「自立を強いられ人に頼らなくなった人は相手を満足させないから虐められる」とまで言います。相手の気持ちの過剰な尊重も「お前は俺の相対的な嗜好ぶりや至らなさを許容するほどの器じゃないから俺がお前に歩み寄ってやるよ」と言ってしまっている事になるんです。誰でも自己表出したい、相手を殴りたい、マウントとりたい、突っ込みたい、劣ってる人をフォローする形で支配欲を満たしたい。その気持ちを善意によって却って封殺してしまうと関係が切れます。
      俺も昔は小心者で自己主張なんて全然出来なくて、それは動画でもさらっと触れてるように共感力に乏しく不寛容なASDの毒親に育てられたからで、4歳の頃からいかに自分の心身をころして生きるかばかり考えてました。でもルーズな国に住んでみて全力で怒鳴り散らして権利主張しないと仲間の命も簡単に吹き飛ぶような社会で鍛えられた結果、他人の顔色を過剰に窺わないでいられるようになりました。ASDである自覚もあるけど押して良い時は「何か問題でも?」と平然と空気をぶち壊しもします。1年も経ってるコメに長文を書いてるのもそのせいです。若い頃は徹底的に自虐し続ける事が親への復讐だったけど、自分を抑え続けてても寿命まで生きられないのを悟って過剰な自虐は辞めました。数十年間我慢し続けてきた自我が爆発して他人に迷惑かけて以後、しにきれないんだったら自己主張した方が自他の為だという考えに変わったんです。
      あなたがもう少し具体的な事を書いていてくれたら先生も相手なり分析したかもしれません。俺にとっては「私もASDでうまく意見が言えなかったり集中力が続かなくて困ってます」みたいなそれこそ動画の枠内に収まりすぎていて忖度的で新たに何も言いようが無いコメより、あなたのような問題提起コメの方が有意義です。
      但し相手への迎合度の理想の多寡には性差があります。女は共感力が強いので女社会ではそこを逆撫でしないようにある程度の忖度が求められます。怠ると容易にハブられたりスケープゴートにされます。女の方が不公平さに敏感なのも共感力の強さが関係しています。女社会ではバイト時給がみんな1000円なのに一人だけ1001円だったらその人は周囲から激しく恨まれます。これが男社会だとみんなあんまり気にしないし、恨むとしても1001円貰ってる奴じゃなくてその決定をした上司です。俺は男なので女同士がいちいち相手の服や持ち物を褒めたり菓子を配ったりして少しでも傷付けて恨まれないよう繊細に注意を払う義務を果たし同盟関係構築維持するのが息苦しいとしか感じません。ASDなので猶更です。ただでさえ共感力が低い男の更にASDである者と、元々共感力が高い女であり且つ健常者との間には、埋めようのない共感力の大きな差があります。そして女の方が生理的に心身の健康維持に強い関心を持つように出来ているので、女健常者は男ASDを殊更キモいと嫌悪し、俺も女が多い場では強い居心地の悪さを感じて来ました。彼女たちには俺の存在が鬱陶しいしその陰口をたたく機会はいくらでもあるけど、俺も彼女たちが鬱陶しい事は表現の機会がろくに無い。男社会では強さが正義だから露骨な弱音吐いたら男からは舐められるし女からは一層陰で反撃されるし、ASDで元々孤立してるので転んでも勝ち目がありません。群れる種にあって群れる力も群れの上に立つ力も弱いのは致命的です。女には強くあれという生得倫理と弱くあれという矛盾した社会ジェンダー倫理があり、男には強くあれという生得倫理と強がるなと言う社会倫理があります。どちらにも社会ストレスがあり、持って生まれた素質が各自の居る社会に適しているかどうかがストレスの大小に大きく影響します。

  • @hotate552
    @hotate552 ปีที่แล้ว +53

    自分はADHDの特性が強いけどコミュニケーションの部分はこの動画のようなASDの特徴が強いです。
    意見は言えないし、あなたはどうしたいの?って聞かれても頭が真っ白になるし、自分のしたいこと考えてることがわからなくて受け身になってしまうので何がしたいのかわからない、日本語喋ってって職場でよく叱られます😢

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      あ!こんにちは!
      コメントいただきありがとうございます😊
      発達障害は診断はどれか1つだとしても、特性については他の診断によく見られる苦手さも現れることがありますね…
      同じ困り事だとしても、原因の特性は、人それぞれ違ったりしますので、その原因に合わせた対策が取れるといいですね。😊

  • @hal6706
    @hal6706 5 หลายเดือนก่อน +27

    私は自分が思っていることを頭の中で言語にして組み立てるのが苦手で、だいたいいつもうまく伝えられないので、だったら最初から話さなくていいかなって諦めてしまいます

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  5 หลายเดือนก่อน +4

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      うまくいかない経験が続くと諦めてもしまいますよね😥
      でも、だからこそ伝えられるようになる技術だったり、伝わる喜びを知ってほしいなとも思います。
      穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊

    • @kiki-dp3wr
      @kiki-dp3wr 5 หลายเดือนก่อน +3

      わかります、、
      特に長文が苦手で話してるうちに最初の方に話したことや何を終着点に話してるんだっけ?とわからなくなって焦り頭が真っ白になります。

  • @百瀬恵
    @百瀬恵 ปีที่แล้ว +60

    私はずっとこれで悩んできました。どうしてもまるで興味のない話題だったりすると本当に何も感想や自分なりの
    意見が出てきません。そんな中で会議中などに「貴方はどう思う?」と聞かれそうになると本当に全身から
    血の気が引き、冷や汗が出て軽くパニックになってしまい、何か言わなきゃ!!という強迫めいた気持ちに囚われ
    結果的にとんちんかんな意見を無理矢理ひねり出して場を凍り付かせてしまいます。
    興味のありそうなことは増やしていこうとは思いますが、なるべくパニックになる場所には行かないように気を付けています

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +3

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      パニックになりそうな場所を避けるというのは対策として良いと思いました😊
      働く中の人間関係ではどうしてもそういった場面もありますね😢
      こだわりの特性が関係しているとは思いますが、落ち着いて対応できるための対策が見つかると良いかもしれませんね。

  • @トミタタカシ-r4o
    @トミタタカシ-r4o ปีที่แล้ว +45

    ASD当事者です。やはり全部当てはまるし、いろいろ考えて発言しても後々「あれでよかったのか」「なにか間違ってなかったか」自分の意見に自信がなかったり、意見を求められても自分の意見がないです。
    そもそも相談が苦手でさらに人の顔を伺って相談しにくさがすごいです

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      意見が言えないという方も多いですし、相談ができないという方もとても多いですね・・・
      そして、そこからミスやトラブルが発生してしまうということもありますね😢

    • @BBA_channel_nekoname
      @BBA_channel_nekoname ปีที่แล้ว +4

      私の場合は興味の範囲が狭いので、好きなこと以外には全く興味がないから意見がないって感じです。

  • @佐野加代子-i1d
    @佐野加代子-i1d 11 หลายเดือนก่อน +13

    ASD自閉症スペクトラム障害です。大人になってわかりました。小学生には担任の先生に虐待され、お前なんか生きる価値ない死ね!と言われて腹や腰や蹴飛ばされました。頬はひっばたかれ、いつも泣いてました。あたしは人と同じことが出来ないです。中学時代はいじめられました。行きたかった高校に入れずに勉強の仕方がわからなかった。馬鹿な女子校の商業学科に行きました。そして中退しました。今でも遠慮して、人が話すと自分は話し終わるまで待っています。そして自分の意見は言わないです。あたしが言わなければ丸く収まる。そう思うからです。結婚してからも変わりません。夫があたしの悪口を言いふらしているとか。自己肯定感はとても低いです。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  11 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      大変な時期を過ごされたと思います。
      そのことから、自己肯定感にも影響があったのかもしれませんね。
      ご自身の気持ちがわかり、穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね。

  • @natsssu3170
    @natsssu3170 ปีที่แล้ว +32

    私は小学生の頃から何となく周りと違うなという違和感をもっていて、社会にでても苦労を沢山してきました。
    たまたまこの動画に出会い、もしかしたら傾向があるのかもと思い、コメントさせていただきます。
    まず、ついこないだ「最近どう?」と言われ返答に困り笑って誤魔化して話をそらしました。突然振られた話題や意見を求められると、何処からどこまで話せばいいのかわからないですし、手元にメモがないと発言が怖くなります。また話し出しても収集がつかず、脱線や最終的になんのことについて話しているのかがわからなくなります。
    過去のことの体験談など流暢に喋れるのに会話の波に乗ることが出来ず既に終わった話題を話し出し、突っ込まれたりします。
    LINEでは文章に脈絡がないのか二重人格を疑われたりしたこともありました。
    会話中に話したいことや、関係のない思いつきがポンポン浮かぶので、その度にメモをとり、雑念を追い払ってます。
    またルールを説明されたりすると複雑に考えてしまう傾向があり、理解が難しいです。例えば外食時、「AかBか選んで下さい」ならわかりますが、「Aにはこれが付かない代わりに、これが付く」といった具合に条件が付くと途端に考えてこんでしまい、最終的に食べたかった物を選べなかったりします。
    自己否定も多く、やったことがある業務の説明をお願いされた際に自信がなく「やめてください!」と大声を出してしまって場を氷つかせたりします。
    後でこの返答事態おかしな返し言葉であったと気がつき「自信ないので無理です」と返せば良かったと、まさに動画で紹介されてたとおり反芻思考もしています。
    雑談後はいつも帰り道でひとり反省会が始まります。
    会社では結構孤立していると思います。不思議ちゃん扱いされたり、大人数が嫌いで飲み会にも1回も顔を出したことがありません。
    喜怒哀楽も薄いので、お客さんに睨んでいるのかと言われ不快な思いをさせたこともあります。
    空気を読むことが本当に苦手で失言もしょっちゅうです。いまだに小学生の時に言った数々を思い出すこともあります。
    基本1人でいることが好きで、他人に興味がないです。人の話を聴きながら自分はなに話そうか考えていて注意が向きません。グループ行動をすると、自分の行きたい所に向かってしまうので、いつの間にかはぐれます。
    遊ぶ約束を変更されるとホッとしたりする事もあるし、逆に怨んでどうにか穴埋めをしようと躍起になり弾丸旅行など行きます。
    興味があることに一直線で、ある程度出来るとすぐ辞めます。また、後日なんでこんなことにお金を使ったんだとバカバカしくもなり反省します。
    自分が本当にわからなくなるし、将来の不安もつきません。
    ですが、こんな私にも周りのフォローや少ないながら話をきいてくれる友達にも恵まれていますのでなんとかやってこれてます。
    日頃の反省を生かし、一つ一つ改善策を模索して、今では紙と電子、両方の手帳とメモを常に持ち歩くことで、リマインダー機能を活用しながら生活しています。
    この動画をきっかけに、おとうふさんの他の動画も拝見しましたが、同じように悩んでいる方が沢山いて安心と勇気をもらえました。またフレームワークなど試してみようと思います。
    ありがとうございました。
    長文失礼しました。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      コメント内容読ませていただきました!
      日々の生活の中で思い悩んだり、後から反省をすると言う危機感しばしばある様子を感じました。
      これについては性格や自己肯定感から来ると言う可能性も考えられます。また、コメントの部分だけを見ると、仕事自体には大きな困りごとや問題と言うのはそこまでないのかなと言うように見えたのですが、いかがでしょうか?
      もし、記入いただいた分以外で悩んでいたり、困っていることも多いということであれば、どこか相談できる場所を探してみるというのもいいかもしれませんね。
      フレームワークもぜひやってみてください😊
      何か参考になれば嬉しいです!
      穏やかに、日々を過ごせるようになることを応援していますね😊

  • @なり-b6c
    @なり-b6c ปีที่แล้ว +16

    ほとんど当てはまりました。特に曖昧な質問「最近どう?」とかは本当に何を言えばいいのかわからなくて、何のことか聞いてしまったり。自己肯定感が低いことを自覚しているからこそ、もっと嫌になって落ち込んでって負のループになります。言葉のこだわりもあって、この表現で合ってるのかなとか考えるともう言葉が出なくなって黙ってしまいます。心療内科にかかっていますが、先生にも上手く話せなくて何のために病院行ってるの?と家族に言われてしまいました。仕事でも日常生活でもなんだか辛いですね。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      今の生活の中でお困りになるシーンがいくつかあるんですね。身近な方に理解されないことによって苦しく感じているかもしれません。
      お話しの中で考えると、あいまいの苦手さやこだわりの特性の傾向があるかと思いますが、逆にこれを生かして、曖昧な事は明確にし、こだわりを持って取り組んでいけると、仕事の成果につながると言うこともあるのかもしれませんね😊
      穏やかに、日々が過ごせるようになることを応援していますね!

    • @BBA_channel_nekoname
      @BBA_channel_nekoname ปีที่แล้ว +1

      私も「最近どう?」って聞かれたら「何についての?」って聞いてますが、それでいいと思ってます。挨拶みたいなもんで大した意味なんてないんですよ。私だって人には「最近どう?」って聞いちゃいますもん。それでなにコイツとはならないから気にする必要ないと思う。ちなみに私もASD

  • @hokupoodle
    @hokupoodle 10 หลายเดือนก่อน +3

    ほとんどが当てはまりました。
    なにか聞かれても「うーん…」となってしまい、自分の意見が出てこなかったり「分からない」と答えるのですが、「分からない」が多すぎて「分からない禁止ね😡」と言われたことも。
    何か話し合いをしていると、だんだん何について話しているのか、何を聞かれていたのか、何を求められているのかが分からなくなってきます。時間が経てば経つほど、冒頭からどんどん忘れていくというか…。
    あとは、「あれができたら、これしよう」って思っていても、あれを始めて数秒で忘れたり…
    空気読めないとか、自分の失言で人を怒らせたり、人間関係のトラブルが何度も続いてしまって自己肯定感はなくなり、本当に疲れました。
    携帯を触っていたり何かに熱中してると、言われたことを瞬時に忘れてしまったり…色々あります。

  • @momo-pf3oj
    @momo-pf3oj ปีที่แล้ว +28

    私も大学でグループワークがあった時に抽象的なテーマを理解したり自分の考えを話すことが苦手で、ほぼ空気で周りの人にいない者扱いされたの辛かったです…😢留学に行った時もそんな感じで大分病みました…‪( ; ; )‬

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      抽象的なテーマだと曖昧の苦手さによって何について考えていけば良いかや、何から考えていいのかというのがわからなくなってしまいますね…
      具体化させる方法が何かあるといいかもしれませんね😊

  • @rinn224
    @rinn224 ปีที่แล้ว +11

    すごく納得できることの連続でびっくりしてしまいました。
    わたしは普段、やはり話すのが苦手なので、医師との診察の時もカウンセリングの時も、先に話したいことをノートにまとめて、それに沿って話す、ということをしています。
    それでも処理能力の低さからか、なかなかテンポよく話が進まなかったりするので悩ましいです。
    新しい環境だと得に、ほとんど話せないので、意思表示がないと分からないと怒らせてしまって、それがまたダメだった……とループ。泣きそう😢
    就職するにも、どういう支援をしてもらえばいいのかが分からず、もうやめてしまいたいです。
    無理〜〜〜〜〜!!

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      話すことに苦手さを感じているんですね。それでも、ご自身で事前にノートにまとめるなど対策をされているのが素晴らしいと思います😊
      ご自身にとってどのような支援が必要か?というのを考えるのは大切なことです。そして、それは自分自身で考えることが難しいという人も中にはいらっしゃいます。
      もしかすると、まずは相談支援事業所や就労移行支援事業所などに相談してみるのも良いかもしれませんね😊

  • @一撃必殺
    @一撃必殺 ปีที่แล้ว +10

    当てはまりすぎていて笑いそうになってしまいました。
    いままでは自分の性格が内向きということなのかな?と思ってきましたが
    結果がでて自信をもってよい状態になっても自信のなさは変わらず
    意見もなく、言葉にもできないことが重なり諦めていました。
    私はいま精神科に通院し始め、ウツ病と思っていたのですが発達障害を指摘され
    ネットで調べている中でこの動画に出会いました。
    後半では対応策も解説されているので少しだけ希望が見えました。
    ありがとうございます。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      自信と言うのは何かができるようになったらつくと言うわけでは必ずしもありませんね…
      自分自身をどのように捉えているか。
      それを明確にして、否定的だけではなく、肯定的な側面も見られるようになると良いかもしれませんね。
      何か参考になったのであれば嬉しいです😊

  • @TY-hz8te
    @TY-hz8te 11 หลายเดือนก่อน +5

    仕事で後輩のサポートを受ける事になりましたが、彼について調べるうちにASD気味なことに気付きました。
    ・打合せ前にお願いしたい仕事の説明資料(パワポ1枚)
    ・打合せ後に備忘録としてメール
    したものの
    「背景を聞いてない」「そんな依頼は受けていない」と否定のオンパレード。自身で「1日で余裕で終わります」と発言したのも棚に上げる始末。
    「打合せしたし、メールもしたよね?」と聞いても「参加しろと言われたから出ただけ」「だから意見も質問もない」と開き直りで辟易しています。
    本人が生きづらさから、こちらにコメントを残す皆様のように気付いてくれれば良いのですが、他人からは指摘できませんし、なかなか難しい問題です。。。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  9 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      診断がある方かどうかは分かりませんが、、、そもそも他責の傾向が強い方と一緒に働いていくということは、その職場にいる方に影響は発生してしまいますよね。
      (誰しもが全て自責であるわけでもないし、自責同士でも影響は与え合うものですが)
      そういった場合に、まずはその姿勢自体が変わられることが、周りの視点からすると必要だと思ってしまいますね。
      他責で生きるという人生自体が悪いわけでもないし、そういう生き方もあって良いとは思いますが,,,

  • @guest-rh8df
    @guest-rh8df ปีที่แล้ว +10

    仕事の話とか出来ないから直ぐに孤立しちゃうんだよね…仕事はまだ出来るんやけど、これすればいいよとか人に伝えられないの辛い

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      伝えることが苦手だったりするのでしょうか?
      もし、そうだとするならば、伝え方のフォーマットを利用したり、訓練によっても変わるかもしれませんね😊

  • @Mimi-nm3iq
    @Mimi-nm3iq ปีที่แล้ว +5

    6意外全部です、
    正直生きづらく、
    自分について知るために調べていてASDにたどり着きました。
    診断を受けた訳では無いですが
    この動画の内容から自分だけでは無いって知ることが出来て安心しました💦ありがとうございます

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  11 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      何か参考になり、自己理解が進むきっかけになれば嬉しいです😊

  • @space-ou7tb
    @space-ou7tb 2 หลายเดือนก่อน +1

    「意見が無い」とか「自分が無い」となるのが、動画で挙げられた様々な複合的なasdの性質の影響がある為だと理解してくれるのは、きっと一握りの方達だけだと思うのです。
    私は病院で診断されていませんが、この動画にあるasdの説明を、まるで自分の取扱説明書のように思います。
    大人になり、周囲と自分の境界線やルール等にようやく気が付きだしましたが、自分の空っぽさや幼稚さの為に社会や他人と関わると無力感や恐怖を感じます。
    居ても良い存在なのか?別に居なくても良いのでは?と、考え詰めてしまいます。
    不快な感情ですが、自分がどのように生きたら良いのかもよく分からないのです。
    不明瞭な自分の気持ち。空っぽで死にたいと思う気持ち。
    なぜ不明瞭なのか、なぜ空っぽなのか説明がつくのは有り難いことですが、
    説明がついたからといって普通になれる訳でもない。
    Asdの感覚は一般にはあまり理解共感できないものだと、肌感で分かります。
    そして同じ感覚を共有できないもの同士は、例え表面的には言葉が通じていても、本当にその場その場で分かりあうことは難しい。
    Asdが異星人とよく例えられますが、それくらい感覚のズレがあるため、この悲しき異星人の言語を分かりたいと好意的に思ってくれる人は希少だと思います。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  2 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      発達障害により生きづらさを感じている人は多いかと思いますが、一方で幸せな方ややりたいことに挑戦している方もいるかと思います。
      空っぽな感覚や気持ちについて、もしかしたら何か別の要因があるのかもしれませんが
      今は「そう感じているんだな」と、今の自分を認めてあげるのが良いかなと思いました。
      無理なさらずに過ごしていってくださいね。
      穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね。

  • @nokan3800
    @nokan3800 ปีที่แล้ว +4

    コミュニケーション面でASDの傾向が強く
    自分の気持ちがそもそもわからないので他人の気持ちにも鈍い。
    興味の範囲が狭く、大人数での会話は特に空気になります。
    自分の意思がわからなかったり、意見が言えないのは特性だけでなくACが故の依存傾向も関係あったりするのかな、
    あと意見の抜け漏れや後回しにしてやることを忘れてしまったり、昔から要約がとても苦手です。
    もうこの動画の殆ど当てはまっている気がします。。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ASDの傾向が強いと、自分の感情や他人の感情を理解するのが難しいことがありますね。
      大人数の会話での挑戦や、自己意識の不明確さは、多くの人が共感できる部分かもしれません。
      この動画が共感できる内容であることは、自己理解の一歩です😊
      穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊

  • @はなまる-n2s
    @はなまる-n2s ปีที่แล้ว +6

    グループワークなどで意見が言えず、いつも消極的だと評価されます。でも、自分なりの意見はしっかりと持っているんです。もし指名されたら発表できるけど、ディスカッションすることができません。それで自己肯定感が下がります…

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      安心して話せる場作りがあると良いのかもしれませんね😊

    • @meroppa1
      @meroppa1 หลายเดือนก่อน

      気が利くリーダーや司会者は自己主張したがる者を制し、大人しくしてる者の気持ちを汲んで主張機会を与えられるものですね。俺も言いたい事は人一倍あるからこそ、場の空気を保つ事が優先されていて中途半端な主張しか許されない事で不完全燃焼になってしまう社会がストレスでした。もし俺が先生だったら全員が本音を好きなだけ言えるよう俺宛のメールで言わせますよ。匿名でも名乗っても良し。そうすれば気が強い者も弱い者も会話に加わり易くなります。ただそれも男の論理であって、女は直接会話する事に価値を起きます。ネットや手紙なりで文字にしてしまうと折角の強い共感力を発揮しきれなくて却ってストレスになるかもしれません。男は普段は寡黙だけどネット上では饒舌になります。共感力が低いゆえに面と向かってで無く声でも無いやりとりの遠目の間合いが心地良いんでしょう。俺はその傾向が強いです。また女は一対一での会話を好み、男はそもそも会話では無く大勢での行動が共感欲を満たします。議論は男にとっては闘争逃走本能をむき出しにするマウントの取り合いの場であり、女にとっては誰をスケープゴートにするかの生存戦略の場で、どちらも不純であるのは同じです。万人を納得や満足させる方法は無いけど俺にとってやはり面と向かってのリアルタイム議論ではなく匿名チャットなりリーダーや司会者が意見をまとめる方が公平だと感じます。人は生まれながらにして不平等であるように、どんな集団でも構成員の権利は実質平等ではありません。

    • @meroppa1
      @meroppa1 หลายเดือนก่อน

      アジアの多くの国々では子供は幼い内から親や先生に権威的に振舞われ従順で居る事を強いられています。鳥の巣の中で兄弟姉妹同士で生存競争する際、鳥の種類によっては先に孵化した兄姉が弟妹を巣から蹴落とすように、人間社会でも先に生まれた大人たちが、後から生まれて来る非力な子供たちを都合良く利用するのは倫理的には許せなくとも自然法則的には避けようのない事です。動物の種によっては親は先に産んだ兄姉の食料として弟妹を生んでやる事もあります。あなたの主張だと古い権威主義国家は未熟だと言ってる事になるけど、実際は逆で熟してるからこそ国民が権利を放棄し権威者に従順になってるんです。分かりやすい例が儒教思想やカースト制度です。親とか男とか司祭という一部の特権階級がそうでない集団を目下に置き続ける事を有形無形の制度化した社会であり、それも富や土地や権利が全員に行き渡らない中で、一面では一部の者ばかりが生存繁殖を有利にし続ける残酷さ、もう一面ではそうする事で国民全体が権利主張して共倒れしないよう現実や結果を優先した成り行きです。動画の1:44で言ってる事も大体それと同じ事でしょう。先生が人類学や生物学や社会学にどれだけ造詣があるのか知りませんが。もしインドがカースト制度を辞めて国民間で2018年のパリや1992年のロサンゼルスのように暴動が起きてしまったら周辺他国や米中に漁夫の利を与えて国民は全員仲良く損する事になるでしょう。全国民が権利主張するだけはしたという満足感は得られますが結果的にまた植民地になって個々の権利は縮小される事になりかねません。それを防ぐためにも現実的にはある程度の権威主義制度を維持した方が全国民のためなのです。仮の今のインド社会での権利格差が大統領から下層カーストまで1000倍あるとしたら100倍に縮めるくらいはすべきだけど5倍にまで縮めてしまうと戦国時代状態になり、仮に他国が乗じて来なかったとしても結局それを統一安定させるために強権者が求められてナポレオンやヒトラーみたいな独裁者が生み出され元通りの社会になってしまいます。あなたはこういう深い事件でものを考えた事も無いだろうし1:44の先生の話も全然聞こうとして居ません。先生はコーヒー紅茶に砂糖を入れる事に絶対的な良し悪しなんか無いよと言ってるのに、あなたは砂糖を入れたがるのはガキだという数段下の意見を、しかも出羽守という誤魔化しを用いて主張しています。俺はこの動画で言う発達障碍者らしく「そもそも」砂糖を入れる入れないの長所短所や背景って何なのという説明をしています。「砂糖欲しがる奴はガキって言われるよ」と「砂糖を食べる事に良いも悪いも無いよ」と「砂糖摂り過ぎるとこういうデメリットがあるけどメリットもあるしそのメリットが不可欠な人たちもいるんだよ」と言うのとでどれが有意義だと思いますか。俺は先生にも突っ込みを入れてるけどあなたと違って堂々と入れます。欧米人どうこうなんて自分の価値感を他人に代弁させて自分は電柱の陰に隠れてノーダメみたいにコソコソしません。「欧米はこうだし自分はそれが好き」なら問題無かった。「自己主張出来ない奴は未熟」は「早まった一般化」です。もしそれが正しいなら日本の男尊女卑傾向下で女たちは男の前では猫被る必要に迫られていて、それをする事が自分の権利を拡大するための選択肢の一つだから使ってる訳だけど、あなたの論理で行くと正々堂々戦わないのは未熟だと言う事になり、それはカッコ良いけど非現実的なので到底支持されないでしょう。責めるべきは権利を独り占めしている権威なのにあなたはまるで根性論で当たって砕け散れと言ってるに等しい。幼少期から親や先生に一方的な権威的に従順で居させられ続けた国の子供たちが、いざ成人したら欧米人レベルで自我なり主体性を持てというのはただの暴力であり、暴力をふるってる自覚がないあなたこそ未熟です。先生もこういう独りよがりなコメにはやんわり相手するんじゃなくてせめてスルーして欲しいんです。先生のその「そもそも意見する自由や権利や発想や能力が、遺伝子や親や社会から与えられてねえんだから仕方ねえだろ」をやんわり包んだ返答ではコメ主にも傍観者にも届きません。

  • @cad_keiko
    @cad_keiko ปีที่แล้ว +10

    教え子がとても爽やかな人なのに、自分の意見をピタッと言わなくて
    困った事が有ります。
    今回沢山例題を出して頂き、対策も言って頂き嬉しいです!
    幾つか心当たりが有りました😄。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +3

      お久しぶりですー!!コメントありがとうございますー!!😊😊
      原因は人それぞれに違いますから一概には言えませんが、対策がもし役に立ったら嬉しいなと思います😊

    • @ねこうさぎ-u6k
      @ねこうさぎ-u6k ปีที่แล้ว

      いい先生😭

  • @kiriko1024
    @kiriko1024 ปีที่แล้ว +31

    3人以上になると話しがしにくくなります。。
    1たい1だとかなり話しやすいのですが。。

    • @arigatougozaimasu000
      @arigatougozaimasu000 ปีที่แล้ว +9

      それ。わいも1対1は普通に対応できるけど、少人数グループで飲んでる時、話のテンポについていけなくなって、口数が極端に減る

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      複数人で話せなくなるのは、その人によっていろいろな原因があるんですが、ワーキングメモリや不注意が関係している場合が多いように感じますね😊

  • @Marina-mj7re
    @Marina-mj7re ปีที่แล้ว +5

    自分が生きてきてこの動画を見て自分もasdなのではないかと思いました。
    昔から自分の意見を伝えたことが少なく、求められても意見が言えないことが多いです。この分もおかしいかもしれないです。どう思う?ときかれると分からなくなってしまいます、

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      そうだったんですね、そんな中コメントいただいてありがとうございます!
      動画でもお伝えしている通り、意見が言えるということ自体には善悪はないと思います。
      ただ、それによって何かお悩みだと言うことであれば、医師に相談してみるのもいいかもしれませんね😊

  • @ao1341go
    @ao1341go ปีที่แล้ว +13

    物事のリンク付けの苦手さ、ワーキングメモリの少なさ、シングルフォーカス、こだわりが当てはまりました。。。
    ワーキングメモリに関してはノート記入で対応できることもありますが、
    体で覚えるとなると苦手な部分も出てきますね。。。
    私もバスが好きという趣味を生かして運転という仕事を選んだのですが、
    シングルフォーカス、リンク付け、シングルフォーカスといった問題点があり早期退職に追い込まれたという失敗体験があります。
    挙げ句の果てにはバス自体にあまり興味を持てないという状況にも陥ってしまいました・・・。
    ゆっくり自分と向き合って行きたいです。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!いつもありがとうございます😊
      バスの運転をされてたんですね!
      時間厳守で大変かとは思いますが、生活に必須のお仕事ですね😊
      ご自身の興味関心と、できることがマッチする仕事が見つかるといいですね!

  • @レコバ-x3z
    @レコバ-x3z 8 หลายเดือนก่อน +1

    この中で言うと、中枢性統合とタイミングがわからないの2つが大いにあてはまりますね。細部にはこだわるのですが、情報をまとめて理解することが苦手です。

  • @KUROAZA茶化しニキ
    @KUROAZA茶化しニキ ปีที่แล้ว +5

    意見が言えないんじゃなく
    興味がないから理解してない🌬️
    ただ、文章書くのは好きなので
    コピーライターとか向いてますよ。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +2

      興味のある分野で、苦手さも少ない環境であれば、力を発揮できるかもしれませんね😊
      そうして、働ける人が増えるといいなと思います😊

  • @prgmu
    @prgmu 3 หลายเดือนก่อน +1

    1~6、9めっちゃ自分に当てはまってて笑ってしまった笑
    逆にこれらができる人に対して「めっちゃ頭いいな~」って思ってたんだけどできるのが普通なの!?分が悪いよ…

  • @たっち-c5u
    @たっち-c5u ปีที่แล้ว +3

    また見返して勉強します👍今年観葉植物始めて、私もカジュマル大好きです😊名前はサンちゃんです😁

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      ガジュマルかわいいですよね!
      サンちゃんって名前もかわいいー😊😊
      うちの娘はガジュまろって呼んでます😆

  • @農業
    @農業 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!
    いつも思うのですが、デザインが素敵ですね。
    デザイナーさんや特別なソフトを使っているんですか?

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +2

      わお!ありがとうございます!
      デザインはすべて自作で、Macの標準ソフトを使っております…
      とうふは安上がりなのです[ ᐛ ]

    • @農業
      @農業 ปีที่แล้ว +3

      あら、このお豆腐安いのに美味しい
      なんちゃって

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      インフレ社会の味方!
      ふふふ…[ ᐛ ]

  • @trueno-p6c
    @trueno-p6c ปีที่แล้ว +7

    自己肯定感に関しては高ければいい低ければ悪いという単純なものではないとおもいます

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +3

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います!
      自己肯定感が低いことを悪だとおもうからこそ、自己肯定感が低い人自身を責めてしまいますよね…😢

  • @Okinawa.Goldfish
    @Okinawa.Goldfish ปีที่แล้ว +3

    多分全部当てはまりすぎて、これなのかな?と思ってしまう

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      当てはまることが多いと自分も発達障害なのかも?と思ってしまうこともあるかと思います。
      重要なのはその度合いや頻度であったり、幼少期からも発達障害の特性が見られるかどうかが診断に関わりますので、当てはまるものの個数だけで決まるものではありません。
      ただ、困りごとや生きづらさを感じるのであれば、医師に相談をしてみるのも良いかもしれません。

  • @kurumi-sz7iz
    @kurumi-sz7iz ปีที่แล้ว +1

    とうふさん鼻声なんですか?
    お大事になさってくださいね☺
    1と4、6が特にわかります😔
    グレーゾーンなのかなーと思いますが、
    全体的な話を初めからされてたら
    こんなふうに不安になることもないのになと思いつつなかなか言えないというループ…🥺

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      わおーばれてしまいましたか!!
      娘の風邪がうつってしまいました🤧
      あ!全体像が掴みづらいというのもありますね…
      グラフィックレコードというまとめ方ができると分かりやすいんですが、なかなか難しいかもしれないですね😅
      kurumiさんも体調に気をつけてくださいね😊

  • @aamm4934
    @aamm4934 25 วันที่ผ่านมา

    原因が分かったとて、困りごとは解決しないんですよね……。
    解決策をもっと詳しく解説してほしいです

  • @marumarui
    @marumarui 9 หลายเดือนก่อน +2

    当てはまりすぎる。
    番外編も。

  • @chibifukuekichou
    @chibifukuekichou ปีที่แล้ว

    21:13、こちらの趣味について言っても良いのですね(笑)?それでは。私は鉄道模型をはじめ、高額商品を買い集めるのが趣味です。そして私は診断こそされていませんが、ASDとADHDの症状が出ておりまた幻聴等もあるので、こう云ったメンタルに関係する動画をいくつか見ています。いつか、診断を受けてみようかと思います。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      わお!趣味を教えて頂きありがとうございます😊
      高額商品を買い集めるとは!いつか僕も言ってみたいです笑
      症状があるからといって困り事があるかどうかは別だと個人的には思います。
      今の生活で、何かお困りのことがあるのであれば、ご自身のタイミングで受診されるのも良いかと思いますね😊

  • @syadorin
    @syadorin 6 หลายเดือนก่อน

    大変勉強になりました!途中から豆腐のデッサンが崩れているのが妙に気になり始めてやや集中できませんでしたがよく考えると豆腐が喋っている時点でおかしいです

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  6 หลายเดือนก่อน +1

      たまに、ノンストップで喋り続けているムーブメントを起こします🤣

  • @loveowarai-4947
    @loveowarai-4947 2 หลายเดือนก่อน

    意見を言えないです
    結構当てはまっていました
    フレームワークを覚えたいです

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  2 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      フレームワークについても機会を見てアップロードしていきますね😊

  • @茶屋-n3v
    @茶屋-n3v ปีที่แล้ว +1

    誰にでも割りかし当てはまりそうな感じするけどな 乗り越えた人も当然いるだろうし

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      内容としては誰にでも起こりうることですね😊
      そして、その度合いと頻度がどれくらいかが個々に違うと思うので、その違いを分かり合えると良いと思います😊

    • @kiki-dp3wr
      @kiki-dp3wr 5 หลายเดือนก่อน

      誰にでも当てはまるのはそうなんですけど、こういうのは程度問題なんですよ
      この傾向が強く日常生活に支障をきたしているかどうかっていうところが問題なんです

  • @柚希-w2r
    @柚希-w2r ปีที่แล้ว +1

    はじめまして?かな。(多分)
    3番、9番、番外編が当てはまってる気がします。。。
    特に『私なんかいなくても……』みたいなこと、よく考えてしまう。
    あと、仕事中に推しのこと考えてにやにやしたり……。
    番外編で話すと疲れちゃうのが1番の理由です……。
    でも、3番については、私の好きな歌い手さんが『私なんかてゆーな』て言ってくれたから、少しづつ、そう思うの辞めよう。て思ってきてる。
    こんな私に居場所をくれた歌い手グループたちだから。
    恩人なんです。
    この歌い手さんは、障害者だから。て引いたりしないのが心地よいから、私は推してます。
    グループ名だしていいのか、分からないので言えないんですが……
    あと、言えない理由9選に入ってないけど……
    理由聞かれなくて怒鳴られた時、自分が怖い。て、思った時は、頭が真っ白になって言えなくて、家に帰ると泣くこともあったり。
    心療内科で知的と発達障害と診断されているけど、詳しい特性知ってきたいので、今度病院内で8月に検査うけに行ってきます。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว

      こんにちは!こちらにもコメントいただきありがとうございます😊
      当てはまるものがいくつかある中でも、人や歌との出会いの中で考え方が少しずつ変わっていっているんですね!
      こうして人ってお互いに影響し合っているんだなと思います…良い出会いだったのかと思います😊
      僕もこうして見て頂ける方たちが少しでも良い未来に繋がるように発信していきますね😊

  • @トミタタカシ-r4o
    @トミタタカシ-r4o ปีที่แล้ว +4

    発達障害の人は普通の人よりも「現状維持」を好む傾向か強いと思うのですが、それでも新しいことに挑戦してみると良い、といろいろなところでみます(本やTH-cam)。その新しいことに挑戦するにはどのようなことをしたらいいのでしょうか?

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +5

      ASDの方など、こだわりなどからルーティンの方が好ましいという方はいらっしゃいますね。
      新しいことに挑戦というと、ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれません。個人的にはもっと簡単に「体験したことがないことをやってみる」というような認識でいいと思います。
      例えばヨガをやったことがないなら、youtubeで参考動画を見ながらヨガをやってみたり。行ったことがないところに行ったり。やったことがないことをやってみたりという感じにです。
      初めてのことにストレスを感じる人もいると思いますのでご自身の体調に合わせることと、休息をしっかりとって体調を整えることも大切だと思いますね。

  • @isabellazero8358
    @isabellazero8358 ปีที่แล้ว +1

    コレは全てではないのですが、いくつか当てはまりますね。
    因みに自分も動画をアップしてます。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      多くの人が、大なり小なり当てはまると思いますね😊
      ただ、その頻度や度合いの違いというのを分かり合えると良いと思いますね!

  • @kazu121241
    @kazu121241 6 หลายเดือนก่อน

    ASD 傾向の部下が居ます
    相手の気持ちを組む事ができないのかクレームをよく起こし
    すぐにフリーズします。
    きつく注意しないでおこう
    とは思うのですがイライラしてきつく怒ってしまいます。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      フリーズされている時は、パニックになってしまっているかもしれませんね、、、
      会話の中で
      ・自分が言っている言葉を、自分が言われたらどう思うか?
      ・相手は何を意図しているか?
      などが考えられると改善するのかもしれませんね。
      お互いに、穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊

  • @honokaak8425
    @honokaak8425 3 หลายเดือนก่อน

    興味がない内容には、意見がないです、いつも嘘を言ってごまかしてます😢

  • @柏木ひろみ-c2q
    @柏木ひろみ-c2q 3 หลายเดือนก่อน

    道具や材料が揃っていれば、
    簡単なイラストやぬり絵、書道や料理などが好きです。
    中途障がい者で車いす生活なので、介助を要することも多々ありますが💦

  • @ナラ-r6l
    @ナラ-r6l ปีที่แล้ว

    質問があります。
    高次機能障害の方って典型的なASDっぽくなったりしますか?
    職場に高次機能障害らしき方がいらっしゃるのですが、最初はASDとADHDの併発型の方かなと思っていたのですが違うらしいんですよ🤔

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      発達障害以外の障害にあらわれる様子が、発達障害にあらわれる様子と同様に見えるということはよくありますね。
      高次脳機能障害の場合は注意力や感情のコントロールができないなどが発達障害と同じように見えるかもしれませんね。

  • @柏木ひろみ-c2q
    @柏木ひろみ-c2q 3 หลายเดือนก่อน

    何をする にも様々な制限があり、精神的な苦痛を感じることもしばしばです。

  • @Channel-pj7yn
    @Channel-pj7yn 6 หลายเดือนก่อน +1

    皆こうじゃないんですか?😳自分は周りの人とちょっと違うなと思ってたけど……。ほぼ全部当てはまる。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      人それぞれに得意ー苦手に差はありますね😊
      特に今回紹介したものに当てはまる傾向があると、意見が言えなくなってしまうことが多いかもしれませんね!

  • @user-zombie_key
    @user-zombie_key 3 หลายเดือนก่อน

    旦那が受動型で、最近完全に燃え尽きた妊婦です。
    元々偏見は無いし、はじめての発達障害の人との関わりだったので驚きばかりでしたが、今は何を言おうがやろうが何も伝わらないのでどうでもいいです。
    むしろ馬鹿すぎて草って思いながら会話が無くなりました。

    • @meroppa1
      @meroppa1 หลายเดือนก่อน

      女はそうやって身内を堂々とバカにするんだよな。強制的に政略結婚させられたわけでもないだろうに。嫌ならなぜ結婚したのか。自分の意思で結婚しておいて後から文句言うのは卑怯じゃないのか。なぜ自分でした事の責任を放棄するのか。夫はあなたに文句が無いとでも思ってるのか。
      男は外集団にスケープゴートを作るが、女は内集団にスケープゴートを作る。いざとなれば一番の親友を一番攻撃する、弱みも沢山握っててスケープゴートに突き押し以外があるからだよな。それを夫にも平気でやってのける、ただの自分の生存のため道具だと思ってる。
      男の論理はそうではない。身内は守るべき存在であり、たとえ疎かに扱う面もあろうが少なくとも表面上は庇護者としての責任を果たそうとする。男にとって守るべき存在の悪口を言うのは自分の信用を無くすだけだし、そんな事したらもう二度と庇護されたい人は寄って来ない。クモやカマキリのメスはオスを食うが今のあんたはそれと同じだよ。交尾が終わってもう用が無くなったから食おうとしたけど不味くて食い甲斐が無いと文句言ってる。そのオスを受け入れたのはあんた自身だろうに。そうじゃなくてレイプでもされて成り行きで結婚する事になったにしろそれならそれで初めから説明すべきだしな。あんたがそんな無責任な損得感情でいたら可哀想なのは子供だろ。夫婦仲が悪いし母親は無責任だし親父はそういう妻を制御出来てないし。「元々偏見は無いし」は自分が決める事じゃなくて周囲が評価する事だろ。そのへんにも主観の強さが溢れてる。「偏見はないつもりだったけど」とすら言えてない。「夫が猫被ってたから見抜けなかった」は言い訳にならない。夫に言わせればあんただって立派に猫被ってただろうし、どのみちそんなの子供にとっては全く関係無い。結婚に自分の意思が含まれてるんならその割合に応じて自分で責任取るべきだろ。友達と遊びに行こうって話になって落雷とかの事故に遭って二人とも入院する事になった場合どっちが悪い? 二人で半々だろ。それをあんたは全て夫のせいにしようとしてる、こんなとこで愚痴ってる。男はあんまりそういう事しないよ、先に書いたように自分の決断そっちのけで話したって自分の信用無くすだけだからな。そしてその差がストレスの大きさの差になる、夫の方がストレスを溜めていく。あんたの夫がもしあんた同様にあちこちであんたの悪口言いふらして「あの女に騙された」とか言ってるにしてもそれもまたなんでそんな男をあんたは選んだんだって話だよ。自分の選球眼の無さの分くらい自分で責任とれよと。

    • @meroppa1
      @meroppa1 หลายเดือนก่อน

      先生もこういうクソコメはスルーして欲しいんです。心理学の場でなかうろとクソコメまで既読の意味でグッドして回る動画主を俺は信用しません。コメ主が「人を見る目を養ってから結婚すべきだった」とか「自分の包容力の少なさを自覚出来ていなかった」みたいな謙虚さがあったら相談にもなるけどこれはただの愚痴であり悪口です。心理学的に愚痴はある程度は許容すべきだろうけど聞き容れすぎは悪循環じゃないですか。そのグッド一つでコメ主は増々自分が正しいという一方的な考えを強めかねません。まず自分が寛容さを見せつける事で相手にも第三者に寛容にさせようという考えならばそれも分からなくはないけどこのコメからはそれが相応しいとは感じられません。俺も昔境界例の攻撃的な女と付き合ってたけどその底抜けの自分勝手さに呆れて一切自己主張しなくなったら、そいつは今度は俺を舐め腐って虐めてくるようになったんです。俺と面識の無い近隣住人にまで俺の悪口を有る事無い事吹聴しまくってて、俺はそいつとの出会いによってこんなネガティブの擬人化みたいな悪人が存在したんだっていういい勉強になりました。高額な授業料でした。30年近く経った今思えば俺もそいつと釣り合ってしまうくらいに欠陥だらけだった訳ですが、その欠陥理由の大部分は両親が発達障害や各種パーソナリティ障害の毒親だったからです。姉は統失だけどそれも30歳で発症というよくある遺伝原因パターンであると共に親父からはよく虐待されてました。そして姉はその腹いせとして俺に八つ当たりもしました。俺はには八つ当たりする先が無いから4歳の頃からずっと自冊する事ばかり考えていて、自我抑制によって当然学校でも虐められ女にも舐められる事になったんです。夫婦間だろうが友達同士だろうが国家間だろうが、押しても相手から反応が無いと主体性が無いと咎めがちだけど、傍から見れば反応を示さないのは示すに値しない相手だからでもあるんです。自分の意思でくっついたなら相手の足りない部分を補ってやろう、意思表示しないとか主体性が無いならそれをやりやすくしてやろうと努めるのが義務ちゃうんかと。少なくとも当事者同士が私情でどうこう言ってても深層は第三者にしか分かりません。ケンカ等のトラブルは裁判のように関係者全員の良い分を聴かなければならないのに、一方だけが都合良く話しててもそれは問題解決には至り難いです。俺も家族ほの文句をここで言ってしまってるけど幸い姉が統失であるのは親が発達障害の可能性が高い事の証拠だし、付き合った女もよく「お父さんからお前はバカだと言われ続けた」という愚痴を言い続けていた境界例の典型の証言があります。つまり承認不足ですね。承認不足→自己肯定感不足→他人を下げる事で自分の社会の居場所を確保しようという自然な動機。そこまでは良いんだけど俺は男であるために女が身内を最大の踏み台にしたがる発想が理解も出来ないし受け入れられもしません。もし理解できてしまったら俺は男で無くなったと言う事なのであんまり出来なくて良いと思ってます。そして俺はそいつと付き合ってる数年間は一度も誰にも愚痴らなかったし、晴れて別れてもそいつと面識ある人には決して悪口を言ったり自分を正当化したりしませんでした。このけじめへのこだわりもASDのせいかなのかどうかは知りません。毎日ストレスでノイローゼで発狂しそうな3年半でしたがそれもその女とか俺とか以前に双方の親がまともじゃなかった事に原因があり、親たちがまともじなかった背景には団塊世代の権威主義思想が強かった事があります。親は子を自分に都合良く扱って当然の道具だと見做していた訳ですね。更には父権主義で「子のためだ」という正義感を振りかざし自身の都合良さを正当化する。子や孫の代はその埋め合わせをさせられます。俺は親が全く着手しなかった自己理解や人格形成という宿題を代わりにさせられる破目になり、それをやり終えたかなと感じられるのは40代後半になってからでした。可能なら先生に俺の両親に会って欲しいですね。あーこれは無理ですわって数分で察するレベルです。例えば親父はASDの典型例の一つとして動きがカクカクしてるし、いつも電話口で他人をバカにしたような話し方しかしてなくて俺はそれを子として電話相手に申し訳ない気持ちにさせられてきました。それもやはり親父がASDで共感力が足りなくて温もり不足になり易かった所に、更に祖父母から次男として軽視されたり、団塊世代として妻子を不満のはけ口にする事に躊躇しないうちに家の人の人に対しても統失的に当たり散らすのでした。姉は20年後にそれをそっくり真似、電話口で知人らしき相手に一時間全身全霊で怒鳴り散らし続けていました。よく喉が潰れないなと思って聴いてたものです。それでも両親は自分たちが発達障碍者であるせいか娘にも障害がある事にろくに気付けませんじてた。障害者でも謙虚さとか承認が得られていればそれを自分で認め受け入れる事が出来るけど、両親は祖父母から十分な承認を受けていなかったのでいわば自分たちの生存で手一杯であり、繁殖(子育て)に十分な余力を割けませんでした。俺はそういう親を憎みます。自分たちの力が繁殖に足るか足りないかは社会変化も関係するので子供を作ってみないと分かりようも無いけど、人格なり障害は社会がどうだろうと意思次第で自覚や把握が可能です。生活費を稼ぐ力には十分に余裕があると思ってたのに社会が変化して自分の得意な分野が悉く無くなってしまったというのなら仕方ないけど、自分の心が飢えているかとか成熟出来ているかとかは絶対的な事なので自分である程度把握出来ます。俺の両親はそれを放棄したりそこから逃げ自他に誤魔化している自覚もろくに持てていなかった。それがバレないように無意識に隠そうとして子に暴力的になった。だから俺はそういう親を許せないし、俺自身がそうなる事も最も許せない結果お家断絶する事になりました。俺が女ならまだ良いんです、男は下降婚志向なので女は自分が40点でも運が良ければ60点くらいの男を捕まえられます。子にも計100点の家庭環境を与えられます。でも男が40点だとそれ以下の女しか捕まえられず、夫40点で妻30点だと子は両親の独善的結婚によって作られた70点の家庭環境を与えられる事になります。そして両親も子を作って初めて自分たちは生存で精一杯だった事に気付き、その現実から逃げるように子育てを疎かにします。これが70年も前の共同体社会ならそれでもまだ良かったけど、今は新自由主義の影響で生存のハードルは高まり続け、両親の金と人格両面にハイレベルな余裕が無いと子は受胎時点で詰みます。北欧みたいに子育ては親でなく行政がやるものだという社会ならセーフですが世界中の他の国地域はそうではありません。

  • @ふじさん-h5n
    @ふじさん-h5n 2 หลายเดือนก่อน

    全部当てはまってるわ
    生きづらいわけだ
    普通になりたい

  • @chatenor
    @chatenor ปีที่แล้ว +1

    意見が言えないのは。外国では(私の知る西洋社会の範囲ですが)大人として職業人として認められません。批判を受け入れられない、慰めてあげられないと努力できないっていうのがそもそもコドモっぽい、成長が必要なことだと思います。。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  11 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      意見を言うか、言わないか、選択ができるようになっていけるのが成長かもしれませんね😊

    • @meroppa1
      @meroppa1 หลายเดือนก่อน

      エマニュエルトッド曰く欧米は自由主義、アジアは権威主義です。そうなった理由を彼は古い社会ほど生存が厳しくなるので権威主義になり自己主張が禁じられ、若い社会ほど心身の生存空間に余裕があるので自己主張が美徳になります。
      米英のようなアングロサクソン国家は近年流行の地政学的にはシーパワー国と呼ばれます。何万年も昔に人類の空白地帯が豊富にあった頃、人々は自分の所属集団に不満あがあればそこを出て空白地に旅立てばいいだけでした。文句言う人もいないし野生動植物も豊富にいる。狂暴な野生動物と戦う必要はあるけど人間社会相手には戦わなくて良い。獲れるかどうかを別にすれば食料は無限にある。だから生存には主体性が貴ばれます。文句があるならさっさと出て行けばいい、自分の権利を存分に振るえる新天地を得に行けば良い。それをしない奴は無能だという論理になる。他人は親子供同士だろうがあくまで他人、浅い付き合いの傾向です。
      反対に現代のパキスタンではいとこ婚率が50%に上ります。周囲を敵集団に囲まれ続けて生存をかけての戦争を何千年も経ていて、食料も土地も全員に満足に行き渡らなくなってからも長く、人々はその厳しい環境の中で血縁氏族間で固まる事で生存を図ろうとしました。紐帯要素には様々あるけど生物学的にも進化心理学的にも遺伝子が近い者同士ほど互いの命を大事にします。言い換えると古い社会、人が住み着き始めてからの歴史が長い地域では血縁を持ち出さないといけないほど生存が困難であり、若い社会や地域では公を優先して協力する必要が乏しいために私の権利を存分に活かすのが生存繁殖を有利にする事になります。
      無名学者だけどトーマスタルヘルムという人はアメリカ人は口元で相手の感情を量るのに対し中国人は目で量る事の違いを研究しました。コロナ一年目に欧米人はマスクしたがらなかった理由の一つは彼らは反権威的な自由主義国且つ個人主義の民であり、マスクしろという権威者命令に従うのは腰抜けチキンだという意識が強かったのと、もう一つは相手の口が見えないとコミュニケーション出来ないというものでした。しかし日本人は特攻したくらいだから権威者に対する服従こそ美徳であり、「目は口ほどに物を言う」を疑いません。トーマスさんはアメリカ人と中国人の被験者に、目と口を隠した写真を見せ感情を読み取らせるテストをしたところ、中国人は目元でも口元でも感情を当てられたのに対し、アメリカ人は口元からしか感情を読み取れない傾向という結果になりました。その理由はトーマスさんは、小麦は家族単位でも播種から収穫まで完結できるのに対し、水稲は大規模灌漑工事が必要なので家族単位では不可能であり、大勢での共同作業をする上で協調性が求められたため自己主張が悪と見なされ、寡黙で居る事を強いられた結果たがいに目で会話するようになったのではないかと考えています。
      トッドは若い国が自由主義で古い国が権威主義だと良い、Thomas Talhelmさんは小麦圏が個人主義で水稲圏は集団主義だと言ってる訳です。二人の主張を矛盾しないとすると小麦圏=個人主義=自由主義=自己主張が美徳、水稲圏=権威主義=集団主義=寡黙や従順が美徳です。小麦圏でも中東は立派に権威主義社会ですが、ヨーロッパはそれより若い社会だという違いがあります。更には中東

  • @tsubakik3662
    @tsubakik3662 ปีที่แล้ว +1

    ASDは、むしろ言うべきことを言えるのでは??

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +3

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      ASDに関する特性は複数あります。また、ADHDの特性も併せ持つ場合もありますね。
      そして、その人がどのような特性があるかによって現れる困りごとも変わります😊
      意見が言えるASDの方もいますし
      意見が言えないASDの方もいますね😊

    • @tsubakik3662
      @tsubakik3662 11 หลายเดือนก่อน

      @@otofu_mental ご返信ありがとうございます。なるほどですね💡 それぞれのタイプ、受動型・孤立型・積極奇異型・尊大型・大仰型によって、特性や振舞いは、全く異なりますね‼️

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq 7 หลายเดือนก่อน

      それは興味関心を持っている事柄に対してか自分(の考え)が正しい・相手が間違ってると速断してる場合のみ。
      ASDは他者に対する関心が乏しいので意見を言えないと言うよりそもそも(無関心・無感情的に)意見が無い事も往々にしてある。

  • @にいな-v5l
    @にいな-v5l ปีที่แล้ว +1

    身近に居たけど疲れるしストレスたまるし
    こっちまで、具合悪くなる。

    • @otofu_mental
      @otofu_mental  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは!コメントいただきありがとうございます。
      障害の有無にかかわらず合う合わないと言うのはありますし、ストレスに感じる相手もいれば、そうではない相手もいます。
      まずは、ご自身のストレスがたまり過ぎないように、適度にケアをしていけると良いのかなと思いました😊