【俺妹】いつのまにか「妹萌え」ブームが終了していた...【シスプリ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • シスプリの設定はすごかったな...

ความคิดเห็น • 318

  • @あおのけん
    @あおのけん 6 วันที่ผ่านมา +94

    ToLoveるの美柑という家事からお色気までこなす妹界のレジェンドキャラ

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา +7

      初期の美柑の花沢さんは伝説の棒読み新人時代から大躍進へと至る中間地点の演技。

  • @fxg2825
    @fxg2825 6 วันที่ผ่านมา +154

    好きな人はブーム関係なくずーっと好きだしね

    • @野々坂-f3x
      @野々坂-f3x 6 วันที่ผ่านมา +5

      それなw

    • @カフェインは元気の前借り
      @カフェインは元気の前借り 6 วันที่ผ่านมา +11

      間違いない。
      あっさいミーハーが消えただけよな

    • @zawasu47
      @zawasu47 5 วันที่ผ่านมา +10

      もともとオタって専業の小さいサークルが乱立する空間だからな
      流行りものが好きならそれは、それで結構なのに、なんかオワコン扱いで後ろ指差したいだけの層が最近は目立つんだよね

  • @s.t.160
    @s.t.160 6 วันที่ผ่านมา +39

    主役ではないものの、マケインの佳樹のようなキレキレのサブキャラとして物語に華を添える役割としての妹は普遍的になってきたんではないだろうか

  • @user-cs5zd1ju3p
    @user-cs5zd1ju3p 6 วันที่ผ่านมา +47

    「妹」という年下で自分を慕ってくれて、言うことの聞く可愛らしい存在に憧れるのはわかる。
    でも「一応血の繋がりがある存在を相手に、性欲を向けてその先将来どうするのか」とか、「近親相姦ものでどう落とし前をつけるのか?」とか、「妹という血のつながりのある相手に、性的な癒しを期待するとか強欲すぎるだろ」など色々考えるようになってしまい、萌より不安が勝つようになった。

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y 5 วันที่ผ่านมา +2

      大人になったってことですな(含みアリ

    • @AAa-z2p4s
      @AAa-z2p4s 2 วันที่ผ่านมา +1

      その先とか考えんなよ

  • @ホイコーロー-z6b
    @ホイコーロー-z6b 6 วันที่ผ่านมา +50

    最近だと負けヒロインの佳樹たんが可愛すぎる

    • @sukusuro-p9s
      @sukusuro-p9s 6 วันที่ผ่านมา +11

      セェクシーで面白く直ぐにでもヨスガれる周防有希もいいで

    • @ホイコーロー-z6b
      @ホイコーロー-z6b 6 วันที่ผ่านมา +9

      @sukusuro-p9s 有希はオモシロ女枠として強すぎるんや

  • @user-p3saL25sdf
    @user-p3saL25sdf 6 วันที่ผ่านมา +19

    実妹、義妹、妹的な幼馴染、前世で妹、妹を名乗るやべー奴etc...大体の妹属性は出し尽くした感がある

  • @jgjorge9513
    @jgjorge9513 6 วันที่ผ่านมา +40

    去年の「負けヒロイン」も兄大好きな妹いたし、ラブコメのテンプレートの一つとして主人公には妹がいるもんだよな。

    • @jnwtlxdqtx
      @jnwtlxdqtx 6 วันที่ผ่านมา +4

      攻略ヒロインからサブキャラって役割になった感じ

  • @hurisura
    @hurisura 6 วันที่ผ่านมา +37

    シスプリって妹ブームよりむしろ「ヒロイン数インフレ化」の先触れで
    その流れ汲んでるから赤松健がネギまで31人って出したのが「やりやがったww」みたいな感じで扱われたって記憶してるんだが
    作品のノリ自体は当時からキワモノとして見られてたし、イモウトイモウトしてるキャラの方がむしろ人気出なかったりで
    シスプリで妹ブームに火がついたみたいな話はおっさんオタクとして正直ピンと来ない

    • @TOMO-hr6xn
      @TOMO-hr6xn 6 วันที่ผ่านมา +1

      @@hurisura シスプリの家系図は検索してはいけない。頭おかしくなる。

    • @plan303e6
      @plan303e6 6 วันที่ผ่านมา +2

      聖闘士星矢と比べるとまだまだだな

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา +3

      あれってネタになるけど妹ブームっていうかそういうのとは違うような。
      ネギまかぁ、、、ヒロイン多いけど話薄いんだよなぁそのせいで。。。

  • @mnagashima9604
    @mnagashima9604 6 วันที่ผ่านมา +16

    堂高しげる「全日本妹選手権」と氏家ト全「妹は思春期」がコラボしたとき(2003年)に、妹ブームも周回遅れになるとこういうキワモノがでてくるみたいなことを自虐してた記憶がある
    そこからさらに数周回れるとはなぁ

  • @aqua_snow
    @aqua_snow 6 วันที่ผ่านมา +37

    妹さえいればいいの続編はずっと待ってる

    • @larana1192
      @larana1192 6 วันที่ผ่านมา +1

      同作者の新作のアニメ去年やったんで……

    • @福田英司-g6s
      @福田英司-g6s 6 วันที่ผ่านมา +1

      「倖せの青い鳥」はすぐ手許に在ったと云うのに・・・

  • @user-2543ykhi
    @user-2543ykhi 6 วันที่ผ่านมา +12

    俺ガイル位の距離感が兄妹はいいんだよ

  • @トクナガ-q6z
    @トクナガ-q6z 6 วันที่ผ่านมา +16

    アニメを見る主要層の高齢化により創作物だとしても若い女の子を妹として見れなくなってきているのかもしれない

  • @NTDPN
    @NTDPN 6 วันที่ผ่านมา +20

    妹キャラって幼馴染キャラの派生だと思う
    小さいころから知っていて同じ時間を過ごしているから
    負けインの佳樹は兄ラブだけど、兄との接し方が新しいと思いました

  • @剣猫で天空ニャン剣
    @剣猫で天空ニャン剣 5 วันที่ผ่านมา +6

    妹が廃れたというよりどうしようもない状況以外での男性に庇護を求めたり負担を負わせる女性キャラが減った気する
    その大きな波に妹キャラとか結ばれたら責任の大きいお姫様キャラとかも巻き込まれたという感じ

  • @バニラかまぼこ
    @バニラかまぼこ 6 วันที่ผ่านมา +10

    妹を可愛いと思うのと恋愛対象にするのとでは割と絶対的な違いがあると思う
    個人的に後者はペドよりキツいかもしれん

  • @dr.h2583
    @dr.h2583 6 วันที่ผ่านมา +12

    記憶に残る元祖妹は鳴沢唯。
    心に残る妹は伊藤乃絵美。

  • @SFDUKE848
    @SFDUKE848 6 วันที่ผ่านมา +9

    伏見つかさがシナリオ担当してる学園アイドルマスターやったけど、全く衰えてないどころか相変わらずキッレキレだった笑
    流石に担当アイドルに妹は出てこないけど…

  • @冬威-g8z
    @冬威-g8z 6 วันที่ผ่านมา +16

    父親によると1番最初に妹人気に火をつけたのは「同級生2」のヒロイン「鳴沢唯」だったということらしいです

    • @呉志
      @呉志 6 วันที่ผ่านมา +1

      もう誰知らんやろうな(笑)

  • @濱本哲郎-p6u
    @濱本哲郎-p6u 6 วันที่ผ่านมา +12

    「機動戦士Ζガンダム」において、完全にカミーユより年上なのに、強化人間のロザミアにカミーユを兄と誤認刷り込みしてエウーゴに潜入させる、という作戦を立てて実行したティターンズ参謀本部には、「妹萌え作戦ですよ、抗える男なんているわけないじゃないですか、絶対に成功しますって」と強硬した妹萌え派がいたのだろう。

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 6 วันที่ผ่านมา +7

      そんなロザミィが小説版では混乱の挙句カミーユのママとして逝ったのは、さすがにお禿様の正気を疑った

    • @steinlei3513
      @steinlei3513 6 วันที่ผ่านมา +6

      ​@@泰英岡田
      お禿様が正気だったなんてアイーダ様の自分で考えた設定に勝手に萎えて落ち込んだ時位だろ

  • @ysmr-t1w
    @ysmr-t1w 2 วันที่ผ่านมา +1

    ヒロイン枠ではないだろうけどお兄ちゃん大好き妹キャラというのはまだ健在なような。割と最近(と言っていいかはわからないけど)のでもぼく勉、青ブタ、マケインがぱっと浮かびます。 あとカッコウの幸ちゃんは暴力系妹キャラだけどヒロイン達の中で一番人気っぽい。もう流行り終わった属性なのに、と不思議に思ってます。

  • @川田犬雄
    @川田犬雄 6 วันที่ผ่านมา +7

    「みゆき」のみゆきに脳を焼かれました

  • @滋榎本
    @滋榎本 6 วันที่ผ่านมา +7

    2000年代の女性声優界は正に水樹奈々さんや堀江由衣さんの全盛期ともいうべき時代だったな

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 6 วันที่ผ่านมา +9

    今は一人っ子家庭がデフォの時代で兄弟姉妹が幻想と化しているから。

    • @hayabusa072215
      @hayabusa072215 3 วันที่ผ่านมา

      でも、兄弟姉妹に関しては幻想と化してるほど惹かれる人は多い気がする
      妹いると妹系のラブコメはキツい

  • @うまあじ猫
    @うまあじ猫 6 วันที่ผ่านมา +1

    シスプリは今見てもその威容に圧倒される
    20周年記念もあったし、去年始まった25周年記念プロジェクトも現在進行形で動いていてすごいコンテンツ

  • @taisan9704
    @taisan9704 3 วันที่ผ่านมา

    本編見たことないのに妹キャラだってだけで推しになる。美柑とか小町とかあとは幼馴染ヒロイン。あれ?負けヒロインばかりじゃんw

  • @kuromame_D033
    @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา +9

    ブームがどうのとかいうより、これはアニメ自体にも言えることだけど、
    見る人が増えた結果多様化したせいで昔みたいに一大ブームにならないって面のほうが強いんじゃないかな。

  • @イカソメン
    @イカソメン 6 วันที่ผ่านมา +3

    アニメ観てるうちに自然と妹系アニメばっか観るようになりましたわ…
    おにあいが1番好きでしたねえ

  • @MegaHisanori
    @MegaHisanori 4 วันที่ผ่านมา +3

    私のリアル妹は子供3人居るガタイのいいザ•おっかさんですので、妹萌えとかはかなりマニアックな様相となります。

  • @セロハン-j9c
    @セロハン-j9c 6 วันที่ผ่านมา +44

    妹だけじゃなく
    手が出るヒロインが少なくなったのも
    異世界となろう系の影響だよな
    出会って助けてもらったら
    好感度100のヒロインじゃないと
    駄目みたいな
    ツンツン期が好きだから減って残念

    • @user-ga8pqdgt9
      @user-ga8pqdgt9 6 วันที่ผ่านมา +11

      今の読者層ってツンデレ嫌いだよな

    • @TK-ww9vr
      @TK-ww9vr 6 วันที่ผ่านมา +23

      ツンデレと暴力系を一緒にしてほしくはないな

    • @ナキ-v6t
      @ナキ-v6t 6 วันที่ผ่านมา +2

      そのジャンルが復活した暁には釘宮理恵が…

    • @ramu1818
      @ramu1818 6 วันที่ผ่านมา +7

      ツンデレも「どうせ俺のこと好きなくせにw」っていうある種のお約束的安心感のもとに成立してるから、
      表面上のツンがあるかどうかの違いってだけで好感度100が保障されたヒロインじゃなきゃヤダっていうのは昔から一貫してる気がする

    • @aa-nu7ic
      @aa-nu7ic 6 วันที่ผ่านมา +1

      読者は対等の人間関係を求めてない理論のようなやつ
      なろう転生先で対等な男友達は存在しない女は無条件に惚れてくるみてーの

  • @Mikku_sun
    @Mikku_sun 6 วันที่ผ่านมา +10

    姉が居る僕からしたら、兄妹姉弟モノは拒否感強い。

    • @okok1681
      @okok1681 3 วันที่ผ่านมา

      自分は母寝取られ、姉寝取られ、妹寝取られとか意味不なジャンルが理解不能

  • @legerity7709
    @legerity7709 6 วันที่ผ่านมา +8

    暴力系妹と言えばやっぱセイラさんかな。ハンマー奇襲で1stインパクト?の原因になってたし

  • @ふわふわさん太郎
    @ふわふわさん太郎 6 วันที่ผ่านมา +29

    今は守ってやりたい妹より守ってくれる姉が求められる時代

    • @mel_okomel
      @mel_okomel 6 วันที่ผ่านมา +4

      オタクが弱くなったからな

    • @potatojaguar8416
      @potatojaguar8416 6 วันที่ผ่านมา

      年下の姉すこ❤

    • @user-xg4cv8cw2d
      @user-xg4cv8cw2d 6 วันที่ผ่านมา +1

      ただその姉がボンキュッボンが求められてるかと言うと違って、ロリ体型のほうが求められてるというw
      やはり日本人は皆ロリコンなんだなぁ

    • @キエええ
      @キエええ 6 วันที่ผ่านมา +1

      姉ショタが流行っているのはそれもあるのか

  • @roxas199346
    @roxas199346 6 วันที่ผ่านมา +14

    負けヒロインの妹、可愛いかったなぁ
    ヨスガノソラは、曲も良いんですよね…

    • @okok1681
      @okok1681 3 วันที่ผ่านมา +1

      ヨスガノソラは結局アニオリエンドの心中エンドで辛かったが、音楽と景色の雰囲気良かったです

  • @acchel_taira
    @acchel_taira 6 วันที่ผ่านมา +3

    代表的な作品さえ、人の心に残っていれば誰かがまた作りたくなるさ。
    妹ヒロイン...。劣等生の深雪、ノゲノラのシロかなぁ...。

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho 6 วันที่ผ่านมา +1

    ジャンプラ「早乙女姉妹は漫画のためなら!?」の妹カノンのド変態っぷりが大好きだった

  • @hh-bi9jf
    @hh-bi9jf 6 วันที่ผ่านมา +31

    妹はメインではなくサブポジでこそ輝くものと思っている

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา

      余談、最近はヒロイン出てきても誰とくっつくかわかる作品ばかりだから昔ほど楽しみ方広くないのが悲しい。
      賛否はあれど五等分の花嫁とかニセコイみたいなああいうクライマックスにかけて誰と結ばれるのか?みたいなわくわくももどかしさもないの増えた。

  • @春1995
    @春1995 6 วันที่ผ่านมา +3

    ごちうさは自称姉の物語。

  • @UdonOtokoHiroshima
    @UdonOtokoHiroshima 6 วันที่ผ่านมา

    フリーレンの「ラオフェン」といい、薬屋の「小蘭」といい、アニメ視聴者の高齢化の伴い出てくる妹系はみんな孫なんだよ(笑)

  • @keisukaymans
    @keisukaymans 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    妹ってひとりっ子にとってはロマンあるのかも知れないけど、本当に妹がいる人には厄介な存在ということが多いので、そういう人には反発を招いてる面もあると思う

  • @だいだい-b9c
    @だいだい-b9c 6 วันที่ผ่านมา +5

    今や絶大な知名度を誇るなのはさんも元はとらいあんぐるハート3の妹枠(非攻略)

  • @hkn1919
    @hkn1919 6 วันที่ผ่านมา +6

    うーん『みゆき』最高!!

  • @鎌本-o2m
    @鎌本-o2m 6 วันที่ผ่านมา +5

    イラストサイトで検索すると他を圧倒する。大抵、妹〉〉姉〉母に成る。

  • @藤世博
    @藤世博 6 วันที่ผ่านมา +35

    『日本書紀』からブームでしたから、もの凄く長かったのでは?。

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 6 วันที่ผ่านมา +3

    ラブコメでヒロインが揃いきらないとかキャラの関係性が深まらない初期段階に、
    メインヒロインに最初に立ちはだかる壁みたいな役割になってるかも。
    ヒロインが増えていったり関係が深まってきたら負けヒロインにして恋愛バトルからは自然にフェードアウト(実妹なら特に)しても、
    キャラとしては継続的に主人公に絡める便利な立ち位置。

  • @弾丸-l9v
    @弾丸-l9v 6 วันที่ผ่านมา +4

    有名になった妹ヒロイン系の作品が完結した事で、妹をヒロインに据えた場合のオチの限界が提示されてしまった(結局大っぴらにはくっつけない)感はあります
    なろう系作品の台頭で、流行りが主人公目線で庇護する存在でありつつくっついても問題ない「主人公と主従関係にある女の子」がヒロインに置かれる作品に置き換わったような印象。

  • @カオモジ屋
    @カオモジ屋 6 วันที่ผ่านมา +3

    妹萌えに限らず、ある程度ブームが続くとどんどんやることがなくなり過激な方向に進むチキンレースが始まって、ラインを超えて一気に「もういいか」と冷めてしまう気がする……

  • @tmk7440
    @tmk7440 6 วันที่ผ่านมา +6

    むしろ兄弟姉妹の中で妹だけ異常に優遇され過ぎだろ…
    鬼滅の刃も兄妹ものだったし。
    姉弟アニメなんて近年は異世界ワンターンキル姉さんとシンカリオンチェンジザワールドとマジックメイカーぐらいしか無い。
    そして主人公の兄弟はラブコメアニメにはまず出てこない。

    • @aaa-gb2yc
      @aaa-gb2yc 5 วันที่ผ่านมา

      姉属性は昭和作品を探せばむしろド定番だったんだがなあ

    • @tmk7440
      @tmk7440 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ラブコメ以外の作品で出てくる主人公の兄弟は高確率で死ぬか闇堕ちする。

  • @ryuichikuroda7579
    @ryuichikuroda7579 6 วันที่ผ่านมา +2

    兄が妹に妹にされる『お兄ちゃんはおしまい』の緒山みはりちゃん。R18漫画だと志乃武丹英先生の義兄が強制女装されるシリーズの芽唯華ちゃん。

  • @巡洋艦筑紫
    @巡洋艦筑紫 6 วันที่ผ่านมา +9

    実の兄妹の恋愛を生々しく描いた「恋風」は観てたけど
    もう20年以上前のアニメになるんだな…
    あれは妹ものだからというより原作者・吉田基己のファンとして観てたな。
    そういえばずっと連載が中断されたままの「官能先生」はどうなったんだろう?

    • @nyan_donut
      @nyan_donut 6 วันที่ผ่านมา +3

      兄が所謂スパダリ系じゃなくてもっさりした地味男なのが妙にリアルだった

  • @megmee6135
    @megmee6135 6 วันที่ผ่านมา +1

    なろう系ヒロインでもその他大勢にだいたい一人は妹がいるので、落ち着いてきたという感じ

  • @くまのこ-p7y
    @くまのこ-p7y 6 วันที่ผ่านมา +6

    叡智マンガでは今でも普通にあるね
    妹も姉も母親も

  • @岩下真大-n6b
    @岩下真大-n6b 6 วันที่ผ่านมา +4

    妹という概念は木之本桜位で丁度ええんや

  • @カイッチ-m1q
    @カイッチ-m1q 6 วันที่ผ่านมา +14

    異世界ワンターンキル姉さんが人気になれば、姉萌えブームが来たかもしれないです

    • @larana1192
      @larana1192 6 วันที่ผ่านมา +1

      あれエンディングすごい好きだった

  • @barock3126
    @barock3126 6 วันที่ผ่านมา +4

    逆にお隣の国では一人っ子政策によりリアル妹が希少なせいで妹キャラ人気が高まってるとかなんとか

  • @彼岸花-y5t
    @彼岸花-y5t 6 วันที่ผ่านมา +13

    古い作品ですが「みゆき」が好きです

    • @シーナ弥生
      @シーナ弥生 6 วันที่ผ่านมา

      「妹」を売りにした作品の草分けですね。

  • @きたやん-d6i
    @きたやん-d6i 5 วันที่ผ่านมา

    シャア「俺の妹がこんなに殺意MAXでハンマー投げてくるわけない」

  • @ノンマルトのシ者-o7v
    @ノンマルトのシ者-o7v 5 วันที่ผ่านมา +1

    妹萌えはブームのようでブームじゃないんよな。
    創作においては主人公の周囲のヒロインそれぞれに異なる個性を付与しようとすると、あらゆる意味で必須でちょうど良い役割が妹なんだよね。
    だから妹キャラは魅力的なキャラとして描かれやすいのだと思う。

  • @younaka3209
    @younaka3209 6 วันที่ผ่านมา +5

    文字読みとしては俺妹が最後のブームを作って俺妹の終わり方でブームも終わったって印象です。
    思い出というわけでもないけれど一番印象に残っている妹キャラクターはキョンの妹かしら。

  • @satosin2660
    @satosin2660 6 วันที่ผ่านมา +13

    創作物内の『妹』は、兄の事を無条件で愛する存在。
    だから、何の才能もなく何の努力もせずとも、かわいい女の子に愛してもらえる『妹』ブームが起きた。
    しかし、最近のなろう系では、ただ異世界へ転生しただけで、何の才能もなく何の努力もせずとも、かわいい女の子とハーレムが作れる。
    それなら別に『妹』にこだわる必要は無いよね、という理由でブームが終わったのだと思う。

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา

      というかそもそも今のなろうって妹的ポジションはいても実妹って作りづらいのでは。
      だって基本男にしても女にしても主人公って1人かクラス単位で転生なり召喚されるし。

  • @lain97
    @lain97 6 วันที่ผ่านมา +5

    これから放送する作品ならnineがありますね
    原作の実妹ルートは人気が高いですし
    妹のCVは種崎敦美さんで普段アニメでは出さない声のパターンなので破壊力抜群ですw

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา

      声優交代しなくてよかったよほんと、理由は言わない。

  • @firebirdTTD
    @firebirdTTD 6 วันที่ผ่านมา +2

    妹萌えで浮かんだのだと個人的にはWith Youの乃絵美かな

  • @天地ヤロー
    @天地ヤロー 6 วันที่ผ่านมา +8

    有史以来からの一大ジャンル道祖神とか、『お兄ちゃんはおしまい!』もある意味妹モノだし滅びんさw
    あと実妹の居る奴は妹モノに萌えないってのは嘘だからねー、証拠は俺w

    • @連成霊近
      @連成霊近 6 วันที่ผ่านมา +1

      おにまいはTSお兄ちゃん萌えだと思っていたが……

  • @relloy1754
    @relloy1754 6 วันที่ผ่านมา +6

    妹がメイン(ヒロイン)扱いの作品は流石に見なくなったけど
    前回動画でエヴァンダムなんて反則作品なきゃ実質1位の「負けヒロインが多すぎる!」も
    八奈見ちゃん人気が文句なしの一番とは言え、妹の佳樹人気も根強い感じで
    この時代に性癖拗らせられてしまった層は一定数いるんだなあと再認識

  • @cloudy-g7s
    @cloudy-g7s 6 วันที่ผ่านมา +6

    シスプリの衛やD.Cの音夢とか好きだったなぁ。負けヒロイン属性として挙げられることの多い幼馴染だけれど、絶対的強者でありつつ敗北者でもあるのが実妹ヒロインって説が面白かった。恋人、夫婦よりも強い血の繋がりという切れない関係性がそこから一歩抜け出すには禁忌が過ぎるという……ちなみに日本神話で国生みをしたイザナギ神とイザナミ神は実兄妹です。

    • @ハレ-j9w
      @ハレ-j9w 6 วันที่ผ่านมา

      あ!さくらの手紙全部燃やしてたやべーやつや!

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 6 วันที่ผ่านมา

      野川さくらさんなつかしいなぁ。

  • @猫隼ゆに
    @猫隼ゆに 6 วันที่ผ่านมา +2

    おにあいのラノベ版は良かったなぁ 
    銀が男性のキャラのように書かれているミスリードは、読んでいてワクワクした

  • @run23555
    @run23555 5 วันที่ผ่านมา

    妹ブームの草分け的存在と言ったら真っ先に思い浮かぶのは同級生2の鳴沢唯だなぁ
    当時のそっち系雑誌の人気投票でかなり長い間1位に君臨してたしなぁ

  • @NT専用ペンギン
    @NT専用ペンギン 6 วันที่ผ่านมา

    >>5:44
    固結びは草
    あれはあらゆる意味で傑作
    そういえば以前は夏になるとAT-Xで一挙放送とかやってたけど
    ここ数年はやってませんね

  • @junas05junas
    @junas05junas 6 วันที่ผ่านมา +9

    妹萌え系は何とか耐えられたけど、それ以前の暴力ヒロイン系はやりすぎ感が強くてギャグ表現としても嫌だったなぁ…
    シティハンターみたくギャグに振り切ってくれればいいけど、普通のバットや身近なもので殴るのはちょっと…

  • @RH-bw6yk
    @RH-bw6yk 6 วันที่ผ่านมา +16

    やはり姉 実姉こそ至高 異論は認めたり認めなかったり😍

  • @みたま-c8k
    @みたま-c8k 5 วันที่ผ่านมา

    「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ」ってアニメが、結構好きだったんだけど。

  • @TakVII
    @TakVII 6 วันที่ผ่านมา +5

    アニメだと恋風ぐらいしか見なかったな。
    ゲームだとWithYouの乃絵美には世話になった。

  • @てるみやこ
    @てるみやこ 5 วันที่ผ่านมา

    今はバンドブームだよね
    去年のささこいはある意味一生忘れられないアニメになってしまった

  • @鍵畑
    @鍵畑 6 วันที่ผ่านมา +2

    なあ、なろう異世界のモデルっぽい中世ヨーロッパは妹どころか十八等身まで結婚禁止だった模様。

  • @大竹卓弥
    @大竹卓弥 6 วันที่ผ่านมา +7

    少子化の影響も多少なりともあるかもしてません。おいやめいも一人っ子ですし、そのクラスメートもほとんど一人っ子だと言ってました。兄弟という関係の感覚が薄れているのかもしれません。作者もわからないし、読者もわからない。そういったことも遠因になっている気もします。

  • @magiakarafina
    @magiakarafina 6 วันที่ผ่านมา +2

    いもいもとかいうレジェンド

  • @都築ましろ
    @都築ましろ 6 วันที่ผ่านมา +8

    伏見つかさ先生の新作【私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない】がコミカライズはじまったんでそのうちアニメ化しそうですね
    個人的には【エロマンガ先生】をアニメで最後まで見たかったですが俺妹の時ほど需要がないのでしょうかねぇ

    • @ryotatakeda-h9q
      @ryotatakeda-h9q 4 วันที่ผ่านมา

      なんでE漫画先生の続編アニメ化されないのかと思っていたが「妹萌えブームの衰退」が関わっていると考えると納得

  • @エイリア-q1v
    @エイリア-q1v 4 วันที่ผ่านมา +1

    リアル妹いるけど妹萌えに拒否感あるかと言われると別にない、だって別じゃん
    正直過激に妹萌えは無理!って叫ぶオタクは妹いるマウントなんじゃないかって思ってる
    姉は……姉いないけど、虐げられてたオタクが無理になってしまうのは何かわかるぞ……

  • @okhan
    @okhan 6 วันที่ผ่านมา +2

    始まりはマシンロボのレイナ

  • @カサバール問題か
    @カサバール問題か 6 วันที่ผ่านมา +4

    最近だと有名どころはマケインの佳樹とクラコンの◯◯(まだアニメ出てない)くらいか

  • @hakumai-Daisuki-
    @hakumai-Daisuki- 6 วันที่ผ่านมา +4

    同級生2
    『鳴沢唯』

  • @竹田豪-v3u
    @竹田豪-v3u 6 วันที่ผ่านมา +3

    自分の中ではこれ系はあだち充が最初だったなあ
    全部血は繋がってないパターンだったけど

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 6 วันที่ผ่านมา +1

    流行った女性キャラ要素が定番化されて色んな作品にバラ撒かれている印象なので何かのキッカケで何かの作品の妹キャラが大人気で大ヒットとでもなればまたコピペした様に似た要素を持ったキャラを使った作品が増産されて妹萌えブーム再びとか言ってそうな気がする

  • @Boy-wh2zh
    @Boy-wh2zh 6 วันที่ผ่านมา

    本当にそういえばって感じだな、言われるまで全然気づかなかったわ。

  • @kotobukisun2514
    @kotobukisun2514 6 วันที่ผ่านมา +1

    自分の記憶が正しければ、四半世紀前のことです。
    ある美少女ゲームの主人公に妹がいました(攻略不可能)。
    そのキャラはなんと人気投票でメインヒロインを大きく突き放すほどの票を獲得した。
    多分これが元祖かな?

  • @sfb7265
    @sfb7265 5 วันที่ผ่านมา

    妹の力

  • @syunyabu7585
    @syunyabu7585 5 วันที่ผ่านมา

    妹萌えの元祖、、、ニーベルングの指輪「神のモラルに反する英雄ジークフリード」の両親ジークムンドと妹ジークリンデ、日本人の魔改造の結果かな?

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk 6 วันที่ผ่านมา +3

    しかしいくらブームになろうと、現実に妹がいる男子は妹キャラには萌えられんのだよなぁ。

    • @モロヘイヤ-n4y
      @モロヘイヤ-n4y 6 วันที่ผ่านมา +3

      リアル妹いるけど妹キャラ好きだし、実妹主義だし、実は実妹じゃなくて義妹でした🥴とかされたらゲーム叩き割るくらい妹キャラ好きだぞ

    • @TakVII
      @TakVII 6 วันที่ผ่านมา +4

      人による。

  • @miwata5439
    @miwata5439 6 วันที่ผ่านมา +5

    手出すちゃうのは相手に対して
    仲が良くて
    ギャグが微笑ましいと思ってるから
    暴力系ヒロインって叩かれるのが辛い😢

    • @k.k4476
      @k.k4476 6 วันที่ผ่านมา +7

      程度の問題なんだよね
      昔は男側がセクハラしたことに対する制裁だったり突っ込みだったり照れ隠しとかだったのが要素だけを真似て劣化コピーされていった結果なんの意味もない暴力に成り下がって見てて不快感のが強くなった結果廃れたわけだし

  • @akaneaoi777
    @akaneaoi777 6 วันที่ผ่านมา

    妹萌えしなくなったというより母数が減った感じなんだよな…。
    俺が愛した妹キャラの名前や顔すら忘れてる…(刺されそう)

  • @浅尾一夫
    @浅尾一夫 6 วันที่ผ่านมา

    1980年代にバイクの世界GP500㏄クラスでチャンピオンを4回獲ったエディ・ローソン(米)には妹がいるが、アメリカ国内のレースで頭角を現し始めた20歳くらいの頃に「2位なんて妹とキスするようなもんだぜ」と発言している

  • @prayerinori7
    @prayerinori7 6 วันที่ผ่านมา +1

    ブーム?
    そんなの関係ない!
    実妹義妹再従姉妹みんな今でも大好きさ✨

  • @onodensan
    @onodensan 5 วันที่ผ่านมา

    「意外と兄上も甘いようで」 @ファーストガンダム

  • @イナスキ
    @イナスキ 6 วันที่ผ่านมา +1

    妹キャラ、主人公の妹……よりも姉妹の片割れの方が好きかもしれない。

  • @hidaka9553
    @hidaka9553 5 วันที่ผ่านมา

    異世界ものって、80〜90年代にも流行ってたから、20年後くらいにまた流行るかもね。
    万物は巡ります。

  • @かんすいどう
    @かんすいどう 6 วันที่ผ่านมา +8

    まあ日本書紀でも狭穂姫命という兄好き妹出てきますもんね。男の娘の日本武尊といい日本人の感性はあまり変わってないんでしょうな😅

    • @kurosibainu
      @kurosibainu 6 วันที่ผ่านมา +2

      天照大神と須佐之男命の姉弟とか、玉依姫と鸕鶿草葺不合尊(叔母と甥)のおねショタもあるし、本当に変わらない。

  • @御神酒-v4x
    @御神酒-v4x 6 วันที่ผ่านมา +2

    昔はヒロインとしての義妹設定は逃げだと思ってた。

  • @yamabukiiro.p
    @yamabukiiro.p 6 วันที่ผ่านมา +3

    言葉尻でしかないかもだけど、終わったというより「定番化した」という印象。
    最近で言えば【推しの子】だって前世はあれど妹であるルビーがメインヒロインだ(と思いたい)し、動画でも挙げられたロシデレも当て馬的とは言え明確な対抗馬はアニメ範囲だと妹の有希だけだったし
    妹を広義の幼馴染として見ている幼馴染萌えとしては、妹までサブヒロイン化するのは困る…

  • @RZ350Gauloises
    @RZ350Gauloises 5 วันที่ผ่านมา

    俺妹が流行っていた頃、ちょうど高校生と中学生の兄妹の子を持つ姉(腐)が上の子にそういうツッコミをしたこことがあるらしいのだが・・・兄「同級生からは、お前妹がいるの?いいな〜」と羨ましがられたそうだが、さんざん妹に酷い目にあわされてきたので、そういう流行に対して「バカじゃねーのか!」と吐き捨てるように言い放ったとか。現実はそんなものだろう。

  • @tapi709
    @tapi709 6 วันที่ผ่านมา +18

    サラッと触れられてるけど、妹キャラで1番好きなのはエロマンガ先生の紗霧です

    • @happa64M
      @happa64M 6 วันที่ผ่านมา +3

      アニメ全然みないけど、エロマンガ先生とうまるちゃんは見てたなぁ

    • @まさあき-f3w
      @まさあき-f3w 6 วันที่ผ่านมา +4

      紗霧の専任アニメーターがいたのは珍しいんじゃないかな。
      他では聞いたこと無いような…
      昔のディズニーだと、キャラクターごとに専任アニメーターだった時代があるけど。

    • @sukusuro-p9s
      @sukusuro-p9s 6 วันที่ผ่านมา +2

      意外と女子にも人気あったんだよな(主にメンヘラ系の人に)

    • @happa64M
      @happa64M 6 วันที่ผ่านมา

      @@まさあき-f3w 結構予算かかってるんですね

    • @まさあき-f3w
      @まさあき-f3w 6 วันที่ผ่านมา +3

      @@happa64M 予算としては、他のラノベアニメと差は無いと思う。
      ただ、1人に任せるとキャラに一貫性が出るので印象が変わる事はあるでしょうね。
      初登場で、喋って無いから唇が張り付いてるのが剥がれる…といった描写があり、どこに手間かけてんだwwとは思った。

  • @001hanuman
    @001hanuman 6 วันที่ผ่านมา +1

    ブームが一巡して一世代前に回帰するってことなら、次は先生がくるかも。