EOS Rを1年半使っての感想

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 พ.ค. 2024
  • 名機 amzn.to/3pVLsmw
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida.stores.jp/items...
    西田塾(TH-camメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    WNPCオフィシャルインスタグラム
    / wnpc_official
    写真集 COLOR OF HONG KONG
    watarunishida.stores.jp/items...
    サブチャンネル
    / @watarunishida2nd791
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    【写真家 西田航】自己紹介
    2020年10月〜11月
    写真展「COLOR OF TOKYO」@キヤノンギャラリー銀座、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF TOKYO」上梓
    2018年3月〜5月
    写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓
    2018年 2018JPS展 入選
    www.jps.gr.jp/2018jpsten_winner/
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    ツイッター→ / nishida_wataru
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.com/contact
    【収録機材】
    EOS R5 amzn.to/31244pn
    RF15-35mm F2.8 L IS USM amzn.to/30k7aW4
    RODE VideoMic NTG amzn.to/3gjqQ1X
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 46

  • @user-ou5zb4eo6y
    @user-ou5zb4eo6y 3 ปีที่แล้ว +3

    昨日EOS Rを購入しました!
    購入する際に、今までの西田さんの動画を色々と参考にさせていただきました。
    EOS Rでのカメラライフを楽しみたいと思います!

  • @kazooTV321
    @kazooTV321 3 ปีที่แล้ว +7

    西田さんの動画を見て、半年前に80DからEOS Rに乗り換えました📸
    ホントに良いカメラで何も後悔していません😊 いつもわかりやすく丁寧に解説して頂きありがとうございます🙇‍♂️

  • @rapit111
    @rapit111 2 ปีที่แล้ว

    80DからRへの移行を検討してたので、とてもいい参考になりました。
    ありがとうございます😊

  • @user-pe2mj5wx9z
    @user-pe2mj5wx9z 3 ปีที่แล้ว

    西田さんの動画を見て、EOS Rに決めました。
    休みの日は毎日持ち歩いて、楽しんでおります!ほんとに買って良かったです!
    ありがとうございます!
    また、動画を見て、勉強させて頂きます!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      楽しんでくださいね!

  • @yudukii3370
    @yudukii3370 3 ปีที่แล้ว +2

    現在EFマウントを使っていてEOSRの購入を検討しています。現在EF24ー105mmF4Lの二型を所有しておりRF24ー105mmf4Lに買い替えるかそのままマウントアダプター経由でEFを使うか迷っています。どちらが良いと考えますか?回答よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +2

      そのままでOKです!

  • @hideki420
    @hideki420 3 ปีที่แล้ว +6

    80Dを3年使用後、4月にそれを売却しEOS Rに買い替えました。写りの綺麗さに感動しています。
    西田さんの好評価も嬉しく、購入して本当に良かったなと思っております!

    • @iga3
      @iga3 3 ปีที่แล้ว +1

      仲間ですね^^;
      80DからRに行きましたが、苦労する事もありますが、ホントいいカメラですね

    • @hideki420
      @hideki420 3 ปีที่แล้ว

      @@iga3 返信ありがとうございます😊お仲間ですね!カメラライフを楽しみましょう♪!

  • @monmon5081
    @monmon5081 3 ปีที่แล้ว +6

    RはR5のサブとして使っています。持ち出しやすさもありRの稼働も高いです。ビルドクオリティが高いのは本当に頷けますね。スペックだけでは判断できない、良いボディです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      Canonが採算度外視で作ったカメラだと思います!

  • @trainmoviebox313
    @trainmoviebox313 3 ปีที่แล้ว +1

    α7Ⅲにどうしても慣れることができず、EOS Rに買い替えましたが…、、大変満足しています!!学生なので、中古でEFレンズと組み合わせてかなりコスパが良かった点も満足です!買って2週間ほどで操作感にも慣れ、吐き出てくる絵も美しい。西田さんの動画を参考に、思い切って買い替えてよかったです!将来的にR6を買っても、現役続投間違いなしですね!

  • @arimaavensis4051
    @arimaavensis4051 2 ปีที่แล้ว +2

    私は特に動きものや、個展用の風景はEOS-R5で撮影することにして、EOS-R6を売却しました。SNS,WEB用の、風景、花等はEOS-Rにすることにして(パソコンのRaw現像もEOS-Rの3000万画素の方がEOS-R6 2000万画素より早い処理時間です)買戻ししました。EOS-RのISO40000あれば十分です。実撮影テスト比較でも特にEOSーR6が特筆するほど高感度に強いとは思えませんでした。

  • @SATORUUZAWA
    @SATORUUZAWA 3 ปีที่แล้ว +4

    フルサイズもミラーレスもEOS Rが初めてだったので、「軽い、写りがよい、ファインダーみやすい」というのには驚きました。
    マゼンタ寄りの色の出しかたやR5系のデザインも好きです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      キヤノンのミラーレスは使い分けですよね!

  • @tetsujihattori517
    @tetsujihattori517 2 ปีที่แล้ว +1

    普段 R6を使っていますが、ここ最近「R」を持ち出すようになりました。そして気付いたところが。。。
    それはR6の性能に甘えて、おんぶに抱っこ状態で撮ってる事に気付きました。
    久しぶりに持ち出したRで撮るようになって、一枚一枚じっくり撮る事の楽しさ。
    金属感を感じるボディの握りごごちやシャッター音も気持ちいい。
    ゆっくり一枚を切り撮る気持ち良さと楽しさを感じます。

  • @oreore1009
    @oreore1009 3 ปีที่แล้ว +1

    シャッター音がRシリーズの中で一番好きです😊
    その他の意見は西田さんに同意です。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      シャッター音いいですよね!

  • @user-ti7qd1cn1t
    @user-ti7qd1cn1t 3 ปีที่แล้ว +2

    昨日の動画を見てR6欲しいな〜と思い、今日の動画を見てやっぱりRでいいかって思ってます。最近サーキットなどで撮影する機会が増えたため連写速度などの物足りなさを感じる時はありますが、物撮りする分には何も不満はありません😌
    R6を買うのはRF24-105 F4を買ってからにしようと思います😊

    • @iga3
      @iga3 3 ปีที่แล้ว +1

      Rでバイクのモータースポーツ撮影をしております。鈴鹿の130Rで1/50前後です
      高速連射は羨ましいですが、Rの連射でも 十分通用しております
      ただ、AFポイントは合ってるのに、実際には有ってない事もあります
      この点はR6のほうが優秀かもですが、2019年にいい写真も撮影、今年の鈴鹿もレンズ効果もありますが
      いい写真も撮影できております
      ちなみに、トリミング前提の場合を考えると 2000万画素クラスのR6は若干選びにくいかもですね
      R所有して R6羨ましいですが、↑の理由から R6にはいけない自分です
      R3......しかないかもです(笑)

  • @kazuyanomago
    @kazuyanomago 2 ปีที่แล้ว

    最近になってEOS Rの購入を考えていたのですごく参考になりました(^^)
    今まで以上に欲しくなってきました!!

  • @boomoto6512
    @boomoto6512 2 ปีที่แล้ว +1

    R6を持っていますが、今度この機種を買いました、画素数を考えるとこっちがメインになりそうです。

  • @toranori
    @toranori 3 ปีที่แล้ว +1

    APS-C(80D)からRに変えて1年経ちましたがRに変えて写真の世界にどっぷり浸かりました。今はカメラの無い日常は考えられないです。
    気が付けばレンズも色々揃ってきました。RFレンズにも徐々に移行し始めている昨今です。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      楽しんでくださいね!

  • @man-vv8pp
    @man-vv8pp 3 ปีที่แล้ว

    西田さんの動画見てEOS R買って正解でした!動画の内容にも同感です。R5、R6は一般家庭人には高すぎるので、少し連写速度上げて操作性をR5系と同じにして、EOS R mk2を出して欲しいぐらいです笑そしたらα7Ⅲのいい対抗機になりそうな気がします。

  • @user-wf1zf9qo8y
    @user-wf1zf9qo8y 3 ปีที่แล้ว

    値段がこなれてきたのとキャッシュバックも加味してEOS RではなくRP(コントロールリングアダプターセット)を追加購入しました。野鳥やモータースポーツは1DxMarkⅡ、ポートレイトや街撮りはRPにしようかなと考えています。
    マウントアダプターでEFマウントのレンズがそのまま使えるのでそれを使いながら足りないところをRFレンズで揃えていこうかなと考えています。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      素晴らしい組み合わせですね😊

  • @sf_fuji
    @sf_fuji 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。EOS Rにして1年使って、前の6Dでピントのづれで悩んで、
    Rでシャッターを切ったらこんなにピントにがいくのにビックリでした。
    シャッター切るのが気持ちのでR5、R6を買ってもRは売らないです。R Mark 2がでない限り

  • @user-ve2xq8il8h
    @user-ve2xq8il8h 3 ปีที่แล้ว

    主にRF 24-70F2.8と組み合わせてますが塊感半端ないし、所有感ハンパないですね😊
    EFももちろん併用中です。これは西田さんにお会いした時にアドバイスくださった事(笑)
    最近、VMマウントのフォクトレンダーの単焦点MFレンズとの組み合わせが気になってます。連写がR5や6に比べて弱点ではあるけど、だったらライカMのように一枚一枚しっかり撮るようにして楽しめばいいんじゃないの❓って思うようにもなってきてますね、レンズ含めた軽量化も😊

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      最近のMFレンズであればマゼンタ被りが出ないのでおすすめです!

  • @TEL1102
    @TEL1102 2 ปีที่แล้ว

    去年までフルサイズ不要などと言ってましたが、今年は成田のカメラマンがやたらCanonのフルサイズが多くなりα77では肩身が狭いため夏ボでEOS 6DmkⅡを
    買いました。届くのが楽しみです。CMOSはRPと同じですが普通の人には不必要なぐらい高感度強いですよねRPは。EOS Rも考えたんですが明らかにAIサーボの
    連写が6DⅡより遅く航空写真も撮る都合上6dⅡになりました。Canonのフルサイズでどんな世界が撮れるのか非常に楽しみです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 ปีที่แล้ว

      おめでとうございます🎉

  • @quvt8274
    @quvt8274 3 ปีที่แล้ว

    高感度で撮る蛍撮影はr5よりrの方が良さそうなんで買い増したいです。
    5d4好きだったのでそのセンサー使っているrに惹かれます笑

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      親和性が非常に高いですよね😊

  • @sk2380
    @sk2380 2 ปีที่แล้ว

    画素数が高いので、白飛びしないでしょうか?

  • @s51c324c
    @s51c324c 3 ปีที่แล้ว

    オンラインショップで10%オフ使うと、
    RPが新品でも9万円切りますね。
    さらに、キャッシュバック1万なので凄いです。

  • @user-1800
    @user-1800 3 ปีที่แล้ว

    なんと言うか手に取ってみるとR6の方がやはり自己満足度は高いんですがRを持つと先生が言われた通りボディの剛性感、指に伝わる金属感、シャッターボタンも金属削り出しで体が感じる満足感はR6より高いです。
    どちらも大変良いカメラです^ ^

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      全ておっしゃる通りだと思います😊

  • @shingoshirakawa2869
    @shingoshirakawa2869 3 ปีที่แล้ว +2

    私も、EOSRは、手放そうとは、思わないです!ボディーの作りも良いですね!画素数も丁度良いです!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      3000万画素いいですよね!

  • @user-qu5ti5im8q
    @user-qu5ti5im8q 3 ปีที่แล้ว +2

    EOS R所有していますが、もう一台Rを買い増しようと思います。
    ボディ内手ブレ補正とより高速なAF性能は魅力でR6と迷いますが、3千万画素がベスト、連射やSDカード2枚差しは不要に感じます。
    差額はレンズに投資したほうが幸せになれそうな気がしています。

    • @iga3
      @iga3 3 ปีที่แล้ว +2

      R私も所有ですが、画素の部分がR6買い増しできない部分です
      スロットについては メディア破損しても、市販のデータ復旧ソフトで大半は復旧可能だったり
      メディアの寿命の場合は、データは残ったまま記録や初期化できないというのが多いので
      メディアの寿命の管理だけしておれば、シングルでも安心できます

  • @decoppatimatu
    @decoppatimatu 3 ปีที่แล้ว +1

    Rを買って半年たちましたが、すごく気に入ってます。
    持っているシグマのart単焦点がEFマウントなので、それが使えてなおかつ、瞳AFがあるのでジャスピンで撮れます。
    6Dを使ってた自分には、すごく満足度の高いカメラとなりました(*^^)v