EOS Rが最強な3つの理由【R5と比べて気付きました】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ย. 2020
  • 最強のカメラ amzn.to/3iW9ny7
    ステッカー販売開始します。
    WATAROCK ステッカーA watarunishida.stores.jp/items...
    WATAROCK ステッカーB watarunishida.stores.jp/items...
    【COLOR OF TOKYO】個展開催決定
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    キヤノンギャラリー銀座 10/22(木)~10/28(水)
    キヤノンギャラリー大阪 11/12(木)~11/18(水)
    メンバーシップはこちら
    / @watarunishida
    西田航のカメラジオ stand.fm/channels/5f4b5b426a9...
    写真集 COLOR OF HONG KONG
    watarunishida.stores.jp/items...
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    サブチャンネル
    / @watarunishida2nd791
    【写真家 西田航】自己紹介
    2018年3月〜5月
    写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓
    2018年 2018JPS展 入選
    www.jps.gr.jp/2018jpsten_winner/
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    ツイッター→ / nishida_wataru
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.com/contact
    【収録機材】
    EOS R amzn.to/3fk8cGb
    RF15-35mm F2.8 L IS USM amzn.to/30k7aW4
    RODE VideoMic NTG amzn.to/3gjqQ1X
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 59

  • @shogoishida7633
    @shogoishida7633 3 ปีที่แล้ว +4

    私もEOS R使用してます。初めて買った一眼レフなので既に満足してます✨

  • @user-hm1df1lo2z
    @user-hm1df1lo2z 3 ปีที่แล้ว +6

    Rを下取りし、R5、R6を手にしましたがRを手放したのを後悔しています。仕事用にはR5、R6ですが、Rの絵の綺麗さや高速性がない分じっくりと作品を作りこむには最高だと思います。

  • @to5808
    @to5808 3 ปีที่แล้ว +10

    ここ最近ぼんやりとRを買おうか考えていましたが、西田さんのお話を聞いてたらもう今週にでも買ってしまいそうです笑

  • @naikiwatanabe1887
    @naikiwatanabe1887 3 ปีที่แล้ว +6

    西田さんの動画の影響で、ついに先日Rを購入しました!
    本当にいいカメラです。

  • @user-ix3qd9qu9m
    @user-ix3qd9qu9m 3 ปีที่แล้ว +1

    年末にフルサイズの購入を検討しています。いつも西田さんの動画を見てたくさん妄想しながら勉強させて頂いてます!

  • @user-qg1ui4is2t
    @user-qg1ui4is2t 3 ปีที่แล้ว +5

    いつも良い動画ありがとうございます!
    僕はプロカメラマンのお手伝いでスクールフォトを撮影することがあります。趣味でポートレートを撮影するのにEOS Rを使っていましたが、運動会やプールの撮影をするのにRではちょっと厳しく感じ、1DXを買いました。古いカメラですがやはりフラグシップ機だけあり、正直1DXだけで良いかなと思ってましたが、ポートレートを撮影するならやはりRの方が圧倒的に撮りやすいですね。特にピント性能の差は圧倒的で1DXなら絞り開放だと厳しかった撮影もRなら絞り開放からピントが合うのに感動してます。レンズがサードパーティのSIGMA Artでもです。この動画を見て益々EOS Rが好きになりました!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      僕も見直しております!

  • @ulukai2083
    @ulukai2083 3 ปีที่แล้ว +3

    西田さんの解説を半年前から見てCanonのミラーレスと決めました。
    ただr5r6は高いので、R購入しましたが、とても満足してます!
    まだカメラの力を、引き出せてないですが、これで沢山撮って鍛錬してR6に行きたいです!

  • @haru.chan_nel
    @haru.chan_nel 3 ปีที่แล้ว +2

    R5買えない私にはとても嬉しいレビュー😊

  • @user-eg9pp8im1t
    @user-eg9pp8im1t 3 ปีที่แล้ว +5

    地道な改善・改良期待してます。

  • @sf_fuji
    @sf_fuji 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ。LP-E6NHを使ってパフォーマンスにビックリなのでRで買ったマップのポイント失効しないうちにもう一本買おうと思ってます。

  • @hisanchez5520
    @hisanchez5520 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょうど昨日Rを買いました!届くのが楽しみです

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      おめでとうございます!

  • @user-yp5xg3hj7c
    @user-yp5xg3hj7c 3 ปีที่แล้ว +8

    学生には少なくとも今のR5,R6(描写性能をいかせる環境も含めて)なんて到底買えないのでそれらを使ってもEOSRが良いと感じられるのは嬉しい話ですね😃 今度触りに行ってきます。

  • @srkarubi
    @srkarubi 3 ปีที่แล้ว +1

    EOS R美しい絵は出ますよね!低感度のダイナミックレンジも全く不満ないです。
    シャッター音も切れた感が伝わって好きになりました!
    ユーザーファンクション当てた背面4つの上下左右ボタンも地味に便利です😆
    物撮りや風景には凄くいいカメラになりました!!!
    マルチファンクションバーだけがどうしても駄目でOFFにしていますが、この部分に物理ボタンかダイヤルにSC改造してくれたら最高なんですが…ね…😓
    なんやかんや、まだまだ使っていきます👍

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +2

      僕もフル稼働です!ファンクションバーは水準器を入れております

  • @user-gp1vw4wu9e
    @user-gp1vw4wu9e 3 ปีที่แล้ว +3

    EOSRとは長い付き合いです😄
    これからもしっかり相棒として歩みます👍

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +2

      僕も素晴らしいカメラだと思います😊

  • @take8930
    @take8930 3 ปีที่แล้ว

    R下取りで R6買おうか悩んでますがこの動画見てこのままでも良いのかなと思いました。本音をいえばmark2でて欲しいですね〜

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      R6とRPの中間機種も噂がありますがいつでしょうかね、、

  • @user-ve2xq8il8h
    @user-ve2xq8il8h 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは😊
    自分の用途や身の丈を踏まえた最強のRFシステム構築の近道は、高感度でもしっかり絵作りのでき作り込み的に枯れたRにしておいて、R6にあってRにないボディ内手ブレ補正や連写性能への投下金額15万円を、将来的にも少しでも明るいレンズに投下して被写体ブレも軽減できるシャッタースピードを上げられる余力を残す選択肢もありそうかなあと、、、連写はあっちにおいといて、Rをサブスクする感覚で😊
    さあ〜次はレンズの選択、、、RF24ー105F4を軸に考えます。またいろいろと教えてくださいね😊

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      素晴らしい将来設計だと思います!

  • @cordblue7
    @cordblue7 3 ปีที่แล้ว +7

    世間はR5・R6一色ですが、プロが御墨付きの機種と、再確認出来ましたのでRを大切に使って行こうと思いました。
    不評のバーも慣れで、最近スマホ感覚で良いなぁ、と思う様になりました。 追伸・・・黄色い部品は何ですか?

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      WATAROCK ステッカーです!

  • @dannys-dh7302
    @dannys-dh7302 3 ปีที่แล้ว

    とても納得できる理由をお聞かせいただきありがとうございます。
    今R5を焦って買うならあえてRとレンズ2本を購入し、今後R5の後継機が出た時に熟成されたR5を安く買うのが1番良いかもしれないですね。
    その頃にはR5も不具合がファームアップである程度治るでしょうし、安くなったボディ買うのにレンズも手放さなくても良いかもしれないですしね。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      いいロードマップだと思います😊

  • @koukit.1444
    @koukit.1444 3 ปีที่แล้ว +4

    R使ってますが全然不満なく撮れるので
    これでボディ20万以下で変えるのは
    やはりコスパ最強ですよね

  • @user-od7hp3ii7f
    @user-od7hp3ii7f 3 ปีที่แล้ว +4

    Rやっぱり最高です!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      僕も素晴らしいカメラだなと認識しております!

  • @isodine1964
    @isodine1964 3 ปีที่แล้ว +5

    Rユーザーとして成仏できましたw
    ありがとうございました。

  • @user-xi5rk7ju3x
    @user-xi5rk7ju3x 3 ปีที่แล้ว +4

    R5の下取に出すまではRの出す絵の綺麗さは余裕を持ったスペックで作られているのでいいのですが連写と撮ったレビューの遅さだけがマイナスポイントで風景写真などのゆっくり撮るには最高です。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      まさにおっしゃる通りです。
      用途によっては素晴らしいカメラだと思います😊

  • @user-ft7tm9cj8o
    @user-ft7tm9cj8o 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    今kissx9のレンズキットでついてきた望遠レンズを使っているのですがイマイチなので新しいレンズを探しています、、、
    efレンズでも良いのでrと相性が良くて安価なおすすめレンズはありませんか??

    • @hideaki3860
      @hideaki3860 3 ปีที่แล้ว

      「70-300 非Lレンズ」 と検索してみてください。とても良いです。

    • @user-ft7tm9cj8o
      @user-ft7tm9cj8o 3 ปีที่แล้ว

      hide-youtube コメントありがとうございます!!😁
      探してみます

  • @user-gv9js3ri3x
    @user-gv9js3ri3x 3 ปีที่แล้ว

    初めまして!
    前々からキャノン機に興味を持ち動画拝見させて頂いてます。
    西田さんならの話しで良いのですが
    スナップを撮る用途です。
    eos R6+24-105 F4 高感度でなんでも
    eos R+28-70 F2 レンズが明るく
    予算の関係で2択で悩んでいます。
    西田さん的にどちらが
    どのようにとかってありますでしょうか?

  • @chipkykdale
    @chipkykdale 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは、初めまして!
    最近こちらのチャンネルを見始めて勉強させていただいてます。
    わかりやすくて好きです!
    もしよろしければアドバイスいただけると嬉しいです💦
    主に野球観戦(手持ち)で撮影します。
    今はEOS kiss x9とシグマの100-400(暗い!)を使っています。
    重視するのは連写速度、明るさ(レンズで決まりますかね💦)、AFの速さ、欲を言えば軽さです。
    EOS RとEOS R5,R6だとどちらが良いでしょうか?
    予算的にはRのほうが助かりますが後悔もしたくない…。
    でもボディをRにしておいて良いレンズを買うというのもアリかなと。RF100-500欲しいです😅
    これからもたくさん動画見させていただきます☺️応援してます💪

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      R6オススメです!これからもよろしくお願いします!

    • @chipkykdale
      @chipkykdale 3 ปีที่แล้ว

      お返事いただけるとは…!
      本当にありがとうございます!
      R6、そしてRF100-500買えるよう、労働がんばります!

  • @hiro-bs4tv
    @hiro-bs4tv 3 ปีที่แล้ว +2

    EOSRは丁度いい画素数で5DⅣにしなくてEOSRにして後悔はないと思っています。6DⅡと2台で使っていると動き物は今だにレフ機がいいなぁと思う反面、ポートレートや風景はRの方が吐き出す絵が好みではあります。正直R6、R5はもう少し様子見かなぁ!と思っています。R5購入ならR6とEOSRを2台買った方が使い分け出来そうな感じではありますが!RF35mmとRE24-105LをEOSRで使って画質は不満はないです、AFの速さだけならレフ機で補いながら今は使って行こうと思っている感じですね!あと意外にR5,R6の修理代とかを見るとかなり高いですw後々のメンテナンスもEOSRは安くはないですがその辺含めてもEOSRは良い機種だと思います!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど.手振れも入ったので修理費は上がってそうですね。
      調べて動画にしてみたいです。

    • @hiro-bs4tv
      @hiro-bs4tv 3 ปีที่แล้ว

      修理代は長く使うカメラなら重要だと思い、いつも機種の修理代を見てから購入しています。
      キャノンオンラインショップならR5.R6を購入すると安心メンテプレミアムが一回無料、オーバーホール10%引きとか特典が着いています。
      他のメーカーでこんなキャンペーンって珍しいですよね!!

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 3 ปีที่แล้ว +3

    Rいいですよ~ あちらこちらと頻繁な動きモノを連写しないかぎりは 私には十分すぎるほどです
    R5.R6との価格を比較してもコスパあります
    マルチファンクションバーはいらないけど(笑)

  • @kanaeaida4605
    @kanaeaida4605 3 ปีที่แล้ว

    2歳と5歳の子ども達を撮るのに物足りなくなり、EOS kissx7からフルサイズに変えたくて 6D2にしようとしていましたが、こちらで解説を伺ってRと迷ってきました、、、。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      Rおすすめです😊

    • @kanaeaida4605
      @kanaeaida4605 3 ปีที่แล้ว +1

      ちなみに、、、
      子どもの写真を撮るなら、6D2、R、RP
      でしたらどれがオススメでしょうか?
      やはりRですか??
      カメラを知り尽くしている方が子ども写真を撮るのにオススメするカメラ、気になります!!

    • @user-xn3mn5ol3e
      @user-xn3mn5ol3e 2 ปีที่แล้ว

      @@kanaeaida4605 6D2からRに乗り換えましたが、人物撮影するなら断然Rがおすすめです
      ボディ素材が6D2はポリなのに対して、Rはマグネシウム
      シャッタースピードが6D2は1/4000なのに対して、Rは1/8000などなど、中級機の6D2と中上級機のRというイメージがぴったりだと思います。

    • @user-xn3mn5ol3e
      @user-xn3mn5ol3e 2 ปีที่แล้ว

      あと、Rは瞳AFがあるので、人物撮影にもってこいです

  • @toranori
    @toranori 3 ปีที่แล้ว +1

    Rを頑張って買ってよかったです、Rのおかげで写真表現の幅が広がりました。写真撮影がとても楽しいです(●⌒∇⌒●) わーい
    ISOは20000は大丈夫でした。40000は処理次第で対応できるかなあって思いました(●⌒∇⌒●) わーい

  • @user-yh7dc9cn2t
    @user-yh7dc9cn2t 3 ปีที่แล้ว +1

    R5購入したのでサブでRを出してR6を
    購入と考えましたが西田さんの動画を見て無理してR6買う必要が無いと
    押して貰えた気がします。悩んでました。正直今の使う頻度はR5なので
    R6をどれだけ使うか、同じ金額だったらレンズにですかね!?有り難い動画でしたm(__)m

  • @shigi423
    @shigi423 3 ปีที่แล้ว

    イオスR ですよEFレンズと合う最高です

  • @big-o2412
    @big-o2412 3 ปีที่แล้ว +1

    EOS Rはサブ電子ダイヤル・マルチコントローラーが無かったので見送りましたが、将来RⅡでこれらが改善され3000万画素程度でR5とR6の中間狙いのスペックなら魅力的かもしれません。

  • @user-eg9pp8im1t
    @user-eg9pp8im1t 3 ปีที่แล้ว +3

    ファームウェア Ver.1.7.0のマルチファンクションバー機能アップグッドです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว +1

      確かに良くなりましたよね!

  • @chapseet8717
    @chapseet8717 3 ปีที่แล้ว

    Rを現状使っていてR5かR6も予約を入れてどちらかを、と思っている身としては迷いが生じてきてしまいました(笑 レンズがRF50と85しか使わないですし、主にスナップで気まぐれ頼み事でポトレを少しという程度なので尚更です。動画はほぼ皆無、連写もさほど必要としない、IBISは・・・RF85までしか使わないので微妙、となるとR5かR6の必要性は何だろうと自問自答してしまう今日このごろです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      低ISOでの描写性はR5がとてつもない性能です!

    • @chapseet8717
      @chapseet8717 3 ปีที่แล้ว

      私はRでスナップという時はオートパワーオフ10分で1~2時間歩いたりすることが多いです。ただR5のPDF取説のp274の静止画撮影全般の注意事項を見ると(R6の取説も同様ですが)、R5やR6でこういう使い方でボディ内部が熱を・・・ということは杞憂な類なのかな…。