ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2億4,000万tの物体を7km持ち上げる飛行石の仕事量も凄い。
mtk0503 ラピュタの全盛期の姿を調べてみるんだな……映画に出てくるのなんてほんの一部に過ぎないんだよ……結論:飛行石の仕事量も凄い。
ほんの一部であの攻撃力。ラピュタ、ヤバい(語彙力)
およそ2億4000万tもが海に落下だなんてエキゾチックにジャッパーン・・・あっ、飛沫が凍りついた。。。
飛行石の持つエネルギーの総量ってどれぐらいなんだろ
中学生の時、空想科学読本をコンプして買うために近所の書店を探し回ったのは良い思い出中身はもちろんだけど、微妙に外しつつ特徴があってユーモアのある挿絵とかハマる要素しかなかった
同世代ですね笑僕は12も離れた兄が買ってきてくれました。
家のトイレに本が置いてあって、なんとなく手に取って読んでみたらハマった。小2くらいの頃だった。
巨顔先生
全くの同年代。友だちが勧めてくれてハマったわ
犬顔ドラえもん(スリム体型)の絵で笑い過ぎて死んだ
腐って死にかけの巨神兵でこの威力!完全体が数体もいれば世界が七日で滅ぶのも納得する
補足。腐って死にかけでこの威力の巨神兵でも戦闘用に作られたタイプではないという。
hammer0429 えっ(恐怖)
原作だと戦闘用は今で言う核ミサイルの様な抑止力的な存在で、実際は使われる事はなかったんじゃないかみたいな感じになってる。因みにラピュタのあのロボット兵も、(あの世界の)現代兵器で何とか倒せん事はないレベルの強さなので、ラピュタ文明ではかなり下級の兵器なのではと言われてる。
攻撃力だけはあるけど防御力はそんなにないよ。
ナウシカ原作版には完全体が出てきます。劇場版(=序章)からは想像もつかない活躍を見せます。読んで後悔しない作品です。よろしければどうぞ。
まず火球のエネルギーの求め方がナチュラルに出てくるのが怖い...
ごめん俺この人に科学教えてほしいわww
TH-camでも空想科学読本できる時代になったんですね。本についてるハガキに感想を書いて送ったところ毎年年賀状が来ていたのが嬉しかった記憶があります。
ラピュタの光線結構他のチート威力アニメでも張り合える力あるよね
クソラボとも読めてしまうのはなんとかならなっかたのか
確信犯説
この人イグ・ノーベル賞取れんじゃないかwww
そっち分野で頑張って欲しい
この広告収入を理科雄先生の研究費に当てて欲しい
何言ってんだ、こんな役に立つ研究に対して!Σ(º ロ º๑)
アニメ、漫画に特化してるからなぁw
まだ時代が追い付いていないのですよ。
すごい分かりやすい
先生の動画は見てて全然飽きないww
それな
この本暇つぶしに最高にいいんだよ。
この動画を観たら銀河英雄伝説のイゼルローン要塞のトールハンマーの攻撃力も知りたくなった
宮崎駿「何か生命に対する数式を感じます。」
???「 何か数式に対する恐怖を感じた」
元ネタたしか侮辱を感じるだっけ?
昨日の金曜ロードショーみて同じ疑問持ったのですが、ここに解説されている方いて感動しました😂😂
ラピュタは崩しただけでヒロシマ型原爆10発分を上回るのか…これだけのエネルギーを海中に突っ込んだら津波とか起きそう
チャンネル登録しました!
世界が燃えちまうわけだ(`・ω・´)
クワトロ!
@@たいたいチャンネル-g3u クロトワ!
昔この質問を「ドーラおばさんの息子たち」って言う名前で空想科学読本に投稿した覚えがある…あの頃はアプリがあったから、そこに採用された時は飛び跳ねるくらい喜んだ覚えがあります。今更ですが動画を発見してなんだか懐かしくなりました。
空想科学読本…我々の青春…このチャンネル1年以上前からあったんですかーーーーー!?なぜ今までに気付かなかったのか
「ロボットが金属なのか粘土なのかも分からない」って言ってたから建物部分も未知のものすごく軽い素材なのかもしれない
こんにちは!リュシータ・トエル・ウル・ラピュタです!『ラピュタ』は本名です!
アッハッハ。
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
マツダ売りの「Kei」がラピュタだったの思い出してあげて!
この手の計算を長年やってきた結果、ついに爆薬のエネルギーを暗記するに至ったおっちゃん。ニコニコ顔ですぐ割り算。
空想科学読本は、弟も好きでよく図書館や本屋を探し回りコンプしようとしたものだな~
フェルミ推定のお手本
TH-camやってたんか!小学生の時一生読んでたなーーちょう懐かしい^_^
7000メートルの高さに浮かんでて巨木が生えてるとか森林限界を無視してますよね(笑)そして、その高さなら夏でも氷点下20度、気圧は地上の1/3近くまで下がるのにパズーとシータ、以下ドーラ一家や軍隊も平気な顔である意味超人だらけのアニメなんだと感じました(・∀・)
それも解消できるくらいの科学力なんでしょ()
流石に7000mは非科学的ですよね。走ったら酸欠で意識を失いそうw飛行船やフラップターの操縦もそんな高度では危うそうです。もう少し科学的なスケール感を考えてみます。竜の巣の描写がかなとこ雲になってません。巨大といってもそこまで大きな積乱雲じゃないようです。映画の舞台はそこそこが緯度の高い地方、イギリス辺りですよね。季節は、シータが飛行石の光が示す方角をドーラに説明する行で「最後の草刈りの時期だから~」と言ってるので秋、多分10月前半です。この時期、この緯度なら、ふつう雲頂が10000m超えたあたりから雲が横に広がってかなとこ雲になります。つまり、竜の巣はラピュタの超科学で特異な形態をしていない限り、雲頂高度がせいぜい10000mということです。一方の雲底高度が1000m~1500mぐらいなら、ラピュタの底部も大差ない高度でOKになります。ラピュタ本体の直径と、底部から頂部までの高さも600~800mが良い所でしょう。これ位のスケール感なら、色々な所の無理が無くなると思います。それでも、頂部は海抜2000mは超えてしまいそうですが。別の解釈として、王族の帰還を迎えるために雲が晴れると同時に高度を下げた、なんてこともあるかも知れません。ただこれだと、動植物が生育できてるのはラピュタの超科学のお陰ってことになりますね。飛行石が樹の生育を促進してるような描写もありますし。
240000000トンの構造物が空に浮かぶラピュタ驚異のメカニズム
少彦名命 しかもそれでも昔の大きさに比べたら欠片みたいなもんらしいしね
ラピュタの落下エネルギー: 2兆1212億1212万1212ジャバ
2兆人以上の馬場さんが暴れている状況。考えただけで恐ろしい。
@@新米少尉-i8f 馬場さんは草
初めて見ました。出始めの本買ったな〜
やっぱ「どっちが強い?!」みたいなコンセプトの14巻は空想科学読本シリーズでは一番好き漫画読本とか大戦とかは別として
巨神兵が恐ろしい本当の理由はビームの威力よりも数の暴力
数の暴力は巨神兵よりラピュタのロボットだよな
巨神兵に近づく前にやられるのがオチ
森林限界高度1000〜3000m低酸素症を起こさない限界高度も約3000m未知の与圧技術があったとしても、システム維持の観点から常時展開していたと考えにくいラピュタ崩壊後フラップターが到達出来ない高度ともなれば4000m級これらから、ラピュタの高度は3000m以下ではないだろうか?
夜中音声OFFにして字幕で見たらほぼ訳わかんなくて面白かったです(後でちゃんと見ました)
すげぇなぁ。このくらい計算できるようになったら楽しいだろうな。
先生賢いなー
エヴァンゲリオンのセカンドインパクト時のエネルギーも求めて下さい❗️
そんな質量が海に落ちてできた津波の威力は計算できますか
なんて恐ろしいエネルギー量だ!?もし地上に落ちてたら怪獣とかの比じゃないぞ!それがもともとは全部位置エネルギーだったのも恐ろしい……高いところにあるってだけで相当ヤバいんだなぁ。机の上にあったアントラーのソフビで思い出したんですが、ムラマツキャップが青い石をアントラーの脳天に直撃させてましたが、何メートルくらい投げたことになりますか?普通の石と変わらない重さで計算してください。あと、アンパンマンの顔だったらどのくらいまで投げられるかもお願いします。
sg定春 位置エネルギーなんてありません重力加速度だけです
papillon407 物理系苦手だからよく分からんけど、位置エネルギーが無いなら最初から地面に着いてることにならん?
@@papillon407ify 何言っとるんじゃこいつは。高校でF=mghって習うじゃろうが。
なんだか少年ような気持ちになれるなぁ
ランプとナイフとパン持って出かけよう!
面白い∩^ω^∩シンゴジラの火炎と紫の熱線の総エネルギーも気になります。
先生!飛行石があれば仮に空を飛べるとしたら、どんな化学物質orどんな原理になるのでしょうか?教えてください!
間違えがちな両者を分けとくね。↓巨神兵: ナウシカロボット兵: ラピュタ巨神兵は数の暴力とかいうコメントが散見されたので。数の暴力でゴリアテを撃墜したのが "ラピュタ" の "ロボット兵" です。
巨神兵は腐ってたから本来の威力じゃないのでは・・?
Mr0th 腐っててもなおあの火力
それもあると思うけど、巨神兵は地上で使用するビーム兵器なんで水平線を超える距離の目標は狙えない。そうするとあんまり出力の高い兵器を使うと自分自身が被害を受けるってのもあるかと。デイビークロケットっていう核バズーカが実用化されなかったのもそんな理由だったかと;
@@shimada447 漫画版の話だけど、巨神兵は飛べるし空中でビームも撃てる。光の翼を広げて音より速く飛ぶ。シュワの墓所との戦闘では超近距離でビームを撃って脅しをかけたり、実際に墓所を両断しているし、自分の被害を考える必要はなさそう。ついでに言うと、巨神兵のビームより強力な、シュワの墓所の「天の火」が直撃しても即死はせず、反撃のビームを撃てる。しかもこの時巨神兵の手の中にいたトルメキア王は無傷という……。腐っててもそれくらいの防御力がある。もはや爆風とか無視できるレベル
打つたび体少しづつ溶けてた場面あったじゃねーか被害がないわけではないぞ
@@自爆戦車 それまだ完全体じゃないからじゃない?
ラピュタの科学力において最もヤベーのは中枢の材質。見ただろう、あの硬い壁が一瞬にして薄まり消え、入口が現れたシーン。あれは原子単位の制御ができないと成し得ない。物質の密度を自在に制御しているのか、はたまた量子トンネル効果のようにごく少しずつ物質を通過させているのか。明らかに無理のある変形をするし、部屋を自在に生成する事もおそらく可能。粘土か金属か判別不可能な装甲材、中枢の材質、上層階の景色を透過する壁、飛行石。ラピュタの科学力の凄さはロボット兵でも竜の巣でも、ましてやビームでもない!恐るべき材料工学なのだ!!!
世界のどこに居たとしても瞬時に音声を認識し反応する高度な認識技術。バルスで技術もろとも全て消し去る自己破壊技術、情報秘匿力。天候を操作し、内側と外側で回転方向を変えるという頭のおかしい精度。長い期間システムを死なせなかったその風化への耐性嘗て何十年も地上に降りずに力を振るったその持久力。自給自足力。音声を介さず王の意思を反映する神経接続技術、もしくは王の意図を察する高度なシステム。本当に頭のおかしい空中都市だ!キリがない!
草
この疑問ずっと思ってましたわ!!!あーりがとさーん('ω')
関数電卓かな。途中でメモ取らずに一発で計算するとか、使い方うまいよな。
何気にラピュタのロボット兵のビームもやばい。撃った瞬間に地平線の向こうまで届いていた
ATフィールドで防げるんだろうか???
「???」ATフィールド全開!
トイレットペーパー君なら行けるか…?
パリーン「???」\(^o^)/
劇中の真ん中くらいでゴリアテがロボットに発射した大砲のエネルギーとか速度は分かりますか?
巨神兵、完全体の成れの果てが作中に骨(首から頭部のみ)出てた気がする。今考えると、大きさが生き残り(未成熟)とかなり違っていたんだなぁとしみじみ思う。
ラピュタ自体は某機動戦士のコロニーや5thルナなんかの質量兵器とそんな遜色ないんやねw。理科雄先生、またの機会に浮遊する航空機や宇宙戦艦から空中要塞、巨大な衛星まででどこからが質量兵器になるか調べてほしいです。ナディアのレッドノアなんかあのデカさだと質量兵器にもなると思うんですが‥。
バルス!
巨神兵の強さは数の暴力
映画版でも冒頭で5-6体くらい並んでたしなぁ
世界が燃えちまう訳だぜ・・・
関数電卓は神
参考:広島型原爆5.5 × 10¹³ジュール TNT火薬15000トン分
そんなもんなん?意外と少ない
そういえば今日ラピュタ行った夢見たな。ラピュタの雷撃ったかどうか忘れた。もっと撃っとけばよかった。
確か、宇宙戦艦大和が波動砲ぶっ放すと地球に激突するんだっけw
船体を砲身にして全エネルギーを波動砲でぶっぱする→反動が来る&制御出来ない→後ろに下がる&抵抗が無い→地球に激突らしい。出力120%にするのは、100%で波動砲+20%で反動制御と解釈してる。
00:13よきかな…
AKIRAのソルとか漫画に出てきたアメリカ軍のソルの上位互換?みたいなものの破壊力も知りたい
たしかにSOLあたりはヤバそう
ラピュタの雷かガンダム試作機2号サイサリスのアトミックバズーカどちらが威力があるか計算してみてください
下が海で本当に良かった( ・`ω・´)✨
※巨神兵は複数体存在します(絶望)
巨神兵東京へ来る、ですね。
junichi yorose 懐かしい〜綾波の声が最高
しかも映画のは腐ってる
@@junichiyorose7121 ナウシカ冒頭(2千年前)にも複数出てきてますよ。
@@mier_139 様腐っててもこの威力!(絶望)
スターウォーズのデススターやスターキラー基地はどうなるのやら…
たしかスターウォーズの空想科学読本があってそれにのってたような気がします
原作の巨神兵の口からのプロトンビームなら10km先?の地平線を覆う火球作ってたからラピュタのインドラの矢とどっこいくらいですかね。
バルス!で爆薬170万トン💦下海でも津波とか大丈夫なんですかね🙇♂️?
アニメだから突っ込んだら負け
現実の世界での滅びの言葉は「デフォルト」( ̄▽ ̄)
「リセット」じゃないですか?
誰がこんな計算方法考えたんよ!知らんまま死ぬところだったわw
なぜ机にバニラ&アボラスが?
A B 何故かアボラスだけ持ってる
おもしろいねw 昔、巨大ロボットが実は段ボール並みの重量だったとかあったな~
サムネがお馴染みの近藤ゆたかさんのイラストになってる
下が海とはいえ…170万tの物体が海に落ちたら、津波とか発生しそうですね……何にしてもラピュタはヤバい。
爆薬170万トン→1.7メガトンか
防衛装備丁に勤めて欲しい。ww
物理は詳しくないのですが、終端速度は半径が小さい方が大きくなるのではないのでしょうか。半径は分母にくるのではないでしょうか。詳しい方教えてください。
物質の形状が同じ場合(例えば球)、空気抵抗を受ける面積は半径の2乗に比例しますが、重量は半径の3乗に比例して大きくなります。従って半径が大きくなるほど空気抵抗の比率が小さくなるので終端速度は大きくなります。
先生の言う爆薬ってTNTでいいんですかね?そうなるんだったらTNT換算170万トンってことですかね?恐怖でしかなです☆
ラピュタの雷はサテライトキャノン!!巨神兵ドーンは、ビームライフル
動かしても落としても大迷惑だなwww
ラピュタって竜巻の中にあったよね?竜巻抜けて落下だからもっと式変わりそう
じゃああれお願いします!エヴァのファーストインパクト!
私の持ってる関数電卓と同じものだ!
上の建物は大木が宇宙まで持ち上げていったんじゃないでしたっけ?
面白〜い‼️(笑)でも出来れば、巨神兵とラピュタの雷のビームの威力を、現在の原爆や水爆の威力に換算して対比してみたりして欲しかったなぁ〜……ラピュタの体積や重量も、ピラミッドとかと対比してみるとかして欲しかった😌
平和のためラピュタと巨神兵の共倒れが理想
呼吸が苦しくないし走れるから、海抜5000M以下、おばさんの船の中で空気の薄さ慣らしてたとしても、ラピュタの高度は5000Mが限界かな。世界最初のグアムの水爆ミサイルと同じ位の威力って事か。
このじいちゃんがガチで解説してんのマジで草
「インドラの矢」に例えていたのかな?インドラさんもスゴイ。巨神兵にも勝てる戦力だ!
海に落ちたとして津波起きそう
@@MucchoSP 不謹慎過ぎる消せや
@@terry-mhdqfun 申し訳ございませんでした。
一体で半分程度の威力なら連射性能や一回当たりの冷却やリチャージを考えると内容以上に数字は変わってくるしあれだけの兵が雷の半分の威力を出すなら兵士の方が圧倒的に驚異のはず。
駿さん見てるかなあ
火の玉が膨らみきるまで1秒ということは、これまで見てきた核爆発の映像からして20~30MT級
化学の授業を受けているみたい 俺って頭いいのかも
マジレスすいませんけど多分わかりやすいように解説してくれてるからだと思います
バーベル持ち上げ太郎 夢見させてあげて
すまないやっちまった。
あれ?7千兆Jってラピュタが木も含めて全て落ちた場合のエネルギーって事だよね?実際に崩壊して落下したのは下部ドーム部分と1,2段目くらいだからもっと少なくなるよね?
ガリガリ君の口の大きさ?科学要素薄ッ!!!って思ったのは間違いでした。
ジュールは使うのにニュートンは使わないのはなぜ?
カルファ 公式の問題
未来少年コナンのファルコって現実的に飛べるのかどうか?
ラピュタの雷ってプリンみたいだよな。
うちの学校で理科の授業しませんか?
理科嫌いが減りそう
見つめ合〜う、しーせんのレイザービームでぇ
オプテイックブラスト!
うむ、分からないことが分かったwww
無知の知
2億4,000万tの物体を7km持ち上げる飛行石の仕事量も凄い。
mtk0503
ラピュタの全盛期の姿を調べてみるんだな……
映画に出てくるのなんてほんの一部に過ぎないんだよ……
結論:飛行石の仕事量も凄い。
ほんの一部であの攻撃力。
ラピュタ、ヤバい(語彙力)
およそ2億4000万tもが
海に落下だなんて
エキゾチックにジャッパーン・・・
あっ、飛沫が凍りついた。。。
飛行石の持つエネルギーの総量ってどれぐらいなんだろ
中学生の時、空想科学読本をコンプして買うために近所の書店を探し回ったのは良い思い出
中身はもちろんだけど、微妙に外しつつ特徴があってユーモアのある挿絵とかハマる要素しかなかった
同世代ですね笑
僕は12も離れた兄が買ってきてくれました。
家のトイレに本が置いてあって、なんとなく手に取って読んでみたらハマった。
小2くらいの頃だった。
巨顔先生
全くの同年代。
友だちが勧めてくれてハマったわ
犬顔ドラえもん(スリム体型)の絵で笑い過ぎて死んだ
腐って死にかけの
巨神兵でこの威力!
完全体が数体もいれば
世界が七日で滅ぶのも納得する
補足。腐って死にかけでこの威力の巨神兵でも戦闘用に作られたタイプではないという。
hammer0429 えっ(恐怖)
原作だと戦闘用は今で言う核ミサイルの様な抑止力的な存在で、実際は使われる事はなかったんじゃないかみたいな感じになってる。
因みにラピュタのあのロボット兵も、(あの世界の)現代兵器で何とか倒せん事はないレベルの強さなので、ラピュタ文明ではかなり下級の兵器なのではと言われてる。
攻撃力だけはあるけど防御力はそんなにないよ。
ナウシカ原作版には完全体が出てきます。劇場版(=序章)からは想像もつかない活躍を見せます。
読んで後悔しない作品です。よろしければどうぞ。
まず火球のエネルギーの求め方がナチュラルに出てくるのが怖い...
ごめん俺この人に科学教えてほしいわww
TH-camでも空想科学読本できる時代になったんですね。本についてるハガキに感想を書いて送ったところ毎年年賀状が来ていたのが嬉しかった記憶があります。
ラピュタの光線結構他のチート威力アニメでも張り合える力あるよね
クソラボとも読めてしまうのはなんとかならなっかたのか
確信犯説
この人イグ・ノーベル賞取れんじゃないかwww
そっち分野で頑張って欲しい
この広告収入を理科雄先生の研究費に当てて欲しい
何言ってんだ、こんな役に立つ研究に対して!Σ(º ロ º๑)
アニメ、漫画に特化してるからなぁw
まだ時代が追い付いていないのですよ。
すごい分かりやすい
先生の動画は見てて全然飽きないww
それな
この本暇つぶしに最高にいいんだよ。
この動画を観たら銀河英雄伝説のイゼルローン要塞のトールハンマーの攻撃力も知りたくなった
宮崎駿「何か生命に対する数式を感じます。」
???「 何か数式に対する恐怖を感じた」
元ネタたしか侮辱を感じるだっけ?
昨日の金曜ロードショーみて同じ疑問持ったのですが、ここに解説されている方いて感動しました😂😂
ラピュタは崩しただけでヒロシマ型原爆10発分を上回るのか…これだけのエネルギーを海中に突っ込んだら津波とか起きそう
チャンネル登録しました!
世界が燃えちまうわけだ(`・ω・´)
クワトロ!
@@たいたいチャンネル-g3u
クロトワ!
昔この質問を「ドーラおばさんの息子たち」って言う名前で空想科学読本に投稿した覚えがある…
あの頃はアプリがあったから、そこに採用された時は飛び跳ねるくらい喜んだ覚えがあります。
今更ですが動画を発見してなんだか懐かしくなりました。
空想科学読本…我々の青春…
このチャンネル1年以上前からあったんですかーーーーー!?
なぜ今までに気付かなかったのか
「ロボットが金属なのか粘土なのかも分からない」って言ってたから建物部分も未知のものすごく軽い素材なのかもしれない
こんにちは!リュシータ・トエル・ウル・ラピュタです!
『ラピュタ』は本名です!
アッハッハ。
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
マツダ売りの「Kei」がラピュタだったの思い出してあげて!
この手の計算を長年やってきた結果、ついに爆薬のエネルギーを暗記するに至ったおっちゃん。
ニコニコ顔ですぐ割り算。
空想科学読本は、弟も好きでよく図書館や本屋を探し回りコンプしようとしたものだな~
フェルミ推定のお手本
TH-camやってたんか!
小学生の時一生読んでたなーー
ちょう懐かしい^_^
7000メートルの高さに浮かんでて巨木が生えてるとか森林限界を無視してますよね(笑)
そして、その高さなら夏でも氷点下20度、気圧は地上の1/3近くまで下がるのにパズーとシータ、以下ドーラ一家や軍隊も平気な顔である意味超人だらけのアニメなんだと感じました(・∀・)
それも解消できるくらいの科学力なんでしょ()
流石に7000mは非科学的ですよね。走ったら酸欠で意識を失いそうw
飛行船やフラップターの操縦もそんな高度では危うそうです。
もう少し科学的なスケール感を考えてみます。
竜の巣の描写がかなとこ雲になってません。巨大といってもそこまで大きな積乱雲じゃないようです。
映画の舞台はそこそこが緯度の高い地方、イギリス辺りですよね。
季節は、シータが飛行石の光が示す方角をドーラに説明する行で「最後の草刈りの時期だから~」と言ってるので秋、多分10月前半です。
この時期、この緯度なら、ふつう雲頂が10000m超えたあたりから雲が横に広がってかなとこ雲になります。
つまり、竜の巣はラピュタの超科学で特異な形態をしていない限り、雲頂高度がせいぜい10000mということです。
一方の雲底高度が1000m~1500mぐらいなら、ラピュタの底部も大差ない高度でOKになります。
ラピュタ本体の直径と、底部から頂部までの高さも600~800mが良い所でしょう。
これ位のスケール感なら、色々な所の無理が無くなると思います。
それでも、頂部は海抜2000mは超えてしまいそうですが。
別の解釈として、王族の帰還を迎えるために雲が晴れると同時に高度を下げた、なんてこともあるかも知れません。
ただこれだと、動植物が生育できてるのはラピュタの超科学のお陰ってことになりますね。
飛行石が樹の生育を促進してるような描写もありますし。
240000000トンの構造物が空に浮かぶ
ラピュタ驚異のメカニズム
少彦名命
しかもそれでも昔の大きさに比べたら欠片みたいなもんらしいしね
ラピュタの落下エネルギー: 2兆1212億1212万1212ジャバ
2兆人以上の馬場さんが暴れている状況。考えただけで恐ろしい。
@@新米少尉-i8f 馬場さんは草
初めて見ました。出始めの本買ったな〜
やっぱ「どっちが強い?!」みたいなコンセプトの14巻は空想科学読本シリーズでは一番好き
漫画読本とか大戦とかは別として
巨神兵が恐ろしい本当の理由はビームの威力よりも数の暴力
数の暴力は巨神兵よりラピュタのロボットだよな
巨神兵に近づく前にやられるのがオチ
森林限界高度1000〜3000m
低酸素症を起こさない限界高度も約3000m
未知の与圧技術があったとしても、システム維持の観点から常時展開していたと考えにくい
ラピュタ崩壊後フラップターが到達出来ない高度ともなれば4000m級
これらから、ラピュタの高度は3000m以下ではないだろうか?
夜中音声OFFにして字幕で見たらほぼ訳わかんなくて面白かったです(後でちゃんと見ました)
すげぇなぁ。このくらい計算できるようになったら楽しいだろうな。
先生賢いなー
エヴァンゲリオンのセカンドインパクト時のエネルギーも求めて下さい❗️
そんな質量が海に落ちてできた津波の威力は計算できますか
なんて恐ろしいエネルギー量だ!?もし地上に落ちてたら怪獣とかの比じゃないぞ!
それがもともとは全部位置エネルギーだったのも恐ろしい……高いところにあるってだけで相当ヤバいんだなぁ。
机の上にあったアントラーのソフビで思い出したんですが、ムラマツキャップが青い石をアントラーの脳天に直撃させてましたが、何メートルくらい投げたことになりますか?普通の石と変わらない重さで計算してください。
あと、アンパンマンの顔だったらどのくらいまで投げられるかもお願いします。
sg定春 位置エネルギーなんてありません重力加速度だけです
papillon407 物理系苦手だからよく分からんけど、位置エネルギーが無いなら最初から地面に着いてることにならん?
@@papillon407ify 何言っとるんじゃこいつは。高校でF=mghって習うじゃろうが。
なんだか少年ような気持ちになれるなぁ
ランプとナイフとパン持って出かけよう!
面白い∩^ω^∩
シンゴジラの火炎と紫の熱線の総エネルギーも気になります。
先生!
飛行石があれば仮に空を飛べるとしたら、どんな化学物質orどんな原理になるのでしょうか?
教えてください!
間違えがちな両者を分けとくね。↓
巨神兵: ナウシカ
ロボット兵: ラピュタ
巨神兵は数の暴力とかいうコメントが散見されたので。
数の暴力でゴリアテを撃墜したのが "ラピュタ" の "ロボット兵" です。
巨神兵は腐ってたから本来の威力じゃないのでは・・?
Mr0th 腐っててもなおあの火力
それもあると思うけど、巨神兵は地上で使用するビーム兵器なんで
水平線を超える距離の目標は狙えない。そうするとあんまり出力の高い兵器を使うと自分自身が
被害を受けるってのもあるかと。デイビークロケットっていう核バズーカが実用化されなかったのも
そんな理由だったかと;
@@shimada447
漫画版の話だけど、巨神兵は飛べるし空中でビームも撃てる。光の翼を広げて音より速く飛ぶ。
シュワの墓所との戦闘では超近距離でビームを撃って脅しをかけたり、実際に墓所を両断しているし、自分の被害を考える必要はなさそう。
ついでに言うと、巨神兵のビームより強力な、シュワの墓所の「天の火」が直撃しても即死はせず、反撃のビームを撃てる。しかもこの時巨神兵の手の中にいたトルメキア王は無傷という……。腐っててもそれくらいの防御力がある。もはや爆風とか無視できるレベル
打つたび体少しづつ溶けてた場面あったじゃねーか被害がないわけではないぞ
@@自爆戦車 それまだ完全体じゃないからじゃない?
ラピュタの科学力において最もヤベーのは中枢の材質。
見ただろう、あの硬い壁が一瞬にして薄まり消え、入口が現れたシーン。
あれは原子単位の制御ができないと成し得ない。物質の密度を自在に制御しているのか、
はたまた量子トンネル効果のようにごく少しずつ物質を通過させているのか。
明らかに無理のある変形をするし、部屋を自在に生成する事もおそらく可能。
粘土か金属か判別不可能な装甲材、中枢の材質、上層階の景色を透過する壁、飛行石。
ラピュタの科学力の凄さはロボット兵でも竜の巣でも、ましてやビームでもない!
恐るべき材料工学なのだ!!!
世界のどこに居たとしても瞬時に音声を認識し反応する高度な認識技術。
バルスで技術もろとも全て消し去る自己破壊技術、情報秘匿力。
天候を操作し、内側と外側で回転方向を変えるという頭のおかしい精度。
長い期間システムを死なせなかったその風化への耐性
嘗て何十年も地上に降りずに力を振るったその持久力。自給自足力。
音声を介さず王の意思を反映する神経接続技術、もしくは王の意図を察する高度なシステム。
本当に頭のおかしい空中都市だ!
キリがない!
草
この疑問ずっと思ってましたわ!!!あーりがとさーん('ω')
関数電卓かな。途中でメモ取らずに一発で計算するとか、使い方うまいよな。
何気にラピュタのロボット兵のビームもやばい。
撃った瞬間に地平線の向こうまで届いていた
ATフィールドで防げるんだろうか???
「???」ATフィールド全開!
トイレットペーパー君なら行けるか…?
パリーン「???」\(^o^)/
劇中の真ん中くらいでゴリアテがロボットに発射した大砲のエネルギーとか速度は分かりますか?
巨神兵、完全体の成れの果てが作中に骨(首から頭部のみ)出てた気がする。
今考えると、大きさが生き残り(未成熟)とかなり違っていたんだなぁとしみじみ思う。
ラピュタ自体は某機動戦士のコロニーや5thルナなんかの質量兵器とそんな遜色ないんやねw。
理科雄先生、またの機会に浮遊する航空機や宇宙戦艦から空中要塞、巨大な衛星まででどこからが質量兵器になるか調べてほしいです。ナディアのレッドノアなんかあのデカさだと質量兵器にもなると思うんですが‥。
バルス!
巨神兵の強さは数の暴力
映画版でも冒頭で5-6体くらい並んでたしなぁ
世界が燃えちまう訳だぜ・・・
関数電卓は神
参考:広島型原爆5.5 × 10¹³ジュール TNT火薬15000トン分
そんなもんなん?意外と少ない
そういえば今日ラピュタ行った夢見たな。ラピュタの雷撃ったかどうか忘れた。もっと撃っとけばよかった。
確か、宇宙戦艦大和が波動砲ぶっ放すと地球に激突するんだっけw
船体を砲身にして全エネルギーを波動砲でぶっぱする→反動が来る&制御出来ない→後ろに下がる&抵抗が無い→地球に激突らしい。
出力120%にするのは、100%で波動砲+20%で反動制御と解釈してる。
00:13
よきかな…
AKIRAのソルとか漫画に出てきたアメリカ軍のソルの上位互換?みたいなものの破壊力も知りたい
たしかにSOLあたりはヤバそう
ラピュタの雷かガンダム試作機2号サイサリスのアトミックバズーカどちらが威力があるか計算してみてください
下が海で本当に良かった( ・`ω・´)✨
※巨神兵は複数体存在します(絶望)
巨神兵東京へ来る、ですね。
junichi yorose
懐かしい〜綾波の声が最高
しかも映画のは腐ってる
@@junichiyorose7121
ナウシカ冒頭(2千年前)にも複数出てきてますよ。
@@mier_139 様
腐っててもこの威力!(絶望)
スターウォーズのデススターやスターキラー基地はどうなるのやら…
たしかスターウォーズの空想科学読本があってそれにのってたような気がします
原作の巨神兵の口からのプロトンビームなら10km先?の地平線を覆う火球作ってたからラピュタのインドラの矢とどっこいくらいですかね。
バルス!で爆薬170万トン💦
下海でも津波とか大丈夫なんですかね🙇♂️?
アニメだから突っ込んだら負け
現実の世界での滅びの言葉は「デフォルト」( ̄▽ ̄)
「リセット」じゃないですか?
誰がこんな計算方法考えたんよ!
知らんまま死ぬところだったわw
なぜ机にバニラ&アボラスが?
A B 何故かアボラスだけ持ってる
おもしろいねw 昔、巨大ロボットが実は段ボール並みの重量だったとかあったな~
サムネがお馴染みの近藤ゆたかさんのイラストになってる
下が海とはいえ…170万tの物体が海に落ちたら、津波とか発生しそうですね……何にしてもラピュタはヤバい。
爆薬170万トン→1.7メガトンか
防衛装備丁に勤めて欲しい。ww
物理は詳しくないのですが、終端速度は半径が小さい方が大きくなるのではないのでしょうか。半径は分母にくるのではないでしょうか。
詳しい方教えてください。
物質の形状が同じ場合(例えば球)、空気抵抗を受ける面積は半径の2乗に比例しますが、重量は半径の3乗に比例して大きくなります。従って半径が大きくなるほど空気抵抗の比率が小さくなるので終端速度は大きくなります。
先生の言う爆薬ってTNTでいいんですかね?
そうなるんだったらTNT換算170万トンってことですかね?恐怖でしかなです☆
ラピュタの雷はサテライトキャノン!!
巨神兵ドーンは、ビームライフル
動かしても落としても大迷惑だなwww
ラピュタって竜巻の中にあったよね?竜巻抜けて落下だからもっと式変わりそう
じゃああれお願いします!
エヴァのファーストインパクト!
私の持ってる関数電卓と同じものだ!
上の建物は大木が宇宙まで持ち上げていったんじゃないでしたっけ?
面白〜い‼️(笑)
でも出来れば、巨神兵とラピュタの雷のビームの威力を、現在の原爆や水爆の威力に換算して対比してみたりして欲しかったなぁ〜……
ラピュタの体積や重量も、ピラミッドとかと対比してみるとかして欲しかった😌
平和のためラピュタと巨神兵の共倒れが理想
呼吸が苦しくないし走れるから、海抜5000M以下、おばさんの船の中で空気の薄さ慣らしてたとしても、ラピュタの高度は5000Mが限界かな。
世界最初のグアムの水爆ミサイルと同じ位の威力って事か。
このじいちゃんがガチで解説してんのマジで草
「インドラの矢」に例えていたのかな?インドラさんもスゴイ。
巨神兵にも勝てる戦力だ!
海に落ちたとして津波起きそう
@@MucchoSP 不謹慎過ぎる消せや
@@terry-mhdqfun 申し訳ございませんでした。
一体で半分程度の威力なら連射性能や一回当たりの冷却やリチャージを考えると内容以上に数字は変わってくるしあれだけの兵が雷の半分の威力を出すなら兵士の方が圧倒的に驚異のはず。
駿さん見てるかなあ
火の玉が膨らみきるまで1秒ということは、これまで見てきた核爆発の映像からして20~30MT級
化学の授業を受けているみたい 俺って頭いいのかも
マジレスすいませんけど多分わかりやすいように解説してくれてるからだと思います
バーベル持ち上げ太郎 夢見させてあげて
すまないやっちまった。
あれ?7千兆Jってラピュタが木も含めて全て落ちた場合のエネルギーって事だよね?
実際に崩壊して落下したのは下部ドーム部分と1,2段目くらいだからもっと少なくなるよね?
ガリガリ君の口の大きさ?科学要素薄ッ!!!
って思ったのは間違いでした。
ジュールは使うのにニュートンは使わないのはなぜ?
カルファ 公式の問題
未来少年コナンのファルコって現実的に飛べるのかどうか?
ラピュタの雷ってプリンみたいだよな。
うちの学校で理科の授業しませんか?
理科嫌いが減りそう
見つめ合〜う、しーせんのレイザービームでぇ
オプテイックブラスト!
うむ、分からないことが分かったwww
無知の知