ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱ時代は1.0なんだよなぁ!(極端)
自分は「(やり込んでる人前提)ハイスピ遅めの人は情報処理能力が高く、早めの人は脳筋が多い」って話を聞いてからハイスピ遅くするようにしました。気付けばポップンは以前ハイスピ720~750くらだったのに気付けば620~640でも対応出来るようになりました(今年30になって老化している要因もありますが…)
情報処理能力が高い、確かにその通りかもしれません。情報処理能力を鍛えるか、反射神経を鍛えるかの違いなのかもしれませんね。
ハイスピのメリット、デメリットが非常に分かりやすい動画でした!オンゲキやボルテは(初見の場合特に)読み替え力が必要となるのでスピードを上げすぎるのは尚更慎重にした方が良いかもですね〜
自分は昔から音ゲーやってるのですが見えない曲、極端にスコアが出ない曲はsudden派でした。最近sudden機能があるゲームが減ってきた気がします
太鼓でハイスピかけると可や不可が減りやすくなるのは、こういうことか、道理で等速でプレイすると精度や不可が酷いわけだ
音ゲー20年以上やってるけど、見て判断できないとハイスピあげても意味ないと思ってる
ハイスピを上げる効果って一時的なもので、そのうち速さに慣れてしまうんですよねー
@@CK_AQUA 音ゲーの究極はハイスピに頼らず、フルコンまたはパーフェクトこれができる人って、世の中にどれくらいいるのだろうか?ちなみに自分はオンゲキのハイスピは7でもハイスピのしようってメーカーによっても違うと思う
さすがに1速となると、見辛さが明らかに優ってしまうので少ないと思います。チュウニの1速称号とか見ると、意外といそうですが。ボス曲クラスまで出来る人となると、数えられるほどじゃないですかねー。
ウニ10.5でやってましたが9.5に下げました。慣れてきたので大分精度上がりましたが2分割トリルが少し難しいです
2分割ですか……切れ目の判断は遅い方がやりやすいと思うのですが、単に見える量が多くて慌ててしまうのかな?似たような曲を多めに触るようにして、目を慣らすのがいいかもしれません。あと、交互押し全般はリズム押しができるようになると精度上がりますよ!
返信ありがとうございますラクガキスト等で練習します
ハイスピ下げると繋がるようになっても精度がかなり酷くなる
ハイスピを下げると、誰でも一時的に精度が下がります。徐々に回復しますが、完璧には戻らないかもしれません。動画内でも言いましたが、無理してでも下げた方がいいという話ではないので、繋ぎと精度のバランスを見て考えていただければいいかと思います。
やってる音ゲー全部をハイスピでやってて完全に反射に頼りきってたから低速譜面ができなかったのか…今はスピード下げてやっていますが精度がある程度下がるのは仕方ないとしてどこまで下げればいいのかが分からない
低速譜面は他にも独特な慣れが要りますねー。目線の高さを低く意識するのが個人的には一番有効です。速度を下げる基準は反射神経次第なので明言できないんですが、全体を落ち着いて俯瞰できる速さが理想ではないかと。あとは上手いプレーヤーの平均的な速さを調べてみるといいかもです。目安にはなると思います。
目線かぁ…下を向こうとしてもいつの間にか上を向いてしまう全体を俯瞰できる速さなら今の速さくらいがちょうどいいのか
もうひとつ質問なんですが主さんはスピード下げてから慣れるまでどのくらいかかりました?
@@Rsyu-gv2vp 私の場合はそんなに急激に落としたわけではないですが、1ヶ月ぐらいかとー。
なるほど、結構根気強くやり続ける必要がありそう
もー早すぎなのに慣れてしまいましためちゃくちゃ遅くしたほうがいいんですかね?
遅すぎも遅すぎで問題はあるので(特に精度面と認識の難しさまずは平均的な速さから試してみるといいかと思います。人によって反応速度がまちまちなので、速くても上手い人はいるんですよね……
今のハイスピ(個人的にやりやすい)チュウニズムNEW→10.50、maimaiでらっくす→6.0、オンゲキ→14.0音ゲーマー歴〇〇年と長いけど…実はポップンをやっていた頃、ハイスピはもっと速かった記憶があります。速いノーツについていけなくなったのかな?なんてね
衰えはあるかもしれません。私も速すぎると目が疲れてしまうので……どうしても反応できる速さで個人差が出るので、どのぐらいが適切かっていうのは難しいんですよねぇ……一応私も載せておくと、ゲキ10.0、チュウ7.75、マイ5.5です。
オンゲキ8でやってるんですけど、遅いですかね??上位者になってくると10~12ぐらいが多いように感じます上げたほうが記録上がったりするものなんですか??
かなり個人差が出るので、極端すぎなければ好みの問題なのかと思います。利点と欠点は動画中でも説明しているはずなので、比較した上で考えて頂ければと思いますが・・・上級者だと、ある程度覚える前提で、特定の曲だけハイスピを上げる人もいます。行き詰ったら、一度いじってみてもいいと思います。その時は、少しずつ変化させてくださいね。参考までに、私はですが、オプティタABまでは8速でやってました。その後、理論値埋めをするにあたって目押しが厳しかったので、10速まで上げました。当時より明らかに精度はよくなりました。これ以上上げると初見力が落ちそうなので、このままでいいかなという感じです。
@@CK_AQUA わざわざ長文ありがとうございますm(*_ _)m参考にします( ̄^ ̄ゞ
チュウニズム9.5でやってます。 でも動画とか見てると9.0の人結構多いんですよね。それで9.0でやって見たら全然記録出なくなる(´;ω;`)結局最終的には9.5に落ち着く……。主さんはチュウニズムのハイスピ何でやってました?
チュウニズムはそんなに上手くないのであれですが、7.5速ですね。あまりやってないので、速度を上げすぎるとエアーに反応できなくなるというのが大きいですが……。0.5の差は許容範囲だと思いますよー。人によって反応できる速度は違いますので!
オンゲキだとどれくらいが丁度いいとかあるのかな?自分は10.5出やってます
10.5だとかなり平均的な印象です!個人差があるところなので断言はできないですが、特に困ってなければそのままでもいいかと!
1つのゲームでハイスピ低めで練習して慣れていけば、そのうち他のゲームでも低めのハイスピで対応できるようになりますかね?
ぼんやりした答えですが、場合によると思ってます。というのも、譜面密度が同じぐらいでも、画面が縦長か横長かだけで結構変わったりするので……ある程度対象を絞った方が効果的だと思います。
要するに自分のあったスピードを見つけるのが最も理想かな。自分の場合は10段階中の8くらいが一番見やすいですね。どうしても見づらい場合は一時的に少しだけスピードを上げてやってみたりするとうまくいったりします。安定しなかった譜面が成功したら、前の速度に戻してやる感じかな。スピード上げても譜面がブレて見えるなら速度は落とす事をオススメしますね。ゲームによって速度を落とせないゲームだときついですね。例えば太鼓の達人とかは速度を落とせないのでブレるほど速い高速ソフラン地帯とかやばいですね。ロッテル裏、スーハー2000、エンドリ裏、ドドンガドーン裏などは結局フルコンもしくはクリアできなかったですな。
maimaiは、速度5.5で落ち着きました。
オンゲキ今ハイスピ12なんすけど速いと思います?見やすさと運指の最適化両立させるにはあくあさんはハイスピいくつが良いと思います?
体感速度は個人差が大きいので……とはいえ、10〜13ぐらいが平均的かな、という印象なので、不便を感じなければそのままでいいかと思います。絶対に遅い方がいい、というわけではなく、良し悪しがあるので、お好みに合わせてみてください!
あくあの音ゲーチャンネル なんだかんだいって個人的には下げない方がよかったです!でもなかなか良い考えだなと思いました😊
やっぱ時代は1.0なんだよなぁ!(極端)
自分は「(やり込んでる人前提)ハイスピ遅めの人は情報処理能力が高く、早めの人は脳筋が多い」って話を聞いてからハイスピ遅くするようにしました。
気付けばポップンは以前ハイスピ720~750くらだったのに気付けば620~640でも対応出来るようになりました(今年30になって老化している要因もありますが…)
情報処理能力が高い、確かにその通りかもしれません。
情報処理能力を鍛えるか、反射神経を鍛えるかの違いなのかもしれませんね。
ハイスピのメリット、デメリットが非常に分かりやすい動画でした!
オンゲキやボルテは(初見の場合特に)読み替え力が必要となるのでスピードを上げすぎるのは尚更慎重にした方が良いかもですね〜
自分は昔から音ゲーやってるのですが見えない曲、極端にスコアが出ない曲はsudden派でした。
最近sudden機能があるゲームが減ってきた気がします
太鼓でハイスピかけると可や不可が減りやすくなるのは、こういうことか、道理で等速でプレイすると精度や不可が酷いわけだ
音ゲー20年以上やってるけど、見て判断できないとハイスピあげても意味ないと思ってる
ハイスピを上げる効果って一時的なもので、そのうち速さに慣れてしまうんですよねー
@@CK_AQUA
音ゲーの究極はハイスピに頼らず、フルコンまたはパーフェクト
これができる人って、世の中にどれくらいいるのだろうか?
ちなみに自分はオンゲキのハイスピは7
でもハイスピのしようってメーカーによっても違うと思う
さすがに1速となると、見辛さが明らかに優ってしまうので少ないと思います。
チュウニの1速称号とか見ると、意外といそうですが。ボス曲クラスまで出来る人となると、数えられるほどじゃないですかねー。
ウニ10.5でやってましたが9.5に下げました。
慣れてきたので大分精度上がりましたが2分割トリルが少し難しいです
2分割ですか……切れ目の判断は遅い方がやりやすいと思うのですが、単に見える量が多くて慌ててしまうのかな?
似たような曲を多めに触るようにして、目を慣らすのがいいかもしれません。
あと、交互押し全般はリズム押しができるようになると精度上がりますよ!
返信ありがとうございます
ラクガキスト等で練習します
ハイスピ下げると繋がるようになっても精度がかなり酷くなる
ハイスピを下げると、誰でも一時的に精度が下がります。徐々に回復しますが、完璧には戻らないかもしれません。
動画内でも言いましたが、無理してでも下げた方がいいという話ではないので、繋ぎと精度のバランスを見て考えていただければいいかと思います。
やってる音ゲー全部をハイスピでやってて完全に反射に頼りきってたから低速譜面ができなかったのか…
今はスピード下げてやっていますが精度がある程度下がるのは仕方ないとしてどこまで下げればいいのかが分からない
低速譜面は他にも独特な慣れが要りますねー。目線の高さを低く意識するのが個人的には一番有効です。
速度を下げる基準は反射神経次第なので明言できないんですが、全体を落ち着いて俯瞰できる速さが理想ではないかと。
あとは上手いプレーヤーの平均的な速さを調べてみるといいかもです。目安にはなると思います。
目線かぁ…下を向こうとしてもいつの間にか上を向いてしまう
全体を俯瞰できる速さなら今の速さくらいがちょうどいいのか
もうひとつ質問なんですが主さんはスピード下げてから慣れるまでどのくらいかかりました?
@@Rsyu-gv2vp 私の場合はそんなに急激に落としたわけではないですが、1ヶ月ぐらいかとー。
なるほど、結構根気強くやり続ける必要がありそう
もー早すぎなのに慣れてしまいました
めちゃくちゃ遅くしたほうがいいんですかね?
遅すぎも遅すぎで問題はあるので(特に精度面と認識の難しさ
まずは平均的な速さから試してみるといいかと思います。
人によって反応速度がまちまちなので、速くても上手い人はいるんですよね……
今のハイスピ(個人的にやりやすい)
チュウニズムNEW→10.50、maimaiでらっくす→6.0、オンゲキ→14.0
音ゲーマー歴〇〇年と長いけど…実はポップンをやっていた頃、ハイスピはもっと速かった記憶があります。速いノーツについていけなくなったのかな?なんてね
衰えはあるかもしれません。私も速すぎると目が疲れてしまうので……
どうしても反応できる速さで個人差が出るので、どのぐらいが適切かっていうのは難しいんですよねぇ……
一応私も載せておくと、ゲキ10.0、チュウ7.75、マイ5.5です。
オンゲキ8でやってるんですけど、遅いですかね??
上位者になってくると10~12ぐらいが多いように感じます
上げたほうが記録上がったりするものなんですか??
かなり個人差が出るので、極端すぎなければ好みの問題なのかと思います。
利点と欠点は動画中でも説明しているはずなので、比較した上で考えて頂ければと思いますが・・・
上級者だと、ある程度覚える前提で、特定の曲だけハイスピを上げる人もいます。
行き詰ったら、一度いじってみてもいいと思います。その時は、少しずつ変化させてくださいね。
参考までに、私はですが、オプティタABまでは8速でやってました。その後、理論値埋めをするにあたって目押しが厳しかったので、10速まで上げました。当時より明らかに精度はよくなりました。これ以上上げると初見力が落ちそうなので、このままでいいかなという感じです。
@@CK_AQUA
わざわざ長文ありがとうございますm(*_ _)m
参考にします( ̄^ ̄ゞ
チュウニズム9.5でやってます。 でも動画とか見てると9.0の人結構多いんですよね。それで9.0でやって見たら全然記録出なくなる(´;ω;`)
結局最終的には9.5に落ち着く……。
主さんはチュウニズムのハイスピ何でやってました?
チュウニズムはそんなに上手くないのであれですが、7.5速ですね。
あまりやってないので、速度を上げすぎるとエアーに反応できなくなるというのが大きいですが……。
0.5の差は許容範囲だと思いますよー。人によって反応できる速度は違いますので!
オンゲキだとどれくらいが丁度いいとかあるのかな?自分は10.5出やってます
10.5だとかなり平均的な印象です!
個人差があるところなので断言はできないですが、特に困ってなければそのままでもいいかと!
1つのゲームでハイスピ低めで練習して慣れていけば、そのうち他のゲームでも低めのハイスピで対応できるようになりますかね?
ぼんやりした答えですが、場合によると思ってます。
というのも、譜面密度が同じぐらいでも、画面が縦長か横長かだけで結構変わったりするので……
ある程度対象を絞った方が効果的だと思います。
要するに自分のあったスピードを見つけるのが
最も理想かな。
自分の場合は10段階中の
8くらいが一番見やすいですね。
どうしても見づらい場合は
一時的に少しだけスピードを上げて
やってみたりするとうまくいったりします。
安定しなかった譜面が成功したら、
前の速度に戻してやる感じかな。
スピード上げても譜面がブレて見えるなら
速度は落とす事をオススメしますね。
ゲームによって速度を落とせないゲームだと
きついですね。
例えば太鼓の達人とかは速度を落とせないので
ブレるほど速い高速ソフラン地帯とかやばいですね。
ロッテル裏、スーハー2000、エンドリ裏、
ドドンガドーン裏などは結局フルコン
もしくはクリアできなかったですな。
maimaiは、速度5.5で落ち着きました。
オンゲキ今ハイスピ12なんすけど速いと思います?見やすさと運指の最適化両立させるにはあくあさんはハイスピいくつが良いと思います?
体感速度は個人差が大きいので……とはいえ、10〜13ぐらいが平均的かな、という印象なので、不便を感じなければそのままでいいかと思います。
絶対に遅い方がいい、というわけではなく、良し悪しがあるので、お好みに合わせてみてください!
あくあの音ゲーチャンネル なんだかんだいって個人的には下げない方がよかったです!でもなかなか良い考えだなと思いました😊