【音ゲー攻略】音ゲー上達のコツ!効率よく上手くなる方法!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 เม.ย. 2020
  • こんにちは。あくあです。
    本気で上手くなりたいなら、試してみませんか。
    元々は1つの機種に絞った解説をしようかと思っていましたが、
    どの機種でも根底にある考え方は変わらなかったので、
    まとめた動画にしました。
    代わりに基礎的な内容しか盛り込めていないので、
    足りない部分は質問をして頂けたら答えていこうと思います。
    普段はオンゲキの難しい曲の解説動画等を作っていますが、
    今後はこのような全般的な解説動画を増やしていきたいと思っています。
    気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!(^^♪
    【音ゲー攻略】シリーズはこちら
    • 音ゲー攻略シリーズ
    ------------------------------------------------------------------------------
    CN:CK.AQUA
    twitter:@ck_aqua( / ck_aqua)
    blog:aqua-otoge.com/
    ------------------------------------------------------------------------------
  • เกม

ความคิดเห็น • 290

  • @dekasugiru
    @dekasugiru 4 ปีที่แล้ว +291

    声の優しさがお母さん

  • @user-mb9mr3xw8b
    @user-mb9mr3xw8b 3 ปีที่แล้ว +520

    「やりこみましょう!」
    僕「やっぱそれかぁ…」
    「これは間違いです」
    僕「!!?!?」

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +61

      時間もお金も有限ですからね!

    • @user-mb9mr3xw8b
      @user-mb9mr3xw8b 3 ปีที่แล้ว +15

      あくあの音ゲーチャンネル
      そうですね!間違いない( ˇωˇ )
      僕も効率的にやりたいので動画参考に頑張ります!
      わかりやすい動画ありがとうございます٩(ˊωˋ*)و

  • @rei5888
    @rei5888 3 ปีที่แล้ว +235

    ゲームの解説でこんなに上手い人見たことないw

  • @Yo-fr6jk
    @Yo-fr6jk 2 ปีที่แล้ว +77

    当たりの講義並に丁寧でわかりやすい解説

  • @user-qo6pt8ls7n
    @user-qo6pt8ls7n 3 ปีที่แล้ว +204

    めっちゃ分かりやすいです、何で今まで見つけられなかったんだろう。
    プロセカ頑張ります。

  • @Hi-nc7gm
    @Hi-nc7gm 3 ปีที่แล้ว +98

    これはもはや音ゲーじゃなくて
    人生で役立ちそう

  • @user-gf3ne3bg1i
    @user-gf3ne3bg1i 2 ปีที่แล้ว +21

    とても参考になりました。
    音ゲーの上達法だけでなく人生も充実するようなお話を聞けてとても良かったです。

  • @user-hx9eh7zu9x
    @user-hx9eh7zu9x 3 ปีที่แล้ว +14

    凄く分かりやすかったです!
    チュウニズムで今まで高難易度の曲ばっかり選んでたけど、低難易度の曲もやって精度にも目を向けてみようと思いました。

  • @nk6639
    @nk6639 3 ปีที่แล้ว +195

    これ音ゲーだけじゃなくて勉強とかその他もろもろに役に立つね……

    • @user-og7ex1je2x
      @user-og7ex1je2x 3 ปีที่แล้ว +13

      確かに、簡単な問題ばっか解いたって頭は良くならないからね、、、

    • @POTATO-hc5fw
      @POTATO-hc5fw ปีที่แล้ว

      @@user-og7ex1je2x じゃあ小学校いらねぇやん

    • @POTATO-hc5fw
      @POTATO-hc5fw ปีที่แล้ว

      やったぜ

    • @Fee_san
      @Fee_san ปีที่แล้ว +8

      @@POTATO-hc5fw 小学生で足し算とか習うから次の難しい問題に挑戦出来るんやで……

    • @remu7253
      @remu7253 2 หลายเดือนก่อน +1

      足し算はノーツを「叩く」って段階か

  • @user-lc1tt8ie9v
    @user-lc1tt8ie9v 3 ปีที่แล้ว +7

    音ゲー何やっても上手に出来なかったから考え方が変わりました、、この動画に出会えてよかった、ありがとうございます。

  • @user-lh9he1ir4j
    @user-lh9he1ir4j 3 ปีที่แล้ว +8

    スマホやPCの音ゲーしかやらないのですが、テンポもよく大変参考になりましたm

  • @taketoraxke
    @taketoraxke 2 ปีที่แล้ว

    音ゲーに限らず使える知識があって良いですね!!参考になります!

  • @user-py3th9po2o
    @user-py3th9po2o 3 ปีที่แล้ว +37

    他の人と自分を比べてモチベ無くしてたからまさにこれだ
    とっても参考になりましたありがとうございます🙏

  • @user-wj4tk5lc5d
    @user-wj4tk5lc5d 3 ปีที่แล้ว +4

    最近ものすごく詰まっててしんどかったから助かる

  • @Sp3kanizer
    @Sp3kanizer 3 ปีที่แล้ว +16

    自分の成長を見るために一年前からスプレッドシートを使ってます。いつどんなスコアが達成したかが分かるので最近触ってない曲から挑戦することも出来るし、自己べを更新した時スプレッドシートも更新出来る達成感があります。グラフを描くことも出来ます!

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +3

      自分の成長が見れるとモチベ上がりますよね!

  • @Hey_ItsShowtime
    @Hey_ItsShowtime 3 ปีที่แล้ว +22

    すっごいためになりました…
    最近は周りと比べてしまって劣等感を感じていたのですが過去の自分からどれくらい成長したかを見て頑張っていきます!

  • @user-mp4qw7jv7u
    @user-mp4qw7jv7u 3 ปีที่แล้ว +17

    ありがとうございます!親指でしてますが、プロジェクトセカイ頑張ります!

  • @I_am_a_Vampire
    @I_am_a_Vampire 3 ปีที่แล้ว +35

    最初は1, 2ヶ月やりこむだけで上手くなったけど、今でも「初音ミクの消失」のEXPERTがクリアできないからがんばる!

  • @user-fh6wd1ow2o
    @user-fh6wd1ow2o 4 ปีที่แล้ว +130

    実績を飛ばすところ編集として良き…

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +25

      ありがとうございます!
      気になる人だけじっくり見てもらえばいいという判断でした。
      今後もよりよい動画を提供できるよう、頑張ります(´∀`)

    • @user-lr7ws8zn5k
      @user-lr7ws8zn5k 2 ปีที่แล้ว +3

      @@CK_AQUA 謙虚ですこ

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu ปีที่แล้ว +2

    学習とは?の本質をとらえた良い動画ですね。欲張って階段の2段抜かしをせず、少しつらい曲を選ぶ適切な目標設定が、上達の鍵だとわかりました😉

  • @user-id5oc6qd4m
    @user-id5oc6qd4m 3 ปีที่แล้ว

    モチベが下がってしまったのが、この動画のおかげでまた頑張ってみようって思えた。。。ありがとうございます!!
    PDCAサイクルで頑張ってみます!

  • @user-hl4ps3yb2k
    @user-hl4ps3yb2k 3 ปีที่แล้ว +8

    最初は曲のリズムや速さに慣れるために難易度をハードにして練習して慣れてきたら、エキスパートにして精度や安定を上げていきます。
    後チャンネル登録しました。

  • @user-eh5rb4vt2k
    @user-eh5rb4vt2k 3 ปีที่แล้ว

    伸び悩んでいたのでありがたいです!チャンネル登録しました!

  • @osyama821
    @osyama821 2 ปีที่แล้ว +1

    お久しぶりです。
    あくあさんの動画に出会ってからチュウニズムがすごく上達していき、ついに虹レに行くことができました!!
    これからも行き詰まってしまったら迷惑承知でまた聞きにきますw
    本当にありがとうございました😭

  • @uof4288
    @uof4288 3 ปีที่แล้ว

    最近jubeat始めたので参考にさせていただきます!

  • @Biwaco
    @Biwaco 3 ปีที่แล้ว

    自分が無意識にやってきたことと丸被りしてやっと言語化できた気がします。すっきりしました。

  • @user-sh3pi5qw9z
    @user-sh3pi5qw9z 3 ปีที่แล้ว

    頑張ってみます❗️

  • @takaboo2295
    @takaboo2295 3 ปีที่แล้ว +47

    わかりやすすぎて涙出てきた

    • @user-wi2jo6fw8u
      @user-wi2jo6fw8u 3 ปีที่แล้ว +1

      ついでに涎出てきた

    • @user-lr7ws8zn5k
      @user-lr7ws8zn5k 2 ปีที่แล้ว

      @@user-wi2jo6fw8u 棒から液体が…

  • @lemonorange5706
    @lemonorange5706 2 ปีที่แล้ว +4

    音ゲー以外のゲームにも同じ事を当てはめることができて大変参考になった

  • @user-mn7uq9ex4q
    @user-mn7uq9ex4q 3 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました・・・

  • @Sh1raga
    @Sh1raga 4 ปีที่แล้ว +6

    最近伸び悩んでいたので助かりました!
    チャンネル登録失礼します!

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +1

      登録ありがとうございます!
      今後もご期待に沿えるよう頑張ります(*´∀`*)

  • @user-tl5qt1kc3m
    @user-tl5qt1kc3m 3 ปีที่แล้ว +34

    音ゲーを通して人生を学んでる気がしてきた...

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +8

      ちゃんとやろうとすると大体同じところに行き着くのかもしれませんねー

  • @user-gu4ib4qp8k
    @user-gu4ib4qp8k 2 ปีที่แล้ว

    やり込むだけだったから今現在壁にぶち当たってたのでこうゆう動画は助かります

  • @user-wc7sw3cd5p
    @user-wc7sw3cd5p 3 ปีที่แล้ว +4

    推しのイベント頑張っていて、効率よくイベントポイント上げる為にMaster頑張っています。
    苦手だった難しめのExpertが出来るようになってきて、これならMasterも出来るだろうと思いやってみたら、ボロボロで泣きそうになったので、音ゲー上達方法を検索してこの動画に辿り着きました。
    自分はなかなか上達しないのに周りがどんどん上手くなっていく。
    劣等感ばかりで正直辛く、音ゲーのモチベも無くなりかけていました。
    文字と言葉で丁寧に教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️
    この動画を見て、また音ゲー頑張ります🙇‍♀️

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      励みになったならよかったです!
      なかなか一晩でできるようなものでもないですし、焦らず無理なく続けるのが大事ですよ〜。

  • @user-le7sh7xo6u
    @user-le7sh7xo6u 4 ปีที่แล้ว +10

    解説動画ありがとうございます
    このような音ゲー解説動画は,殆ど無いので
    とても為になります。 
    動画作り頑張ってくださいね〜

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว

      いつもコメントありがとうございます!
      今後も頑張りますので、なにか気になったことがありましたら是非教えてください!(*‘ω‘ *)

    • @user-le7sh7xo6u
      @user-le7sh7xo6u 4 ปีที่แล้ว

      お言葉に甘えて聞かせていただきます。     オンゲキになるんですけど、指押しで意識してる事とかありますか?            チュウニズムの時は,擦りに甘えてしまって… オンゲキで指押しすると精度が安定しないんですよね,どうか救いの手をー

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว

      なかなか個人差が出るところでは ありますが、、、ありがちなのが動画中でもさらっと言ってる手の形ですかねー
      あとは遅い指押しであれば、指先に力を入れて一つずつしっかり押す意識で押したりします。
      速い指押しは指先で押すというよりは、手を傾けてズレてボタンに当たるようにしてますね。(これは矯正したいとこではある

    • @user-le7sh7xo6u
      @user-le7sh7xo6u 4 ปีที่แล้ว

      ちょうど自粛中なので,動画を見ながら手の形や運指,押し方など見直します,

  • @MASTER-ez5jd
    @MASTER-ez5jd 3 ปีที่แล้ว +6

    この動画すごく参考になりました!
    スクフェスACを中心にアーケードの音ゲーをやっています。
    心理学のとこは当てはまりました

  • @iya3634
    @iya3634 ปีที่แล้ว +1

    自分がロングノーツと密度が苦手なのわかってるのに投げやりになっていたので、この動画を見て少し頭が冷えました!ありがとうございます

  • @user-gu3vw6js2j
    @user-gu3vw6js2j 3 ปีที่แล้ว

    助かりました!!

  • @nayuta-BRIGH1028
    @nayuta-BRIGH1028 4 ปีที่แล้ว +22

    講義受けてるみたいで分かりやすいです!音ゲーのコツ知りたかったのです!参考にさせて頂きます!
    アーケードではなくゲーム機でも同じでしょうか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!
      私はあまりゲーム機は触ってませんが、基本的な考え方は変わらないと思います(´∀`)

  • @user-qh1ye9ox9s
    @user-qh1ye9ox9s 3 ปีที่แล้ว +6

    説明上手いなぁ
    弐寺皆伝目指して頑張ります(初めて半年cs8段ac7段)

  • @SCP-ts1wz
    @SCP-ts1wz 2 ปีที่แล้ว

    Vicious Labyrinth買って妖艶魔女で詰まってたのでとても勉強になりました。

  • @user-yn1lz2ox4n
    @user-yn1lz2ox4n ปีที่แล้ว +8

    ここでコメントして1年プロセカ32フルコンできるようになりArcaeaも10+数個EX+だせるようになってきました!やっぱり続けることが1番上手くなりますね〜
    上手くならなくて悩むよりも何も考えず毎日続けることが大事ですね!

    • @krrmei
      @krrmei ปีที่แล้ว

      おめでとうございます!今ちょうどプロセカ31フルコンができ始め...くらいで上達が止まっていてこの動画にたどり着いたのですが、このコメントで私も32フルコン目指して頑張ろうと思えました😊

  • @BLACK-wt5eb
    @BLACK-wt5eb 3 ปีที่แล้ว +7

    アーケアをメインにやってるけど3ヶ月でようやく9をクリア出来るようになりました。さらに上達する為に参考にします

  • @surassyu27
    @surassyu27 2 ปีที่แล้ว

    無意識にやってるところもあったけど、図で確認できたりしてよかった。
    最後のメンタルケアまで解説してる人は初めて見た気がする。実際ある程度上達してきたらグラフの中間地辺りにいるし、上手い人と比較しがちだから過去の自分とも比較してあげるのは大事だと思った。上見続けてもキリないしな。
    いろんな極めたいことに応用できそう。
    まとまりある解説で助かった。定期的に見返したい。

  • @hakua_zz7767
    @hakua_zz7767 2 ปีที่แล้ว +2

    半年前にこの動画を見て、今戻ってきました!
    プロセカでは34レベの曲でも通用するようになりCHUNITHMでは虹レに到達しました
    本当に感謝します

  • @xenolive6758
    @xenolive6758 4 ปีที่แล้ว +124

    この動画参考にしてarcaea頑張ろ。

    • @user-mc3lq2jx2j
      @user-mc3lq2jx2j 3 ปีที่แล้ว +6

      俺はdeemo頑張る

    • @ShauLa-rd9im
      @ShauLa-rd9im 3 ปีที่แล้ว +4

      私はSOUND VOLTEXを頑張る
      (コロナで人が少ない今だから最近始めた民)

    • @oosakekosake
      @oosakekosake 3 ปีที่แล้ว +2

      ウニ、オンゲキ、ビーマニ頑張る
      (ビーマニは本当にできない)

    • @haa5970
      @haa5970 3 ปีที่แล้ว +1

      チュウニズムがんばう

    • @user-od2pg1li2k
      @user-od2pg1li2k 3 ปีที่แล้ว +8

      プロセカ頑張る

  • @Normal_Student777
    @Normal_Student777 3 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。
    Phigros頑張ろ

  • @user-eb8vu4or1l
    @user-eb8vu4or1l 3 ปีที่แล้ว +15

    やると焦っちゃって指がぜんぜん動かない…ww
    これは気持ちの問題よね←

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +6

      そういうのって案外、技量不足の可能性ありますよ。
      譜面が十分に認識できていないとか、指が十分に動かないとか。
      少し難易度を下げて、なんとか食らいつけるぐらいの曲をやり込むようにするといいと思います。あとはハイスピの見直しも検討しましょう。

  • @user-mn9zj7mb6c
    @user-mn9zj7mb6c 11 หลายเดือนก่อน +2

    アプリはパック買えばその後はずっとできたり元々全曲できたりするけど、ACは毎回金かかるから考えて効率的にプレイするのってすごい大事よね

  • @user-sl3sy4hl6e
    @user-sl3sy4hl6e 3 ปีที่แล้ว +7

    10:33の俺まさにやってるw
    自分で当時難しく感じた曲がクリア出来るようになりだしたのを動画に撮って、前よりできる様になった?って思った時にまた動画に撮って比べて見てる
    下手な俺でも、ちょっとずつ上手くはなってきてるなって比べれてチョイ嬉しくなるw

  • @inashou1891
    @inashou1891 3 ปีที่แล้ว +4

    声がやさすぃい〜

  • @matchaoishii
    @matchaoishii 2 ปีที่แล้ว

    9:49 音ゲー含む色んなゲームである程度やり込むと急に自信(モチベ)が無くなる現象になってましたが
    今日初めて原因が分かりましたw
    こんな効果があるんですね!参考になりました

  • @___ux_xu8452
    @___ux_xu8452 3 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすかったです!
    最近人差し指と中指の4本を使えるように練習しているんですけど利き手じゃない方の中指が上手く使えず、気づけば3本指になってしまいます。
    もうひとつの中指も使えるようになりたいんですが何か良い練習法はありますか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      なるべく4本使わざるを得ない曲がおすすめではありますが、中指縛りプレーとか試してもいいかもしれません。
      普段ほとんど使わない指は、まず違和感を感じると思うので、その違和感を取り払うのが先かなと。
      あとは結構ハードな練習になりますが、難易度下げて片手プレーとか……なんとかして使わざるをえない状況にするのが大事です。

    • @___ux_xu8452
      @___ux_xu8452 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA
      返信ありがとうございます。なるほどです。中指プレイや片手プレイ試してみます!

  • @user-gw9xl4zb9s
    @user-gw9xl4zb9s 4 ปีที่แล้ว +3

    目押しになってしまうのを改善する方法ってありますか?
    あと音ゲーっていろんな曲を練習するのと、ひとつの曲をクリアできるまで徹底してやり続けるのではどちらが効率的ですか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +1

      目線を少し高めに保つ、その補助としてハイスピを少し上げる、簡単な曲でリズムを追う意識をすることですかねー
      クリア狙いであればいろんな曲で練習した方がいいと思います。ただ、ボス曲だと練習の選択肢が少ないので、粘着したり誤魔化し方を考えたりすることもありますねー

  • @user-rq8fn7lb9t
    @user-rq8fn7lb9t 2 ปีที่แล้ว

    とりあえず「好きだから」でやりまくって慣れちゃえば勝ち組(?)

  • @ikebunn853
    @ikebunn853 3 ปีที่แล้ว

    やはり
    小目標
    中目標
    大目標ですね
    あとはHSとかも相当に大きいですよね
    自分はDDR勢なのですが、某ランカーからもHSが早いと注意を受けたので現在下げているところです

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      HSも大きいですね〜。どうしても個人差が大きなところですが、大体どの音ゲーでもランカーはある程度纏まってる印象です。例外ももちろんありますが。。
      そういうのもちゃんと考えてみると、新しい発見ができたりします。
      DDRは速度を固定できないので大変そうです……速度を落とすと慣れるまでキツいと思いますが、ぜひ頑張ってください!

    • @ikebunn853
      @ikebunn853 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA DDRは細かい調節ができないので細かいところはsudden+使っていますね
      ただソフランという大きな問題があるのでゆくゆくはhiddenに変えたいかと

  • @towa_LanotaGame
    @towa_LanotaGame 3 ปีที่แล้ว +11

    量より質の方が大事だと思った。
    スポーツ上達理論と似てる。

  • @osyama821
    @osyama821 2 ปีที่แล้ว +1

    この前質問した者です!
    あくあさんのアドバイス通りしてみたらなんとレートも14に行きました!
    レベル11+、12は鳥S行けるぐらいに成長しました!
    次はプラチナレートに行きたいんですけどどーしたらいいですかね??
    質問になってないですがすみません🙏
    補足
    チュウニズムです!

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว +1

      レート14おめでとうございます!
      基本的にはやることは同じで、やる難易度を少し引き上げていくだけですよー。
      14.5なら、12+の鳥を増やしていく形になります。
      ちょっと厳しいと感じたら、12に戻ってもいいです。ただ、そろそろ高難度特有の要素も増えてくるので、基本的には少し厳しいところを攻め続ける方が成長は早いと思います。

    • @osyama821
      @osyama821 2 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA 本当にありがとうございます!!!
      無いと思いますが次プラチナレートにでも行ったらまたコメ欄にくると思いますw
      本当にアドバイスありがとうございます!!!

  • @yalipi7089
    @yalipi7089 3 ปีที่แล้ว +5

    自分は好きな曲やってたら上手くなりました
    だいたい高難易度だったし好きだから成し遂げたいって気持ちがあったからですけどね
    そして気づけば私は高難易度特攻厨

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      なりたい方向に好きがあったら最強ですね!
      特攻厨って別に悪いことじゃないと思います。クリア力、フルコン力においてはかなり身につくので。
      精度力だけは疎かになりやすいですが、精度を付けたいって思うことがあれば、その時に落ち着いて叩ける譜面に戻ればいいだけですし。

  • @miliongod8907
    @miliongod8907 ปีที่แล้ว +1

    藤井聡太みたいな喋り方ですね
    チャンネル登録しました

  • @user-it2cs1gp9o
    @user-it2cs1gp9o 2 ปีที่แล้ว

    音ゲーやる時どうしても目押しに頼る癖があってそのせいで精度が悪くなってるって上手い人に言われて目押しに頼らない練習(半目でプレイ譜面速度を下げてみる等)してるのですが
    精度の向上が下埋めの時にしか感じられなく逆に適正難易度の曲で抜けが目立つようになり結果としてレートが悩むようになってしまいました
    この練習法で本当に上手くなれるのか心配で元のプレイスタイルに戻すべきなのか悩んでるのですがどうするべきなのですかね…

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว

      目押しに頼らない練習の練習方法に違和感を感じました。半目で……?
      縛りプレーは、通常プレーに影響を与える可能性があります。
      本来、リズム押しは密度が上がるほど生きるものなので、少なくとも現状の練習方法はあまり適さないのだと思います。
      なりたい方向と違うと思ったら、方針転換する勇気も必要ですよ。
      あと、目押しができることはメリットにもなるので、封印する必要は全くないです。少しずつ混ぜる、あるいは状況によって使い分けるのが理想です。

  • @plfttnhappy
    @plfttnhappy 3 ปีที่แล้ว +4

    速くなると混乱し始めて訳わかんなくなっちゃうんだけど、動体視力のせいなのか情報処理が遅いのか両方なのか……

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      大体は情報処理だと思います、密度が上がると追えなくなるんですよね……
      そればかりは自分の能力を伸ばしていくしかないので、ちょっと厳しい難易度に攻め続けてみてください。そのうちぼんやり見えるようになると思います。
      あとはプレー中の目線をなるべく固定するよう意識してください。見えないからって判定ライン付近に目線が下がっていくと、大体もっと見えなくなります( ;∀;)

    • @plfttnhappy
      @plfttnhappy 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA わ!返信ありがとうございます。やっぱりそこは慣れですかね。頑張ってみます。ありがとうございました

  • @kalra375
    @kalra375 3 ปีที่แล้ว

    質問です。
    音ゲーを始めたころからずっと、同じ指で連打する譜面が叩けません。(ガルパなら六兆年SPのラスト、プロセカなら限りなく灰色へ、やギミギミなど)
    何か効率的な練習だったり、対処法などがあれば教えてください

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      コツがあるにはあるんですが、なかなか説明が難しいですね……
      細かい2連打は、指先だけで押すより手首を上手に使った方が速さを出しやすいです。親指勢なら手首を少し捻るような動き、置きなら前後に動かすような動きになります。
      腕に力が入っていると、手首の動きが硬くなります。指先は力を入れてもいいですが、なるべく腕の力は抜くようにします。
      最終的には、似たような動きを繰り返して、必要な筋肉や技術を身につけるしかないと思います。特に六兆年はかなり高度なので、遅めの速度から空打ちで練習するのがよさそうです。

  • @itachan45
    @itachan45 4 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました!
    質問なのですが、スマホで音ゲーをプレイしているのですけど、逆手がどうしても指が追いつかない時があるんですが、これは筋肉不足とかなのでしょうか?
    また音ゲーと筋肉は関係ありますか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +5

      少なくともスマホゲーではほとんど筋肉には左右されないと思います。
      逆手というのは非利き手のことですかね?音ゲーに限らずですが、利き手と同等にできるようになりたければ、利き手以上の練習量が必要になります。
      おそらく動きに慣れていないだけだと思うので、非利き手が厳しいと感じる曲を重点的に練習してみてください。

    • @itachan45
      @itachan45 4 ปีที่แล้ว +1

      あくあの音ゲーチャンネル
      返信ありがとうございます☺️
      筋肉に左右されないのですね...!
      Arcaeaという音ゲーをプレイしているのですが自分は左手が非利き手なんですけど、右上にあるノーツが左手で取りづらいんですよね...
      このゲームを1年近く触ってはいるんですが、この問題が全然解決できないんですよね..
      ちなみに動きになれていないということは、練習量が足りないということでしょうか?🤔

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、アークを拾いながら遠くを取らせにいく配置ってことですね!
      Axiumみたいなのは僕も苦手ですね・・・
      右手が邪魔な位置にいないか確認するのもありかもしれないです。曲によっては右手でフォローもありですねー
      おそらくそうじゃないかと・・・どうしても利き手ほど自由には動かないので。
      練習しても一向にできる気配がないのであれば、指の使い方とか、手の位置関係とか見直してみるといいですよー

    • @itachan45
      @itachan45 4 ปีที่แล้ว

      あくあの音ゲーチャンネル
      そうです笑
      Axiumなどは全く運指わかんないです笑
      なるほどです!
      右手の親指や中指も使ってみるってことですね!
      色々試してみます、ありがとうございました!

  • @musicart_0_0_
    @musicart_0_0_ ปีที่แล้ว

    デカイノーツと小さいノーツが入り混じってる連打する所マジでわかんなくなる

  • @user-wu3vw2pq8q
    @user-wu3vw2pq8q ปีที่แล้ว +1

    なんかいもゲームしてるといきなりえぐいほど上手くなる日が何回か来るのでそこ狙い()

  • @user-yn1lz2ox4n
    @user-yn1lz2ox4n 2 ปีที่แล้ว +1

    プロセカ初めて4ヶ月未だに28muster解放しか出来ないArcaeaも2ヶ月やってようやく10をB、9+がAからEXくらいなのですが最近伸び悩んでいてヤフー知恵袋などで他の人を見るとなんだか気分が落ち込んじゃうんですよね…

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว

      十分速いと思いますけどね……動画内でも言いましたが、他の人の結果はいいところだけ抜粋できるので、気にしてはダメです。
      例えば、ライトさんのプロセカ4ヶ月の前に、他の音ゲーを3年ぐらい本気でやってたら、だいぶ話が変わってきます。
      おそらくですけど、かなり高難度を中心にされてるのかなぁという印象を受けるので、少し難易度を控えめにして、ミスを減らす、フルコンを狙う練習をすると、少し変わってくるかもしれません。

  • @user-en3ou9pj3c
    @user-en3ou9pj3c 3 ปีที่แล้ว +8

    高難易度厨だからか安定感と精度が死亡してるけど金払って低難易度やりたくないというジレンマをかかえてる

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      安定感や精度を上げたいのであれば、落ち着いて叩けるレベルでしっかり意識した方がいいですが、ちょっとレベルを落とす程度で十分だったりします。
      最高レベルの曲までできるようになれば、ボス曲一歩手前までは下位譜面になるので、まずは食らいつけるようにってのも悪くないですよ!

    • @user-en3ou9pj3c
      @user-en3ou9pj3c 3 ปีที่แล้ว

      あくあの音ゲーチャンネル その理論なら高難易度特攻でもなんとかなりそうですね
      高難易度をちゃんと叩ききれる地力がつくかどうかはまた別問題でありはしますが

  • @lotte2780
    @lotte2780 4 ปีที่แล้ว +12

    アーケアの高難易度どうしても指が追いつきません😭腕とか指の筋肉が関わってたりするんですかね?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว +6

      力を入れればいいというものでもないので、筋トレは不要ですよ。
      たとえば連打だと、指を一旦離してまた押さないといけませんが、力を入れすぎると、一旦手を離す動作にも力が必要になり、かえって遅くなったりします。
      最終的には、速さに慣れるまでひたすら練習するしかないですが。。。力加減、指を離した時の画面との距離、手首も使えているか等でやりやすさが全然違ってきますよ。

    • @lotte2780
      @lotte2780 4 ปีที่แล้ว

      あくあの音ゲーチャンネル なるほど。なんか毎回早い曲やると二頭筋、三頭筋らへんの筋肉をすごく使っちゃって曲の半分にも行っててないのに腕がキツくなります。手首を使えてないからですかね

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  4 ปีที่แล้ว

      んー、少なくとも力を入れすぎなのは間違いなさそうですねー
      腕が疲れたと感じても、3~5回ぐらいは粘った方がいいですよ。筋肉も付きますし、体力を温存する叩き方が身に付くので。

  • @osyama821
    @osyama821 2 ปีที่แล้ว

    何回も質問すみませんです、
    迷惑でしたら無視してください!
    なんとチュウニズムでプラチナレートに行けたんですよ!!!!!
    プラレに行けたのもあくあさんの動画に出会ったおかげなのでお礼がしたくてコメントしました!
    そしてまたまた質問なんですが、だいぶ精度もとれて12+までならAJはできるようになりました。
    しかし擦るのがすごい下手になってしまったんです…
    例えばあいりちゃんのサビ入ってからの
    EXノーツが取れなかったり…
    なので粒ノーツを擦る時に上手く擦れるようになるにはどうすればいいですか??
    長文すみません

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว +1

      EXであれば、早めに入り始めたり、大きく手を広げて雑に拾う方法もあります。通常タップが混ざると巻き込みますが。
      仕様を理解して雑に押せるようにするか、位置関係を正確に把握して正しく押せるようにするかですね。後者がオススメですが、僕は前者が好きです笑
      位置関係を把握するには、小さいノーツをピンポイントで指1〜2本で押す練習がいいと思います。
      ちょっと難しいですが、Altaleとかカゲロウデイズとかは大きく取ると巻き込みまくるので、挑んでみてもいいかもしれません!

    • @osyama821
      @osyama821 2 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA 本当にありがとうございます😭😭
      マジであくあさんの動画に出会えて良かったと思ってます!!

  • @user-hh2dw7lu1d
    @user-hh2dw7lu1d 3 ปีที่แล้ว +1

    maimaiで虹レになってから数ヵ月経ったのですが、難易度14が難しいので、12+で鳥S+、13で鳥S、13+でSSを沢山取れるよう頑張ります!(13+でいつか鳥Sも取りたいです…!)

    • @user-hh2dw7lu1d
      @user-hh2dw7lu1d 3 ปีที่แล้ว

      今日maimaiやりに行って、上手い人の真似をしたらスコアも伸びて、前回6ミスぐらいあった曲でフルコン取れました笑
      あとチャンネル登録失礼します!

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +2

      チャンネル登録ありがとうございます!
      上手い人の真似をしてみるというのも有効ですね!
      まだまだ基礎固めで伸びそうですが、高難度には高難度特有の要素もそれなりにあるので、適度に挑戦して慣れていってください(´∀`)

    • @user-hh2dw7lu1d
      @user-hh2dw7lu1d 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA 鳥A乗ってる難易度14でS取れるよう頑張ります!

    • @user-hh2dw7lu1d
      @user-hh2dw7lu1d 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA 8ヵ月ぶりに失礼します
      今は簡単な13+で鳥S、簡単な14はSSまで取れるようになったのですが、未だに14でSS+以上のスコアは出ないし、14+に関してはSすら出ません…笑
      めちゃくちゃ疲れるので高難易度(14以上)の曲は避けているのですが、高難易度上手くなるには、高難易度の曲をひたすらやったり、ひたすら研究するしかないですよね…?
      (長文失礼しました)

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-hh2dw7lu1d まだ13〜13+の精度詰めでも得られるものはあると思いますが、そろそろ14と向き合ってもよさそうですねー。
      体力は、やらなきゃ付かないので14をやりましょう!笑
      ただ可能であれば、2〜3曲程度を研究含めてガッツリやって、省エネできる叩き方を見つけるのがオススメです。
      しっかり水分を取りつつ、体を壊さない程度にやっていきましょう!

  • @user-en7mx3px5x
    @user-en7mx3px5x 2 ปีที่แล้ว +5

    全体100とすると0→70くらいまではひたすら数こなして、70→100の段階ならこの動画の解説がいいと思いました。
    0→70の時に原因とかいろいろ考えてもとにかくやりこみってなります。受験の時を思い出します。

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว +5

      確かに最初の段階は伸ばしやすいので、特に考えなくても数の暴力で伸ばしやすいというのはあります。
      ただ、同じ時間をかけた時の効率は明確に変わりますよ。
      それこそ、テスト対策でテキスト丸写ししながら覚えるのと、ひたすら音読するのと、類似問題を解きながらわからないところを調べるの、どれが点数の伸びが期待できるかってことです。
      もちろん、数こなしてこその効率ではありますが。

  • @st7640
    @st7640 3 ปีที่แล้ว

    ノスタルジア民です。最近調子に乗って特攻がちになってましたが、玉砕して勝手になえたりしてました。あと、Twitterで見てると音ゲーのフォロワーさんが高スコア画像を上げてるのを見て、(申し訳ないけど)嫉妬していました。この動画を見てもう一度考察し治したいと思います。手元動画の件は行っていましたが、どうしても恥ずかしさに負けて失敗リザルトは殆どなかったです。これからは失敗面も見ていきたいと思います。解説ありがとうございました。

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      スコアとなると簡単なところでしっかり稼ぐことも必要なので、たまには少し軽めの難易度でガッツリスコアを伸ばす練習を挟んでみるのもいいですよー。
      無理せず頑張ってください!

  • @user-gc2yo9hc7n
    @user-gc2yo9hc7n 3 ปีที่แล้ว +1

    普通は精度取りが苦手な人はgreatを多く取ってしまうんですが、僕は精度取りが嫌いすぎてgreatじゃなくてgoodをとってフルコン逃してしまうので、この場合どうしたらいいですか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      goodが出る原因によります。
      最低限の精度力はつけた方がいいかと思いますが、
      はっきり見えなくて適当に押すことがあるとか、全体的に慌てて早く押しちゃうとか、明らかに譜面と違った動きをしている場合は、その動きを矯正するようにした方がいいです。
      まずは原因をしっかり予測してみてください。

  • @hinata777
    @hinata777 2 ปีที่แล้ว

    音ゲーだけじゃなくて色んなことにこの考え方使えそう

  • @user-sr1qw8ur8m
    @user-sr1qw8ur8m 3 ปีที่แล้ว

    判定が悪いのですがいい練習方法や慣れるのにいい曲などはありますか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      簡単な曲から、ひとつでも多くいい判定を取る練習をしてください。

  • @123abcdaa
    @123abcdaa 2 ปีที่แล้ว

    理論値を目指す時は集中力がある時にやって無くなってきたら好きな曲をやるみたいな感じで最近やってるのですがこれはどうなんでしょうか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว +1

      普段は全く同じやり方をしてます!
      集中力が切れた状態でやっても成果は出にくいですし、そういった切り替えもありだと思いますよ(*´꒳`*)

    • @123abcdaa
      @123abcdaa 2 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA 丁寧な回答ありがとうございました😊

  • @kalra375
    @kalra375 2 ปีที่แล้ว

    再質問すみません。
    最近2連打は運指を工夫してとれるようになってきたのですが、最近プロセカに追加されたマシンガンポエムドールのような高速トリル&縦連が若干追いつきません。
    筋肉なのはわかっているのですが、何か、効率的な特訓方法だったり手のどこに力を入れるのか等のコツがあれば教えてください

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว

      若干間に合わない程度であれば、やっていればできるようになると思います!
      私も高速系は苦手なんですが、高速系の曲ばかり攻めるようにしたら少しずつ追いつけるようになってきました!
      自分なりのコツは色々ありますが、一言で言うなら、跳ねるような感じですかねー。手が下に沈んだままだと、2打目を押せないので。
      力は必要ですが、力を入れすぎると逆効果になります。
      あとは手首を上手く使うとか、なるべくコンパクトにって感じですかねー。

    • @kalra375
      @kalra375 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!やってみます💪

    • @kalra375
      @kalra375 2 ปีที่แล้ว

      画面に触れる時間を少なくするってことでいいんでしょうか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว

      イメージはそんな感じです!

  • @user-kn9yf1qz8f
    @user-kn9yf1qz8f 3 ปีที่แล้ว

    物量が多い曲や連打がたくさんある曲をやると途中で力尽きて最後まで続かないんですけど、それってもう力つけるしかないんですかね…笑

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      以前同じことで悩んでました。てか今でも機種によってはありますね笑
      筋力をつける、というのもありですが、最後まで持つ押し方を身につける、というのがオススメです。
      最初は、余裕があるところだけでいいです。なるべく楽な姿勢で、軽めの力で押す練習をしてみてください。曲の中で緩急を付けられるだけでもだいぶ変わると思います。
      あとは、せめて1曲中は追いつけなくても粘ってください。スタミナを付ける意味でも、脱力の感覚を掴む意味でも、粘るのは大事です。もちろん、怪我しない程度にですが😅

    • @user-kn9yf1qz8f
      @user-kn9yf1qz8f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@CK_AQUA 返信ありがとうございます!主さんもこの件で悩んでいたのは意外でした…!
      やっぱり無理に力入れないのが大切っぽいですね、これから頑張ってみます!

  • @user-ye8kj9tl8h
    @user-ye8kj9tl8h 3 ปีที่แล้ว +1

    初コメです!
    最近DJMAXにハマってるんですが…
    これにも当てはまりますかぁ?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      はじめまして。
      考え方はほとんど流用できると思いますよ。
      始めたては特に意識しなくても慣れて上手くなっていくと思いますが、行き詰まったと感じたら参考にしてみてください!

    • @user-ye8kj9tl8h
      @user-ye8kj9tl8h 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA
      ありがとうございます!!
      どうしても苦手な曲がクリア出来なかったけど、頑張ります!!

  • @user-xw4lh2ib5o
    @user-xw4lh2ib5o 2 ปีที่แล้ว +4

    プロセカの真皆伝を取ろうと思って
    まだ二週間も経ってないのに
    真皆伝5とか取ってる人見て自分と比べちゃって
    メンタルがぶち壊れそうになってたけど
    目標の決め方や自信の付け方について聞いて凄い納得できた
    ゆっくり自分のペースでやるのが大事だね
    もっと自分のことをよく見なくては、、、、

    • @user-qr9yn8iv4u
      @user-qr9yn8iv4u ปีที่แล้ว +2

      ⚠︎人外と自分を比べてはいけません

  • @user-te9ug1bv5t
    @user-te9ug1bv5t 3 ปีที่แล้ว +3

    たまーに1年前の自分がバケモンだったりする…

  • @pacho11
    @pacho11 3 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすい解説ありがとうございます☺️
    プロセカの消失のマスターをクリアするために頑張ってるんですが、3本指や4本指を使うのに慣れるにはどういう練習方法が効果的ですか??

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!励みになります🙇‍♂️
      指がなかなか動かないというところからであれば、普段使う指を変えて慣れさせるという方法があります。
      普段人差し指をメインで使うのであれば、あえて中指か薬指をメインで使うようにすると、少しずつ動くようになると思います。
      ある程度動くなら、難しめの曲を、なるべく指固定で押すような練習ですかねー。なるべく消失の4レーンを意識して、レーンの場所で担当の指を決めちゃう感じです。スライドは仕方ないですが笑
      なんにせよ、4本指を使う場面は他の曲だと案外少ないと思うので、なるべく使って慣れさせることが大事だと思います。

    • @pacho11
      @pacho11 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA ガルパでは六兆年どちらもフルコンは出来るレベルではあるんですが、、中指縛りでやってみるといいんですね!
      消失はとても密度が濃くて指が忙しいですが、トリルなどの速さに慣れるにはもう回数を重ねて慣れていくしかないですかね、、、?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      @@pacho11 消失はかなり個性的な譜面なので、最終的には消失をやって慣れていくしかないような気がします……。
      トリルは普段から指を動かして練習ですね……指先だけじゃなくて、手首を合わせて傾けて手首でサポートするようにすると、速く押しやすくなると思います。

  • @user-iz9qb1eq5e
    @user-iz9qb1eq5e 2 ปีที่แล้ว

    個人的に自分が出来ない、苦手な部分がある奴をいくつか種類こなすのをしてる。一つの楽曲だけとかだったら変な癖がついてダメになったりするから、繰り返すにしても五個くらいやった方がいい気がする。

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  2 ปีที่แล้ว

      僕も3つほど並行してやることが多いですし、理に適ってると思います。

    • @user-iz9qb1eq5e
      @user-iz9qb1eq5e 2 ปีที่แล้ว

      一度自分が好きな曲一つだけずっとやってて、今まで出来てた難しいやつが全然出来なくなったことがあってwそれからはいくつかやるようにしてますw

  • @ein5226
    @ein5226 3 ปีที่แล้ว +2

    頭では理解できるけど、手が動かない ハイスピ下げると頭が理解できない この場合って地力不足ですか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +2

      地力不足の可能性が高いですが、ちょっとした見直しで大きく改善されることもあります。
      特に、ハイスピが速めで力が入りすぎている可能性があると感じました。力が入りすぎると次の動きが遅れやすいので。
      ハイスピについての動画もあるので、是非そちらも見て考えてみてください(´∀`)

  • @HinoharaHinoe
    @HinoharaHinoe 3 ปีที่แล้ว

    過去の自分と比べるのはいいですよね。
    私は(CHUNITHMでは)緑でほぼフルコンできなかったのが、2年間で紫の11+をフルコンできるようになりました。
    ただPDCAサイクルは全然やってなかったので、難しいですがこれから役立ててみます。

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      chunithmだとタッチパネルなので、意図せず手が触れてしまってattackが出たりしますねー
      結構原因が分かりづらいことも多いですが、原因がわかれば対策できるので、一歩上の段階を目指して頑張ってみてください!

  • @user-fh3kl4vv3k
    @user-fh3kl4vv3k 3 ปีที่แล้ว +1

    複雑な動きが苦手って言うところまでは分かるんだよ゙ぉ゙!でも…手が同時に動いちゃう🥺

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      複雑な動きといっても色々ありすぎるので、もう一歩踏み込んだ方がいいように思います。乱打系なのか同時押し系なのか混フレ系か……
      手が同時に動くということは、おそらく独立した動きが苦手なんだと思います。より簡単で遅くて動きだけが複雑な曲を探して、正確に叩くという練習をしてみるといいかと思います。逆に見えてないだけであれば、ひたすら高難度に挑むのが効率的です。

  • @user-lr3zk3ct5p
    @user-lr3zk3ct5p 3 ปีที่แล้ว

    今チュウニズムレート14.99です!やっと念願の虹レートです...

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      あと一歩ですね!がんばです😊

  • @shu13
    @shu13 3 ปีที่แล้ว

    レート14.5でTitania Sまでは取れたんですけどYURUSITE、ω4がAA、AAAまでしか取れません。リズム難が苦手な気がします。YURUSITEについては、サビ?のいわゆるハネリズムをしっかり壁も含めて叩いてるつもりなんですが、hitだけでなくミスばかり出ます。曲のリズムに合わせてるんですけどそれでも出来ません。手袋付けると指が動かないのでつけるのは難しいと思います。解説はかなり見ているのですが、出来ても片手トリル、階段までしか出来ないと思います。餡蜜についてはよく分からなくて出来ません。どうすればいいでしょうか。

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      ミスが出ているということは、押し足りないということです。どこでミスが出ているのか探しましょう。
      と言いたいところですが、その段階ではおそらく何もわからないと思います。
      急いで伸ばすのであれば、ハネを意識せずに拾えるところを必死に拾った方がスコアが出ると思います。
      私の解説動画は、基本的に鳥S以上目標で設定しているので、あまり参考にならないかも。。
      長期的に見るなら、13+や14のSSSを増やしていけば、見える世界が変わると思います。

    • @shu13
      @shu13 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA なるほど…
      もう少ししっかり低倍速で見て練習してみます!ありがとうございました!

  • @viyellastears1790
    @viyellastears1790 3 ปีที่แล้ว

    本当に言い訳かもしれないですが
    チュウニズムやってますがスピードが0.5単位で0.5上げると早くて
    0.5下げると遅くて
    精度がボロボロで…。
    こういう場合はどっちに合わせればよろしいのでしょうか…?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      チュウニズムでしたら、シャッターでしたっけ……上から壁を出すオプションがあるはずなので、それと合わせるといい感じに見えるようになるかもしれません。
      オプションでどうにもできないものは、身体を適応させていくしかないですねー。どっちかのスピードでずっと固定した方がいいと思います。

    • @viyellastears1790
      @viyellastears1790 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA
      シャッター5で6速だったり
      だいたい9.0速か9.5速になるようにやってます。
      シャッター1≒0.5速の体感あるのでなかなかなかなか厳しいです
      とりあえず認識ができないと話にならないと思うので9.0速の調整で頑張って行きます…
      返信ありがとうございましたm(_ _)m

  • @nasya395
    @nasya395 3 ปีที่แล้ว

    Sparebeatやりはじめて
    長押しのノーツでいつもミスるんですけど、
    どうしたらいいですか?
    あと、どこをどの指でさばくって
    決めた方がいいですか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      やったことがないので十分なアドバイスができない可能性があります。
      長押しを途中で離してしまうってことですかね?
      長押しの指に全く力を入れないと浮いてしまいます。まずは押し続けるという意識ですかねー。
      それと、長押しにはどうしても脳トレ的な要素が付きまといます。もし、反射ギリギリのハイスピでやっているのであれば、少し遅くすると慣れが早まると思います。
      指の固定は、様々な指を使えるようになるというメリットもありますが、習得が大変です。臨機応変に組めた方が押しやすい配置も多いので、お好みでいいかと思います。

    • @nasya395
      @nasya395 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA
      ありがとうございます!
      離してしまったり、
      別のノーツに気をとられて離すのを
      忘れたりしちゃうので、意識してみます!

  • @YuYuYu_U
    @YuYuYu_U 3 ปีที่แล้ว +2

    チュウニズムやってるのですが、チュウニズムネットに入れない(未成年なので…)ので枠が見れないのですがどうすればいいでしょうか…??

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      手間はかかりますが、リーセント値以外は計算で出すことが可能です。
      リーセント値は変動してしまうので、ベスト枠のみで目標を立ててみてはいかがでしょうか。
      計算方法等は、調べたら出てきます。
      仕組みがわかると、稼ぎ方や対策も見えてくるので、苦労に見合う価値はあると思いますよ。

    • @YuYuYu_U
      @YuYuYu_U 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます!!
      調べてみます。

  • @AmeZisuto5102
    @AmeZisuto5102 3 ปีที่แล้ว

    いやあの、考えさせられましたねww

  • @osyama821
    @osyama821 3 ปีที่แล้ว

    チュウニズムレート13.69で
    12+と13を鳥S取れないのはさすがに
    レートとあってないですよね…
    自分の結果を研究しまくった結果
    精度がどうしてもアタックばっかりなんです…
    自分で考えてもなかなか上手くいかずなので精度を良くするコツや練習方法ってありますか??
    誰かアドバイスお願いします🤲
    自分語りの長文でごめんなさい

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +1

      まず、そのレートであれば12+以上の鳥Sは出ないのが普通です。
      というのも、鳥Sを取れば、レベル+2までレートが伸びるからです。
      中にはレートのために盛り曲(適正以上にできる曲)を作る人もいますが、基本的には12+は14.0、13は14.5以上になってから狙えば十分だと思います。
      その上でアタックがーという話を見ると、おそらく十分に見えてなくて、擦り気味になっているんじゃないかという気がします。
      特に適当に擦ってしまうと、一番早い判定で拾いやすくなってしまうので、アタックだらけになります。
      ということで、なるべく擦らない、見えたところだけ押す。明らかに擦りが必要なスライドは、質のいい擦りを目指す(どこを擦ればいいか理解した上で擦る)ことを心がけてください。
      手を広げすぎると、意図しないところに触れていて巻き込むこともあります。なるべく指先2本ぐらいで丁寧に擦った方がいいです。
      全て含めて考えると、まずは12をしっかり鳥S、いけそうならAJまで狙っていくのが今後生きるんじゃないかと思います。
      12の鳥Sを30曲で14.00は到達できるはずなので、頑張ってください!
      背景がわかりやすい、いい長文でしたよ(^^♪

    • @osyama821
      @osyama821 3 ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA ありがとうございます!!
      これから頑張ってみます!

  • @ishinomaru
    @ishinomaru ปีที่แล้ว

    プロセカです。
    フルコン目指して練習している時にできなかったところができるようになると、今までノーミスでいけていたところが急にできなくなってフルコン出来ない状態が続くというのが何回もあります!
    これの原因ってどこにあるんでしょうか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  ปีที่แล้ว +1

      1.疲れ
      2.緊張
      3.癖
      など、いろいろ考えられます。
      緊張であれば安定感を高めて気持ちの余裕を作るか、試行回数を増やして噛み合うのを待つか。
      それ以外であれば、適度な休息によって改善することが多いです。
      原因によって対処法が変わってしまうので、いろんな可能性を考えることが大事です。

    • @ishinomaru
      @ishinomaru ปีที่แล้ว

      @@CK_AQUA
      なるほど!
      緊張という可能性は盲点でした!
      たしかにできなかったところができるようになるとせっかくノーミスでいけたんだから今回で必ずフルコンしなきゃ!ミスしちゃダメだ!って焦ってました笑
      おかげで自分では気づいてなかった原因にも気づくことが出来ました!
      ありがとうございます!

  • @I_am_a_Vampire
    @I_am_a_Vampire 3 ปีที่แล้ว +1

    結局は多指勢じゃなければ難しい曲は無理ですか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว +2

      多分スマホゲーのことだと思いますが、親指だけでも上手い人はいます。ただ、運指の選択肢がどうしても狭くなるので、補助的にでも使えた方がやりやすいかと思います。

  • @yubibukkowareso
    @yubibukkowareso 4 ปีที่แล้ว +12

    たまには普通のリザルトも撮ってみようと思いました。

  • @user-rs3vc9jz5e
    @user-rs3vc9jz5e 3 ปีที่แล้ว

    PDCAってQC手法の一つですね

  • @aoi2467
    @aoi2467 3 ปีที่แล้ว +16

    学校の総合学習より役に立つぞ笑

  • @user-sr1qw8ur8m
    @user-sr1qw8ur8m 3 ปีที่แล้ว

    練習するのにオススメの曲ってなんですか?

    • @CK_AQUA
      @CK_AQUA  3 ปีที่แล้ว

      方向性は動画で示しています。
      その質問では、機種もわかりませんし、何の練習がしたいかもわかりません。
      強いて言うなら、伸ばしたい要素が多く詰まっていて、ギリギリ喰らいつけそうな曲、でしょうか。