【遂に決着】不安定な車体のフラフラが遂に解消!!40年前の珍車・ミツオカBUBU504

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2023
  • 次の動画▼ • 禁断の【室内を水で丸洗い!】内装の清掃&座布...
    遂にフラフラ問題に決着をつける時がきました!!
    バイク用のステアリングダンパーを装着しました。
    色々と今まで作業してきた中で、フラフラの原因はハンドルシャフトのガタと判明しております
    ▼自己所有路線バス
    • 免許もないのに衝動買い【個人所有路線バス】三...
    ▼キャンピングカー生活
    • 100万円で中古キャンピングカー購入☆バンテ...
    ▼コストコクマシリーズ
    • 【コストコ巨大ぬいぐるみ】ツーリング中にバイ...
    ▼車中泊
    • 【農道のNSX】軽トラキャンピングカーへ進化...
    【主な撮影機材】
    Sony α7C : amzn.to/2YFgPIs
    SONY FE 28-60mm F4-5.6:amzn.to/3auZk0o
    GoPro HERO8 Black:amzn.to/3AzlVn5
    Insta360 ONE R:amzn.to/2ZtTQkF
    iphone13 MINI
    公式Twitter
    【twitter】 / l2uc6avvcwfkum7
    Music: Tobu & Itro - Fantasy
    / tobuofficial
    / officialitro
    #ミニカー #ミツオカ  # BUBU
    今後も皆さんのお役に立つ情報を発信してきます!!
    ↓↓チャンネル登録よろしくお願いします↓↓
    ur0.link/Iuey
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 172

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 8 หลายเดือนก่อน +5

    テンションの上がり方で仕上がりの良さが伝わってきます。費用対効果バツグンでしたね。

  • @user-yukichanshuchan
    @user-yukichanshuchan 8 หลายเดือนก่อน +1

    今回も楽しかった❤
    ハンドル改良編楽しみにしてます

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます(*´ω`*)ジョイントへのシャフトの差し込みに大きな遊びがあるみたいです(*´ω`*)

  • @hisamiyamashita2459
    @hisamiyamashita2459 8 หลายเดือนก่อน +4

    何故かBUBUさん達で走る動画を見るとドキドキしてしまいます。少しでも安定走行できるようになって、よかったです。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      本来30kmで走行しようと企画されている物を60kmで走らせようとしていますからね!少々無理は承知です(*´ω`*)

  • @ozy_yan6739
    @ozy_yan6739 8 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です!
    いつも楽しい動画、ありがとうございます
    ステダン一本で安定するとは…
    色も格好良いですね~

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      このスペースに収まって丁度穴の位置がピッタリくるものを探すのが大変でした☆

  • @takalog.takasan
    @takalog.takasan 8 หลายเดือนก่อน

    こんんばんは。
    進化してますね~。
    すごく楽しくなってきました!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      次回は内装も掃除して綺麗にしていきたいと思います(*´ω`*)

  • @acchan34
    @acchan34 8 หลายเดือนก่อน

    きくしんさんお疲れ様です😊BUBU綺麗な所が増えてきましたね✨
    ツインがBUBUより小さく見える🚗😊
    可愛い💕

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ブブがバリっと赤いので、ツインの色冷めが気になって来ました。そろそろまた磨こうとおもいます(*´ω`*)

  • @dongitsunesanda
    @dongitsunesanda 8 หลายเดือนก่อน +1

    BUBUもどんどん良くなってますね😊

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 8 หลายเดือนก่อน

    だんだん良くなってるね走り👍😄クイックに切れるのも怖いよね😅その間にしたいね😊

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ダイヤルが付いているので調整出来るのは良い点です!!

  • @masamasa6640
    @masamasa6640 8 หลายเดือนก่อน +1

    自分ダンパーとか使ったことなかったですが
    やっぱ効果あるんですね😀

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      結構効果がありました!私もバイクに付けた事は無いのですが、セルフステアにどのくらい影響があるのかが気になります☆

  • @x-www
    @x-www 8 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱり付けると安定するんですね!良かったですね。

  • @user-xn7eo7cb1n
    @user-xn7eo7cb1n 8 หลายเดือนก่อน +4

    もし部品がまだ出ているならステアリングまわりのユニバーサルジョイントの総取替も良いかもしれませんね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +4

      部品が出ているとは考えにくいですね・・・・
      バラシて二度と組めなくなると困るので外部から抑える方法を考えたいです(*´ω`*)

  • @kakehamu
    @kakehamu 8 หลายเดือนก่อน +1

    いろんなパーツがあるんですね。BUBUは車とバイクのいいとこ取りなので、結構いろんなパーツが省略されているんですかね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      低コストで買いやすい車を目指していたと思います。
      当時は制限速度が30kmだったので、構造上妥協した部分も多いかと思います(*´ω`*)

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステダン、こんなに効果が出るものとは思っていませんでした!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      強さは中位で試しましたが、素晴らしい効果でした!!

  • @nicorn9347
    @nicorn9347 8 หลายเดือนก่อน +9

    ダンパーの効果抜群ですね。あとハンドルのガタとピークパワーが改善できればSSTRにも出られそう?w

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +7

      4輪なのでSSTRは無理でしょうね。501ならギリ行けそうな気がしますが、砂に埋まって翌朝に砂浜に打ち上げられたUFOとして発見されそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @user-mh2xl1lt7f
      @user-mh2xl1lt7f 8 หลายเดือนก่อน +1

      大丈夫。ラゴンの着ぐるみを着て行けば。海底人に間違われて「なあ~んだ」ってことになりませんか?河童の着ぐるみでもいけそう?

  • @user-wi3ce1lu8b
    @user-wi3ce1lu8b 8 หลายเดือนก่อน

    乙でした!
    ステダン効果が凄いです!

  • @user-nb7en3mx6x
    @user-nb7en3mx6x 8 หลายเดือนก่อน +1

    凄い走り安定していますね♪
    疲れやすさがかなり変わりそうw
    BUBUのハンドル普通に軽過ぎるから良い抵抗になりそう

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      かなり安定しましたね!下りのカーブも怖くないです☆

  • @user-ct6it3bk4r
    @user-ct6it3bk4r 8 หลายเดือนก่อน

    きくしんさん
    ダンパーの威力凄いですね♪

  • @bezer777
    @bezer777 8 หลายเดือนก่อน

    まさかのステダン!しかもそんな装着方法!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      色々考えました!購入前に自分で木製で既製品とサイズが合うかどうか?など計算してよさげな物を購入しました!

  • @user-sw7nz7gr1f
    @user-sw7nz7gr1f 8 หลายเดือนก่อน

    おお、カッコイイ!!しかも機能しているww
    あとは、ガタですか・・・外乱を押さえられないのも怖いですが、咄嗟に切ったときにガツンと入っちゃいそうで怖い。実際に乗ったら、そうでもないのかな?昔乗ってたミニカーは、常にシミーが出てたので、、

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      実際の操作した感じは今までとほぼ変わりません。ハンドルもちゃんと直進に戻ってきます(*´ω`*)

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 8 หลายเดือนก่อน

    きくしんさんお疲れさまでした、ステダン上手く行きましたね、最低地上高が低く
    なっている様な気を付けて下さい、一度ステアリングハンドル分解して遊びの究明と
    修復も面白いかと思いますが、今日も勉強になりました有難うございました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(*´ω`*)
      ハンドルを繋いでいる所にブッシュみたいなのが本来は入っているのが劣化しているのかもしれないな・・・とも考えています☆

  • @reiji4461
    @reiji4461 8 หลายเดือนก่อน +1

    きくしんさん天才だー!✨
    ステダンってバイクだと本当に効果あるのかな?って思ってましたがBUBUだと抜群ですね。
    他の方がおっしゃる最低地上高の低下と異物対策は必要ですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ですね!ハンドルのガタを直せば尚良くなりそうです☆

    • @trickstermentan8439
      @trickstermentan8439 8 หลายเดือนก่อน +1

      バイクの他にもトレーラーのスネーキングダンパーとかも同じ原理です。

  • @edbtv2
    @edbtv2 8 หลายเดือนก่อน

    やっぱりステアリングダンパーは効果ありましたか!
    遊びは各パーツの隙間を減らすしかないでしょうね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ですね!上からホースバンドなどでぎゅっとしてみようかとも思っています(*´ω`*)

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 8 หลายเดือนก่อน

    なるほど!!ステダンとは!車にしか乗ってない人には思いつかない構想でしたね。
    つなぎ目のガタは、、、自分だったら溶接してしまうか、パネルボンドでくっ付けてしまうか、、、ですね

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      たぶんボディを外すときに3分割でなければいけないのではないかな?と思っています。外部から簡易的にでも固定できる方法を考えています!!

  • @user-kr3xc8mm7f
    @user-kr3xc8mm7f 8 หลายเดือนก่อน

    きくしんさん😆お疲れ様です!
    BUBUちゃん、どんどん良くなって来ますね! 凄いなぁー😆きくしんさん!

  • @enoponp
    @enoponp 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステダンかなり効果がありそうですね。
    ハンドルガタはジョイントにブッシュとか入れれば良さそうですが厳しいですかね…

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ちょっとばらすのが怖くて(もどに戻らなくなりそう)躊躇しています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-lz8ym3sl9x
    @user-lz8ym3sl9x 8 หลายเดือนก่อน

    安心してエンジンを回せるようになってよかったですね!
    バイク用のステダンをはじめて知りました
    4輪のオフロード車で取り付けはよく見ますが、荷重移動で曲げるバイクにも付けることあるんですね
    ステアのガタ、シャフトジョイントの受け部分が経年で痩せてしまっている場合は根治は難しいかもしれませんね
    ちょっとした部分ならホームセンターで売ってるSUSシムの0.05ミリでも巻けばマシになるかもですが・・・
    あとはジョイント自体を現代のゴムブッシュなどで置き換えてしまうかでしょうか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      レーサーのバイクなどにも付いている事があるみたいですね!
      良く見たらジョイントへのシャフトの差し込みの所の遊びが大きいようです☆

  • @atarupuyodate
    @atarupuyodate 8 หลายเดือนก่อน +2

    結構取り付け位置が低いので段差も注意ですが、アルミ板でも木の板でも何でもいいので小石や砂利を防ぐガードを付けた方が良いかと思います。
    ちょっと大きめの小石なんかが跳ねてダンパーが凹み等で変形するとハンドル操作が一切効かなくなりそうです。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      たしかに!曲がってしまったりするとステアリングに影響がありますね!!アドバイスありがとうございます☆

  • @redbullhonda5090
    @redbullhonda5090 8 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しみに拝見させて貰ってます!
    ステアリングのあそびですがステアリングダンパーの所にボルトとか付いてませんか?
    乗用車などはあそびの調整ボルトが付いてますけど、さすがに調整するのは付いてないか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      調整はなかったような気がします。ハンドルシャフトが3分割なのですが、つなぎ目にガタがあり、あそびを生んでいます。

  • @ksrse30
    @ksrse30 8 หลายเดือนก่อน

    安定してるのが画像でも分かります。、しかし特注品みたいにピタリとつくものなのですね。😮

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ピタッと付くようなものを買いました!この商品にするために木製でプロトタイプを作り角度や取付穴などを計測して、合いそうなものを選択しています☆

  • @kimiblack3344
    @kimiblack3344 8 หลายเดือนก่อน

    ダンパー面白い発想ですね!
    自分ならジョイント部のガタのある隙間にシムワッシャを入れてガタをとるか、ミスミとか三好とかでカップリング(ユニバーサルジョイント等)を買ってシャフトを切断してくっつけるかな?穴径も左右で違う径にすることも可能ですよ!
    昔、機械設計やってた時に良くミスミを利用していました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      切って作り直せば完璧なんでしょうね!ばらしてみようとも思って構造を見たのですが、ロックのリングみたいなのが付いていて外したら元に戻らなくなりそうで怖くて手付かずになってきます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @kimiblack3344
      @kimiblack3344 8 หลายเดือนก่อน

      @@きくしんちゃんねる さん そうなんですね! あまりないかもですが、急なハンドル操作(雨でタイヤが滑ってカウンター当てる時や突然の飛び出しとかを回避する時)をする場合にワンテンポ遅れたり、ダイレクト感がないので切れ角が分からなくなったり、危険かなと思っただけです。

  • @tsutomoon5042
    @tsutomoon5042 8 หลายเดือนก่อน

    ミッションだったら面白そうだなぁ~

  • @noahimesaka1124
    @noahimesaka1124 8 หลายเดือนก่อน +2

    原付のリアショックに追加で調整式ショックとしてステダンを取付けたなぁーと、昔を思い出しました。

  • @kid1764
    @kid1764 8 หลายเดือนก่อน

    ステアリングダンパーはトラクターの対策部品にもありまして散々後付しました
    ただ調節が付いていなかったので値段は解らないけどバイク用の選択が正解かも知れませんね

  • @user-ij3uz3gn7s
    @user-ij3uz3gn7s 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステダン効果ですね。
    ただ問題は出っ張っているが故に最低地上高が下がっちゃいましたねぇ。
    ステアリングの遊びは、ラックもバラして点検する必要がありそうですね。
    (何処か摩耗等でガタが出ている可能性も???)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      何処かの摩耗でガタが出ている可能性はありますね!バラすと最後、折れて二度と戻らなくなりそうな構造なので出来れば、外部からの治療をしたいと思っています。

  • @user-ur9mb1kg2l
    @user-ur9mb1kg2l 8 หลายเดือนก่อน +1

    ダンパーはよさそうですね
    ハンドルバラして交換ですかね

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      安定感が出てきました。後は遊びを無くせば安心ですね!!

  • @yasu5589
    @yasu5589 8 หลายเดือนก่อน

    やったね!!!❤

  • @user-kc9bm8us2w
    @user-kc9bm8us2w 8 หลายเดือนก่อน +1

    上りのトルクUP稼ぎにヘッド研磨で圧縮比上げるのはいかがでしょうか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど!アドバイスありあgとうございます(*´ω`*)

  • @aa33s
    @aa33s 8 หลายเดือนก่อน

    ハンドルの遊びですが、短冊状のゴム板を接合部にあてがい、両端をホースバンドで止めてみてはいかがでしょうか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      アドバイスありがとうございます(*´ω`*)試してみます!!

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 8 หลายเดือนก่อน

    ハンドルを保持しても足回りが固定されないのは怖いですね。ちなみにDucatiのスーパーバイク系にステダンはデフォルトですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!!どういう意図があって付いているのでしょう??ハンドルが安定しないのでしょうかね??

  • @user-vu2gn4ui3r
    @user-vu2gn4ui3r 8 หลายเดือนก่อน +1

    ユニバーサルジョイント自体でグラついているならばユニバーサルジョイントの外径が内径サイズのシリコンホース被せてホースバンドで締め上げればガタはかなり解消するんじゃないでしょうか✨

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      アドバイスありがとうございます(*´ω`*)

    • @user-vu2gn4ui3r
      @user-vu2gn4ui3r 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@きくしんちゃんねる あくまでユニバ自体がグラついてた場合に有効な手でシャフトの挿入部分が原因なら溶接するしかないでしょうね😅

  • @user-ez1wd7pe2j
    @user-ez1wd7pe2j 8 หลายเดือนก่อน +1

    毎度配信拝見させて頂いています。
    ジャンルの違いがあるかもですが
    昔溶接を覚えた頃に、ドラムの[ツインペダル]をオリジナルて作ったことがあって
    悩んたあげく、工具のラチェットとかに使うユニバーサルの部分を溶接して作りました。それこそメーカーものだと高価で、オリジナルしたんです。観てて[ふと]ガタの改善に良いのかも…
    なんて思ってて拝見していました。
    (何言ってんの?)くらいに捉えて、
    参考までに観流してください。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど!そういう手もありますね!分割もできそうです。
      アドバイスありがとうございます(*´ω`*)

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s 8 หลายเดือนก่อน

    私の車の場合はハンドルシャフトの、くの字に曲がっている所のスパイダージョイントを一度交換してもらっています。快調。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!アドバイスありあとうございます(*´ω`*)

  • @user-ey9qx2ej7s
    @user-ey9qx2ej7s 8 หลายเดือนก่อน

    きくしんさん上手に取り付け出来ましたね。軽トラのハンドルの下側にもゴムのジョイントが付いています。ハンドルの軸の連結部分をホースバンドのようなので締め付けしてはどうでしょうか。家のところも今日熊(^(エ)^)が出没して外に出られませんでした。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ホースバンドで繋げばそれで良いような気もしています(*´ω`*)明日やってみます(*´ω`*)

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x 8 หลายเดือนก่อน

    ステダン効果ありますね。
    遊び気になるならステアリングを小径化するのも有りじゃないですか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ハンドルは交換しないでリペアしてアップグレードしようと部品を頼んでいるのですが、Amazonセールの後で、さっぱり商品が届きません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-lu1ce3sg7s
    @user-lu1ce3sg7s 8 หลายเดือนก่อน

    きくしんさん、BU BU504改善お疲れ様でした。
    ステダンを取付てふらつき防止をしようと、ひらめき💡凄いです。
    ふらつきが無くなって良かったですね♪
    後はハンドルの遊びの大きさ調整ですね!
    段々と BU BUが進化して楽しみながら見させていただきます。
    今後も楽しみです。

  • @takami3220
    @takami3220 8 หลายเดือนก่อน +4

    ステダンが下に着いた分段差に注意ですね。

    • @kzs5958
      @kzs5958 8 หลายเดือนก่อน

      これからの時季だと雪の轍もコワイですね、まぁ真冬には乗らないでしょうけども。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      ですね!なるべく垂直に段差を通るようにします☆

  • @yasao0112
    @yasao0112 8 หลายเดือนก่อน +2

    テープよりも単管パイプをジョイントするクランプの小さいのでハンドルの先で遊びのある部分と遊びのない部分に並行して小径の金属パイプ追加してあげれば後で外せるし強度も出せますね
    やっぱりタイヤの遊びはスタビライザー(今回はダンパー)のような物で動きを重くしてあげれば安定しますねぇ

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      アドバイスありがとうございます!!丁度良い物を探しています!!

  • @user-hr1mw1yg8n
    @user-hr1mw1yg8n 8 หลายเดือนก่อน

    言われればそう、ハンドル動いてないの分かりました。そんな小さなので改善できるのすごいな。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      かなり良い感じになりましたね!後はハンドルの遊びを抑えたいです☆

  • @user-eq4bf4gi7t
    @user-eq4bf4gi7t 8 หลายเดือนก่อน +1

    最終手段はワンオフで部品製作かな

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      BUBU501の時はそんな感じでしたね!!二度と手に入らない部品もおおいので、オリジナルの部品自体は出来れば加工はあまりしないようにしたいと思っています(*´ω`*)

  • @tunokake
    @tunokake 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステーとダンパーとのボルトに緩みがある?(開始12秒あたり)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ダンパーの取付がボールジョイントになっていて3Dで可動する優れものです☆

  • @user-xh2cz2ny3h
    @user-xh2cz2ny3h 8 หลายเดือนก่อน

    以前中華製のステダン購入した事有りますが、バイクに取り付けて2.3週間でシャフトが折れてオイルが漏れ、死に目に遭った事が有りますw
    路面のショックを受けるのでコスパは考えずいい物つけた方が安心できます😏

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ちょっとテストしてみて良さそうなら国産の物に交換するものアリですね!情報ありがとうございます(*´ω`*)

  • @user-si8dd5xq2t
    @user-si8dd5xq2t 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステアリングのユニバーサルジョイントにシムかワッシャーを噛ませれば遊びが減りませんかね!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      変ったリングで留まっていてちょっと外すのに躊躇しています!!

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 8 หลายเดือนก่อน +1

    ハンドルの左右の揺れをダンパーで制御したのには、驚きました。(^^)

  • @user-su5nn5pp8w
    @user-su5nn5pp8w 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステムシャフトのユニバーサルジョイントは、シムでも入れてガタを殺すかですねー。

  • @gec1359
    @gec1359 8 หลายเดือนก่อน

    おお~!車体のフラフラが軽減されましたね~!
    後はハンドルの遊びを解消すればもっと良くなりますね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ハンドルのシャフトが原因なので、今度バラバラにして原因を追究してみます(*´ω`*)

  • @2620044
    @2620044 8 หลายเดือนก่อน

    ジムニーも新車から付く様になりましたよね  ウチの軽バンに付けたら(付いたら)フラフラが改善するのかなぁ  
    ステアリングシャフトのジョイントにテープ厚巻きイケるかもしれませんね ダメ元で是非検証お願いします

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      軽バンのフラフラはまた違う要素かもしれませんね☆
      ジムニーは一般の車の使うのラック&ピニオンという方式ではないちょっと変わった方法でハンドルが付いています。ステダンを付ける理由はそこにあるのかもしれません!

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 8 หลายเดือนก่อน

    ステダンつけると安定して👍

  • @user-re9st8ix9u
    @user-re9st8ix9u 8 หลายเดือนก่อน

    ナイスですね\(^^)/

  • @LetRosewhistle
    @LetRosewhistle 8 หลายเดือนก่อน

    ステアリングダンパー気になります。。ユニバーサルジョイントはモノタロウやミスミで規格品が購入できますよ。ご存知でしたらすみません。

  • @user-kb6rw2vd5r
    @user-kb6rw2vd5r 8 หลายเดือนก่อน

    ステダン回りが[剥き出し]状態なのって、大丈夫ですか❔何かがぶつかって破損しないような対策も☺

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ガードはあった方が良いですね!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m 8 หลายเดือนก่อน

    ステアリングダンパー見たことがありますよ。溶接で、車内のハンドルごとスワップで、バイクのハンドルにするのはどうですか?明暗😅ですかね。名案では無いですが、変化はあると思います😂ステアリングダンパー辺りの走行中の映像も有れば、リアルでもっといいかもしれんしね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      もともとバイクのハンドルだったところが進化して丸ハンドルになっています。
      車を作りたい!という光岡社長の夢でもありますので、丸ハンドルはこだわって行きたいと思います(*´ω`*)

  • @gucci_gucci_gucci
    @gucci_gucci_gucci 8 หลายเดือนก่อน

    ハンドルの遊びのくだりで、島田珠代を思い出しました笑

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ごめんなさい島田珠代さんを存じ上げません。調べてみます(*´ω`*)

  • @juntake13
    @juntake13 8 หลายเดือนก่อน

    ステダンは中華製のカスタム風モンキーについてるイメージ

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ハンドルがぶるぶるしてしまうのでしょうかね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 8 หลายเดือนก่อน

    確かに画面上でもハンドルの遊びが気になりますね。でもふらつかないからバンザイ! ヽ(^o^)丿

  • @TheGospellers
    @TheGospellers 8 หลายเดือนก่อน +1

    新しい座面で運転した座り心地はどうですか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      とても良い感じです。お尻のクッションの下に外して洗っていたスポンジもいれました。尚更良い感じです!!

  • @user-ln8om6wb2s
    @user-ln8om6wb2s 8 หลายเดือนก่อน

    も少し取り付け位置を上にできたら最高かも。
    今のままだと、ステアリングダンパーに落下物とかぶつけて壊しそうな気がする...。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんです!!ちょっと工夫してみたいと思います!

  • @user-jp6wu8hw2e
    @user-jp6wu8hw2e 8 หลายเดือนก่อน +1

    1つ所なおしてまた一つ、すこしづつのマメな整備が貴方の愛車を世界で1台だけの最高車にしていってると思います、整備したらテスト走行のくり返しをされる動画は、メーカーのテストドライバーのようでカッコイイです、 
    さらなるブブの進化系チューン、頑張って下さい。😊

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます(*´ω`*)
      前のオーナーさんもハンドルのフラフラが怖くて一番のネック・・・とおっしゃっていました。
      少しずつ改善されています☆

  • @andosator
    @andosator 8 หลายเดือนก่อน +1

    (´・(ェ)・`)酔い止めを飲んだ感じか🍺

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      (´・(ェ)・`)最初から🍺を飲んで酔っ払っていれば無敵!

  • @kazuhikoamemiya6336
    @kazuhikoamemiya6336 8 หลายเดือนก่อน +1

    フレームからダンパーに伸びてるステーがハンドル切る度捻れてるように見えるのでそのうち金属疲労で折れそうな。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +2

      ダンパーの取付の2カ所はボールジョイントになっているので可動域があります!

  • @user-yt5vk9om7e
    @user-yt5vk9om7e 8 หลายเดือนก่อน +1

    ん、ラック&ピニオンも遊び調整できるよね?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      遊びの原因はハンドルシャフトのユニバーサルジョイントが主な原因ですね☆

  • @pojutwoh4240
    @pojutwoh4240 8 หลายเดือนก่อน

    0:40 「IKKOさん」に聞こえた😅

  • @user-uu5nk3nu6e
    @user-uu5nk3nu6e 8 หลายเดือนก่อน

    ハンドルの遊び怖いですね~😅30~40kmでの走行でも怖いかも・・・(笑)

  • @trickstermentan8439
    @trickstermentan8439 8 หลายเดือนก่อน

    シャフトのガタもだけどステアリングセンター出てないのが気になった。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      アライメントも都度調整したりしています。ある程度決まったらセンターを出したいとおもいます(*´ω`*)

  • @nagase4888
    @nagase4888 8 หลายเดือนก่อน

    501にも良さそう

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ステアリングのシステムは同じなので501でも使えそうですね!!

  • @masa100961
    @masa100961 8 หลายเดือนก่อน +1

    最低地上高 どれくらいになったのでしょう? コンビニに入る時にぶつかりませんか 雪が降ったら・・乗らないですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      道路におちている物を跨がないようにしないとですね!

  • @12064mikasa
    @12064mikasa 8 หลายเดือนก่อน +1

    ハンドルシャフトの遊びの分、前輪のキックバックを抑えられなかった訳だから
    ステダンで瞬間的な外力を抑える発想は解るんだけど、それだと転舵した後に自然と直進状態には戻らないよね。
    普通に走行してる時はそれでも良いだろうけど、交差点からの立ち上がりなどで ハンドル手戻しは面倒だし危険だよ。
    ステアリングシャフトの上部とハンドルボスとの間で遊びが生じている事が判っているんだから。そこを直すべきだね。
    これはあくまでも想像なんだけど、ハンドルコラムの接続部位に ゴム製とかのキックバック緩衝材が入っていて、それが
    朽ちてしまっているんだと思うよ。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      戻ってこなくなりそうなイメージですが、トーインも付いているので大丈夫しっかりと戻ってきます!ハンドル操作で今までと違う所は特にないですよ☆
      ユニバーサルジョイントにおっしゃる通り緩衝材が入っていたのが無くなってガタが出ているような気もします。変なリングで固定されていて外すのが怖いです。出来れば外部から修理する方法を考えたいですね☆

  • @user-mp4yd5iv1m
    @user-mp4yd5iv1m 8 หลายเดือนก่อน

    あとは、ステアリングの遊びですね…って、いっそ、カートみたいに、ロックtoロック 1回転の、スパルタンな504に、しませう。(笑)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      本当はシンプルな方がトラブルが無くて良いのですけどね!!

  • @YM-jw3kx
    @YM-jw3kx 8 หลายเดือนก่อน +1

    走行性能が軽トラ並みになって来た(笑)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      軽トラはマフラーの中間パイプに大穴が開いて交換中です☆

  • @scebai99
    @scebai99 8 หลายเดือนก่อน

    ハンドルのジョイントが入手不能なら、いっそワンオフのカップリングにしちゃうとか!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      社外のユニバーサルジョイントを買って溶接するという手は残っていますが、出来れば切り貼りしたくないな・・・と思っています(*´ω`*)

  • @user-wy5sj8hp6y
    @user-wy5sj8hp6y 8 หลายเดือนก่อน +1

    ハンドルが、良く成りました😄

  • @ponpon8197
    @ponpon8197 8 หลายเดือนก่อน +1

    ステダンの発想 さすがバイク乗り

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน +1

      車体の振れは収まったので、後はハンドルの遊びですね!!

  • @user-hm8iz1vm7g
    @user-hm8iz1vm7g 8 หลายเดือนก่อน

    ステアリングギヤボックスの遊び調整すればフラフラしませんよ。ギヤボックスに遊び調整ボルトがないのですか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  8 หลายเดือนก่อน

      ユニバーサルジョイントとそこに入るシャフトに遊びがあります(*´ω`*)

  • @kenchan4428
    @kenchan4428 8 หลายเดือนก่อน

    フラフラしないし、カメラのブレも収まって車載映像が見易くなりましたね

  • @noppadonmokaja9467
    @noppadonmokaja9467 8 หลายเดือนก่อน

    เท่อยากได้บ้าง