ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一部が利用可能となるとより現実味が帯びてきましたね!みてくれもバッチリ👍
思わぬ早期の一部利用開始となりましたね(^^)/
撮影ありがとうございます。ついにバス乗り場の供用が始まりましたね!来年春の全体開業が楽しみです。
今後も部分的に解放されていく気もして楽しみです(^^)/
撮影お疲れ様です!!!
撮りごたえ十分でした(^^)/
ついに、路線バスの新しいターミナル駅の一部が、暫定利用開始。将来は、乗り換え便利な路線バスのターミナル駅になるんですね。
通路も広々で明るい感じですね(^^)/
バス乗り場の撮影ありがとうございます!
完全利用が楽しみです(^^)/
路面電車の軌道部分は、宮地エンジニアリング大活躍ですね!
もうすぐ大一番の大工事たのしみです(^^)/
変わりゆく広島駅とその周辺部、如何にも人口百万人以上を誇る中核都市に相応しいものになってきたようですね。これまで広島は都市整備がなかなか進まない状況が長年続いたからね。これからも福岡、仙台、札幌に負けない都市へと発展して欲しいですね。
ご視聴ありがとうございます(^^)/広島でもインバウンドや観光需要が高まっておりまして、待った分愛される駅ビルが出来そうです(^^ゞ
遂に来ましたね!
ちょっとしたお祭りのような雰囲気でした(^^)/
今日から広島駅新駅ビルの下のバス亭乗り場の開始となりましたね。
ついに動き出しました(^^)/
そうですね。
アパホテルが100m越えになったのがまた最高なポイント笑笑
100m越えの誕生は喜ばしいですね(^^)/
まだ暫定使用なので柱には広告等が入っていませんね、デジタルサイネージになるのでしょうか?
前の週まで床や天井など急ピッチで工事されてましたので、色々まだまだこれからという感じがします(^^)/
今月16日の路面電車高架接続が楽しみですね。
大一番の工事作業ともいえますね(^^)/
母親と広島駅から大学病院へ行きます。私は,車椅子障害者ですがスロープ無しで乗り込みが,出来るのかなと思っていましたが、どうでしょうかね。すごく楽しみにしています。
通路や乗り込み場などは広さがあり良いかなと思いました(^^)/ご利用されて何かお気づきや利用者目線で希望したい点など、またお気軽にコメントに書いて頂けましたら幸いです(^^)
昔の空港発3系統バスは確か廣島百貨店の裏側が降り場だったと記憶するけど?
バス乗り場の変遷も見てみると楽しそうですね(^^)/
排気ガス対策として、27台の小さなファンが設置されている様だけどラッシュ時にどれほど効果あるのか気になった当然考えて設置されてると思うけど、ニュースの動画を見ると想像と違いあまりに小さかったので…^^次は高架橋の取り付け工事、動画があがってくるのを楽しみにしてます
全然気が付きませんでした(^^ゞ コンパクトでも高性能なのかもしれませんね。高架の取り付け後をどう撮るかいろいろ妄想しております(^^工事の瞬間の撮影は諸事情で難しい状況です。ニュース等で楽しみたいと思います(^^)/
搬送ファンが設置されてますが小さいながらも排気ガス対策ばっちりの効果があるものを設置されてます。
屋内なのはいいね、逆に利用には一部不便になるので、完全開業が待ち遠しい
真新しい感じで良かったです(^^)/
エールエールとかオフィスビルにしとけばな…
ミナモアが完成してからも、図書館が移転してからも、エールエールは依然駅前最大の店舗面積を誇る建物ですよ。ミナモア+エキエ+エキシティ+ビッグカメラ+エールエールで、漸くイオンモール府中の8割に迫る店舗面積になります。またエールエールの駐車場は680台でエキシティ広島の460台を上回り、ビッグフロント広島の900台、new広島駅の900台に次ぎます。これら合計3000台近い駐車場は、公共交通機関の充実を含めて考えれば、イオンモール府中の5000台にギリギリ対抗可能です。府中町から商圏を広島市の手に取り戻すには、エールエールの頑張りが不可欠なんですよ・・・それでも不利は否めませんが。
@user-zv1eu7hk3iイオンモール府中の駐車料金は、平日4時間まで無料、土・日・祝は3時間まで無料なので駐車料金のことを考えるとかなり不利な気がする、どうしても買いたい物があれば別だけど…
二葉山のオフィスビルか基町の高層ビルがエールエール跡地にきてアリーナがIKEA跡地にあれば完璧だった どうせエールエールの店舗とかカフェとか廃れてるんだし
一部が利用可能となるとより現実味が帯びてきましたね!みてくれもバッチリ👍
思わぬ早期の一部利用開始となりましたね(^^)/
撮影ありがとうございます。
ついにバス乗り場の供用が始まりましたね!
来年春の全体開業が楽しみです。
今後も部分的に解放されていく気もして楽しみです(^^)/
撮影お疲れ様です!!!
撮りごたえ十分でした(^^)/
ついに、路線バスの新しいターミナル駅の一部が、暫定利用開始。
将来は、乗り換え便利な路線バスのターミナル駅になるんですね。
通路も広々で明るい感じですね(^^)/
バス乗り場の撮影ありがとうございます!
完全利用が楽しみです(^^)/
路面電車の軌道部分は、宮地エンジニアリング大活躍ですね!
もうすぐ大一番の大工事たのしみです(^^)/
変わりゆく広島駅とその周辺部、如何にも人口百万人以上を誇る中核都市に相応しいものになってきたようですね。これまで広島は都市整備がなかなか進まない状況が長年続いたからね。これからも福岡、仙台、札幌に負けない都市へと発展して欲しいですね。
ご視聴ありがとうございます(^^)/
広島でもインバウンドや観光需要が高まっておりまして、待った分愛される駅ビルが出来そうです(^^ゞ
遂に来ましたね!
ちょっとしたお祭りのような雰囲気でした(^^)/
今日から広島駅新駅ビルの下のバス亭乗り場の開始となりましたね。
ついに動き出しました(^^)/
そうですね。
アパホテルが100m越えになったのがまた最高なポイント笑笑
100m越えの誕生は喜ばしいですね(^^)/
まだ暫定使用なので柱には広告等が入っていませんね、デジタルサイネージになるのでしょうか?
前の週まで床や天井など急ピッチで工事されてましたので、色々まだまだこれからという感じがします(^^)/
今月16日の路面電車高架接続が楽しみですね。
大一番の工事作業ともいえますね(^^)/
母親と広島駅から大学病院へ行きます。私は,車椅子障害者ですがスロープ無しで乗り込みが,出来るのかなと思っていましたが、どうでしょうかね。すごく楽しみにしています。
通路や乗り込み場などは広さがあり良いかなと思いました(^^)/
ご利用されて何かお気づきや利用者目線で希望したい点など、またお気軽にコメントに書いて頂けましたら幸いです(^^)
昔の空港発3系統バスは確か廣島百貨店の裏側が降り場だったと記憶するけど?
バス乗り場の変遷も見てみると楽しそうですね(^^)/
排気ガス対策として、27台の小さなファンが設置されている様だけど
ラッシュ時にどれほど効果あるのか気になった
当然考えて設置されてると思うけど、ニュースの動画を見ると想像と違いあまりに小さかったので…^^
次は高架橋の取り付け工事、動画があがってくるのを楽しみにしてます
全然気が付きませんでした(^^ゞ コンパクトでも高性能なのかもしれませんね。
高架の取り付け後をどう撮るかいろいろ妄想しております(^^
工事の瞬間の撮影は諸事情で難しい状況です。ニュース等で楽しみたいと思います(^^)/
搬送ファンが設置されてますが小さいながらも排気ガス対策ばっちりの効果があるものを設置されてます。
屋内なのはいいね、逆に利用には一部不便になるので、完全開業が待ち遠しい
真新しい感じで良かったです(^^)/
エールエールとかオフィスビルにしとけばな…
ミナモアが完成してからも、図書館が移転してからも、エールエールは依然駅前最大の店舗面積を誇る建物ですよ。
ミナモア+エキエ+エキシティ+ビッグカメラ+エールエールで、漸くイオンモール府中の8割に迫る店舗面積になります。
またエールエールの駐車場は680台でエキシティ広島の460台を上回り、ビッグフロント広島の900台、new広島駅の900台に次ぎます。
これら合計3000台近い駐車場は、公共交通機関の充実を含めて考えれば、イオンモール府中の5000台にギリギリ対抗可能です。
府中町から商圏を広島市の手に取り戻すには、エールエールの頑張りが不可欠なんですよ・・・
それでも不利は否めませんが。
@user-zv1eu7hk3i
イオンモール府中の駐車料金は、平日4時間まで無料、土・日・祝は3時間まで無料なので
駐車料金のことを考えるとかなり不利な気がする、どうしても買いたい物があれば別だけど…
二葉山のオフィスビルか基町の高層ビルがエールエール跡地にきて
アリーナがIKEA跡地にあれば完璧だった
どうせエールエールの店舗とかカフェとか廃れてるんだし