【Nゲージ】KATO 221系リニューアル車「JR京都線・神戸線」を今更だけれども紹介してみる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @沖縄セイコー
    @沖縄セイコー ปีที่แล้ว +3

    まだまだ新しいと想いっていた221系なのですが、気が付いたら結構な車齢なのですね、関空用の223系の併結や転属や組み換えと、実車が模型に沢山ネタを提供してくれる。221系、面白くて大好きです。まだまだうれシートなど話題は続きそうです。ちなみに私は大和路快速のセットを持っています。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      221系は確かJR西日本として民営化されて初の自社開発車両でしたので車齢は結構行ってましたね。同時期に製造された651系や209系は廃車が進んでいますがJR西日本は長く使っているのには驚きです。
      地元車両では無いので詳しい所までは分かりませんが何やら有料座席が出来るみたいですね・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @rinHKeA21N35K
    @rinHKeA21N35K ปีที่แล้ว +2

    221系はかっこいいですよね!
    特にドアステップの黄色の線と、車番のフォントがすごく好き。
    最近、導入が滞ってます笑
    最近忙しく、動画のコメントできずすみません!落ち着いたらまたゆっくり見たいと思います!
    これからも応援しています!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      221系は製造年数からすれば世代交代してもおかしくないですがJR西日本ではまだまだ活躍しそうな感じですね。
      当方も仕事が忙しく導入ペースはかなり少ない状況ですがお互い無理せずに楽しんで参りましょう。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @Kくん鉄道
    @Kくん鉄道 ปีที่แล้ว +1

    KATO製221系をレビューして下さりありがとうございます。私はとても221系が大好きで、最初に導入した在来線列車もKATOの221系(今回のレビュー品)でした。とても懐かしく思います。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      導入して3年以上も経過してのご紹介になってしまいました・・・。221系は223系や225系同様に根強いファンが多いみたいですね。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @もみじ-m6d
    @もみじ-m6d ปีที่แล้ว +7

    めっちゃあの人のリスペクトしとる動画やなぁって思ったらアイコン変えてるだけの本人でした

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      いえいえ、当方のコンテンツはまだまだ不十分な内容だらけで他人様からリスペクトされる様な次元では御座いません。
      「謎の物体X」アイコンにつきましては特に意識せず変更しただけなのですが、視聴者様からは意外と反応が多くて驚いております。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @ありねる
    @ありねる ปีที่แล้ว +2

    私は嵯峨野線の4両のを買いました。
    編成の長さもお値段もお手頃でいい感じです
    ずっと見てても飽きないです、特急列車とはまた違うよさがあるんですよねぇ

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      嵯峨野線の4両セットは価格や編成長もお手軽ですので非常にバランスの取れたセットかと思います。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @loading9644p
    @loading9644p ปีที่แล้ว +2

    自分もこの8両セットと少し前に出た嵯峨野線の前パン4両を持ってます
    セット通りの8両編成の他にも減車して4両+4両で草津線・湖西線風編成や、6両+4両で快速風編成として遊んでいます

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      221系は国鉄形車両みたく2両~12両とフレキシブルに組成出来る車両なのでNゲージでも遊びの幅はかなり広いと思いました。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @pomeE261
    @pomeE261 ปีที่แล้ว +1

    この車両、個人的にめっちゃ好きですねぇ。

  • @京阪神急行
    @京阪神急行 ปีที่แล้ว +3

    この車両が乗る快速に来たらテンションブチアゲ

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      自身のお気に入り車両がホームにやって来た時は嬉しいですね。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan ปีที่แล้ว +1

    本線複線区間を快速として爆走してた時代の221系編成をお持ちだったんですね。東京圏のE23x系と同様、近畿の22x系も集めだすと大変な気がします。当方はフラホなしモーターの223系1000番台(いただきもの)1編成で満足しています。
    なお奈良転属後のこの車ですが、6両編成なので基本的に環状線には入らず、代わりにおおさか東線の運用を受け持っています。大和路線系は近いうちに221系に統一されるそうなので、おおさか東線でたまに桃太郎とすれ違うくらいを再現することになりそうです。
    なお221系は、221を冠する車両がモハ+モハのユニットを含む4両構成、220を冠する車両がモハ+サハのユニットで2両単位で扱われます。あとは奈良生え抜き車限定ですが、クモハ+クハの220ユニットが12組だけ存在し、現在はモハ+サハを逆にして組み込んだクモハ+サハ+モハ+クハの4両を組んでいます。奈良車は顔に製造番号を表記していて、その220ユニットの編成は01~012と書いてあるのが面白いです。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      221系の本線仕様が製品化発表された際は直ぐに予約して発売日を待っておりましたが、いざ手元に来たらなかなか登場させる機会が無く(やはり身近で走る車両がどうしても優先してしまう感じなので・・・)
      貴殿が仰る様に221系は221形ユニットと220形ペアの2形式構造である事やクハ&クモハの220形ユニットの少数派編成(登場当初は確か大和路快速で4両+2両の不思議な編成が御座いましたね・・・)の存在含めた内容を本動画の後半で織り交ぜようと当初は思っていたのですが、動画時間の尺の都合で今回は省略してしまいました、すみません・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @lie2233
    @lie2233 ปีที่แล้ว +1

    自分は221系wパンタ車4両と大和路快速4両増結セットの8両を所持していますが、転落防止幌はKatoの連結間隔が広いことを利用して動力があるwパンタ車は両端共に長い方、増結車は中間に入る方に短い方を付けてます。
    あと優先席のステッカーですが実はJR西のものはデザインが変更されていて、この8両セットに使われているタイプは確か今はもう全部変えられているはずです。まあこのセットが製造されていた当時はまだ完全に置き換わってなかったと思うので時期が悪かったとしか言えませんね

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      221系は実車同様に色んな組成が出来るので楽しいですね。
      このセットに収録されている優先席のシールは実車では更新されて古いタイプになっているのですね。こちらのJR京都線・神戸線仕様は置き換えされる直前の発売だったらしいので色んな面で本当にタイミングが悪かったのですね・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @lazidude999
    @lazidude999 ปีที่แล้ว +1

    Is this the train serving Kyoto JR Sagano line?

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      Thanks for your comment.
      This series 221 is in service on the JR Sagano Line, but also on the JR Osaka Loop Line, JR Yamatoji Line, JR Nara Line, JR Sakurai Line, and JR Wakayama Line.
      Operation on the JR Kyoto Line, JR Kobe Line, and JR Biwako Line ended at the end of May 2021 (because the successor model 225-100 series was added).
      The 221 series is an old car that was manufactured more than 30 years ago, but it can be flexibly rearranged from 2 to 12 cars, so it is a versatile car that can be operated on various routes.
      Please continue to enjoy this content.

    • @lazidude999
      @lazidude999 ปีที่แล้ว

      Awesome, I rode on the JR sagano and also JR Nara line.

  • @556regius
    @556regius ปีที่แล้ว +1

    同じ奴持ってます。仕事で関西来てから気づけば3年、221、225-100を買いました。今は207の旧色と223、225-0番台欲しいなあ。都合良く近くでぽちフェスやらねえかなー(仕事で島根長期滞在中)とぼやいてます。年末帰省時に都心でぽちフェスあれば行こうそうしよう。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当方は関西エリア車両については正直あまり詳しく無いですが、関西エリア車両は225系を筆頭に熱い車両が多いと思います。
      207系は来年にTOMIXから再生産されますので楽しみですね(流石に旧色の再生産は難しいと思いますが・・・)
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em ปีที่แล้ว +1

    主さんは、結構、JR西の近畿圏の通勤型をお持ちなんで
    こりゃ、待望されていたであろう来年発売の207系…買っちゃいそうですね😁

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      実はJR西の近畿圏車両は縮小傾向になりつつあります、と言うのもホームフィールドとなるJR東の欲しい車両の再生産が徐々に始まっておりますので、優先順位を考えると・・・。ですね。
      但し207系については以前から欲しい車両でもあるので現時点では導入させるつもりです。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em ปีที่แล้ว

      導入の際の紹介動画
      楽しみに待たせて頂きます🙏

  • @Dask2004T
    @Dask2004T ปีที่แล้ว

    この車両 修学旅行で乗った思い出があります。
    前面展望を見に行って真っ先に思ったのが、TXみたいやなぁと思いました (確か奈良線に乗った気がします。)

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      当方は関西が地元では無いので221系の詳細はそこまで分かりませんが、見晴らしの良い前面展望を楽しめる車両だなと感じました。
      使い勝手が良い車両らしいので30年以上も運用され続けているのには納得です。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT ปีที่แล้ว +2

    モーターが賑やかなような?

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      この221系のGM-3モーターはかなり賑やかな個体ですね。でもスロットレスモーターに交換出来る選択肢が増えたのであまり気にならなくなって来ましたwww
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @yuuks_
    @yuuks_ ปีที่แล้ว

    おおさか東線で221の1番前の補助席座れたら嬉しい

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      221系や223系は先頭車の補助席から前面展望が見れましたね。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @ミノ-c5v
    @ミノ-c5v ปีที่แล้ว +1

    ちゃっかりアイコン変更してるしw

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      特に意味は無いですがアイコン変更しました。こやつは謎の物体Xとでもしておいて下さいwww
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @ミノ-c5v
      @ミノ-c5v ปีที่แล้ว

      @@RENAO_EXP Twitterか

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  ปีที่แล้ว

      TwitterはXと名前が変わったので何だかややこしいですね。