ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もう開き直ってベルトラッキ氏が描いた贋作です。って展示した方が来客数多くなりそう
それな
どれだけ精巧な贋作か、とか説明もつけて展示してほしい
ベルトラッキ展😅
いくいく!!
ペテン師の作品展おもろい
最も問題なのはベルトラッキが贋作を描くことではなく、ギャラリーやオークションハウスが贋作だと知っていながらそれを隠して売ること
グレートプリテンダーであったなこの話
贋作売ったら信用ゼロになって潰れたりしないのかな
騙される方が悪いよ笑笑笑笑
これだけ画力があるなら自分の絵を描いて売ればいいのに
@@杏奈-n4s 様この程度じゃダメなんでしょう笑笑
ジョニーデップ主演で映画化待ったなし案件やんか
これはミッキー・ロックでもいい!😂
結局このおじさんかっけえ
解説の先生、リモートか思ったらそこにおるんかい
絵画みたいになってて草
😂😂😂
真ん中の解説者がネットで繋がってると思ってたらスタジオにいる人で笑った
ほんまや!!!
😂😂
顔ハメパネルみたいになってるw
両開きの戸は人がせーのっで開けたんだよ
過去の偉大な画家と同じレベルだと認められる事が嬉しくてたまらないんだろうよ
それは違うと思う。同じレベルと認められる事が嬉しいんじゃなくて、権威に騙されてる愚かな連中を見るのが痛快なだけ。
「実物が存在する作品を模造せず、タイトルの未判明してる作品を狙う」これで専門家たちを何十年もだませるなんて、間違いなく才能だよそのうち「ベルトラッキ美術館」とかできると思うから、徳島と高知の美術館はそれまで待つべき買った値段とそんなに変わらない値段で売れるんじゃないだろうか
もうこいつの贋作展やって美大生に技術教えていけよ笑
専門家をそんな登場のさせ方する美的センスのほうに驚いたわ
専門家に対するリスペクトを全然感じなかったです。
なにこの紹介ギミックw専門家登場シーンで「あ〜ビックリした」って言われてるの笑う
ほんとだw小声で言ってるww
あーうるせって言ってないか?😮
アンチテーゼなんだよ。本物と贋作との違いは、ほぼ作者の肩書だけ。閲覧者自身だけで判断できないものに高額の価値をつけるBKBKしさ。特に見るだけの芸術作品に対して、内心では価値を認めていない人が多いのではないか。公的資金での絵画収集は本物であっても危ういよ。むしろ、贋作もレプリカとしてそれなりの価値を見いだす広い視野が必要だろう。
ほぼ作者の肩書だけ。 はぁ? 閲覧者自身だけで判断できないものに高額の価値をつける。 何言ってるの?そりゃそうよあなたが凡人だからね。芸術家は、贋作かどうか直ぐわかるよ。理解や知識にも階層があって、これらのキュビスム、シュルレアリスム、未来派の流れの果てに、貴方の家のデザイン、服や物のデザインがなりったってるのよ。アーティストからアーティストへ、インスピレーションと共鳴を介して成り立つこの物物の造形や表現に、私は分からず大勢も分からないから価値を認めていない者が主体であるというのは、やぶさかアーティストに敬意がないですよ。 また公的資金での絵画収集は、本物であっても危ういというのが意味わかりません。
このニュースで同じこと思ったわ
「本物だろうと偽物だろうと何の意味がある」というセリフ思い出した。
佐村河内を思い出しましたよ。
素人に価値がわからないからこそ、評論家が飯を食える。
数百年後にはこの贋作師の人のほうが評価されてそう
博物館で贋作展とかやってほしい
贋作と偽ってオリジナル混ぜてたらどうなるんだろうね
「これだけ能力があるのなら、なぜオリジナルを作って発表しなかったらのか」と司会者が言及しているが、本当に良い物が分かる人達なんて、人口の10%未満。芸術家や歌手、演奏家、アイドル、俳優なんて実力があるから成功するわけじゃないでしょ。審査員に金ばらまいたり、コネ、事務所の大きさ、他を潰すなど、そういう方が実力よりも大きい。要はどっちもどっち。
世界に認められるのはほんと大変だよね。一度認められるとプラダとかヴィトンとか原価の50倍で売れるのにね認められなければどんなに素晴らしい絵を描いても売れません
ある意味これが世の中の評価みたいな所が有る。世の中って基本的にはパッケージの世界で物の質を本当に見極められる人なんて少ない。未発見の贋作ならコレが今時点でオリジナルと言えるので絵の評価としてはそれだけの価値が有ると言えるけどその価値がパッケージ(名前)に対して評価されている訳で質はだれも見てなかったと言う話で面白い。偽物の全く別の名前の魚を高級魚だから珍しくて美味しい流石って言っている面白さ。絵画とか「こんなもん何処がいいんだろ?」ってのが多いから未発見の贋作が出来が良いから分からなかったって面白すぎる話だね
分かってねーなー貴族とか王家レベルでよっぽどのパトロンが付いた奴しか現役で金取って絵なんか描けないから今名画とか言われてるのも作者が死んでてもう数が出ないので希少価値で吊り上げてるだけゴッホの評価は、本人が生きてる間はカスですwww誰にも褒められず死んだからだから、この贋作師のおっさんが死んだあとオリジナルの作品があったら価値が上がる可能性がある工場で刷れるポケモンカードすら1枚だけとなったら億になるんや認められる条件、価値に商品の中身よりも数が重要
世の中、権威主義だからかな。
@@taro77793 プラダやヴィトンが世界的に認められたから売れるんじゃなくて、いつも広告資金を大量に使って、メディアで有名人を使って常に宣伝してるから、というのは大きいと思う。勿論、そこら辺クラスになると品のクオリティも良いと思うが、果たして何%の人達がその良さを分かっているのか。 逆に言えば、一度認められたそれらの商品も、宣伝やめれば売れなくなると思う。
つねきちなんかかわいいもんだったんだな
専門家の先生声が可愛い
むしろこの人の本物の贋作が見たい
海外の贋作集を普段からチェックするような造詣の深い人が美術館に勤務していると言うのは、県民にとって財産だと思いますよ。それと、日本には二次創作の同人誌の文化がありますので、二次創作と明らかにした上で、日本で模倣作品を出すのであれば、むしろ歓迎されていたかもしれません。
日本の二次創作の文化はヨーロッパ由来だけどな
騙されて買ってる時点で大損だけどな
ナチスドイツが戦時中多くの絵画を隠していたからまだまだ世の中には知らない贋作が多くありそうですね
そもそも、これらの画廊が、どこのオークション会社から、どうやって、いつ仕入れたのか、何で公表しないの??これでは、報道ニュースと言うより、ただの井戸端会議にしかならない…
50人の画風が描けるってもはや世紀の画家では?
真似は出来るけど創造は出来ないんだろものまねタレントと一緒😂
"大贋作展"と銘打って展示会したら人集まるでしょうねw
@@musk6582いやタッチ似せてるだけで全部創作だから
@@musk6582この2作品は確認されている該当作品が見つかって(多分生前の画商のカタログに作品の名前があった。)無いので、贋作者の完全オリジナル作品ですよ。25年前に60万米ドル以上払っているなら、贋作者への評価は相当高いと思います。
@@musk6582模写ではないですよ。漫画の二次創作みたいに単純化された同じようなキャラの顔や服装描くのではなく、元の絵が無いタイトルに沿った抽象的な絵を描く。これと同じパターンって何があるんだろ
《自転車乗り》に関しては西洋美術館のキュビスム展に展示されてた。
京セラ美術館でのキュビスム展で見て凄さに驚いて感動しただけに残念です
実物が存在しないなら、贋作がオリジナルを超えてる可能性すらある。
技術的には色々な画家の贋作が出来るのですから超えているのでしょうけど、画家は自分の名前を売るまでが大変ですからね
確かに! オリジナルの出来が悪くてその有名な画家が処分したから未発見の可能性は十分ある
そもそも技術だとかセンスが素晴らしいとか斬新でなく作者が死んだので転売屋が吊り上げたポケモンカードに何千万とか何億とか出してるのと同じで真贋が見抜けない、別に欲しいとかその絵に惚れた訳でもないのに投資とか見栄で買ってるだけだから同情なんて一切出来ない本当にその絵がいいとか好きだったら、真贋なんて関係ないから見てる客も、脳みそ空っぽで言われるままに信じてるんだから別に謝罪なんかする必要ない完成度が高いんだろ?それが全て
逆に、注目されそう徳島県立近代美術館!贋作が、どれほどのクオリティか絵画ファンなら見てみたくなるのでは!人気出ると良いですね
このドイツの贋作師、凄い絵画の才能ですよね❗
ビジネスマンとしてもかなり有能。自分の腕一本で86億も稼いだのはスゴイし、さすがに騙される側にも落ち度があるでしょう。
くだらねえ。
貧相下劣。教養なし。ただのペテン師。白人相手の我々のコンプレックス
この贋作師が死んだら、価値が出て来ると思うよパチ物とか偽物も古く数が少ない、もう出ないとなったら今凄い金出す奴がいるから
ある種才能だろ。才能の使い方を間違えただけで。
間違えてるというか、これも含めてアートだと思う
金儲けしてなきゃまだアートかもな。詐欺だわ。
@@とおりすがり-z5uだから何?
@@haruqun_jp 詐欺して金を得ていなければ、パロティとかオマージュとしてのアートで済んだんだけど、贋作で大金を得ていたので、犯罪者になってしまった。
前にこの人のドキュメンタリーやってたけど、ヨーロッパでは今もすごい人気で刑務所入ってたけど、それでも大富豪だよ❗️今はスイスで豪華なアトリエ持って活動中。すごいテクニックの持ち主。それに御本人もすごいカリスマ性があってめっちゃカッコいい❤
芸術の本質について考えさせられるな。人々は作品の出来不出来よりも額縁の横に貼ってある作者の名前でその作品の価値を決めているという事か。
「アートのお値段」という映画、おすすめですのでよかったらぜひ
購入時に見る目がなかったということと、騙されたことを堂々と公表して展示は継続し、作品を非公表にしてお蔵入りにはしてほしくないです😮
う~ん....どこのオークションで落札したの?と思ってたら、何とどちらも個人経営の画廊から。ねえわwこれは自治体の方が悪い。どうせ公金チュウチュウなんかじゃないの?だって個人相手の取り引きだもの。でも一番責任が重いのは画廊だけど。
結局ブランドにこだわってる気がする。
昔、技術はあるのに売れない画家メーヘレンがフェルメールの贋作を描いて後に捕まりましたけど、技術はあるのに売れないでも作者の名前を使えば大金で売れると言う矛盾を世に知らせる出来事がありました
@@gonchan007 フェルメールだってあれフェルメール特有の画風じゃないからね。同時期もしくはちょっと前に同じような画風の画家はオランダには結構いた。
なにをいまさら
中国には贋作作りが産業の村がある
大芬油絵村ゴッホの作品は著作権が切れていので、オランダのゴッホ美術館の近くにある土産物店では、ここ産の複製品が売られている。著作権が切れてない作品でも、オリジナルにあるサインを入れなければ、販売が許容されている。
贋作でも本物と変わらないレベルの絵画、凄い❗別の意味で天才
絵画の価値はそんな事で変わるのか?なんならこの贋作しの方が本物よりも技術的に凄いだろ。
つまり、世にある「本物の絵画」ももしかしたら……という可能性があるわけですね
画廊の責任重いよ
そうですねでも画廊も被害者ですし気の毒
ベルトラッキ美術館を作って、「世界が騙された本物の贋作展」をやったらいいね。贋作なんだから安く買い戻して来れるんじゃない?
歴史上の人物なら企画的にありだと思うけどまだ存命だから倫理面でNGとされそうな気も😅
ベルトラッキの絵画ということで最早本物
これ普通に欲しい人いるだろ1000万円くらいで売れそう
元々の絵画が消息不明で肝心の絵も写真がないのなら、ヴォルフガングの作品だしな作品としてのクオリティは高いし
贋作は贋作として展示して欲しいですよね。昔のルグロのやつとかも。
世紀の贋作として展示しろよ。見に行きたい😂
「贋作」ではなくて「模写」の場合でも、素人では見分けられないもんな
専門家の登場おもしろいな!
実物が存在しない絵画って時点でまともな来歴がないのだから、美術館として買うなら担当者が全額弁償するくらいの話だな。だってどんな絵画なのか説明するんだろ?存在不明なのに…詐欺の片棒担いだも同然じゃないか。直接売ってきた画廊は見る目が無いゴミ業者として名前を公表するくらいで良いだろう。
贋作集が出てるって面白そう。
これがそいつの贋作であったとしても世界が騙されるレベルという事は本物と変わらないという事よねであるとしたら本物であっても贋作と疑われるって事で、結局所有している本人が本物と思えば本物で本物であっても疑えば偽物になってしまう訳だから、このレベルならどちらでも価値があると思うなむしろベルトラッキって奴が凄い人でその人の作品が素晴らしいという事なのかもしれない。
まんまと騙されて、それで堂々とメディアに顔を出せるってのは尊敬しかない。
もう立派なアートじゃないですか。
美術館の職員が贋作と見ぬけないなら、本物も本物と見ぬけないということ。つまり、本物と贋作には同じ価値がある。
0から生み出された本物と、それをコピーした贋作が同じ価値なわけがない。見分けが付かないほど悪質性が高い。
@@nzyt1模写と勘違いしてないか?この人は全部オリジナルだから
@@こしかわ-d8j 絵そのものはオリジナルでも本物と偽って売っているんだから本物と同じ価値は得られないでしょ。というか詐欺だし。
@@nzyt1 そうだよ詐欺は駄目だね、だが見抜けないのだから本物とは何だろうね本物の価値とは
@@こしかわ-d8j 本物と見分けが付かない偽物ってめちゃくちゃ悪質だと思いますよ。例えば誰も見分けが付かない古文書を作ったとしてそこに書いてあることが正しい歴史として扱われたらかなり悪質だと思うし自分は価値を感じないです。技術や芸術性が認められても詐欺をしていない芸術家の方がより偉いです。
11:41 ①黄金の法則をまなぶ=たのしい 動物のドーパミンをだす7:03 ②努力を惜しまない 要所ポイントはどこか? 20:80のパレートの法則
言われなきゃわかんねえんだから、どっちだっていいだろ
本物として偽って売っているからそういう問題じゃないんだよな。
あのオーソン・ウェルズが監督、脚本、主演の映画「フェイク」がめちゃ面白いよ。贋作師とそのドキュメント作家のインタビューのドキュメント風映画なんだけど、実際の美術関係者から映画関係者がインタビューでその贋作師の事をあれこれ好き勝手言ってて笑える。見てるうちに、嘘かホントか分からなくなるw オーソン・ウェルズの壮大なフェイクにまみれよう〜w
物凄い才能
アホ
練習のために名作をコピーするは大昔からあった。名作をコピーする専門の画家もいます。それをコピーとして購入する文化がヨーロッパには元来あります。自分が好きで絵画を買う習慣でなく、サインや保証書を日本人は必ず信用します。本物や名作にこだわらず自分がいいと思った絵画を買うと楽しめます。
オークション・ハウスというマンガを思い出しました贋作書きの主人公を描く面白い作品でした
オークションハウスを楽しめるのならギャラリーフェイクやゼロもおすすめです
専門家の先生まで贋作に見えてきた
芸術の力量だけで真贋を見定めるのは無理
ベラトラッキのオリジナルとかエモそう
ビジュアルかっこよすぎるやろマジで
ちょっと笑っちまうこの仕掛け何😂2:10
中四国っていい美術館多いよね積極的に買い付けしてるし、これは責めるよりも贋作として展示してほしい
ある意味すごい作品。
ルパン3世に出て来そうなお話…😅
古い絵画の修復師として活躍出来そうなのに勿体ない
それっぽい絵が描けるのと、精巧にコピーできるのとでは全く別の才能では
実はベルトラッキの父親=絵画の修復家だったんだよね。おそらく、ヘレン・ベルトラッキとの結婚が一つの契機だったといわれている。(ヴォルフガング実は婿入り)ヘレンの祖父は経済的に成功した人で、絵画コレクターだったんだよ。それで祖父からの相続物にユダヤ画商から購入した未発見の作品が!!というストーリー(捏造)をゲットしてしまった・・
みんな騙されたってことは本物を超える作品って事だろ。すごいなー
日本にも漫画で全ページ全コマを他作品のトレースで描き上げて賞か何か取った天才トレーサーが居たような。トレース元が漫画だけでなくアニメの設定資料集にまで至る凄さだった。
この贋作の場合オリジナルが存在してないんだからトレースよりはるかに技量と才能が必要だよね
別に贋作なら贋作でええのよ。問題なのはどこから手に入れたのか?ってことが非常に気になる😊
本物と区別がつかない贋作なら本物と同等の価値があるのではと思ったが…。本物はその時代に描かれたから価値があるんだよな。時代的な背景があって、画家がどういう作品を描いてきたかという文脈の中に置かれて初めて価値が出る。昔流行った音楽のジャンルで新しい曲を作る人はいるけど、それが大ヒットはしないのと同じなんだろう。
取りやめにしなくてもこれはこれでプロの目を騙せる 贋作師の作品なんて 見てみたい
確かに見てみたいけど、著作権?などの問題で贋作は展示出来ないのではないかと思います徳島の触れる絵画の大塚美術館でさえ明らかに偽物とわかっているけど贋作を作る許可を取ってるので、どんなに優れていてもやはり贋作は公開出来ないのだと思います
白人コンプレックス。欧米至上主義。黄色人種を悲哀・・😢
有名な贋作師の贋作だからそこに価値を見出そうという人が居るけど、購入者を騙してるだけじゃなく作者の権利を侵害してる事でもあるから金を取れても絶対にダメ。鳥山明の未発表漫画って言って偽物の自分の作品売り出してるのと変わらない。これは金目的の作者に対する酷い冒涜でしかない。
ちなみに鳥山明の贋作がもし存在しても150億%バレる。あの人の独特な描き方やセンスは人へ引き継げない。
作者の権利って?
@@heroinefactorycandy3403 著作権
5:58 なのに 3:44 「完成度が高い」とはなんぞや?
色使いや筆使いの癖をカンペンドンクの個性をコピーして描いているということだと思う。
ベルトラッキ展やったら絶対見に行く
自転車乗りは今年のキュビスム展で観たなかで印象に残った気に入った作品でした😅
ベルトラッキ美術館を、日本に作る。
昔、この人と同じくらい世界を騙した日本の贋作師いましたね。利き手じゃない左手でコローの贋作描いてたってエピソード覚えてます。
解説の先生が役にたってない。
元ネタの名前だけ借りて1から描いた作品がそんなに上等なんだったら、もう贋作じゃなくて新しい名画では?
不注意とか、勉強家とか、、コメントが面白すぎる。解説の先生の座っている場所も面白い。
芸術に本物も贋作もないと思ってるから、贋作もたのしむべきだよ!!!
ベルトのオリジナル絵画を買いたい🐥めちゃくちゃ価値があるかもな
プロが見て本物と見分けがつかないならそれはもう本物でしょみんながいいと思うから価値があるのさ
これは見破れんかったやつが悪いぐらいすごい出来まだバレてへんだけで贋作は日本にはあるだろうな
肩書で評価が変わるのって、それって芸術って言えるの?
ゴッホだって生前と死後の作品の価値が大きく変わっているから絵画の価値ほ評価されてなんぼなのだと思う
味は変わらなくても産地偽装みたいなもんやろ
誰が贋作購入の責任を取るの?
本物と偽物の違いは、売れるか、売れないかだけでしょうね
ゴッホの絵は本物は買えないので贋作でも良いから描いて欲しいな、数十万円なら買うよ。
美大生に頼め
めちゃくちゃイワンヴァンコで草「これは俺の絵だ。」っていいそうだ
20年後は真作より価値が上がるかも…
まさにそうだと思うストーリー性もあるし、ベルトラッキが亡くなった後ずっと価値が上がっていく
絶対に見分けられない程精巧な贋作なら本物と言ってもいい品だろうなぁ。
単純に1作品2866万円ですか。凄い。もう才能ですね。
ベルトラッキが描いた真作じゃん。
素朴な疑問なんですが、県立の美術館による絵の購入費用のソースは税金なんでしょうか??
めっちゃ説明されたの覚えてる😂あんまり高すぎるのは買わない方がいいよ😂
美術品の価値は鑑定士が付けるってことだろ なんでも鑑定団だって ストーリー無視で先生達が値段つけてるやん?間取ってるブローカーも同罪だろ もうベルトラッキシリーズで価値を産み出すべき
結局芸術なんて誰にもわからないんだよ
バレた絵の具の補足ベルトラッキはその辺も当然知っていて作製時と同じ成分表示の絵の具を買って使ったのだけれどもそのラベルに「現代的成分」が表示されていなかったと言うオチらしい
ある意味、絵具製造会社の「嘘」が別の「嘘」を暴いたわけだ
見分けられずに買ったんだから贋作じゃないって。
この人にとって贋作はある意味ブランドに対するアンチテーゼ的なアートだったのだろう、有名画家の名前だけで街の片隅の落書きなどにも何億という価格が付く世界に贋作という物で対抗したのはやっぱりある意味これもアートなのかもしれない。本物があればそれと比べて作品を展示したらそれはそれで売れそうな気もする。
贋作かもしれないけどすごい絵だというのは素人からみてもわかる
もう開き直ってベルトラッキ氏が描いた贋作です。って展示した方が来客数多くなりそう
それな
どれだけ精巧な贋作か、とか説明もつけて展示してほしい
ベルトラッキ展😅
いくいく!!
ペテン師の作品展おもろい
最も問題なのはベルトラッキが贋作を描くことではなく、ギャラリーやオークションハウスが贋作だと知っていながらそれを隠して売ること
グレートプリテンダーであったなこの話
贋作売ったら信用ゼロになって潰れたりしないのかな
騙される方が悪いよ笑笑笑笑
これだけ画力があるなら自分の絵を描いて売ればいいのに
@@杏奈-n4s 様
この程度じゃダメなんでしょう笑笑
ジョニーデップ主演で映画化待ったなし案件やんか
これはミッキー・ロックでもいい!😂
結局このおじさんかっけえ
解説の先生、リモートか思ったらそこにおるんかい
絵画みたいになってて草
😂😂😂
真ん中の解説者がネットで繋がってると思ってたらスタジオにいる人で笑った
ほんまや!!!
😂😂
顔ハメパネルみたいになってるw
グレートプリテンダーであったなこの話
両開きの戸は人がせーのっで開けたんだよ
過去の偉大な画家と同じレベルだと認められる事が嬉しくてたまらないんだろうよ
それは違うと思う。
同じレベルと認められる事が嬉しいんじゃなくて、権威に騙されてる愚かな連中を見るのが痛快なだけ。
「実物が存在する作品を模造せず、
タイトルの未判明してる作品を狙う」
これで専門家たちを何十年もだませるなんて、間違いなく才能だよ
そのうち「ベルトラッキ美術館」とかできると思うから、
徳島と高知の美術館はそれまで待つべき
買った値段とそんなに変わらない値段で売れるんじゃないだろうか
もうこいつの贋作展やって美大生に技術教えていけよ笑
専門家をそんな登場のさせ方する美的センスのほうに驚いたわ
専門家に対するリスペクトを全然感じなかったです。
😂😂😂
なにこの紹介ギミックw
専門家登場シーンで「あ〜ビックリした」って言われてるの笑う
ほんとだw小声で言ってるww
あーうるせって言ってないか?😮
アンチテーゼなんだよ。本物と贋作との違いは、ほぼ作者の肩書だけ。閲覧者自身だけで判断できないものに高額の価値をつけるBKBKしさ。
特に見るだけの芸術作品に対して、内心では価値を認めていない人が多いのではないか。公的資金での絵画収集は本物であっても危ういよ。
むしろ、贋作もレプリカとしてそれなりの価値を見いだす広い視野が必要だろう。
ほぼ作者の肩書だけ。 はぁ? 閲覧者自身だけで判断できないものに高額の価値をつける。 何言ってるの?そりゃそうよあなたが凡人だからね。
芸術家は、贋作かどうか直ぐわかるよ。理解や知識にも階層があって、これらのキュビスム、シュルレアリスム、未来派の流れの果てに、
貴方の家のデザイン、服や物のデザインがなりったってるのよ。アーティストからアーティストへ、インスピレーションと共鳴を介して
成り立つこの物物の造形や表現に、私は分からず大勢も分からないから価値を認めていない者が主体であるというのは、やぶさかアーティストに敬意がないですよ。
また公的資金での絵画収集は、本物であっても危ういというのが意味わかりません。
このニュースで同じこと思ったわ
「本物だろうと偽物だろうと何の意味がある」というセリフ思い出した。
佐村河内を思い出しましたよ。
素人に価値がわからないからこそ、評論家が飯を食える。
数百年後にはこの贋作師の人のほうが評価されてそう
博物館で贋作展とかやってほしい
贋作と偽ってオリジナル混ぜてたらどうなるんだろうね
「これだけ能力があるのなら、なぜオリジナルを作って発表しなかったらのか」と司会者が言及しているが、本当に良い物が分かる人達なんて、人口の10%未満。芸術家や歌手、演奏家、アイドル、俳優なんて実力があるから成功するわけじゃないでしょ。審査員に金ばらまいたり、コネ、事務所の大きさ、他を潰すなど、そういう方が実力よりも大きい。要はどっちもどっち。
世界に認められるのはほんと大変だよね。一度認められるとプラダとかヴィトンとか原価の50倍で売れるのにね
認められなければどんなに素晴らしい絵を描いても売れません
ある意味これが世の中の評価みたいな所が有る。
世の中って基本的にはパッケージの世界で物の質を本当に見極められる人なんて少ない。
未発見の贋作ならコレが今時点でオリジナルと言えるので絵の評価としてはそれだけの価値が有ると言えるけど
その価値がパッケージ(名前)に対して評価されている訳で質はだれも見てなかったと言う話で面白い。
偽物の全く別の名前の魚を高級魚だから珍しくて美味しい流石って言っている面白さ。
絵画とか「こんなもん何処がいいんだろ?」ってのが多いから未発見の贋作が出来が良いから分からなかったって面白すぎる話だね
分かってねーなー
貴族とか王家レベルでよっぽどのパトロンが付いた奴しか
現役で金取って絵なんか描けないから
今名画とか言われてるのも作者が死んでてもう数が出ないので希少価値で吊り上げてるだけ
ゴッホの評価は、本人が生きてる間はカスですwww誰にも褒められず死んだから
だから、この贋作師のおっさんが死んだあとオリジナルの作品があったら価値が上がる可能性がある
工場で刷れるポケモンカードすら1枚だけとなったら億になるんや
認められる条件、価値に商品の中身よりも数が重要
世の中、権威主義だからかな。
@@taro77793 プラダやヴィトンが世界的に認められたから売れるんじゃなくて、いつも広告資金を大量に使って、メディアで有名人を使って常に宣伝してるから、というのは大きいと思う。勿論、そこら辺クラスになると品のクオリティも良いと思うが、果たして何%の人達がその良さを分かっているのか。
逆に言えば、一度認められたそれらの商品も、宣伝やめれば売れなくなると思う。
つねきちなんかかわいいもんだったんだな
専門家の先生声が可愛い
むしろこの人の本物の贋作が見たい
海外の贋作集を普段からチェックするような造詣の深い人が美術館に勤務していると言うのは、県民にとって財産だと思いますよ。
それと、日本には二次創作の同人誌の文化がありますので、二次創作と明らかにした上で、日本で模倣作品を出すのであれば、むしろ歓迎されていたかもしれません。
日本の二次創作の文化は
ヨーロッパ由来だけどな
騙されて買ってる時点で大損だけどな
ナチスドイツが戦時中多くの絵画を隠していたからまだまだ世の中には知らない贋作が多くありそうですね
そもそも、これらの画廊が、どこのオークション会社から、どうやって、いつ仕入れたのか、何で公表しないの??これでは、報道ニュースと言うより、ただの井戸端会議にしかならない…
50人の画風が描けるってもはや世紀の画家では?
真似は出来るけど
創造は出来ないんだろ
ものまねタレントと一緒😂
"大贋作展"
と銘打って
展示会したら人集まるでしょうねw
@@musk6582いやタッチ似せてるだけで全部創作だから
@@musk6582この2作品は確認されている該当作品が見つかって(多分生前の画商のカタログに作品の名前があった。)無いので、贋作者の完全オリジナル作品ですよ。25年前に60万米ドル以上払っているなら、贋作者への評価は相当高いと思います。
@@musk6582模写ではないですよ。
漫画の二次創作みたいに単純化された同じようなキャラの顔や服装描くのではなく、元の絵が無いタイトルに沿った抽象的な絵を描く。
これと同じパターンって何があるんだろ
《自転車乗り》に関しては西洋美術館のキュビスム展に展示されてた。
京セラ美術館でのキュビスム展で見て凄さに驚いて感動しただけに残念です
実物が存在しないなら、贋作がオリジナルを超えてる可能性すらある。
技術的には色々な画家の贋作が出来るのですから超えているのでしょうけど、画家は自分の名前を売るまでが大変ですからね
確かに! オリジナルの出来が悪くてその有名な画家が処分したから未発見の可能性は十分ある
そもそも技術だとかセンスが素晴らしいとか斬新でなく
作者が死んだので転売屋が吊り上げた
ポケモンカードに何千万とか何億とか出してるのと同じで
真贋が見抜けない、別に欲しいとかその絵に惚れた訳でもないのに
投資とか見栄で買ってるだけだから同情なんて一切出来ない
本当にその絵がいいとか好きだったら、真贋なんて関係ないから
見てる客も、脳みそ空っぽで言われるままに信じてるんだから
別に謝罪なんかする必要ない
完成度が高いんだろ?それが全て
逆に、注目されそう徳島県立近代美術館!
贋作が、どれほどのクオリティか絵画ファンなら見てみたくなるのでは!
人気出ると良いですね
このドイツの贋作師、凄い絵画の才能ですよね❗
ビジネスマンとしてもかなり有能。自分の腕一本で86億も稼いだのはスゴイし、さすがに騙される側にも落ち度があるでしょう。
くだらねえ。
貧相下劣。教養なし。ただのペテン師。白人相手の我々のコンプレックス
この贋作師が死んだら、価値が出て来ると思うよ
パチ物とか偽物も古く数が少ない、もう出ないとなったら
今凄い金出す奴がいるから
ある種才能だろ。
才能の使い方を間違えただけで。
間違えてるというか、これも含めてアートだと思う
金儲けしてなきゃまだアートかもな。詐欺だわ。
@@とおりすがり-z5u
だから何?
@@haruqun_jp
詐欺して金を得ていなければ、パロティとかオマージュとしてのアートで済んだんだけど、贋作で大金を得ていたので、犯罪者になってしまった。
前にこの人のドキュメンタリーやってたけど、ヨーロッパでは今もすごい人気で刑務所入ってたけど、それでも大富豪だよ❗️
今はスイスで豪華なアトリエ持って活動中。
すごいテクニックの持ち主。
それに御本人もすごいカリスマ性があってめっちゃカッコいい❤
芸術の本質について考えさせられるな。人々は作品の出来不出来よりも額縁の横に貼ってある作者の名前でその作品の価値を決めているという事か。
「アートのお値段」という映画、おすすめですのでよかったらぜひ
購入時に見る目がなかったということと、騙されたことを堂々と公表して展示は継続し、作品を非公表にしてお蔵入りにはしてほしくないです😮
う~ん....どこのオークションで落札したの?と思ってたら、何とどちらも個人経営の画廊から。
ねえわw
これは自治体の方が悪い。どうせ公金チュウチュウなんかじゃないの?だって個人相手の取り引きだもの。でも一番責任が重いのは画廊だけど。
結局ブランドにこだわってる気がする。
昔、技術はあるのに売れない画家メーヘレンがフェルメールの贋作を描いて後に捕まりましたけど、技術はあるのに売れないでも作者の名前を使えば大金で売れると言う矛盾を世に知らせる出来事がありました
@@gonchan007 フェルメールだってあれフェルメール特有の画風じゃないからね。同時期もしくはちょっと前に同じような画風の画家はオランダには結構いた。
なにをいまさら
中国には贋作作りが産業の村がある
大芬油絵村
ゴッホの作品は著作権が切れていので、オランダのゴッホ美術館の近くにある土産物店では、
ここ産の複製品が売られている。
著作権が切れてない作品でも、オリジナルにあるサインを入れなければ、販売が許容されている。
贋作でも本物と変わらないレベルの絵画、凄い❗別の意味で天才
絵画の価値はそんな事で変わるのか?なんならこの贋作しの方が本物よりも技術的に凄いだろ。
つまり、世にある「本物の絵画」ももしかしたら……という可能性があるわけですね
画廊の責任重いよ
そうですね
でも画廊も被害者ですし気の毒
ベルトラッキ美術館を作って、「世界が騙された本物の贋作展」をやったらいいね。贋作なんだから安く買い戻して来れるんじゃない?
歴史上の人物なら企画的にありだと思うけどまだ存命だから倫理面でNGとされそうな気も😅
ベルトラッキの絵画ということで最早本物
これ普通に欲しい人いるだろ
1000万円くらいで売れそう
元々の絵画が消息不明で肝心の絵も写真がないのなら、ヴォルフガングの作品だしな
作品としてのクオリティは高いし
贋作は贋作として展示して欲しいですよね。昔のルグロのやつとかも。
世紀の贋作として展示しろよ。
見に行きたい😂
「贋作」ではなくて「模写」の場合でも、素人では見分けられないもんな
専門家の登場おもしろいな!
実物が存在しない絵画って時点でまともな来歴がないのだから、美術館として買うなら担当者が全額弁償するくらいの話だな。だってどんな絵画なのか説明するんだろ?存在不明なのに…詐欺の片棒担いだも同然じゃないか。直接売ってきた画廊は見る目が無いゴミ業者として名前を公表するくらいで良いだろう。
贋作集が出てるって面白そう。
これがそいつの贋作であったとしても世界が騙されるレベルという事は本物と変わらないという事よね
であるとしたら本物であっても贋作と疑われるって事で、結局所有している本人が本物と思えば本物で
本物であっても疑えば偽物になってしまう訳だから、このレベルならどちらでも価値があると思うな
むしろベルトラッキって奴が凄い人でその人の作品が素晴らしいという事なのかもしれない。
まんまと騙されて、それで堂々とメディアに顔を出せるってのは尊敬しかない。
もう立派なアートじゃないですか。
美術館の職員が贋作と見ぬけないなら、本物も本物と見ぬけないということ。つまり、本物と贋作には同じ価値がある。
0から生み出された本物と、それをコピーした贋作が同じ価値なわけがない。見分けが付かないほど悪質性が高い。
@@nzyt1模写と勘違いしてないか?この人は全部オリジナルだから
@@こしかわ-d8j 絵そのものはオリジナルでも本物と偽って売っているんだから本物と同じ価値は得られないでしょ。というか詐欺だし。
@@nzyt1 そうだよ詐欺は駄目だね、だが見抜けないのだから本物とは何だろうね本物の価値とは
@@こしかわ-d8j 本物と見分けが付かない偽物ってめちゃくちゃ悪質だと思いますよ。例えば誰も見分けが付かない古文書を作ったとしてそこに書いてあることが正しい歴史として扱われたらかなり悪質だと思うし自分は価値を感じないです。技術や芸術性が認められても詐欺をしていない芸術家の方がより偉いです。
11:41 ①黄金の法則をまなぶ=たのしい 動物のドーパミンをだす
7:03 ②努力を惜しまない 要所ポイントはどこか? 20:80のパレートの法則
言われなきゃわかんねえんだから、どっちだっていいだろ
本物として偽って売っているからそういう問題じゃないんだよな。
あのオーソン・ウェルズが監督、脚本、主演の映画「フェイク」がめちゃ面白いよ。贋作師とそのドキュメント作家のインタビューのドキュメント風映画なんだけど、実際の美術関係者から映画関係者がインタビューでその贋作師の事をあれこれ好き勝手言ってて笑える。見てるうちに、嘘かホントか分からなくなるw オーソン・ウェルズの壮大なフェイクにまみれよう〜w
物凄い才能
アホ
練習のために名作をコピーするは大昔からあった。名作をコピーする専門の画家もいます。それをコピーとして購入する文化がヨーロッパには元来あります。自分が好きで絵画を買う習慣でなく、サインや保証書を日本人は必ず信用します。本物や名作にこだわらず自分がいいと思った絵画を買うと楽しめます。
オークション・ハウスというマンガを思い出しました
贋作書きの主人公を描く面白い作品でした
オークションハウスを楽しめるのならギャラリーフェイクやゼロもおすすめです
専門家の先生まで贋作に見えてきた
芸術の力量だけで真贋を見定めるのは無理
ベラトラッキのオリジナルとかエモそう
ビジュアルかっこよすぎるやろマジで
ちょっと笑っちまうこの仕掛け何😂
2:10
中四国っていい美術館多いよね
積極的に買い付けしてるし、これは責めるよりも贋作として展示してほしい
ある意味すごい作品。
ルパン3世に出て来そうなお話…😅
古い絵画の修復師として活躍出来そうなのに勿体ない
それっぽい絵が描けるのと、精巧にコピーできるのとでは全く別の才能では
実はベルトラッキの父親=絵画の修復家だったんだよね。
おそらく、ヘレン・ベルトラッキとの結婚が一つの契機だったといわれている。(ヴォルフガング実は婿入り)
ヘレンの祖父は経済的に成功した人で、絵画コレクターだったんだよ。
それで祖父からの相続物にユダヤ画商から購入した未発見の作品が!!というストーリー(捏造)をゲットしてしまった・・
みんな騙されたってことは本物を超える作品って事だろ。すごいなー
日本にも漫画で全ページ全コマを他作品のトレースで描き上げて賞か何か取った天才トレーサーが居たような。
トレース元が漫画だけでなくアニメの設定資料集にまで至る凄さだった。
この贋作の場合オリジナルが存在してないんだからトレースよりはるかに技量と才能が必要だよね
別に贋作なら贋作でええのよ。問題なのはどこから手に入れたのか?ってことが非常に気になる😊
本物と区別がつかない贋作なら本物と同等の価値があるのではと思ったが…。
本物はその時代に描かれたから価値があるんだよな。時代的な背景があって、画家がどういう作品を描いてきたかという文脈の中に置かれて初めて価値が出る。
昔流行った音楽のジャンルで新しい曲を作る人はいるけど、それが大ヒットはしないのと同じなんだろう。
取りやめにしなくても
これはこれで
プロの目を騙せる 贋作師の作品なんて
見てみたい
確かに見てみたいけど、著作権?などの問題で贋作は展示出来ないのではないかと思います
徳島の触れる絵画の大塚美術館でさえ明らかに偽物とわかっているけど贋作を作る許可を取ってるので、どんなに優れていてもやはり贋作は公開出来ないのだと思います
白人コンプレックス。欧米至上主義。黄色人種を悲哀・・😢
有名な贋作師の贋作だからそこに価値を見出そうという人が居るけど、購入者を騙してるだけじゃなく作者の権利を侵害してる事でもあるから金を取れても絶対にダメ。
鳥山明の未発表漫画って言って偽物の自分の作品売り出してるのと変わらない。これは金目的の作者に対する酷い冒涜でしかない。
ちなみに鳥山明の贋作がもし存在しても150億%バレる。
あの人の独特な描き方やセンスは人へ引き継げない。
作者の権利って?
@@heroinefactorycandy3403 著作権
5:58 なのに 3:44 「完成度が高い」とはなんぞや?
色使いや筆使いの癖をカンペンドンクの個性をコピーして描いているということだと思う。
ベルトラッキ展やったら絶対見に行く
自転車乗りは今年のキュビスム展で観たなかで印象に残った気に入った作品でした😅
ベルトラッキ美術館を、日本に作る。
昔、この人と同じくらい世界を騙した日本の贋作師いましたね。利き手じゃない左手でコローの贋作描いてたってエピソード覚えてます。
解説の先生が役にたってない。
元ネタの名前だけ借りて1から描いた作品がそんなに上等なんだったら、もう贋作じゃなくて新しい名画では?
不注意とか、勉強家とか、、コメントが面白すぎる。解説の先生の座っている場所も面白い。
芸術に本物も贋作もないと思ってるから、贋作もたのしむべきだよ!!!
ベルトのオリジナル絵画を買いたい🐥めちゃくちゃ価値があるかもな
プロが見て本物と見分けがつかないならそれはもう本物でしょ
みんながいいと思うから価値があるのさ
これは見破れんかったやつが悪いぐらいすごい出来
まだバレてへんだけで贋作は日本にはあるだろうな
肩書で評価が変わるのって、それって芸術って言えるの?
ゴッホだって生前と死後の作品の価値が大きく変わっているから絵画の価値ほ評価されてなんぼなのだと思う
味は変わらなくても産地偽装みたいなもんやろ
誰が贋作購入の責任を取るの?
本物と偽物の違いは、売れるか、売れないかだけでしょうね
ゴッホの絵は本物は買えないので贋作でも良いから描いて欲しいな、数十万円なら買うよ。
美大生に頼め
めちゃくちゃイワンヴァンコで草
「これは俺の絵だ。」っていいそうだ
20年後は真作より価値が上がるかも…
まさにそうだと思う
ストーリー性もあるし、ベルトラッキが亡くなった後ずっと価値が上がっていく
絶対に見分けられない程精巧な贋作なら本物と言ってもいい品だろうなぁ。
単純に1作品2866万円ですか。凄い。もう才能ですね。
ベルトラッキが描いた真作じゃん。
素朴な疑問なんですが、県立の美術館による絵の購入費用のソースは税金なんでしょうか??
めっちゃ説明されたの覚えてる😂
あんまり高すぎるのは買わない方がいいよ😂
美術品の価値は鑑定士が付ける
ってことだろ なんでも鑑定団だって ストーリー無視で先生達が値段つけてるやん?
間取ってるブローカーも
同罪だろ
もうベルトラッキシリーズで
価値を産み出すべき
結局芸術なんて誰にもわからないんだよ
バレた絵の具の補足
ベルトラッキはその辺も当然知っていて作製時と同じ成分表示の絵の具を買って使ったのだけれども
そのラベルに「現代的成分」が表示されていなかったと言うオチらしい
ある意味、絵具製造会社の「嘘」が別の「嘘」を暴いたわけだ
見分けられずに買ったんだから贋作じゃないって。
この人にとって贋作はある意味ブランドに対するアンチテーゼ的なアートだったのだろう、有名画家の名前だけで街の片隅の落書きなどにも何億という価格が付く世界に贋作という物で対抗したのはやっぱりある意味これもアートなのかもしれない。
本物があればそれと比べて作品を展示したらそれはそれで売れそうな気もする。
贋作かもしれないけどすごい絵だというのは素人からみてもわかる