電極の物質 1粒に迫れ! 電池性能向上を実現する単粒子測定

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 20

  • @ZaikaNoSeido
    @ZaikaNoSeido 6 ปีที่แล้ว +33

    なんかもう話すこと全てが興味深かった

  • @Ryoichi_Tsujimoto
    @Ryoichi_Tsujimoto 5 ปีที่แล้ว +13

    プローブ電極の作り方おもしろい

  • @cardman2401
    @cardman2401 2 ปีที่แล้ว +2

    物質系の研究ってパクられやすいから頑張ってるのは分かるんだけど
    情報管理や法的な保護がホントに大事だと思う。頑張ってほしい

  • @nikujirusp
    @nikujirusp 6 ปีที่แล้ว +8

    1:30~  両目開けて単眼の顕微鏡覗いてるけどなんか特殊な顕微鏡なんでしょうか?

    • @MG-mt6ys
      @MG-mt6ys 5 ปีที่แล้ว +2

      自分は全く詳しくないので予想以下でしかないですけど、単眼ライフルのスコープを除く時も両目を開けますし、片目で除く必要は無いのでは?

    • @honokyabetsu
      @honokyabetsu 5 ปีที่แล้ว +2

      あれはマイクログラインダーと言って、ガラス針の先端を研ぐ装置です。

  • @水木一成
    @水木一成 4 ปีที่แล้ว +2

    大変興味深いですね。こうしたミクロな電極感心します。私が研究しているanodic porous alumina membraneの微細孔を用いれば"0.1μmサイズのキャピラリー電極も作れそうで勉強になりました。Pt線の代わりに微細孔にPtを電析させます。活物質微粒子へのキャピラリーの近接には500倍位の光学顕微鏡下での作業ですね。

  • @ロンロン-v9z
    @ロンロン-v9z 4 ปีที่แล้ว +1

    このチャンネルに出会えて、良かったと思う、今日この頃

  • @honokyabetsu
    @honokyabetsu 5 ปีที่แล้ว +6

    プローブの作り方、生物でマイクロインジェクションに使う針の作り方と全く一緒だ

  • @心視聴
    @心視聴 6 ปีที่แล้ว +6

    見せ方も上手い。。。

  • @JohnDoe-qj2ph
    @JohnDoe-qj2ph 5 ปีที่แล้ว

    どなたか、こういう電池に関するわかりやすくて素晴らしい書籍をご存知の方はいませんか?
    いらっしゃれば、教えて欲しいです!

  • @yamadashy
    @yamadashy 5 ปีที่แล้ว

    すご

  • @ZC33S-SUI
    @ZC33S-SUI 6 ปีที่แล้ว +2

    スゲー

  • @ToyotomiHideyoshiGre
    @ToyotomiHideyoshiGre 4 ปีที่แล้ว +2

    中国、韓国、北朝鮮に注意して。

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 4 ปีที่แล้ว

    充電で、スマホ📲など発火

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 4 ปีที่แล้ว

    100きんの、リチウム電池、何回も使えるやつ、なかなか良いわ、日本?のは、まだ、試してない

  • @duno38
    @duno38 5 ปีที่แล้ว

    greenって名称がしょっぱいベンチャー企業を思わせてしまうから損してると思うぞ。。。日本語の方が良いと思う

    • @jnfunvufb
      @jnfunvufb 3 ปีที่แล้ว

      明日は今日よりも好きになれそう。

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 4 ปีที่แล้ว

    なんか?火山灰みたいやんね?

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 4 ปีที่แล้ว

    もちろん、日本悪賢いし、色々電流流したり?試してるやんね、?