ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一番上のクルクルが塗料の幅で開くと縦長く塗料が出て閉めると丸で一点に出る。上から2番目のクルクルは塗出量を調整するところで慣れれば開きっぱなしで手の感覚で調整できる。一番下のクルクルは空気圧の調整参考になるかな
面白い!!ちゃんと失敗ものせてくれてるのが良心的!
参考になります。ところで、ご存じだと思いますが、黄ばんだヘッドライトレンズは、無水アルコールをウエスに着けて力を入れてこすると意外と簡単に新品同様に蘇ります。私の20年物もホンダアクティーの黄ばんだレンズも5分程の磨きで嘘のように透明になりました。一度お試し下さい。
失敗も成功も、何よりも楽しんで作業に打ち込んでる姿がうらやましい。見るものを惹きつける動画だよな。まーさんは常に自分に正直ですね。
だから女装もできるんですね
sue san の言われる通りですが、塗料粘度は説明書通りで止む無しかと思いますが、適切なエア圧力は塗装ガンやエアノズルサイズ等で同じ1kg/cm2といっても霧化効果は違ってきます。今回は恐らく霧化不足で塗料粒子が大き過ぎてボコボコになったところに、初夏の暑さで塗料表面が平滑になる前に硬化してしまったのが原因と思われます。 でもその前に塗装パターンのセッティング間違いは痛かったですね。でも、スプレー缶(正パターン)での塗り方はすごく上手でしたよ。
ありがとうございます
ヘッドライトのヒビはハードコートの塗膜の劣化によるヒビであってレンズその物は ヒビは入ってないので根気強く320番から研磨すると ヒビは除去出来ますよ
塗装はなれないと難しいですよね、私はモデラ―ですが通常は3度塗りしています、最初は砂吹きでこの時はざらざらになっていいので軽く吹いて2度目でちょっと厚めに3度目で本格的に厚く吹いてやるやり方です。でも失敗する動画はいいですね~ほかのことで勉強になります。
いつも楽しみにしています。表面の細かい亀裂はコーティング剤の劣化ですからアクリル迄研磨する位作業すると消えますよ。自分は時々ライト点灯さ確認しながら研磨しました。曇り状態では確認出来ないので一定レベル迄研磨しての確認で何度か繰り返しました。
ガンを使った塗装やっぱりいろいろ難しいことが多いですね。
手が混んでますなー 凄い
こんばんは〜〜まーさん!(*´∇`*)自分は、塗装屋をしてるんですが 見てたら ガンの先端のキャップは 横塗りをする場合は 横向き 立て吹きなら立て向きが 基本です。逆で塗ると 塗膜ムラになります。後は、塗料粘度が硬い指定の塗料で塗る場合は 塗装距離を近く、スピードも 超スローで 全然大丈夫です。塗装は、塗った後を見ながら塗るのがコツです。始めは ザラザラ凸凹してる塗面が 3往復ていどで みずみずしくなる様に スピードと距離を調整しながら 塗れば 綺麗に塗れますよ。(^ω^)
先端のキャップの向きはあまりにも間抜けでした。スピード、距離、難しいですがそのうちまた練習してみます。
おつかれさまです。おめでとうございますwついにスプレーガンを手に入れましたね!塗装について私が偉そうなことは言えなんですが・・・私は水を入れて空吹きをして色々練習しましたエアー圧や流量をためしたりガンを引く時の感覚を掴むのに良い練習になったと思っています。まぁ参考程度にw
2液式だと混合してから、硬化するまでが勝負、特に気温が高いと硬化が早くなります。多分半分ゲル状になった時点でガンブキされたんじゃないかなと思います。対策としては塗料と硬化剤をある程度、冷やして塗布。樹脂が古いと上手くいきませんので、使用期限も確認してください。
なんやかんやと言いながら挑戦して行くスタイルが好きです!
ありがとうございます。
細かいひび割れはヘッドライト交換でって最後に言ってましたけど正にそのとおりです。故障や事故などで片方だけ交換するとその違いに驚愕し両方とも変えたくなります。実際に変えましたが…(^_^;)
シンプルに楽しい動画です。自分でイジるってのが楽しいんですよね🎶 これからも よろしくお願いします。
ヘッドライト樹脂内部にまで進行した細かなヒビですが、ヘッドライトスチーマー(塩化メチレンの蒸気)でキレイに治る気がしますがどうでしょう?
カメラアングルが凄く見やすいです。
RG-1のATFオイル交換も動画で見たいです。
いつも見させてもらってます。私は、ド素人なんですが、ヘッドランプ汚れは「マジックリン」を使うと、一発で茶色い汚れが浮いてきれいになります。そのあとアーマオールを縫っておきますよ。
ウレタン塗装は塗り終わったら表面が凸凹になるのは当たり前なので失敗ではないですよ!動画のように仕上げでもう一度研磨が必要なのでやり方はあってますよ!(ガンの仕様は抜きとして)
ウレタンクリアーよりガラスコーティング剤の方が仕上がりが新車同様になるのではないでしょうか。
お疲れさまです。見事に"柚子肌"ですね‼️ガンのパターン幅が狭いですね❗ガンの距離も離れていますし?自分はウレタンクリアの缶スプレーで艶のある仕上がりになりましたけど⁉️ま、自己満足ならいいんじゃない。
うちも細かいヒビ目立ちます。ディーラーにコーティングして貰いましたが全く綺麗じゃなくがっかりだったので成功ですよ。
ディーラーでもあんまりきれいにできないんですね
まーさんガレージ/Ma-san Garage きばんだままコーティングされて6000円でした。
メカ的な分野は素晴らしいの紹介して下さってるのに、塗装とかボディーワーク全体が下手過ぎでそのギャップに驚きます。それも個性なので楽しんで拝見させていただいております。話し方とかおっとりしてて好感もてる方ですね。
お元気ですか?F6で数年前お会いしました。昔々、カメラで写真撮って頂きましたね。色々な作業、楽しみに見ております。スプレーガンの使い方、上手ですよ。予想外に高粘度なんでしょう。むしろハケ塗りでべったり付けて、垂れる寸前にして垂れかけると角度を変えれる手持ち式硬化が良さそうですね。相当時間、持っていなければいけないでしょうけど。www
ざらざらです!で笑いましたwwリカバリー頑張って下さい
そこまでライトコーティングしたら、難しいですね。ご苦労様でした。参考になりました。
いつも拝見してます。吐出量が少ないのかと。パターンの絞りすぎのようにも見えます。あとガン下に取りつけるレギュレーターで手元圧1.5から2くらいでうまくいくと思います。ガンスピードはそのくらいでいいと思いますが肌面をみながらスピード調整するのが基本です。
私は黄ばみが気になり過ぎて新古品を入手して交換しました。黄ばみ出したら塗装でもいいですね♪
ライト磨いてたんですね~、しいちゃんさんが、買い物、ワゴンRで行くと言ってましたね~。
失敗は成功の元ですよ
レギレーターの後ろにサージタンク付けると圧力安定しますよ。
ただ今、5/30、22時05分こっちゃんのライブの合間に動画見てます。前に乗ってたフィットもヘッドライトは3年位で白ボケが始まりました。
3年で、、、、納得出来ないですよね
当時のホンダクオリティです。
一応ディーラーで対応して貰いました(研磨とコーティング)
ロービームで光量不足でハイビームで車検通ったと言うことは夜間走行はハイビームじゃないとダメと言う事になりますか?
マメすぎて尊敬!女性にもてませんか?人が良過ぎます!感心しました
塗装、コーティングがダメになると、ライトの表面がボロボロと皮が剥けたようになる。仕上がりにあまりこだわらなけるば、ジフとキッチンペーパーで拭けば、茶色の汚れが落ちて、結構きれいになります。実用上も美観てきにもコスパ的にもgoodです。
「失敗は成功の母」と自分にも言い聞かせながらDIYを楽しんでいます。
仕事が丁寧ですねぇ私のもやってほしいです
ウチのRG1も小キズのようなひび割れがあり、黄ばんでいるのでまーさんの動画を参考にチャレンジしてみます!
黄ばみは治りますが、ひび割れは直らないですよ。
失敗した所も惜しみなく動画としてうpして下さるのが主さんの素晴らしいところだと思います。他のコメントにもありますが,本職の方の場合,失敗箇所=仕事の信用問題にもなりかねませんからね...
昔はガラスで中の反射板が曇って交換していましたよね
ライトのひび割れも磨けば取れるって他の方が動画だしてましたよ?
スプレーガンを使うのは良いと思います。ガンの使い方がダメなだけで後は良いと思います、粘度の高い塗料を吹くならばエアーを強くしないと出ないと思います。ガンの塗料を薄く出る様にしてもっと広く塗る様にパターンを倍くらいに広げて塗った方が良いと思います。今回、上手く行かなかったのは一気に濃く塗りすぎたからでしょう、塗る前に軽く物を塗ってガンを調整すると良いと思います。
こんにちは。最近、まーさんの動画を見始めました。コーティング系の仕事をしている者なのですが、ヘッドライトコートとして(株)バンザイさんが販売しておられる、マルチハードコートが非常にお勧めです。今回のように、しっかりと磨いた後に、劣化防止の為に保護膜として利用できます。
ま-さんの動画とても勉強になりますスカイウェーブの動画もよろしくお願いいたします
これだけキレイになれば十分...これ以上を求めるなら新品にすれば完璧。
原因はガン距離ですかね。仕様書では15cmとなってますけど動画を拝見すると!プロ用のヘッドライト用塗料は引っかき強度が最高で9Hとか(鉛筆の硬度と同じです)ありますので、市販の2液ウレタン3H~4Hと違って修正は大変だったろうと思います。
見事な柚肌
ガンの一番上のツマミがチップ調整です!多分+-表示があると思います、-にすると○になります+にすると縦になります。その下にあるツマミが塗布量調整です!このツマミにも+-あるので調整してみてください😆応援してます!
ありがとうございます。そのうち塗装、再挑戦してみます
@@ma-s エアー調整はホース繋ぐジョイントの近くにノズルあるんで!エアー調整が難しいので頑張ってください😆
説明書通りにやったみたいですが、何が原因だったのでしょうね。
多分ですが、ガンの口径が小さいのでは?希釈なしで2:1?なら最低1.3mm以上で絞って調整すれば良いかと。ガンの運行ですが遅いと思いす、塗料を高圧で吹き付け、3回塗りでパターン重ねを1/5位で移動すると塗料の山が潰れて塗り肌が鏡面肌に近くなるかと思います。中々良い塗料ですね以前水性クリヤーの経験は有るので今度自分も機会が有れば試してみたいです。
まーさんの様なガレージや設備があるといいですね。誰でも最初は失敗します。次にいかして頑張ってください。(^ω^)
まーさん、今も乗ってるのかなー??
正直さが伝わりますよ🎵
時間と労力を考えると、ヘッドライト透明カバーを取り替えた方が良いんじゃないかと感じました。( 感想です。お疲れ様でした。)
ガンの動かし方が何かおかしいのと、面に対して距離がバラバラなので上手く塗れないのですね
ウレタン系塗料はラッカーと比べると垂れやすいし飛散し易いんですよね
ヘッドライト取れば早いでしょうけど、ライト光源調整どうするんですか?
600番あるんです!耐水のペーパーではなくてアルミニウムオキサイドのスポンジと、厚塗り部分はカミソリ刃コソギです。私は400~600、600~800、800~1000、でガシガシ磨きました。旧皮膜のひび割れ、めくれ残りのかさぶた、汚れ全部も落ちました。半日作業でした。筋肉痛と指がツリそうです。外さず養生でグルグル巻きなのでクルマが動かせません( ´Д`)y━・~~ 我慢。
ライトのくすみ取りも色々ありますねー2液塗装も試してみたくなりました( ´ ▽ ` )
11:56 シャム
結局何で塗装しても長持ちしないんだよね。私は洗車時に毎回コンパウンドで磨いて液体ワックスを塗ることにしています。
素晴らしい
スプレーガンの空気キャップの向きが逆ですねしかもパターンが絞り過ぎて丸吹きになってる
予備パーツで試し吹きするのもいいと思います。
これ結局コーティングは抜いて、どのくらい時間かかりました??
お金払うからやってもらいたい
完全硬化前に重ね塗りしちゃだめなやつとかなんですかね・・・
歯磨き粉やお風呂のルックで簡単に綺麗になる。
塗装ですね。盛り過ぎですね。幅を広げて1方向の反復で行います。上塗りは完全硬化してからですネ。ライトなどで効率を上げます。水砥はハンドスプレー利用が能率的です。吸い込みのないガラス化アクリル板のようなもので練習しましょう。
はじめましていつも楽しく見させて頂いてますウレタン塗装とこちらとそうその後耐久性はどうですか?
車を手放したので耐久性はわからないですね
業務用のものに手を出したところで、どことなく変な予感はして見ていたのですが、やはりでしたか…。でも、リカバリーできたので良かったです(^^)
塗料を濾す意味は意味はありますよ、クリアーはそんなにないかもだけど色物吹くときは固まりみたいのがありますので、濾したほうがいいですよ。
まーさんでも失敗しちゃうんですね。やっぱり、塗装は難しいですね。
こんにちは スプレーガン デビューですね^^まーさんの冒険心好きですガンの調整はパターンは全開で立てに出てる事塗る面積が小さすぎる時はパターン絞る事も......なれれば塗料ネタもダイヤル全開に近いです指とエアー圧で調整して吹きます。ひたすら練習ですね^^
パターンをもっと広くして、ま後ろにある吐出量ツマミは全閉から1.5〜2回転開けてエア量調整ツマミは全開です。調整が適切になればガン運びはもっと早くします。スプレー缶の動画も運びが遅いようです。苦手意識を排除して、数をこなして慣れれば誰でも出来る様になります。適当な部材を使いタレる寸前の吹きを練習するのが良いと思います。慣れで克服出来ないのは調色のセンスでしょうかね〜。
がん運びはもっと早く、、、、そうなんですか。やっぱり一番まずかったのはガンの調整みたいですね。今度練習してみます
まーさんガレージ/Ma-san Garage さん 昨日はボンヤリと観ていたので、今日改めてジックリと観ました。圧力損失が大きそうなホースですので圧は1.3キロくらいが良さそうです。人差し指を伸ばして親指と人差し指でガンを支えるとガンコントロールが楽になります。中指でトリガーを引くのがワンフィンガー、中指と薬指で引くのがツーフィンガーと言います。ガンの大きさと手の大きさでワンフィンガーかツーフィンガーになります。ご存知かもしれませんが、非常に少ないですが左利き用のガンもあります。動画の中でガン運びが早過ぎるとおっしゃってましたが、何度観ても逆に遅いと感じます。レンズリフォーマーをググってみたらガン運びは秒速20〜30センチとのことです。他の動画を観る限り、まーさんの実力はこんなもんじゃないと思います。なんらかの苦手意識か邪魔をして実力を発揮出来ないように感じます。ほか気になった事を簡素に書きます。空気キャップの向きが90度違います。ライトにシリコンオフの直吹きは厳禁で、水性の脱脂剤を推奨していたはずです。塗面との距離が遠すぎます。きっと失敗すると自己暗示を掛けてしまっているのではないかと思いますので、きっと上手くいくと自己暗示を掛け練習あるのみです。余談ですが、メガパスカルとかニュートンメーターとかピンとこないですよね。
まーさんガレージ/Ma-san Garage る
視聴前「へー、いっちょ試してみるか!」再生数分後「アッ、結構マジなやつや」
私のステップワゴンも凄い黄ばんでる去年のこの時期磨いて綺麗に黄ばみ落として樹脂加工したけど…今年はもっとひどく黄ばんでる今日雨じゃなかったらやろうと思ってますがやっぱり…ヘッドライトは外すことは出来ない(;´Д⊂)去年ちょっぴり塗装削っちゃってた(笑)ステップワゴンのあのボコッてまるくでてる所…削りずらいんですよね(*T^T)
マーさんが使ってる青い手袋の品名が知りたいです
忙しいまーさんの代わりにお答え差し上げます。以前グッズ紹介動画の中でモノタロウブランドの「極薄ニトリルゴム手袋(粉なし)」といってたと記憶しています。私もあれを見て同じの購入しました。www.monotaro.com/g/00277898/ 100枚入りで安いです。耐久性が今一ですがゴワつかないので普通の作業にはいいと思います。
TheShue777 教えていだだきありがとうございます。たまにホームセンターに行ってどれがいいのか探してた所でした。一度同じものを買ってみますありがとうございました😊
マジックリンなら、両方のライトで5分で充分です。やり方は、マジックリンをライトにかけて、タオルやスポンジでゴシゴシこすり、水かけて流してOK乾拭きしても、しなくてもOK!
確かにパターンが丸吹きですね、あと希釈したら少しはゆず肌改善さされるかと思います^_^
希釈してはいけない塗料なので
そうでしたか!失礼しました!
かなり特殊な塗料のようですね…普通のウレタンならきっとキレイに塗れたと思います。あと試し吹きは段ボールのような染み込む物はやめた方がいいです。塗装面が確認できるような物にしてみてください(^o^)
びんちょうまぐろ ウレタン塗料を溶解する方法はないと思うんですが
粘性が高いのに1キロの圧で綺麗に吹くのは相当難しいですね。ゆず肌になりますよね。ガンの口径を大きくするとか。いらないクリアパーツで練習しとけばよかったかも。
確かに練習が必要でしたね
以前トヨタのディーラーでヘッドライトの黄ばみについて話したところ、ちょちょいと磨いてくれたのすがなんだったのだろう……。特にこんなコーティングはしてなかったような?
でもあーでもないこーでもないを経た経験がないとイレギュラーな事態に対応しにくくなるかなまあそれさえもネットで解決できちゃうか
こういう柄のガラスありますよねw
ガンの塗り方は、手首の返しです。ゆっくり塗っては駄目です。薄く薄く、少しづづ、少しづづです。
でも、こういうアレンジだと言い張ったら「そうかな!?」と思うかも・・
明るくなればそれでOKでは?
こんにちは
エア圧が低すぎるのでわないでしょうか。
塗装はたれるすんぜんでとめる。
誰も突っ込まないが、わざわざ4ナンバーの貨物仕様ですね。任意保険が上がると思いますが・・・
ということは3列目のシートは撤去して、2列目はリクライニング出来なくしたのかな?
ノズルの向き違うしパターンが狭すぎる
この程度ならシリコングリースで3分だね。
凄すぎて参考にならなかった
シンナー入れちゃったらポリカーボネートが侵食されちゃうからね・・・
ステップワゴンって貨物車なん?
ガンとコンプレッサーからだな、素人は、塗装はしない方が良いですよ。
一番上のクルクルが塗料の幅で開くと縦長く塗料が出て閉めると丸で一点に出る。
上から2番目のクルクルは塗出量を調整するところで慣れれば開きっぱなしで手の感覚で調整できる。
一番下のクルクルは空気圧の調整
参考になるかな
面白い!!ちゃんと失敗ものせてくれてるのが良心的!
参考になります。
ところで、ご存じだと思いますが、黄ばんだヘッドライトレンズは、無水アルコールをウエスに着けて力を入れてこすると意外と簡単に新品同様に蘇ります。
私の20年物もホンダアクティーの黄ばんだレンズも5分程の磨きで嘘のように透明になりました。
一度お試し下さい。
失敗も成功も、何よりも楽しんで作業に打ち込んでる姿がうらやましい。見るものを惹きつける動画だよな。まーさんは常に自分に正直ですね。
だから女装もできるんですね
sue san の言われる通りですが、塗料粘度は説明書通りで止む無しかと思いますが、適切なエア圧力は塗装ガンやエアノズルサイズ等で同じ1kg/cm2といっても
霧化効果は違ってきます。今回は恐らく霧化不足で塗料粒子が大き過ぎてボコボコになったところに、初夏の暑さで塗料表面が平滑になる前に硬化してしまったのが
原因と思われます。 でもその前に塗装パターンのセッティング間違いは痛かったですね。でも、スプレー缶(正パターン)での塗り方はすごく上手でしたよ。
ありがとうございます
ヘッドライトのヒビは
ハードコートの塗膜の劣化によるヒビであって
レンズその物は ヒビは
入ってないので
根気強く320番から
研磨すると ヒビは除去出来ますよ
塗装はなれないと難しいですよね、私はモデラ―ですが通常は3度塗りしています、最初は砂吹きでこの時はざらざらになっていいので軽く吹いて2度目でちょっと厚めに3度目で本格的に厚く吹いてやるやり方です。でも失敗する動画はいいですね~ほかのことで勉強になります。
いつも楽しみにしています。
表面の細かい亀裂はコーティング剤の劣化ですからアクリル迄研磨する位作業すると消えますよ。自分は時々ライト点灯さ確認しながら研磨しました。曇り状態では確認出来ないので一定レベル迄研磨しての確認で何度か繰り返しました。
ガンを使った塗装やっぱりいろいろ難しいことが多いですね。
手が混んでますなー 凄い
こんばんは〜〜まーさん!
(*´∇`*)
自分は、塗装屋をしてるんですが 見てたら ガンの先端のキャップは 横塗りをする場合は 横向き 立て吹きなら立て向きが 基本です。逆で塗ると 塗膜ムラになります。
後は、塗料粘度が硬い指定の塗料で塗る場合は 塗装距離を近く、スピードも 超スローで 全然大丈夫です。
塗装は、塗った後を見ながら塗るのがコツです。
始めは ザラザラ凸凹してる塗面が 3往復ていどで みずみずしくなる様に スピードと距離を調整しながら 塗れば 綺麗に塗れますよ。
(^ω^)
先端のキャップの向きはあまりにも間抜けでした。
スピード、距離、難しいですがそのうちまた練習してみます。
おつかれさまです。
おめでとうございますwついにスプレーガンを手に入れましたね!
塗装について私が偉そうなことは言えなんですが・・・私は水を入れて空吹きをして色々練習しましたエアー圧や流量を
ためしたりガンを引く時の感覚を掴むのに良い練習になったと思っています。
まぁ参考程度にw
2液式だと混合してから、硬化するまでが勝負、特に気温が高いと硬化が早くなります。
多分半分ゲル状になった時点でガンブキされたんじゃないかなと思います。
対策としては塗料と硬化剤をある程度、冷やして塗布。
樹脂が古いと上手くいきませんので、使用期限も確認してください。
なんやかんやと言いながら挑戦して行くスタイルが好きです!
ありがとうございます。
細かいひび割れはヘッドライト交換でって最後に言ってましたけど正にそのとおりです。
故障や事故などで片方だけ交換するとその違いに驚愕し両方とも変えたくなります。
実際に変えましたが…(^_^;)
シンプルに楽しい動画です。自分でイジるってのが楽しいんですよね🎶 これからも よろしくお願いします。
ヘッドライト樹脂内部にまで進行した細かなヒビですが、ヘッドライトスチーマー(塩化メチレンの蒸気)でキレイに治る気がしますがどうでしょう?
カメラアングルが凄く見やすいです。
RG-1のATFオイル交換も動画で見たいです。
いつも見させてもらってます。
私は、ド素人なんですが、ヘッドランプ汚れは「マジックリン」を
使うと、一発で茶色い汚れが浮いてきれいになります。
そのあとアーマオールを縫っておきますよ。
ウレタン塗装は塗り終わったら表面が凸凹になるのは当たり前なので失敗ではないですよ!
動画のように仕上げでもう一度研磨が必要なのでやり方はあってますよ!(ガンの仕様は抜きとして)
ウレタンクリアーよりガラスコーティング剤の方が仕上がりが新車同様になるのではないでしょうか。
お疲れさまです。
見事に"柚子肌"ですね‼️
ガンのパターン幅が狭いですね❗
ガンの距離も離れていますし?
自分はウレタンクリアの缶スプレーで
艶のある仕上がりになりましたけど⁉️
ま、自己満足ならいいんじゃない。
うちも細かいヒビ目立ちます。
ディーラーにコーティングして貰いましたが全く綺麗じゃなくがっかりだったので成功ですよ。
ディーラーでもあんまりきれいにできないんですね
まーさんガレージ/Ma-san Garage きばんだままコーティングされて6000円でした。
メカ的な分野は素晴らしいの紹介して下さってるのに、塗装とかボディーワーク全体が下手過ぎでそのギャップに驚きます。
それも個性なので楽しんで拝見させていただいております。話し方とかおっとりしてて好感もてる方ですね。
お元気ですか?F6で数年前お会いしました。昔々、カメラで写真撮って頂きましたね。色々な作業、楽しみに見ております。スプレーガンの使い方、上手ですよ。予想外に高粘度なんでしょう。むしろハケ塗りでべったり付けて、垂れる寸前にして垂れかけると角度を変えれる手持ち式硬化が良さそうですね。相当時間、持っていなければいけないでしょうけど。www
ざらざらです!で笑いましたwwリカバリー頑張って下さい
そこまでライトコーティングしたら、難しいですね。ご苦労様でした。参考になりました。
いつも拝見してます。
吐出量が少ないのかと。パターンの絞りすぎのようにも見えます。あとガン下に取りつけるレギュレーターで手元圧1.5から2くらいでうまくいくと思います。ガンスピードはそのくらいでいいと思いますが肌面をみながらスピード調整するのが基本です。
私は黄ばみが気になり過ぎて新古品を入手して交換しました。黄ばみ出したら塗装でもいいですね♪
ライト磨いてたんですね~、しいちゃんさんが、買い物、ワゴンRで行くと言ってましたね~。
失敗は成功の元ですよ
レギレーターの後ろにサージタンク付けると圧力安定しますよ。
ただ今、5/30、22時05分こっちゃんのライブの合間に動画見てます。
前に乗ってたフィットもヘッドライトは3年位で白ボケが始まりました。
3年で、、、、納得出来ないですよね
当時のホンダクオリティです。
一応ディーラーで対応して貰いました(研磨とコーティング)
ロービームで光量不足でハイビームで車検通ったと言うことは
夜間走行はハイビームじゃないとダメと言う事になりますか?
マメすぎて尊敬!
女性にもてませんか?
人が良過ぎます!
感心しました
塗装、コーティングがダメになると、ライトの表面がボロボロと皮が剥けたようになる。
仕上がりにあまりこだわらなけるば、ジフとキッチンペーパーで拭けば、茶色の汚れが落ちて、結構きれいになります。
実用上も美観てきにもコスパ的にもgoodです。
「失敗は成功の母」と自分にも言い聞かせながらDIYを楽しんでいます。
仕事が丁寧ですねぇ
私のもやってほしいです
ウチのRG1も小キズのようなひび割れがあり、黄ばんでいるのでまーさんの動画を参考にチャレンジしてみます!
黄ばみは治りますが、ひび割れは直らないですよ。
失敗した所も惜しみなく動画としてうpして下さるのが主さんの素晴らしいところだと思います。
他のコメントにもありますが,本職の方の場合,失敗箇所=仕事の信用問題にもなりかねませんからね...
昔はガラスで中の反射板が曇って交換していましたよね
ライトのひび割れも磨けば取れるって他の方が動画だしてましたよ?
スプレーガンを使うのは良いと思います。
ガンの使い方がダメなだけで後は良いと思います、粘度の高い塗料を吹くならばエアーを強くしないと出ないと思います。
ガンの塗料を薄く出る様にしてもっと広く塗る様にパターンを倍くらいに広げて塗った方が良いと思います。
今回、上手く行かなかったのは一気に濃く塗りすぎたからでしょう、塗る前に軽く物を塗ってガンを調整すると良いと思います。
こんにちは。
最近、まーさんの動画を見始めました。
コーティング系の仕事をしている者なのですが、ヘッドライトコートとして
(株)バンザイさんが販売しておられる、マルチハードコートが非常にお勧めです。
今回のように、しっかりと磨いた後に、劣化防止の為に保護膜として利用できます。
ま-さんの動画
とても勉強になります
スカイウェーブの動画もよろしくお願いいたします
これだけキレイになれば十分...これ以上を求めるなら新品にすれば完璧。
原因はガン距離ですかね。仕様書では15cmとなってますけど動画を拝見すると!プロ用のヘッドライト用塗料は引っかき強度が最高で9Hとか(鉛筆の硬度と同じです)ありますので、市販の2液ウレタン3H~4Hと違って修正は大変だったろうと思います。
見事な柚肌
ガンの一番上のツマミがチップ調整です!多分+-表示があると思います、-にすると○になります+にすると縦になります。
その下にあるツマミが塗布量調整です!このツマミにも+-あるので調整してみてください😆
応援してます!
ありがとうございます。そのうち塗装、再挑戦してみます
@@ma-s
エアー調整はホース繋ぐジョイントの近くにノズルあるんで!エアー調整が難しいので頑張ってください😆
説明書通りにやったみたいですが、何が原因だったのでしょうね。
多分ですが、ガンの口径が小さいのでは?希釈なしで2:1?なら最低1.3mm以上で絞って調整すれば良いかと。ガンの運行ですが遅いと思いす、塗料を高圧で吹き付け、3回塗りでパターン重ねを1/5位で移動すると塗料の山が潰れて塗り肌が鏡面肌に近くなるかと思います。中々良い塗料ですね以前水性クリヤーの経験は有るので今度自分も機会が有れば試してみたいです。
まーさんの様なガレージや設備があるといいですね。誰でも最初は失敗します。次にいかして頑張ってください。(^ω^)
まーさん、今も乗ってるのかなー??
正直さが伝わりますよ🎵
時間と労力を考えると、ヘッドライト透明カバーを取り替えた方が良いんじゃないかと感じました。( 感想です。お疲れ様でした。)
ガンの動かし方が何かおかしいのと、面に対して距離がバラバラなので上手く塗れないのですね
ウレタン系塗料は
ラッカーと比べると垂れやすいし飛散し易いんですよね
ヘッドライト取れば早いでしょうけど、ライト光源調整どうするんですか?
600番あるんです!耐水のペーパーではなくてアルミニウムオキサイドのスポンジと、厚塗り部分はカミソリ刃コソギです。
私は400~600、600~800、800~1000、でガシガシ磨きました。旧皮膜のひび割れ、めくれ残りのかさぶた、汚れ全部も落ちました。
半日作業でした。筋肉痛と指がツリそうです。
外さず養生でグルグル巻きなのでクルマが動かせません( ´Д`)y━・~~ 我慢。
ライトのくすみ取りも
色々ありますねー
2液塗装も試してみたくなりました( ´ ▽ ` )
11:56 シャム
結局何で塗装しても長持ちしないんだよね。
私は洗車時に毎回コンパウンドで磨いて液体ワックスを塗ることにしています。
素晴らしい
スプレーガンの空気キャップの向きが逆ですね
しかもパターンが絞り過ぎて丸吹きになってる
予備パーツで試し吹きするのもいいと思います。
これ結局コーティングは抜いて、どのくらい時間かかりました??
お金払うからやってもらいたい
完全硬化前に重ね塗りしちゃだめなやつとかなんですかね・・・
歯磨き粉やお風呂のルックで簡単に綺麗になる。
塗装ですね。盛り過ぎですね。幅を広げて1方向の反復で行います。
上塗りは完全硬化してからですネ。ライトなどで効率を上げます。
水砥はハンドスプレー利用が能率的です。
吸い込みのないガラス化アクリル板のようなもので練習しましょう。
はじめましていつも楽しく見させて頂いてます
ウレタン塗装とこちらとそうその後耐久性はどうですか?
車を手放したので耐久性はわからないですね
業務用のものに手を出したところで、どことなく変な予感はして見ていたのですが、やはりでしたか…。でも、リカバリーできたので良かったです(^^)
塗料を濾す意味は意味はありますよ、クリアーはそんなにないかもだけど色物吹くときは固まりみたいのがありますので、濾したほうがいいですよ。
まーさんでも失敗しちゃうんですね。
やっぱり、塗装は難しいですね。
こんにちは スプレーガン デビューですね^^
まーさんの冒険心好きです
ガンの調整はパターンは全開で立てに出てる事
塗る面積が小さすぎる時はパターン絞る事も......
なれれば塗料ネタもダイヤル全開に近いです指とエアー圧で
調整して吹きます。ひたすら練習ですね^^
パターンをもっと広くして、ま後ろにある吐出量ツマミは全閉から1.5〜2回転開けてエア量調整ツマミは全開です。
調整が適切になればガン運びはもっと早くします。
スプレー缶の動画も運びが遅いようです。
苦手意識を排除して、数をこなして慣れれば誰でも出来る様になります。
適当な部材を使いタレる寸前の吹きを練習するのが良いと思います。
慣れで克服出来ないのは調色のセンスでしょうかね〜。
がん運びはもっと早く、、、、そうなんですか。やっぱり一番まずかったのはガンの調整みたいですね。今度練習してみます
まーさんガレージ/Ma-san Garage さん 昨日はボンヤリと観ていたので、今日改めてジックリと観ました。
圧力損失が大きそうなホースですので圧は1.3キロくらいが良さそうです。
人差し指を伸ばして親指と人差し指でガンを支えるとガンコントロールが楽になります。中指でトリガーを引くのがワンフィンガー、中指と薬指で引くのがツーフィンガーと言います。ガンの大きさと手の大きさでワンフィンガーかツーフィンガーになります。
ご存知かもしれませんが、非常に少ないですが左利き用のガンもあります。
動画の中でガン運びが早過ぎるとおっしゃってましたが、何度観ても逆に遅いと感じます。レンズリフォーマーをググってみたらガン運びは秒速20〜30センチとのことです。
他の動画を観る限り、まーさんの実力はこんなもんじゃないと思います。なんらかの苦手意識か邪魔をして実力を発揮出来ないように感じます。
ほか気になった事を簡素に書きます。
空気キャップの向きが90度違います。
ライトにシリコンオフの直吹きは厳禁で、水性の脱脂剤を推奨していたはずです。
塗面との距離が遠すぎます。
きっと失敗すると自己暗示を掛けてしまっているのではないかと思いますので、きっと上手くいくと自己暗示を掛け練習あるのみです。
余談ですが、メガパスカルとかニュートンメーターとかピンとこないですよね。
まーさんガレージ/Ma-san Garage る
視聴前「へー、いっちょ試してみるか!」
再生数分後「アッ、結構マジなやつや」
私のステップワゴンも凄い黄ばんでる
去年のこの時期磨いて綺麗に黄ばみ落として樹脂加工したけど…
今年はもっとひどく黄ばんでる
今日雨じゃなかったらやろうと思ってますが
やっぱり…ヘッドライトは外すことは出来ない(;´Д⊂)
去年ちょっぴり塗装削っちゃってた(笑)
ステップワゴンのあのボコッてまるくでてる所…削りずらいんですよね(*T^T)
マーさんが使ってる青い手袋の品名が知りたいです
忙しいまーさんの代わりにお答え差し上げます。以前グッズ紹介動画の中でモノタロウブランドの「極薄ニトリルゴム手袋(粉なし)」といってたと記憶しています。私もあれを見て同じの購入しました。www.monotaro.com/g/00277898/ 100枚入りで安いです。耐久性が今一ですがゴワつかないので普通の作業にはいいと思います。
TheShue777
教えていだだきありがとうございます。
たまにホームセンターに行ってどれがいいのか探してた所でした。
一度同じものを買ってみます
ありがとうございました😊
マジックリンなら、両方のライトで5分で充分です。
やり方は、マジックリンをライトにかけて、タオルやスポンジでゴシゴシこすり、水かけて流してOK
乾拭きしても、しなくてもOK!
確かにパターンが丸吹きですね、あと希釈したら少しはゆず肌改善さされるかと思います^_^
希釈してはいけない塗料なので
そうでしたか!失礼しました!
かなり特殊な塗料のようですね…
普通のウレタンならきっとキレイに塗れたと思います。
あと試し吹きは段ボールのような染み込む物はやめた方がいいです。
塗装面が確認できるような物にしてみてください(^o^)
びんちょうまぐろ ウレタン塗料を溶解する方法はないと思うんですが
粘性が高いのに1キロの圧で綺麗に吹くのは相当難しいですね。ゆず肌になりますよね。ガンの口径を大きくするとか。いらないクリアパーツで練習しとけばよかったかも。
確かに練習が必要でしたね
以前トヨタのディーラーでヘッドライトの黄ばみについて話したところ、ちょちょいと磨いてくれたのすがなんだったのだろう……。特にこんなコーティングはしてなかったような?
でもあーでもないこーでもないを経た経験がないとイレギュラーな事態に対応しにくくなるかな
まあそれさえもネットで解決できちゃうか
こういう柄のガラスありますよねw
ガンの塗り方は、手首の返しです。ゆっくり塗っては駄目です。
薄く薄く、少しづづ、少しづづです。
でも、こういうアレンジだと言い張ったら「そうかな!?」と思うかも・・
明るくなればそれでOKでは?
こんにちは
エア圧が低すぎるのでわないでしょうか。
塗装はたれるすんぜんでとめる。
誰も突っ込まないが、わざわざ4ナンバーの貨物仕様ですね。任意保険が上がると思いますが・・・
ということは3列目のシートは撤去して、2列目はリクライニング出来なくしたのかな?
ノズルの向き違うしパターンが狭すぎる
この程度ならシリコングリースで3分だね。
凄すぎて参考にならなかった
シンナー入れちゃったらポリカーボネートが侵食されちゃうからね・・・
ステップワゴンって貨物車なん?
ガンとコンプレッサーからだな、素人は、塗装はしない方が良いですよ。