ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とてもいい仕事をされていますね。フェルトを新品に取り換えるのでなく,再利用されるのには感心しました。何でも使える物を直して使うという精神には大いに賛同しました。良い動画をどうも有難うございました。
こちらこそ、見ていただきありがとうございます。
傷んだ部品を何でも交換してしまうのではなく、磨いたり、調整することで再利用出来るのは、とても素晴らしいです。
ほとんどが掃除で直りますが時々今回の棒の根元にあったクロスや皮が破れることがあります。その時くらいですね、交換するのは。
大変参考になります。有り難うございました。
こちらこそ、ありがとうございます!
ありがとうございます。ここまで外しませんでしたけれども、できる範囲で汚れを拭いたらあらかた治りました。ただネジを外すとき、左横の棒が外れてしまってどこにつけていいかわからず困りました。。。何とか場所を見つけて取り付けられたので大丈夫でした。
みきさんの工具カバンの中身見てみたいです!道具とか何を使ってるのか気になります!!
私は台湾のピアノ調律師です。あなたのビデオシリーズは私にとって非常に役に立ちます,応援を続けてください~
凄く、よくわかる動画でした。私のピアノはまだ、雑音はないのだけど、万が一の時の予備知識として貴重な動画でした。いつも、勉強になる動画をありがとうございます😊
こちらこそ、いつもありがとうございます!
成る程、永い事、一番知りたかった部分を知る事が出来て嬉しかったです。私自身、力入れ過ぎが原因と、感じました。ダンパーペダルの雑音、聞くと、弾く気が無くなります。リードオルガンのペダル踏みしても、雑音聞くと弾く気が無くなります。勉強になりました。
お役に立てて良かったです!
家のピアノのダンパーペダルでアクションの方がギーギーいってて、、、どうすればいいですか?教えていただけたら嬉しいです。
掃除で大抵は直りますがおそらくご自身では厳しいと思うので、調律師に見てもらうのがベストです。
ありがとうございます😊
いつも調律師の方にすごく丁寧に隅々まで見てもらって本当にありがたいです!うちのピアノもペダルの不具合があって調律の時に修理していただきました。ちなみに、自分で何とか出来る不具合って何かありますか??不具合はできるだけ調律師さんにおまかせした方が良いんでしょうか??
そうですね、グランドでしたらご自身で応急処置が出来ますが、アップライトはちょっと厳しいかもしれませんので、やはり調律師に任せた方が良いと思います。
まさに ペダルの雑音で悩んでます。地元の調理師さんに来ていただいいたばかりですが、そこまでメンテはしてもらえず (海外です。) 自分でできるかなあ。すごく不安。動画何回か見て トライしてみます。ありがとうございました😊
今回の動画は手前の部分しか映ってなかったと思いますが、ペダルの左奥の「突き上げ棒」の接合が難しいかもしれませんので、まずはちゃんと見てもらえる調律師を探す方が良いと思いますね。
自分では怖くて出来ないな~w次調律の時にやってもらおうw
ですね笑
我が家のペダルもきしむ音がするので調律師さんに見てもらいましたが、どこにも異常がなく原因が分からないと言われ、こちらの動画にたどり着きました。もう一度調律師さんに来てもらってこちらの動画を見て作業してもらおうか…なんだか申し訳ないので自分でやってみようか迷っています。きしむ音の他にも、ペダルが異様に重い感覚があります。今回のお掃除でペダルの重い感覚も改善できるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ペダルのきしみが直ってないのですね。もし可能であれば、原因を追究する別の調律師に見てもらった方が良いかと思います。今回の掃除で、ペダルに余計にかかっているブレーキがとれるので、ペダルの重さも多少は改善できます。しかしながら、ご自身で直すのは、外すことはできるかもしれませんが、おそらく取り付けとペダルの遊び量の調整が難しいかと。エリアにもよりますが、意識レベルの高い調律師をご紹介もできますので、もしお困りの際は、概要欄のお問い合わせ(メール)からご連絡ください。
コメント失礼します。板を外すのが怖かったので、右ペダルと板との隙間に接点復活剤(crcのようなもの)を2、3回かけると直りました‼︎一時的なものかもしれませんが、これはペダル的には大丈夫なんですかね?
コメントありがとうございます。ペダルと板との隙間に接点復活剤ようなものを2、3回かけて直ったとのことですが、あくまで推測ですが、雑音の原因が板と板の接着面から出ていたかもしれません。またどの程度の量かにもよりますが、板を外すと塗装されていない木材やペダル周辺にも液がついていると思います。あとから根源的に直す時に、その噴射した液の掃除をしないといけなくなるので、あまりおすすめしません。今回の動画の通り、ペダル本体の雑音箇所にピンポイントで液がついていれば問題ないですが、接点復活剤はプラスチックには適さない(溶かしてしまうことがある)ので、やはり調律師の方に診ていただくことをおすすめします。
高校生の時、原付のカウル外し・マウントしたら、まぁりぃ〜ワッシャーがそけ〜ころびょ〜〜ったんを思い出したわいな😤😂💦
うちの子のピアノの左側キュッキュッと音がするので、検索したら、三木さんの動画が出てきました。どうやら、自分でなんとかするのは無理そうですね!調律師さんに連絡してみようと思います。←三木さんですが。笑
左側のペダルからキュッキュッ音がしてますか。接触部分の面が固くなっていると思うので、そこを直せばキュッキュッ音が止みます。連絡してみてください。お待ちしてます笑
三木さんの指の方が心配かも‥‥😔大丈夫ですか??
ご心配ありがとうございます。大丈夫です!
うちのピアノも同じような状態です( ;∀;)この調律っていくらくらいかかりますか?
調律というのは、弦を引っ張って音の高さを合わせる、いわゆるチューニングのことを指します。今回のはペダルの雑音なので全くの別作業になります。調律師や楽器店によって料金設定が異なりますので、ここでいくらとははっきり言えません。ちなみに今回の撮影したピアノはこの作業を別途いただいていません。
今晩わ✨コメント失礼致します。YAMAHAのアップライトを愛用してまして、ペダルの異音に悩んでます💧状態は、ペダルを踏んだ後、約1秒後に、『トン、トン、トン、トトトトトトトトト……』って歌舞伎みたいに鳴るんです💧(・・;)担当の調律師も直せないって言われまして、これは諦めた方が良いですか??長文、失礼致しました💦m(_ _)m
おそらくペダルを踏み込んだ後で、バネの圧力によって部品同士の接触面が鳴っていると思いますので、解体して掃除や部品磨きをして、それぞれのパーツの摩擦抵抗を減らしてあげると直ると思います。①ダンパーロッド、②ダンパー突き上げ棒の上下先端部分、③今回の動画のペダル周り、④下前板のダボやパネル両サイドの接触面以上を確認してみるといいと思います。
@@pianotunermiki そうなんですね💦有難うございます!!参考になりましたー☺️✨
とてもいい仕事をされていますね。フェルトを新品に取り換えるのでなく,再利用されるのには感心しました。何でも使える物を直して使うという精神には大いに賛同しました。良い動画をどうも有難うございました。
こちらこそ、見ていただきありがとうございます。
傷んだ部品を何でも交換してしまうのではなく、
磨いたり、調整することで再利用出来るのは、とても素晴らしいです。
ほとんどが掃除で直りますが時々今回の棒の根元にあったクロスや皮が破れることがあります。その時くらいですね、交換するのは。
大変参考になります。有り難うございました。
こちらこそ、ありがとうございます!
ありがとうございます。ここまで外しませんでしたけれども、できる範囲で汚れを拭いたらあらかた治りました。ただネジを外すとき、左横の棒が外れてしまってどこにつけていいかわからず困りました。。。何とか場所を見つけて取り付けられたので大丈夫でした。
みきさんの工具カバンの中身見てみたいです!道具とか何を使ってるのか気になります!!
私は台湾のピアノ調律師です。あなたのビデオシリーズは私にとって非常に役に立ちます,応援を続けてください~
凄く、よくわかる動画でした。
私のピアノはまだ、雑音はないのだけど、
万が一の時の予備知識として貴重な動画でした。
いつも、勉強になる動画をありがとうございます😊
こちらこそ、いつもありがとうございます!
成る程、永い事、一番知りたかった部分を知る事が出来て嬉しかったです。
私自身、力入れ過ぎが原因と、感じました。
ダンパーペダルの雑音、聞くと、弾く気が無くなります。
リードオルガンのペダル踏みしても、雑音聞くと弾く気が無くなります。
勉強になりました。
お役に立てて良かったです!
家のピアノのダンパーペダルでアクションの方がギーギーいってて、、、どうすればいいですか?教えていただけたら嬉しいです。
掃除で大抵は直りますがおそらくご自身では厳しいと思うので、調律師に見てもらうのがベストです。
ありがとうございます😊
いつも調律師の方にすごく丁寧に隅々まで見てもらって本当にありがたいです!
うちのピアノもペダルの不具合があって調律の時に修理していただきました。
ちなみに、自分で何とか出来る不具合って何かありますか??
不具合はできるだけ調律師さんにおまかせした方が良いんでしょうか??
そうですね、グランドでしたらご自身で応急処置が出来ますが、アップライトはちょっと厳しいかもしれませんので、やはり調律師に任せた方が良いと思います。
まさに ペダルの雑音で悩んでます。地元の調理師さんに来ていただいいたばかりですが、そこまでメンテはしてもらえず (海外です。) 自分でできるかなあ。すごく不安。動画何回か見て トライしてみます。ありがとうございました😊
今回の動画は手前の部分しか映ってなかったと思いますが、ペダルの左奥の「突き上げ棒」の接合が難しいかもしれませんので、まずはちゃんと見てもらえる調律師を探す方が良いと思いますね。
自分では怖くて出来ないな~w次調律の時にやってもらおうw
ですね笑
我が家のペダルもきしむ音がするので調律師さんに見てもらいましたが、どこにも異常がなく原因が分からないと言われ、こちらの動画にたどり着きました。もう一度調律師さんに来てもらってこちらの動画を見て作業してもらおうか…なんだか申し訳ないので自分でやってみようか迷っています。
きしむ音の他にも、ペダルが異様に重い感覚があります。今回のお掃除でペダルの重い感覚も改善できるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
ペダルのきしみが直ってないのですね。もし可能であれば、原因を追究する別の調律師に見てもらった方が良いかと思います。
今回の掃除で、ペダルに余計にかかっているブレーキがとれるので、ペダルの重さも多少は改善できます。しかしながら、ご自身で直すのは、外すことはできるかもしれませんが、おそらく取り付けとペダルの遊び量の調整が難しいかと。
エリアにもよりますが、意識レベルの高い調律師をご紹介もできますので、もしお困りの際は、概要欄のお問い合わせ(メール)からご連絡ください。
コメント失礼します。
板を外すのが怖かったので、右ペダルと板との隙間に接点復活剤(crcのようなもの)を2、3回かけると直りました‼︎
一時的なものかもしれませんが、これはペダル的には大丈夫なんですかね?
コメントありがとうございます。
ペダルと板との隙間に接点復活剤ようなものを2、3回かけて直ったとのことですが、あくまで推測ですが、雑音の原因が板と板の接着面から出ていたかもしれません。またどの程度の量かにもよりますが、板を外すと塗装されていない木材やペダル周辺にも液がついていると思います。
あとから根源的に直す時に、その噴射した液の掃除をしないといけなくなるので、あまりおすすめしません。
今回の動画の通り、ペダル本体の雑音箇所にピンポイントで液がついていれば問題ないですが、接点復活剤はプラスチックには適さない(溶かしてしまうことがある)ので、やはり調律師の方に診ていただくことをおすすめします。
高校生の時、原付のカウル外し・マウントしたら、まぁりぃ〜ワッシャーがそけ〜ころびょ〜〜ったんを思い出したわいな😤😂💦
うちの子のピアノの左側キュッキュッと音がするので、検索したら、三木さんの動画が出てきました。どうやら、自分でなんとかするのは無理そうですね!調律師さんに連絡してみようと思います。←三木さんですが。笑
左側のペダルからキュッキュッ音がしてますか。接触部分の面が固くなっていると思うので、そこを直せばキュッキュッ音が止みます。連絡してみてください。お待ちしてます笑
三木さんの指の方が心配かも‥‥😔大丈夫ですか??
ご心配ありがとうございます。大丈夫です!
うちのピアノも同じような状態です( ;∀;)この調律っていくらくらいかかりますか?
調律というのは、弦を引っ張って音の高さを合わせる、いわゆるチューニングのことを指します。今回のはペダルの雑音なので全くの別作業になります。調律師や楽器店によって料金設定が異なりますので、ここでいくらとははっきり言えません。ちなみに今回の撮影したピアノはこの作業を別途いただいていません。
今晩わ✨
コメント失礼致します。
YAMAHAのアップライトを愛用してまして、ペダルの異音に悩んでます💧
状態は、ペダルを踏んだ後、約1秒後に、
『トン、トン、トン、トトトトトトトトト……』って歌舞伎みたいに鳴るんです💧(・・;)
担当の調律師も直せないって言われまして、これは諦めた方が良いですか??
長文、失礼致しました💦m(_ _)m
おそらくペダルを踏み込んだ後で、バネの圧力によって部品同士の接触面が鳴っていると思いますので、解体して掃除や部品磨きをして、それぞれのパーツの摩擦抵抗を減らしてあげると直ると思います。
①ダンパーロッド、②ダンパー突き上げ棒の上下先端部分、③今回の動画のペダル周り、④下前板のダボやパネル両サイドの接触面
以上を確認してみるといいと思います。
@@pianotunermiki
そうなんですね💦
有難うございます!!
参考になりましたー☺️✨