ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
参考になります😊またペダルに関して投稿して頂けると嬉しいです♪
ペダル踏み方のわかりやすい動画、素晴らしいレッスンです。有難うございました♪
ペダルの重要さを実感してます。これからもレッスン、宜しくお願い致します
今まで海外の動画も含めペダルに関する動画を沢山見ましたが、一番参考になりました。特にバッハを弾く時の繊細なペダリング!ペダルを使っていないかの様なクリアな音なのに伸びやかで、感動しました。ストッキングのおみ足だったので、さらに分かりやすかったです。少し前に防音室の動画を拝見していて今回オススメに上がってきたので、過去の動画一覧を見て「おぉ!あの時の方だ!」と思い、登録させて頂きました。為になる動画を沢山上げて頂きありがとうございます😊
登録していただきありがとうございます!ストッキング見苦しいかな…と思いつつ(笑)、わかりやすい方がいいかなと思ってそうしたので、そのように言って頂けてほっとしました。今後ともよろしくお願いいたします!
ペダルってこんなに奥深いんですね…勉強になります。とてもわかりやすかったです。
勉強になりました!!いつも全部踏んでました!!3分の1だったんですね😅
足裏の神経にどこまで気を配れるか、今さら聞けない事がたくさんあります。意図しない不快音気を配れるようにしたいです。
素晴らしい❗ありがとうございます✨勉強になります😉👍️✨
晩年の中村紘子さんが若手ピアニストに「そんな底の厚い靴でまともにペダルが踏めるか!」と怒って(嘆いて?)いたので興味あったのです。参考になりました。
勉強になります🙇ありがとうございました😊
はじめまして。思わずコメントいたします。どうしてもペダルの雑音がガタンとなってしまい、どうしたものかと検索していたところ、こちらの動画にたどり着きました。そして最後まで見進めていたところ、突然ボロディン風が流れてきて、思わず声を上げてしまいました。まさにこの曲をやり始めていて、困難にぶち当たっていたので。本当に私にとって神動画です。
ちょうど弾かれている曲だったんですね!この動画にたどり着いていただきありがとうございます、何かの参考になればとても嬉しいです。
Great lesson👏🎹👍
レッスンをありがとうございます🙏チャンネル登録させていただきました🫶
ありがとうございます!
動画楽しく拝見しました。ピアノは20年以上弾いていますが、バスの音で踏み替える際、いまだに苦労するときがあります。バスの音を指でそのまま保持しているときはいいのですが、すぐさま離さないといけないとき(特にオクターブ)、ペダルの踏み替えが早くなりがちで音が切れてしまいます。わかりやすい例でいうとショパンのノクターン2番のような感じです。練習してだいぶ改善はしたのですが、気づくとできていなかったりします。なにかいい練習法などないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。バスの音が踏みかえの際に切れてしまうということでしょうか?その場合は指がペダルよりも早く離してしまっていると思うので、ペダルと指の感覚を繋げる意識がもう少し必要かもしれません。ペダルがかかってから指を離す、その分バスから次の音への移動の時間は減るので、素早く移動できるように練習する必要があります。
ご返信ありがとうございます。そうです、踏み替えで切れてしまうんです。ペダルがかかってから…という意識はあるんですが、跳躍するようなバスだとどうしても早めに手を移動しようとしてしまいます。素早く移動できるよう練習してみます。
最初の曲なんですか?
@@う名倉太鼓 シューマンの森の情景の第一曲です!
@ ありがとうございます!小さい頃に家にあった電子ピアノの中に入ってた曲で聞いたことあってずっと探してました!とってもいい曲ですね
参考になります😊
またペダルに関して投稿して頂けると嬉しいです♪
ペダル踏み方のわかりやすい動画、素晴らしいレッスンです。有難うございました♪
ペダルの重要さを実感してます。これからもレッスン、宜しくお願い致します
今まで海外の動画も含めペダルに関する動画を沢山見ましたが、一番参考になりました。
特にバッハを弾く時の繊細なペダリング!ペダルを使っていないかの様なクリアな音なのに伸びやかで、感動しました。ストッキングのおみ足だったので、さらに分かりやすかったです。
少し前に防音室の動画を拝見していて今回オススメに上がってきたので、過去の動画一覧を見て「おぉ!あの時の方だ!」と思い、登録させて頂きました。
為になる動画を沢山上げて頂きありがとうございます😊
登録していただきありがとうございます!
ストッキング見苦しいかな…と思いつつ(笑)、わかりやすい方がいいかなと思ってそうしたので、そのように言って頂けてほっとしました。今後ともよろしくお願いいたします!
ペダルってこんなに奥深いんですね…勉強になります。とてもわかりやすかったです。
勉強になりました!!いつも全部踏んでました!!3分の1だったんですね😅
足裏の神経にどこまで気を配れるか、今さら聞けない事がたくさんあります。意図しない不快音気を配れるようにしたいです。
素晴らしい❗ありがとうございます✨勉強になります😉👍️✨
晩年の中村紘子さんが若手ピアニストに「そんな底の厚い靴でまともにペダルが踏めるか!」と怒って(嘆いて?)いたので興味あったのです。参考になりました。
勉強になります🙇ありがとうございました😊
はじめまして。思わずコメントいたします。どうしてもペダルの雑音がガタンとなってしまい、どうしたものかと検索していたところ、こちらの動画にたどり着きました。そして最後まで見進めていたところ、突然ボロディン風が流れてきて、思わず声を上げてしまいました。まさにこの曲をやり始めていて、困難にぶち当たっていたので。本当に私にとって神動画です。
ちょうど弾かれている曲だったんですね!この動画にたどり着いていただきありがとうございます、何かの参考になればとても嬉しいです。
Great lesson👏🎹👍
レッスンをありがとうございます🙏チャンネル登録させていただきました🫶
ありがとうございます!
動画楽しく拝見しました。
ピアノは20年以上弾いていますが、バスの音で踏み替える際、いまだに苦労するときがあります。
バスの音を指でそのまま保持しているときはいいのですが、すぐさま離さないといけないとき(特にオクターブ)、
ペダルの踏み替えが早くなりがちで音が切れてしまいます。わかりやすい例でいうとショパンのノクターン2番のような感じです。
練習してだいぶ改善はしたのですが、気づくとできていなかったりします。
なにかいい練習法などないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
バスの音が踏みかえの際に切れてしまうということでしょうか?その場合は指がペダルよりも早く離してしまっていると思うので、ペダルと指の感覚を繋げる意識がもう少し必要かもしれません。
ペダルがかかってから指を離す、その分バスから次の音への移動の時間は減るので、素早く移動できるように練習する必要があります。
ご返信ありがとうございます。
そうです、踏み替えで切れてしまうんです。
ペダルがかかってから…という意識はあるんですが、跳躍するようなバスだとどうしても早めに手を移動しようとしてしまいます。
素早く移動できるよう練習してみます。
最初の曲なんですか?
@@う名倉太鼓 シューマンの森の情景の第一曲です!
@ ありがとうございます!小さい頃に家にあった電子ピアノの中に入ってた曲で聞いたことあってずっと探してました!とってもいい曲ですね