ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
女子大学生です動画見て、なんで自分が恋愛を面倒臭いと思う理由が分かったキモイと思われたくなさすぎて、自分を自分で嫌いになりたくないから"クズ人間"になってしまっていた事に気付いたもっとズタボロになってもいいから誰かを好きになって良かったんだな
傷ついてこその青春だった
しっかり自覚できた時が本当のスタートだと思うの🥺今日より若い日は無いから、良し悪しは置いといて自分を主役に楽しみましょ😉
女の方が恋愛に関して受け身でアプローチされまくる側だから、難易度イージー故にそう感じてしまうんよ。30超えたらマジで男と同じフィールドに一気に行くから、それまでに結婚しとかんと修羅の道になるよ。
あなたのコメントはアラフォーの俺にも当てはまりました若い時はそこそこ恋愛したけど年齢重ねて年齢を重ねたことを受け止めたくなくなって恋愛をやめてます。。キモいを受け止めれる強さをもう一度持ちたいです。
女の立場だから言えるんだな男ならすぐにセクハラ認定されてしまうからねそもそも恋愛なんて今時メリットよりもデメリットが大きすぎるリターンが得られないものに挑めと言われても厳しいよね
自分のキモさを受け入れろ間違いなく今までの私の行動はキモかった。妄想してたのも懐かしく感じた。これからも自分のキモさを受け入れた上で贈与を行っていきたいと思った。苦さを受け入れた先にある深みのある人間性を目指して。
すばらしかった。特にチワワさんの人生経験となにより話のうまさとおもしろさ。冷静な頭のよさ。宮台教授がこれだけ「おもしろい」と言った回があっただろうか。あいかわらずの竹下さんのまわしのすばらしさ。マジでここ3年で読んだ本や対談の中でダントツでした。確信を得たのはコミュ力大事と「本を読め」
宮台氏の言う劣化はあるかもしれないが情報過多による真実の取り入れorチョイスによってより損の回避へ偏りがちになっているのであってそれが無駄な不安を生んでるとも感じるし夢を無くしていると感じる。しかし「恋愛は贈与」はすごい。宮台氏を流石と思える言葉だ。出来たら「キモいと言われることを恐れるな。皆キモいんだよそれを回避しすぎるなキモいを過去にすることでキモさから離れられる」と言ってくれないかなぁ。確かにキモいことをずっとやり続けるやつもいるが圧倒的に多いのはキモいと言われることを回避するために残念な人生を送ってる人のように感じています。
過去に散々キモいをやらかした挙句に「自覚」していくその「自分で気付く」というプロセスが大切だと思うの🥹
佐々木さんなんと2000年生まれです。これをみている人のほとんどがはるかに年上だと思いますがこの歳でこの言語化能力はかなり魅力的。
自分には言葉遊びしてるようにしか見えませんね。小難しい言葉を使って酔ってるようにしか見えない。宮台さんや傍らの男性の方がよっぽどいい。
自分の子供が思春期になるまえにこの2人の対談を見れてよかったです。
素晴らしい動画でした。「エモ」という言葉の使われ方に気持ち悪さを感じていたので、お二人がバッサリ言語化してくださり本当にありがたかったです。
竹下さんの司会輝いてる。司会者の持論展開をせずゲストの話の引き出し方が上手い。
それができない司会者が多いんですよねー。
平石は最低、最悪なのはゲストにキレる中立が保てないから何も引き出せない
@@wanchobusアベマはゲストが終わってるから平石さんちょっと可哀想
配信ありがとうございます
宮台さんが「わかる」って共感発言するの珍しすぎ笑
それもなりきりですね
そんなことないよ笑
宮台さんは反論と共感かなり使い分けてる印象だけどな。笑 取り込みたいときに相手に同意しつつ、いつの間にか宮台の世界観に合意させてる状態みたいなのよくみる。
宮台氏が関わった民主党マニフェストは総崩れしたが、 氏は国会対策などの技術的な言い訳ばかり並べた前科がある
3編通して佐々木さんほんとに凄かったなあ、、言語化能力の高さ、メタ認知力、分析力、こんなに凄まじい23歳がいるのか!と驚かされっぱなしでした
23歳っていうのが信じられないほど喋れるよねえ。
話が深くて本当に面白かった。良い話を聞けました。
恋愛よりもコスパもタイパも良いコンテツが増えすぎて、正直してもしなくてもいいっていうのはあるかもしれない。だからこそ、今の自分たちの世代(ゆとり)と下の世代の人達は高校生くらいになると損得で考え始めるのかもしれない。pivotでこういう話題を取り上げてくれたことが新鮮だし、面白い!自分がつまらない人間にならないように…精進します🥺
推し活問題アクリルスタンド問題は1. 相手を神格化することにより相手の都合を考える必要が無くなる2. 相手への理解度ではなく払った金額でマウントを取れるというニューアカデミズム以降のオタクの劣化に起因する問題だと思います科学公証を理解できる知識と英語の原書を読める熱意のある人間だけがオタクと名乗れていた時代から、今期のアニメを何本観ただの幾ら課金しただのという所でしか自我同一性を保てなくなった劣化した人間が台頭してきた結果、あらゆる分野で他者への理解を欠如した「消費」するしか脳のないゾンビが台頭してきているという流れですね
2の分析が大好き💕
コンテンツ化が異常に加速して、もはやオナニー状態
おもしろい分析ですね😊👍
キモさを受け入れろって完全に宮台さんにブーメランだよね
20年前は新宿ロフトプラスワンに行かないと聞けなかった宮台恋愛論が、まさかビジネス系TH-cam・PIVOTで聞けるとは😂せいぜい一回のトークショーで数百人しか聞けない話を動画公開1週間で10万人以上が視聴しているなんて、こんな時代が来るとは当時想像しませんでした💦アングラだった宮台真司も民主化したのですね。なんか感慨深いです。
22歳男ですが、耳が痛い分、自身を見直さないといけないんだと思いました。
時代に自分をきめられないありかたがたいせつです、今の時代の自分じゃなく自分をたいせつに。
あと数年すりゃこんなの詐欺だって見抜くようになるよよく考えてみな、情報豊富でも中身空っぽだから
しこりまくるなよ
宮台真司って名前だけ知ってたけどこんなに面白い人だったんだって知りました。そして社会学っていうものを少しだけ知れて興味が持てました
僕は特に心当たるトラウマがないのに、性に対して異常に嫌悪感や恐怖心を抱いているのだけど、宮台先生の言う通りかもしれない。僕は誤って精通前からアダルト動画を見ていたのだ。
佐々木さんの言語力と瞬発力、宮台氏の現場を見続けてきた分析をベースにした敢えての生々しい強い言葉、面白い対談でした。
宮台先生は調査に対する姿勢が本当に真摯。個性記述的であるフィールドワーク、流石社会学者だ。素晴らしい。
先生のおっしゃることよく分かります。動画が簡単に見れてしまう害はまさにですね。最近知り合いの大学生たちがまさにこれで、自分は繊細なのでああいうの怖いんだよね、と言って周りも共感してたんですよね。どんなものを見たのかわかりませんが、早い年齢から、簡単にああいう動画が見れて、あれが行為なんだと思ってしまう危険性は実際にあると思います。未経験者が増えてる理由の一つかもしれませんね。
恐怖になっちゃいますよね
ビジネス系動画史上最も下ネタぶっ込まれてるwこれ全部放送してるpivotもさすがw
ようやくこういう話をする場が出てくれたかって感じで、もっと若い頃に出会いたかったよワイは。
銀杏BOYZの『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』ってマジで革命起こせる内容だったんだな
夜の街で遊んだ事ないし友達もいないからなんの話かわからんけど人が時間をかけて恋愛に満たない出会いをしなくなったなとは思ったなその点ホストやキャバに通ってる人は出会いをmakeしてるのかな?って思ったなー完成品を手に取る事に慣れすぎたのかな?
難しい論点のややこしい話大好きだ。
なんだか勇気が出たよありがとうピボット
宮台氏のアダルトビデオの80年代と90年代の変化の説明でピンときました。からっ空の性愛が子育てに通じ自身の子を虐待し歯止めが効かなくなるのだと。ダサいを気にするがあまり手に入らない恋愛やドロドロした恋愛を避けることの弊害もあるのかと…
宮台さん、ありがとうございました。先の見えない世界を恐れずに踏み出す勇気をもらいました。
久し振りに吉行淳之介氏「手品師」を読みたくなりました。愚行をしたのが懐かしい。
とっても面白かったです!色々納得しました‼️
佐々木チワワさん、取材した上でハキハキ喋っていて、有能な新人が出てきたなって感じです!頂き女子問題や、若者問題に精通していてすごいです!🤩
恋愛がコンテンツ化されてしまったおかげで異性の性格を見分けるのが難しくなってる。出会っては別れ付き合ったら別れてを繰り返す人が多い…それは長く付き合ってしまったらゲームが終わってしまうから。あぁ…なんて悲しかな
宮台さんほんと凄いな。推しの成長に合わせた楽曲提供。相手の成長を進める行為。あの人はまだこれを知らないけど自分は知ってるから成長してもらいたいという行為。妻によくやってるし、妻からも提案してもらえてる。あ、妻が推しだったのか
宮台ってこんなに面白い奴だったんか❗️😮
宮台真司が語るような仕事勉強結婚のキモい話がムッツリスケベだから大好物だ。
ズッコンバッコン😂宮台先生って際どい話を真顔で言うから好き❤
49:13 メディアでもSNSでも、噂でも陰口でも"その人フィルターを通した上での情報"なんだよ…っていうこの大前提すらすっ飛ばして真に受けちゃったり自分で考えない人が多いなぁって思うの🥹
子どもの頃から変態って言われるのが心地よく他と違うんだと認識できる瞬間でした。でも少しづつ自分が傷ついたりしたりとあったので、この話を聞くと、少し救われました。キモくて失敗して脱皮続ける。恋愛でも仕事でも共通してたかも。
面白かったです
33:50この宮台真司の遠くをみるニヒルな感じが良いですね
現在は、一度でも「失敗」したら一瞬で広範囲に拡散されて二度と挑戦が不可能になるくらいの社会的制裁が待っています。失敗が許されていた緩い時代の価値観はアップデートした方が良いかもしれません。
小説での関係妄想による性行為の美化なんて日本ではかなり近代で定着した文化だと思うし(キリスト教圏では中世からあったみたいだけど)、美化で言えば二次創作小説等で今でも全然メインストリームのオカズな気がする(むしろ虚構側が強度を持ちすぎて現実の性行為を代替してしまっている)のでこの辺りどう考えてるのか聞いてみたい、とか思うところはありつつ、論旨自体はクソ面白い。単に「俺等の時代は良かった」の一言で済ますんじゃなく、色々理屈を発明して「その考え方は無かった」な視点を与えてくれるのはありがたい。
だいぶズレるけど青春系のドラマとかcmにその強度はすごく感じるわ
世の中がどんどん便利になってきてるからこうなるのもしょうがないのかな。宮台氏のみんなケチになりすぎている、というのがよくわかる。ケチ、というのは面倒くさい精神的コストを払わないっていうこと。めんどうくさいことに耐えられない。ホストに金つかうのも同じ。
えっちに対する幻想については、ちょっと共感できなかったな。浮世絵の時代から即物的な素材はあったし、昭和末期とかバブル時代の恋愛って男女ともに妄想が強すぎてゆがんだイメージもあって、もっと現実を観ろよと思ってた。結局恋愛も性愛も人間関係でしょ。即物的も妄想も現実とずれてることには変わらない。現実を観たらお互いの関係性を作り上げることに楽しさがあるんじゃないの?
個々の宮台とこの女からひしひしと感じるのはいくら自分を開陳して見せたかのように見えてもあまりにも楽観的に自分のセックスだけは綺麗だと信じ込んでいる邪悪さではないでしょうか。性交にまで優劣や順位を付けなくては安心できない歪んだ精神にこそ問題が大ありだと思います。宮台は不倫でもう少し叩かれて完全い勤務先からも関係各所からも出禁になってから、この女は10年もして若さを失て政敵商品価値を失ってからようやく自分のキモさに直面するのでしょうが、それでもこんな増上慢が素直に自分の現実に向き合えるとは思えません。
損得感情のない純粋な恋愛してる人なんて、もうほとんどいないと思う。中高生ですら自分が本気で好きかどうかより周りから、どう見られるとか考えて付き合ったり、メリットやリターン重視でパパ活や援助交際するぐらいだからな。まぁ日本の経済の停滞によって人間も劣化しているのは間違いないけど、バブルで景気の良かったときの日本は純粋な恋愛ができる余裕があっただけのようにも思える。今は結婚どころか、まともに恋愛すらできない危機的状況なのかもしれない。形だけ付き合っていても良い関係ではない恋人同士も含めて。
そんなの資本主義社会の必然的結論なのは当たり前じゃん。だからこそどうすればいいのかって話を宮台先生は20年前からしてますよ。思考が遅すぎる。
@@dnnnuiiだから?宮台さんに言われるならともかく、あなたに言われる筋合いはない笑
観測範囲200人位の話ではあるけど、10年くらい前の学生の恋愛って、友達を選ぶか恋人を選ぶかみたいな選択を迫られましたよね。彼女デキた奴は途端に付き合い悪くなるから、クラスメイトにカップルがいたけど、そいつらはカップルになる前よりもなった後のほうがクラスで二人孤立してた(ハブられたワケじゃないけど)。今は恋人のために友達を棄てる奴=クズみたいな、友人関係も恋人関係並みにねばっこい物になっていることで、友人関係と恋人関係を両立させなければならなくなった結果、恋人が友達にどう見られるかを気にしなきゃいけなくなるのかもしれないという仮説を立ててみるテスト
@@za3685そうそう、宮台さんもステディな関係の恋人ができたら、友達や知り合いから離れるのは本来は自然で、性愛に踏み出したゆえに生じる「イタさ」とか、「過剰さ」がバレると恥ずかしいから、みんなそれを隠すようになった、と宮台さんは繰り返し言っている。そうすると性愛以外の、ほんとうの趣味や価値観なども開示できなくなって、キャラ&テンプレのつまんない戯れになっていくのだそうです。人との関わりがつまんない、っていうのがこれほど深刻な影響を及ぼすのかと、話を聞いていて思っています。
@@dnnnuii 生命に関して「思考が遅いも早いも」ありません。緊急時かそうでないかがあるだけです。この惑星の生命はどこの何であれ一学者の都合に合わせて生まれもしませんし死にもしません。最先端のセックスがあるとでも?それはどこの誰の?どんな生物のなんでしょう?
昔は国語辞典や辞書で卑猥な言葉を調べて興奮をしたり、綺麗な👩友達が盲腸で陰毛を剃られたことを聞いて興奮していましたね。
宮台氏の話を聞いて不愉快に思うのコメントが散見されるけど、こうゆう人は自分に都合の悪い事実を受け入れられないんだろうな
傷ついて、成長してくんですよね〜人間は。不愉快な人は、完璧なんでしょうw
都合の悪いことを受け入れないそれって処理水の件で論破されても風評加害し続ける宮台真司のこと?
いや、そういうことじゃないと思うよwお前には理解できないんだよ
そこじゃなくて全ての人に当てはまるかのように語ってるのが不愉快なだけ。だからこう言うのはあくまでも一意見として参考にしたらいい。
解決を人任せにするのか…。自分で考えなよ。
31:29 「わかる〜」 宮台先生ギャルみたいでかわいい🤣
宮台さん中年の私は30下を狙おうと思っていましたが完敗ですm(_ _)m貴方はロリ◯ン界の英雄です!尊敬してます!
4回くらいのキモい失敗って大人になってからどうやって積み重ねればいいんだろうか……もう遅いんだろうか
同じ大人と恋愛すれば良いじゃないですか
失敗しなくても、失敗を回避する知識、知恵を駆使すれば自力は上がらないにせよ、恋愛を成功させる可能性は上がる。かも。今回のお話は両極端にも思えたので。
ぴえんという病を読んでから来ました。佐々木さんのトークがとても刺さりました!
ライターである佐々木さんの言語能力を見てると、スマホのリコメンド機能に解釈を委ねず、自分で、白紙とペンを持ち、生きている現場を観察して、切り出す必要性が分かる。
とても興味深い話でした。
クズ親の親もクズ。本当にそれが、日本社会の大きな問題だと思います。親がクズすぎるので、子供を教育する前に、親を教育しなおさないといけない。特に子供の心の成長に対して、親という単位でなく、地域、コミュニティー、国が介入しないといけない。体が大きく年齢をめした、精神年齢の低い大人?が多すぎる
楽しく聞けましたありがとう目からウロコだしけっこう共感できました本ドンドン読みたいです
とても興味深かったです。
めちゃくちゃ面白かった!今までで1番面白かった!!!!・ 無害化の集合知ツールってとても良いなと思った。これによって、今だとキモいと切り捨ててしまうような相手に対して、その人の内面を推し量る余裕が持てると感じた。もっと豊かな視点を持てると思う。・相手が何を嬉しく思うかを考えることが面倒くさくなってる点は、自分としても非常にヤバイなと感じた。痛いところを突かれた。スマホ依存症が起因してると思う。どうでもいいことに時間を使いすぎてるからだ…・マッチングアプリで出会った今の恋人の素晴らしさは、いくら手段が悪いとはいえこれに関しては誰にも否定させぬ!マッチングアプリで出会ったからこそ良いとは決して言わぬものの・自分クソキモいけどこれは過剰な部分もあるからなんだ…と思ってキモさに耐えてる…(でもすぐ自己嫌悪)
なるほど、キモい=悪は止めろという事か。だが世界はとっくに悪でまかり通っているな…
AVの感覚をそのまま現実に持ってくのはキモいし悪でしかないからなぁ。
ギリギリゆとり世代ちょっと手前世代なんだけど、私も遅ればせながらやっとこの境地に至った。やっと自分の恋愛において足りない部分が見つかり始めたし、恋愛の先に求めてる人生観みたいなのも見えてきたし、「やっと私の人生始まったな」って感じ。世の中のテンプレート的な「早く結婚して子供作って家庭を守ることに注力する」年頃なんだけど、テンプレから外れたってもう自信なくさないくらいには内省してきたと思う。ほんとに人生って多種多様だし、上の世代の人達の人生観を見習いたいと思う。
こうなのかなあ、ああなのかなあと思いながら憧れる。そういうためが無くなった。これはほかのモノにも言えると思う。例えば仕事とか人生とか恋愛自体とか趣味とか外出とか。デジタルの代替品で知った気わかった気になっている。気を付けていきたいが、それを行動に移す勇気と正直さを求められる。キャラ&テンプレ。ポップに言い換え理解度を上げたつもりになることで対象を無害化する作業。これの外側で遊ぶ。自分にすらこのラベル付けをするのではなく、不確実性不透明性に対してアウトプットを投げてみる勇気。未規定性に挑戦してキモイと言われる勇気。
ポルノって人生そのものを大きく左右してそうだね。そんで、多くの人にとっては悪影響でしょう。
佐々木チワワって人ホストだけは全肯定してて微妙だな大学の恋愛話がつまらないには同意だけど、ホス狂いのホストトークはそれ以上につまらないの客観的に理解できてなさそう
まともに恋愛しないまま23歳になってしまったせいで女の子と関わる時ところどころキモさが出てしまうのが悩み結局今からでも傷ついて学ぶしかないんだろうけど無駄に強い自意識がそれを妨げるしどんどん歳だけ重ねていく
贈与に対する対抗贈与が恋愛の本質という説は面白い
思春期に知っておくべきことかもね思春期の子が理解できる内容ではないかもしれないけど。このご時世に、知るなと言われてもほぼ無理。現代男の弱者化とここまで密接に関わってたなんて本当に恐ろしい。
42:08 互いが互いに自分の感情ばかりを優先しすぎてるって気が付いてないのだろうか。ひとつひとつの感情のやりとりをキモイかキモくないかに変換してるようにも見えるし…キモさのような違和感を感じても「ありがとう」で良いのでは?そこに何か自分の想いを求めなくても良い気もする。「苦悩の根源は、想いである」
宮台真司も学問と結婚に苦悩しているのがすぐ分かる。
今までは恋愛して、SEXの流れだったのが直でSEXが見れるようになって人が恋愛に対して紳士に向き合うタイミングがなくなってるんだなぁなるほどど
最近「お育ち」って言うな…って言うママ主張が増えたけどやーっぱり事実そうなんだよね。
宮台先生が自身のアクスタを持ってきたファンを想像した瞬間、話が若干支離滅裂になってキモがってるのが出すぎてる動揺っぷりで声出して笑った。もちつけwww
宮台さんもう無理すんなよ。90年代で止まってるんだからそれでいいじゃないか宮台さん。
宮台さんの言うavの極端なフェチ化、抜きどころまでのタメの無さってある意味見る側一人一人に合わせたシチュエーションを妄想させる余白を設けているとも言えるんじゃない?つまり、あえて描かない部分に自分の好きな人と好きなシチュエーションを付け加えて抜ける→・作り手にとっては手間になるストーリー部分を省いて量産できる=収益に繋がる・受け手にとっては自分で勝手にパーソナライズして、ひたすらに「抜ける」映像が沢山手に入る自由市場の競争原理では、いかに売手がコストと労力を割かずに大量に売り抜くか、これが出来る者が勝つこれこそが資本主義社会がもたらす高カロリーで栄養素の少ないエロなんじゃないかなそれによってもたらされる弊害は宮台さんとチワワさんのいう「性行為はキモい」に繋がるんだと思う
宮台先生、おもしろいです。
キモい失敗しないといけないのはホントそう
未規定性に飛び込む、複雑性を許容する流動的な議論、素晴らしい
宮台さんの言うように、映像やネットで分かった気になるのではなく、心の性教育が必要だと感じる。キモいと思われるのを恐れて豊かな交流をしないコミュニティーは、それこそキモいし危険だと自覚しました。
13:30で話されているBSSは、昨年まで大流行したNTRの後継ジャンルだと個人的には思っている。そしてそもそもNTRが流行ったのは、S男もM男も両方楽しめるため、客層の包括的掌握に成功したからではないか。S男からみれば寝取る側、M男からみれば寝取られる側に感情移入して楽しむことができるので。
何故寝取られが大流行したかしってるか?DMM、dlsiteでレ◯プものに規制が入って、作家たちの対抗措置として大量に生産されたのだ。それに引っかかった金玉脳のせいでおかしくなったのだ。
やっぱり宮台さんって面白いな
佐々木さんの言語化能力エグいな😂
どこがw
自分も全く共感しませんね。小難しい言葉を使って自分に酔ってるようにしか見えない。本当に賢い人がやる事ではない。
@@KK-tw4jz言語化能力が高すぎるのか、例えるならコッテリラーメンのニンニクマシマシみたいな感じで、クドすぎて聞いてキツいね。水を飲みたくなる。
このトピックに関しては宮台もこの姉ちゃんも借りてきた言葉をそれらしく並べてるだけにしか聞こえません。大学入試の小論文ならそれで合格点貰えるでしょう。しかしここには何の体験も思考もありません。肉体が無いんですよ。このお喋りには。肉体が無いのに性というトピックについてご託宣を垂れる行為自体に極めて人間や生命に対する侮辱が見えています。実地の伴わないしゃべくりだけで偉くなろうとする人間が多過ぎた結果が今だというのに・・・・と怒りすら覚えます。特にこの女、まだ若いというのに苦労から逃げるのは感心しません。先輩たちの醜態から何も学ばなかったし、学ばずとも生きていけるとタカをくくっています。
佐々木さんのお話めちゃくちゃ分かりやすかったです。目からウロコ。
宮台君もゲス仲間になりましたね!! 車内や渋谷円山町での「おせっくす」は、つまりませんでしたか?? 妻は覚悟していたと・・??
はい、非モテの負け犬陰キャチー牛の嫉妬ね
たしかにリサーチがリアルで笑ったわ
ときめきや、愛がないと、もえません
これを見て若者が、自分を省みたり、何か納得できたりする知性を持ってることを祈るばかり
一、一般市民です。教育に携わっているので眺めるだけでなく当事者として、自分のできる事を日々積み重ねております。不快に思われたのなら失礼しました。
中年、若者、全員の問題であることを強調しなければなりませんね
本質的に30数年前から同じ様な内容の問題を繰り返しているだけ?大人に成るとこの成熟の無い日本社会に残念を感じる事が多くあります。それにしても、最先端の社会問題が30数年前と本質的に何も変わっていない事にこそ、気持ち悪さを感じます。これは東京の地域性なのかも知れません。いつまで経っても問題を向き合わず、お手軽に済ませようと現実逃避をしてはトラブルに成る。闇金ウシジマくんを読んでいる様な気持ちで動画を見ていました。
42:03 嬉しいとキモいの境目という言葉は名言
5:00え…?そうなの?小3くらいの頃にはマスターベーションしてたの間違いない記憶としてあるんだけど。
宮台先生とチワワさんのお話 興味深くて時間があっという間でした。
俺は完璧なとこからしかお互い恋愛できないみたいな固定観念があって好きな人にキモい部分とか隙は見せないみたいなのが良いと思ってたけど、それって性愛とか恋愛では無いよなぁと思ったり……
エロゲも最近はネットのせいでズッコンバッコンになっちゃった・・・・スマホゲーが全盛期の中老舗は全く生き残れなかった。
昔エロゲ少しやってたけれど、エロシーンがおまけみたいなもんだったから、エロシーンはとばしてたなー。
全部自分がその関係性周りの人との繋がりを作ってる
気づいたら年々見るものが過激になっていってる気もする。
宮代さんがここまでウキウキ話してるの見た事ない笑
15:25 女性はドラマが好きなんだな。
「自分のキモさを受け入れろ」と宮台さん鏡に向かって喋ってます。
53分あっという間!なんと面白く勉強になる動画でした😊これ見てる男性は、AVの多様性に対してどう思ってるんだろう?
ま、合理化とか標準化めいたものが感性に移植されてるって感じかもな。どこにでもあるように見ることもできるけどほんとはそこにしかないもの、不格好でも2人だけの特別でいいものって柔軟に考えたりはしないのかな?失敗も含めて。
この手の話を聞くといつも思うのだが、私の周りにはここで語られているような若者が全然いないのだが…ホスト狂?アクスタ?スペック先行の恋愛、、、?どこでそんなことが行われてるの…?(20代男)
社会学者ってマクロで見るから嫌だよね
マクロ的な視点で見ること自体に問題があるのではなく、ある種局地的といえる現象を時代全体に広げて語ろうとすることに違和感があるのだと思います。ホスト狂の女の子達の抱える病は、あくまで彼女らの抱える病でしかないのではないかな。この世代に通底する何か普遍的な感性があるなら、そこを詳しく論じてほしいなと思いました。
宮台さんのリアクションが新鮮ですね
女子大学生です
動画見て、なんで自分が恋愛を面倒臭いと思う理由が分かった
キモイと思われたくなさすぎて、自分を自分で嫌いになりたくないから"クズ人間"になってしまっていた事に気付いた
もっとズタボロになってもいいから誰かを好きになって良かったんだな
傷ついてこその青春だった
しっかり自覚できた時が本当のスタートだと思うの🥺今日より若い日は無いから、良し悪しは置いといて自分を主役に楽しみましょ😉
女の方が恋愛に関して受け身でアプローチされまくる側だから、難易度イージー故にそう感じてしまうんよ。
30超えたらマジで男と同じフィールドに一気に行くから、それまでに結婚しとかんと修羅の道になるよ。
あなたのコメントは
アラフォーの俺にも当てはまりました
若い時はそこそこ恋愛したけど
年齢重ねて年齢を重ねたことを
受け止めたくなくなって
恋愛をやめてます。。
キモいを受け止めれる強さをもう一度持ちたいです。
女の立場だから言えるんだな
男ならすぐにセクハラ認定されてしまうからね
そもそも恋愛なんて今時メリットよりもデメリットが大きすぎる
リターンが得られないものに挑めと言われても厳しいよね
自分のキモさを受け入れろ
間違いなく今までの私の行動はキモかった。妄想してたのも懐かしく感じた。
これからも自分のキモさを受け入れた上で贈与を行っていきたいと思った。
苦さを受け入れた先にある深みのある人間性を目指して。
すばらしかった。特にチワワさんの人生経験となにより話のうまさとおもしろさ。冷静な頭のよさ。宮台教授がこれだけ「おもしろい」と言った回があっただろうか。あいかわらずの竹下さんのまわしのすばらしさ。マジでここ3年で読んだ本や対談の中でダントツでした。確信を得たのはコミュ力大事と「本を読め」
宮台氏の言う劣化はあるかもしれないが情報過多による真実の取り入れorチョイスによってより損の回避へ偏りがちになっているのであってそれが無駄な不安を生んでるとも感じるし夢を無くしていると感じる。
しかし「恋愛は贈与」はすごい。宮台氏を流石と思える言葉だ。出来たら「キモいと言われることを恐れるな。皆キモいんだよそれを回避しすぎるなキモいを過去にすることでキモさから離れられる」
と言ってくれないかなぁ。確かにキモいことをずっとやり続けるやつもいるが圧倒的に多いのはキモいと言われることを回避するために残念な人生を送ってる人のように感じています。
過去に散々キモいをやらかした挙句に「自覚」していくその「自分で気付く」というプロセスが大切だと思うの🥹
佐々木さんなんと2000年生まれです。
これをみている人のほとんどがはるかに年上だと思いますが
この歳でこの言語化能力はかなり魅力的。
自分には言葉遊びしてるようにしか見えませんね。小難しい言葉を使って酔ってるようにしか見えない。宮台さんや傍らの男性の方がよっぽどいい。
自分の子供が思春期になるまえにこの2人の対談を見れてよかったです。
素晴らしい動画でした。「エモ」という言葉の使われ方に気持ち悪さを感じていたので、お二人がバッサリ言語化してくださり本当にありがたかったです。
竹下さんの司会輝いてる。司会者の持論展開をせずゲストの話の引き出し方が上手い。
それができない司会者が多いんですよねー。
平石は最低、最悪なのはゲストにキレる
中立が保てないから何も引き出せない
@@wanchobusアベマはゲストが終わってるから平石さんちょっと可哀想
配信ありがとうございます
宮台さんが「わかる」って共感発言するの珍しすぎ笑
それもなりきりですね
そんなことないよ笑
宮台さんは反論と共感かなり使い分けてる印象だけどな。笑 取り込みたいときに相手に同意しつつ、いつの間にか宮台の世界観に合意させてる状態みたいなのよくみる。
宮台氏が関わった民主党マニフェストは総崩れしたが、 氏は国会対策などの技術的な言い訳ばかり並べた前科がある
3編通して佐々木さんほんとに凄かったなあ、、
言語化能力の高さ、メタ認知力、分析力、こんなに凄まじい23歳がいるのか!と驚かされっぱなしでした
23歳っていうのが信じられないほど喋れるよねえ。
話が深くて本当に面白かった。良い話を聞けました。
恋愛よりもコスパもタイパも良いコンテツが増えすぎて、正直してもしなくてもいいっていうのはあるかもしれない。
だからこそ、今の自分たちの世代(ゆとり)と下の世代の人達は高校生くらいになると損得で考え始めるのかもしれない。
pivotでこういう話題を取り上げてくれたことが新鮮だし、面白い!
自分がつまらない人間にならないように…精進します🥺
推し活問題アクリルスタンド問題は
1. 相手を神格化することにより相手の都合を考える必要が無くなる
2. 相手への理解度ではなく払った金額でマウントを取れる
というニューアカデミズム以降のオタクの劣化に起因する問題だと思います
科学公証を理解できる知識と英語の原書を読める熱意のある人間だけがオタクと名乗れていた時代から、今期のアニメを何本観ただの幾ら課金しただのという所でしか自我同一性を保てなくなった劣化した人間が台頭してきた結果、あらゆる分野で他者への理解を欠如した「消費」するしか脳のないゾンビが台頭してきているという流れですね
2の分析が大好き💕
コンテンツ化が異常に加速して、もはやオナニー状態
おもしろい分析ですね😊👍
キモさを受け入れろって完全に宮台さんにブーメランだよね
20年前は新宿ロフトプラスワンに行かないと聞けなかった宮台恋愛論が、まさかビジネス系TH-cam・PIVOTで聞けるとは😂せいぜい一回のトークショーで数百人しか聞けない話を動画公開1週間で10万人以上が視聴しているなんて、こんな時代が来るとは当時想像しませんでした💦アングラだった宮台真司も民主化したのですね。なんか感慨深いです。
22歳男ですが、耳が痛い分、自身を見直さないといけないんだと思いました。
時代に自分をきめられないありかたがたいせつです、今の時代の自分じゃなく自分をたいせつに。
あと数年すりゃこんなの詐欺だって見抜くようになるよ
よく考えてみな、情報豊富でも中身空っぽだから
しこりまくるなよ
宮台真司って名前だけ知ってたけどこんなに面白い人だったんだって知りました。そして社会学っていうものを少しだけ知れて興味が持てました
僕は特に心当たるトラウマがないのに、性に対して異常に嫌悪感や恐怖心を抱いているのだけど、宮台先生の言う通りかもしれない。
僕は誤って精通前からアダルト動画を見ていたのだ。
佐々木さんの言語力と瞬発力、宮台氏の現場を見続けてきた分析をベースにした敢えての生々しい強い言葉、面白い対談でした。
宮台先生は調査に対する姿勢が本当に真摯。個性記述的であるフィールドワーク、流石社会学者だ。素晴らしい。
先生のおっしゃることよく分かります。動画が簡単に見れてしまう害はまさにですね。
最近知り合いの大学生たちがまさにこれで、自分は繊細なのでああいうの怖いんだよね、と言って周りも共感してたんですよね。どんなものを見たのかわかりませんが、早い年齢から、簡単にああいう動画が見れて、
あれが行為なんだと思ってしまう危険性は実際にあると思います。
未経験者が増えてる理由の一つかもしれませんね。
恐怖になっちゃいますよね
ビジネス系動画史上最も下ネタぶっ込まれてるw
これ全部放送してるpivotもさすがw
ようやくこういう話をする場が出てくれたかって感じで、もっと若い頃に出会いたかったよワイは。
銀杏BOYZの『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』ってマジで革命起こせる内容だったんだな
夜の街で遊んだ事ないし
友達もいないから
なんの話かわからんけど
人が時間をかけて恋愛に満たない出会いをしなくなったなとは思ったな
その点ホストやキャバに通ってる人は出会いをmakeしてるのかな?って思ったなー
完成品を手に取る事に慣れすぎたのかな?
難しい論点のややこしい話大好きだ。
なんだか勇気が出たよ
ありがとうピボット
宮台氏のアダルトビデオの80年代と90年代の変化の説明でピンときました。からっ空の性愛が子育てに通じ自身の子を虐待し歯止めが効かなくなるのだと。
ダサいを気にするがあまり手に入らない恋愛やドロドロした恋愛を避けることの弊害もあるのかと…
宮台さん、ありがとうございました。
先の見えない世界を恐れずに踏み出す勇気をもらいました。
久し振りに吉行淳之介氏「手品師」を読みたくなりました。
愚行をしたのが懐かしい。
とっても面白かったです!色々納得しました‼️
佐々木チワワさん、取材した上でハキハキ喋っていて、有能な新人が出てきたなって感じです!頂き女子問題や、若者問題に精通していてすごいです!🤩
恋愛がコンテンツ化されてしまったおかげで異性の性格を見分けるのが難しくなってる。
出会っては別れ付き合ったら別れてを繰り返す人が多い…
それは長く付き合ってしまったらゲームが終わってしまうから。
あぁ…なんて悲しかな
宮台さんほんと凄いな。推しの成長に合わせた楽曲提供。相手の成長を進める行為。あの人はまだこれを知らないけど自分は知ってるから成長してもらいたいという行為。妻によくやってるし、妻からも提案してもらえてる。あ、妻が推しだったのか
宮台ってこんなに面白い奴だったんか❗️😮
宮台真司が語るような仕事勉強結婚のキモい話がムッツリスケベだから大好物だ。
ズッコンバッコン😂
宮台先生って際どい話を真顔で言うから好き❤
49:13 メディアでもSNSでも、噂でも陰口でも"その人フィルターを通した上での情報"なんだよ…っていうこの大前提すらすっ飛ばして真に受けちゃったり自分で考えない人が多いなぁって思うの🥹
子どもの頃から変態って言われるのが心地よく他と違うんだと認識できる瞬間でした。
でも少しづつ自分が傷ついたりしたりとあったので、この話を聞くと、少し救われました。
キモくて失敗して脱皮続ける。
恋愛でも仕事でも共通してたかも。
面白かったです
33:50この宮台真司の遠くをみるニヒルな感じが良いですね
現在は、一度でも「失敗」したら一瞬で広範囲に拡散されて二度と挑戦が不可能になるくらいの社会的制裁が待っています。
失敗が許されていた緩い時代の価値観はアップデートした方が良いかもしれません。
小説での関係妄想による性行為の美化なんて日本ではかなり近代で定着した文化だと思うし(キリスト教圏では中世からあったみたいだけど)、美化で言えば二次創作小説等で今でも全然メインストリームのオカズな気がする(むしろ虚構側が強度を持ちすぎて現実の性行為を代替してしまっている)のでこの辺りどう考えてるのか聞いてみたい、とか思うところはありつつ、論旨自体はクソ面白い。
単に「俺等の時代は良かった」の一言で済ますんじゃなく、色々理屈を発明して「その考え方は無かった」な視点を与えてくれるのはありがたい。
だいぶズレるけど青春系のドラマとかcmにその強度はすごく感じるわ
世の中がどんどん便利になってきてるからこうなるのもしょうがないのかな。
宮台氏のみんなケチになりすぎている、というのがよくわかる。ケチ、というのは面倒くさい精神的コストを払わないっていうこと。
めんどうくさいことに耐えられない。ホストに金つかうのも同じ。
えっちに対する幻想については、ちょっと共感できなかったな。
浮世絵の時代から即物的な素材はあったし、昭和末期とかバブル時代の恋愛って男女ともに妄想が強すぎてゆがんだイメージもあって、もっと現実を観ろよと思ってた。
結局恋愛も性愛も人間関係でしょ。即物的も妄想も現実とずれてることには変わらない。現実を観たらお互いの関係性を作り上げることに楽しさがあるんじゃないの?
個々の宮台とこの女からひしひしと感じるのはいくら自分を開陳して見せたかのように見えてもあまりにも楽観的に自分のセックスだけは綺麗だと信じ込んでいる邪悪さではないでしょうか。
性交にまで優劣や順位を付けなくては安心できない歪んだ精神にこそ問題が大ありだと思います。宮台は不倫でもう少し叩かれて完全い勤務先からも関係各所からも出禁になってから、この女は10年もして若さを失て政敵商品価値を失ってからようやく自分のキモさに直面するのでしょうが、それでもこんな増上慢が素直に自分の現実に向き合えるとは思えません。
損得感情のない純粋な恋愛してる人なんて、もうほとんどいないと思う。中高生ですら自分が本気で好きかどうかより周りから、どう見られるとか考えて付き合ったり、メリットやリターン重視でパパ活や援助交際するぐらいだからな。まぁ日本の経済の停滞によって人間も劣化しているのは間違いないけど、バブルで景気の良かったときの日本は純粋な恋愛ができる余裕があっただけのようにも思える。今は結婚どころか、まともに恋愛すらできない危機的状況なのかもしれない。形だけ付き合っていても良い関係ではない恋人同士も含めて。
そんなの資本主義社会の必然的結論なのは当たり前じゃん。だからこそどうすればいいのかって話を宮台先生は20年前からしてますよ。思考が遅すぎる。
@@dnnnuiiだから?宮台さんに言われるならともかく、あなたに言われる筋合いはない笑
観測範囲200人位の話ではあるけど、10年くらい前の学生の恋愛って、友達を選ぶか恋人を選ぶかみたいな選択を迫られましたよね。
彼女デキた奴は途端に付き合い悪くなるから、クラスメイトにカップルがいたけど、そいつらはカップルになる前よりもなった後のほうがクラスで二人孤立してた(ハブられたワケじゃないけど)。
今は恋人のために友達を棄てる奴=クズみたいな、友人関係も恋人関係並みにねばっこい物になっていることで、友人関係と恋人関係を両立させなければならなくなった結果、恋人が友達にどう見られるかを気にしなきゃいけなくなるのかもしれないという仮説を立ててみるテスト
@@za3685
そうそう、宮台さんもステディな関係の恋人ができたら、友達や知り合いから離れるのは本来は自然で、
性愛に踏み出したゆえに生じる「イタさ」とか、「過剰さ」がバレると恥ずかしいから、みんなそれを隠すようになった、と宮台さんは繰り返し言っている。
そうすると性愛以外の、ほんとうの趣味や価値観なども開示できなくなって、キャラ&テンプレのつまんない戯れになっていくのだそうです。
人との関わりがつまんない、っていうのがこれほど深刻な影響を及ぼすのかと、話を聞いていて思っています。
@@dnnnuii 生命に関して「思考が遅いも早いも」ありません。緊急時かそうでないかがあるだけです。この惑星の生命はどこの何であれ一学者の都合に合わせて生まれもしませんし死にもしません。最先端のセックスがあるとでも?それはどこの誰の?どんな生物のなんでしょう?
昔は国語辞典や辞書で卑猥な言葉を調べて興奮をしたり、
綺麗な👩友達が盲腸で陰毛を剃られたことを聞いて興奮していましたね。
宮台氏の話を聞いて不愉快に思うのコメントが散見されるけど、こうゆう人は自分に都合の悪い事実を受け入れられないんだろうな
傷ついて、成長してくんですよね〜
人間は。
不愉快な人は、完璧なんでしょうw
都合の悪いことを受け入れない
それって処理水の件で論破されても風評加害し続ける宮台真司のこと?
いや、そういうことじゃないと思うよw
お前には理解できないんだよ
そこじゃなくて
全ての人に当てはまるかのように
語ってるのが不愉快なだけ。
だからこう言うのは
あくまでも一意見として参考にしたらいい。
解決を人任せにするのか…。自分で考えなよ。
31:29 「わかる〜」 宮台先生ギャルみたいでかわいい🤣
宮台さん
中年の私は30下を狙おうと思っていましたが
完敗ですm(_ _)m
貴方はロリ◯ン界の英雄です!
尊敬してます!
4回くらいのキモい失敗って大人になってからどうやって積み重ねればいいんだろうか……もう遅いんだろうか
同じ大人と恋愛すれば良いじゃないですか
失敗しなくても、失敗を回避する知識、知恵を駆使すれば自力は上がらないにせよ、恋愛を成功させる可能性は上がる。かも。
今回のお話は両極端にも思えたので。
ぴえんという病を読んでから来ました。佐々木さんのトークがとても刺さりました!
ライターである佐々木さんの言語能力を見てると、スマホのリコメンド機能に解釈を委ねず、自分で、白紙とペンを持ち、生きている現場を観察して、切り出す必要性が分かる。
とても興味深い話でした。
クズ親の親もクズ。本当にそれが、日本社会の大きな問題だと思います。親がクズすぎるので、子供を教育する前に、親を教育しなおさないといけない。特に子供の心の成長に対して、親という単位でなく、地域、コミュニティー、国が介入しないといけない。体が大きく年齢をめした、精神年齢の低い大人?が多すぎる
楽しく聞けました
ありがとう
目からウロコだしけっこう共感できました
本ドンドン読みたいです
とても興味深かったです。
めちゃくちゃ面白かった!今までで1番面白かった!!!!
・ 無害化の集合知ツールってとても良いなと思った。これによって、今だとキモいと切り捨ててしまうような相手に対して、その人の内面を推し量る余裕が持てると感じた。もっと豊かな視点を持てると思う。
・相手が何を嬉しく思うかを考えることが面倒くさくなってる点は、自分としても非常にヤバイなと感じた。痛いところを突かれた。スマホ依存症が起因してると思う。どうでもいいことに時間を使いすぎてるからだ…
・マッチングアプリで出会った今の恋人の素晴らしさは、いくら手段が悪いとはいえこれに関しては誰にも否定させぬ!マッチングアプリで出会ったからこそ良いとは決して言わぬものの
・自分クソキモいけどこれは過剰な部分もあるからなんだ…と思ってキモさに耐えてる…(でもすぐ自己嫌悪)
なるほど、キモい=悪は止めろという事か。だが世界はとっくに悪でまかり通っているな…
AVの感覚をそのまま現実に持ってくのはキモいし悪でしかないからなぁ。
ギリギリゆとり世代ちょっと手前世代なんだけど、私も遅ればせながらやっとこの境地に至った。
やっと自分の恋愛において足りない部分が見つかり始めたし、恋愛の先に求めてる人生観みたいなのも見えてきたし、「やっと私の人生始まったな」って感じ。
世の中のテンプレート的な「早く結婚して子供作って家庭を守ることに注力する」年頃なんだけど、テンプレから外れたってもう自信なくさないくらいには内省してきたと思う。
ほんとに人生って多種多様だし、上の世代の人達の人生観を見習いたいと思う。
こうなのかなあ、ああなのかなあと思いながら憧れる。そういうためが無くなった。これはほかのモノにも言えると思う。例えば仕事とか人生とか恋愛自体とか趣味とか外出とか。デジタルの代替品で知った気わかった気になっている。気を付けていきたいが、それを行動に移す勇気と正直さを求められる。
キャラ&テンプレ。ポップに言い換え理解度を上げたつもりになることで対象を無害化する作業。これの外側で遊ぶ。自分にすらこのラベル付けをするのではなく、不確実性不透明性に対してアウトプットを投げてみる勇気。未規定性に挑戦してキモイと言われる勇気。
ポルノって人生そのものを大きく左右してそうだね。そんで、多くの人にとっては悪影響でしょう。
佐々木チワワって人ホストだけは全肯定してて微妙だな
大学の恋愛話がつまらないには同意だけど、ホス狂いのホストトークはそれ以上につまらないの客観的に理解できてなさそう
まともに恋愛しないまま23歳になってしまったせいで女の子と関わる時ところどころキモさが出てしまうのが悩み
結局今からでも傷ついて学ぶしかないんだろうけど無駄に強い自意識がそれを妨げるしどんどん歳だけ重ねていく
贈与に対する対抗贈与が恋愛の本質という説は面白い
思春期に知っておくべきことかもね
思春期の子が理解できる内容ではないかもしれないけど。このご時世に、知るなと言われてもほぼ無理。現代男の弱者化とここまで密接に関わってたなんて本当に恐ろしい。
42:08
互いが互いに自分の感情ばかりを優先しすぎてるって気が付いてないのだろうか。ひとつひとつの感情のやりとりをキモイかキモくないかに変換してるようにも見えるし…
キモさのような違和感を感じても「ありがとう」で良いのでは?
そこに何か自分の想いを求めなくても良い気もする。
「苦悩の根源は、想いである」
宮台真司も学問と結婚に苦悩しているのがすぐ分かる。
今までは恋愛して、SEXの流れだったのが直でSEXが見れるようになって人が恋愛に対して紳士に向き合うタイミングがなくなってるんだなぁなるほどど
最近「お育ち」って言うな…
って言うママ主張が増えたけど
やーっぱり事実そうなんだよね。
宮台先生が自身のアクスタを持ってきたファンを想像した瞬間、話が若干支離滅裂になってキモがってるのが出すぎてる動揺っぷりで声出して笑った。
もちつけwww
宮台さんもう無理すんなよ。90年代で止まってるんだからそれでいいじゃないか宮台さん。
宮台さんの言うavの極端なフェチ化、抜きどころまでのタメの無さって
ある意味見る側一人一人に合わせたシチュエーションを妄想させる余白を設けているとも言えるんじゃない?
つまり、あえて描かない部分に自分の好きな人と好きなシチュエーションを付け加えて抜ける→
・作り手にとっては手間になるストーリー部分を省いて量産できる=収益に繋がる
・受け手にとっては自分で勝手にパーソナライズして、ひたすらに「抜ける」映像が沢山手に入る
自由市場の競争原理では、いかに売手がコストと労力を割かずに大量に売り抜くか、これが出来る者が勝つ
これこそが資本主義社会がもたらす高カロリーで栄養素の少ないエロなんじゃないかな
それによってもたらされる弊害は宮台さんとチワワさんのいう「性行為はキモい」に繋がるんだと思う
宮台先生、おもしろいです。
キモい失敗しないといけないのはホントそう
未規定性に飛び込む、複雑性を許容する
流動的な議論、素晴らしい
宮台さんの言うように、映像やネットで分かった気になるのではなく、心の性教育が必要だと感じる。キモいと思われるのを恐れて豊かな交流をしないコミュニティーは、それこそキモいし危険だと自覚しました。
13:30で話されているBSSは、昨年まで大流行したNTRの後継ジャンルだと個人的には思っている。そしてそもそもNTRが流行ったのは、S男もM男も両方楽しめるため、客層の包括的掌握に成功したからではないか。S男からみれば寝取る側、M男からみれば寝取られる側に感情移入して楽しむことができるので。
何故寝取られが大流行したかしってるか?
DMM、dlsiteでレ◯プものに規制が入って、作家たちの対抗措置として大量に生産されたのだ。
それに引っかかった金玉脳のせいでおかしくなったのだ。
やっぱり宮台さんって面白いな
佐々木さんの言語化能力エグいな😂
どこがw
自分も全く共感しませんね。
小難しい言葉を使って自分に酔ってるようにしか見えない。
本当に賢い人がやる事ではない。
@@KK-tw4jz
言語化能力が高すぎるのか、例えるならコッテリラーメンのニンニクマシマシみたいな感じで、クドすぎて聞いてキツいね。水を飲みたくなる。
このトピックに関しては宮台もこの姉ちゃんも借りてきた言葉をそれらしく並べてるだけにしか聞こえません。
大学入試の小論文ならそれで合格点貰えるでしょう。しかしここには何の体験も思考もありません。肉体が無いんですよ。このお喋りには。
肉体が無いのに性というトピックについてご託宣を垂れる行為自体に極めて人間や生命に対する侮辱が見えています。
実地の伴わないしゃべくりだけで偉くなろうとする人間が多過ぎた結果が今だというのに・・・・と怒りすら覚えます。
特にこの女、まだ若いというのに苦労から逃げるのは感心しません。先輩たちの醜態から何も学ばなかったし、学ばずとも生きていけるとタカをくくっています。
佐々木さんのお話めちゃくちゃ分かりやすかったです。目からウロコ。
宮台君もゲス仲間になりましたね!! 車内や渋谷円山町での「おせっくす」は、つまりませんでしたか?? 妻は覚悟していたと・・??
はい、非モテの負け犬陰キャチー牛の嫉妬ね
たしかにリサーチがリアルで笑ったわ
ときめきや、愛がないと、もえません
これを見て若者が、自分を省みたり、何か納得できたりする知性を持ってることを祈るばかり
一、一般市民です。
教育に携わっているので眺めるだけでなく当事者として、自分のできる事を日々積み重ねております。不快に思われたのなら失礼しました。
中年、若者、全員の問題であることを強調しなければなりませんね
本質的に30数年前から同じ様な内容の問題を繰り返しているだけ?
大人に成るとこの成熟の無い日本社会に残念を感じる事が多くあります。
それにしても、最先端の社会問題が30数年前と本質的に何も変わっていない事にこそ、気持ち悪さを感じます。
これは東京の地域性なのかも知れません。
いつまで経っても問題を向き合わず、お手軽に済ませようと現実逃避をしてはトラブルに成る。
闇金ウシジマくんを読んでいる様な気持ちで動画を見ていました。
42:03 嬉しいとキモいの境目という言葉は名言
5:00
え…?そうなの?小3くらいの頃にはマスターベーションしてたの間違いない記憶としてあるんだけど。
宮台先生とチワワさんのお話 興味深くて時間があっという間でした。
俺は完璧なとこからしかお互い恋愛できないみたいな固定観念があって
好きな人にキモい部分とか隙は見せないみたいなのが良いと思ってたけど、それって性愛とか恋愛では無いよなぁと思ったり……
エロゲも最近はネットのせいでズッコンバッコンになっちゃった・・・・
スマホゲーが全盛期の中老舗は全く生き残れなかった。
昔エロゲ少しやってたけれど、エロシーンがおまけみたいなもんだったから、エロシーンはとばしてたなー。
全部自分がその関係性周りの人との繋がりを作ってる
気づいたら年々見るものが過激になっていってる気もする。
宮代さんがここまでウキウキ話してるの見た事ない笑
15:25
女性はドラマが好きなんだな。
「自分のキモさを受け入れろ」と宮台さん鏡に向かって喋ってます。
53分あっという間!なんと面白く勉強になる動画でした😊これ見てる男性は、AVの多様性に対してどう思ってるんだろう?
ま、合理化とか標準化めいたものが感性に移植されてるって感じかもな。
どこにでもあるように見ることもできるけどほんとはそこにしかないもの、不格好でも2人だけの特別でいいものって柔軟に考えたりはしないのかな?失敗も含めて。
この手の話を聞くといつも思うのだが、私の周りにはここで語られているような若者が全然いないのだが…
ホスト狂?アクスタ?スペック先行の恋愛、、、?どこでそんなことが行われてるの…?(20代男)
社会学者ってマクロで見るから嫌だよね
マクロ的な視点で見ること自体に問題があるのではなく、ある種局地的といえる現象を時代全体に広げて語ろうとすることに違和感があるのだと思います。
ホスト狂の女の子達の抱える病は、あくまで彼女らの抱える病でしかないのではないかな。この世代に通底する何か普遍的な感性があるなら、そこを詳しく論じてほしいなと思いました。
宮台さんのリアクションが新鮮ですね