ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
分かりやすいだけじゃなくて面白いのすごい好き
休み時間はずっとイヤホンで音楽聴きながら大事な内容をまとめたノート1冊だけをずっと眺めてた。当日は何かを覚えようとするよりできるだけストレスなく過ごすのがいいと思う。
学生の受験とは違うかもしれないけど、国家試験を受ける時は前々日までは自分が中の上ぐらいに位置しているイメージで徹底的にミス等した場所を潰して、当日はオレ以上に解ける奴はいない。オレが分からん問題は他の奴も分からん。の精神で押し通した。
傾斜配点とか考慮しなければ得点源の得意科目より苦手科目に力を注いでください100点満点として、得意科目を90→100にするより、苦手科目を50→70とかにする方が全体の点数は上がります得点源で点数を落とさないという考え方では、どうしても加点分が少なくなってしまうので、得意科目より苦手科目の学習をしましょう私は理系で2日目が本番みたいなところでしたが、1日目終わってから少し見直してしっかり2B満点取れました(センター時代)共通テストは面倒なところ多いですが、皆様試験頑張ってください
体験談に基づいたアドバイスと応援の言葉、ありがとうございます!意識しないとどうしても得意な科目に勉強偏りがちですものね…
数学検定の準2級が1次2次とも午後だったので母親に近くのサイゼリヤにつれてってもらって大好きなステーキを食べました。ちょうどいい量だったのと、大好物だったのとで気持ちを大きく持つことができて、だいぶん難化してましたが2次の1問以外全部あってました。やっぱりマインドケアは大事なんだと思いました。
お昼ごはんは好きな物を食べて気分を上げるのもいいですね!数検合格おめでとうございます!
@@yukuiro_school厚かましいお願いなのですが3月に高校受験があるので応援の言葉いただけませんか...!高々偏差値68程度の高校なので落ちるわけ無いと思っているのですがよろしかったら頑張って!の一言でもいただけませんか...!
すでに頑張り抜かれていることは想像に難くないですが、最後の最後までもうひと踏ん張りできれば、清々しい気持ちで受験本番を迎えられ、充実感を覚えながら受験後を過ごせるかと思います。ご自身の実力を出し切れることを願っております!がんばってください!応援しています!
@@yukuiro_schoolありがとうございます😭
@@グロキン-o8s 投稿者じゃないけどがんばれ~
カサニマロとここは信頼できるチャンネルです
うれしいお言葉、ありがとうございます!カサニマロさん、共通テストの運営団体にお電話して受験生が疑問に思う事柄を解消される動画を挙げておられていて、改めてあのような有益な動画を私も作っていきたいなと感じました。
5級でも10日間に及ぶ、ずんだ餅検定は厳しいなあ・・・
懐かしいです、もう4年前の、最後のセンター試験を受けました。自分がその日まで頑張ってきたという自信があるなら、試験結果はちゃんとそれなりの結果が出ます。安心して最後まで戦い抜きましょう!
最後はやっぱり「頑張ってきた自信」がいちばん自分を支えてくれますよね
会場の下見はしとけ。昼間に一回行って道を覚えて、実際の試験が行なわれる曜日の、試験開始時刻に合わせてもう一回。
家or宿泊先から会場の経路は実際に下見してほしいですよね。グーグルマップで見るのと実際に通ってみるのとでは全然違いますからね…
確率統計を勉強するとセンター数学で20点がタダで貰える上に自分の点数を試験中に推定できてお得
行きの電車内などで、音楽を聞くのは避けたほうがいいと思う。試験中ずっと音楽が脳内ループして大変だった。
なるほど!それは盲点でした!ありがとうございます!
普段通りでいること、結構大事なんですよねぼくは当日会場でキングダムハーツしてました。図太すぎ
エナドリだけはやめろおしっこが我慢できなくてえらいことになる
少なくとも、試験当日の朝や休み時間にカフェインがぶ飲みは避けてほしいですね…
ワイ高校受験の中休みでレッドブル2本飲んで尿意の中数学解いたのいい思い出
10日間とか科挙かよw
「易化」は「えきか」と読むんですよ「貿易」って言葉知ってますか?🦑さん動画に出てきて流石にワロッタ
いかであってるよ「難易度」って言葉知ってる?
@@mazishalmi えきかだろ?うちの学校の先生も易化って呼んでたし
@@dosei_suisei_kasei_tikyu易化(いか)
「易」は、「たやすい」という意味で読むときには「イ」と読み(容易、難易度など)、「かえる」という意味なら「エキ」と読みます(交易、貿易など)。調べたところ、もともとの中国での発音も同じように使い分けをするそうです。同じ例では、「楽」も「音楽」なら「ガク」、「楽しい」なら「ラク」と使い分けをします。ちなみに、「重(ジュウ、チョウ)」「省(セイ、ショウ)」「明(メイ、ミョウ)」などの漢字も意味によって音読みを使い分ける傾向がありますが、これらは片方は漢音、もう片方は呉音であり、それを日本では意味で使い分ける傾向があるというだけで、例外はたくさんありますから、もう片方の読みで読んでも間違いとは言い切り辛いです(重複をジュウフクと読むなど。)。しかし、「易」を「イ」と読むか「エキ」と読むかは明確に使い方が決まっているため、易化(エキカ)と読むのは誤りであると言えるでしょう。ですから、その先生は、伝わりやすさを重視してあえてそう読んだのだと思います。化学(ばけがく)、代替(だいがえ)のようなものでしょう。実際、易化をエキカと読んでも伝わりますし、パソコンで打つときも「エキカ」の方が速く打てます。もしかしたら、何百年後かには読み方が変わっているやもしれませんが、少なくとも現在では、「イカ」が正しい読み方とされています。今調べたことですので、間違いがあるかもしれませんが、悪しからず、訂正お願いします。
マジシャルミとコラボしてほしいなあ!!!!!
だれやねん
挙げていただいた方も含め、コラボについては今後コラボの依頼をさせていただくか検討してまいります。引き続きゆくイロスクールを応援いただけますと幸いです。
@@yukuiro_school やった!!マジシャルミとコラボ楽しみです!早くコラボしてくださいね!できれば3月までにコラボしてください!!
@@yukuiro_school マジシャルミ最強!マジシャルミ最強!マジシャルミ最強!マジシャルミ最強!
コメント等でいただいたご希望につきましては確認しております。ただ、今の時点ではどなたとのコラボもお約束出来ない点はご容赦いただけますと幸いです。
分かりやすいだけじゃなくて面白いのすごい好き
休み時間はずっとイヤホンで音楽聴きながら大事な内容をまとめたノート1冊だけをずっと眺めてた。
当日は何かを覚えようとするよりできるだけストレスなく過ごすのがいいと思う。
学生の受験とは違うかもしれないけど、国家試験を受ける時は前々日までは自分が中の上ぐらいに位置しているイメージで徹底的にミス等した場所を潰して、当日はオレ以上に解ける奴はいない。オレが分からん問題は他の奴も分からん。の精神で押し通した。
傾斜配点とか考慮しなければ
得点源の得意科目より苦手科目に力を注いでください
100点満点として、得意科目を90→100にするより、苦手科目を50→70とかにする方が全体の点数は上がります
得点源で点数を落とさないという考え方では、どうしても加点分が少なくなってしまうので、得意科目より苦手科目の学習をしましょう
私は理系で2日目が本番みたいなところでしたが、1日目終わってから少し見直してしっかり2B満点取れました(センター時代)
共通テストは面倒なところ多いですが、皆様試験頑張ってください
体験談に基づいたアドバイスと応援の言葉、ありがとうございます!
意識しないとどうしても得意な科目に勉強偏りがちですものね…
数学検定の準2級が
1次2次とも午後だったので
母親に近くのサイゼリヤに
つれてってもらって
大好きなステーキを食べました。
ちょうどいい量だったのと、
大好物だったのとで気持ちを大きく持つことができて、
だいぶん難化してましたが
2次の1問以外全部あってました。
やっぱりマインドケアは
大事なんだと思いました。
お昼ごはんは好きな物を食べて気分を上げるのもいいですね!
数検合格おめでとうございます!
@@yukuiro_school
厚かましいお願いなのですが
3月に高校受験があるので
応援の言葉いただけませんか...!
高々偏差値68程度の高校なので
落ちるわけ無いと
思っているのですが
よろしかったら頑張って!の
一言でもいただけませんか...!
すでに頑張り抜かれていることは想像に難くないですが、最後の最後までもうひと踏ん張りできれば、清々しい気持ちで受験本番を迎えられ、充実感を覚えながら受験後を過ごせるかと思います。
ご自身の実力を出し切れることを願っております!
がんばってください!応援しています!
@@yukuiro_school
ありがとうございます😭
@@グロキン-o8s 投稿者じゃないけどがんばれ~
カサニマロとここは信頼できるチャンネルです
うれしいお言葉、ありがとうございます!
カサニマロさん、共通テストの運営団体にお電話して受験生が疑問に思う事柄を解消される動画を挙げておられていて、改めてあのような有益な動画を私も作っていきたいなと感じました。
5級でも10日間に及ぶ、ずんだ餅検定は厳しいなあ・・・
懐かしいです、もう4年前の、最後のセンター試験を受けました。
自分がその日まで頑張ってきたという自信があるなら、試験結果はちゃんとそれなりの結果が出ます。安心して最後まで戦い抜きましょう!
最後はやっぱり「頑張ってきた自信」がいちばん自分を支えてくれますよね
会場の下見はしとけ。昼間に一回行って道を覚えて、実際の試験が行なわれる曜日の、試験開始時刻に合わせてもう一回。
家or宿泊先から会場の経路は実際に下見してほしいですよね。
グーグルマップで見るのと実際に通ってみるのとでは全然違いますからね…
確率統計を勉強するとセンター数学で20点がタダで貰える上に自分の点数を試験中に推定できてお得
行きの電車内などで、音楽を聞くのは避けたほうがいいと思う。
試験中ずっと音楽が脳内ループして大変だった。
なるほど!それは盲点でした!
ありがとうございます!
普段通りでいること、結構大事なんですよね
ぼくは当日会場でキングダムハーツしてました。図太すぎ
エナドリだけはやめろ
おしっこが我慢できなくてえらいことになる
少なくとも、試験当日の朝や休み時間にカフェインがぶ飲みは避けてほしいですね…
ワイ高校受験の中休みでレッドブル2本飲んで尿意の中数学解いたのいい思い出
10日間とか科挙かよw
「易化」は「えきか」と読むんですよ
「貿易」って言葉知ってますか?🦑さん動画に出てきて流石にワロッタ
いかであってるよ
「難易度」って言葉知ってる?
@@mazishalmi えきかだろ?うちの学校の先生も易化って呼んでたし
@@dosei_suisei_kasei_tikyu易化(いか)
「易」は、「たやすい」という意味で読むときには「イ」と読み(容易、難易度など)、「かえる」という意味なら「エキ」と読みます(交易、貿易など)。
調べたところ、もともとの中国での発音も同じように使い分けをするそうです。同じ例では、「楽」も「音楽」なら「ガク」、「楽しい」なら「ラク」と使い分けをします。
ちなみに、「重(ジュウ、チョウ)」「省(セイ、ショウ)」「明(メイ、ミョウ)」などの漢字も意味によって音読みを使い分ける傾向がありますが、これらは片方は漢音、もう片方は呉音であり、それを日本では意味で使い分ける傾向があるというだけで、例外はたくさんありますから、もう片方の読みで読んでも間違いとは言い切り辛いです(重複をジュウフクと読むなど。)。
しかし、「易」を「イ」と読むか「エキ」と読むかは明確に使い方が決まっているため、易化(エキカ)と読むのは誤りであると言えるでしょう。
ですから、その先生は、伝わりやすさを重視してあえてそう読んだのだと思います。化学(ばけがく)、代替(だいがえ)のようなものでしょう。実際、易化をエキカと読んでも伝わりますし、パソコンで打つときも「エキカ」の方が速く打てます。
もしかしたら、何百年後かには読み方が変わっているやもしれませんが、少なくとも現在では、「イカ」が正しい読み方とされています。
今調べたことですので、間違いがあるかもしれませんが、悪しからず、訂正お願いします。
マジシャルミとコラボしてほしいなあ!!!!!
だれやねん
挙げていただいた方も含め、コラボについては今後コラボの依頼をさせていただくか検討してまいります。
引き続きゆくイロスクールを応援いただけますと幸いです。
@@yukuiro_school やった!!マジシャルミとコラボ楽しみです!早くコラボしてくださいね!できれば3月までにコラボしてください!!
@@yukuiro_school マジシャルミ最強!マジシャルミ最強!マジシャルミ最強!マジシャルミ最強!
コメント等でいただいたご希望につきましては確認しております。
ただ、今の時点ではどなたとのコラボもお約束出来ない点はご容赦いただけますと幸いです。