ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
〜お詫びと訂正〜1:33つけ麺変更が無料と言っていますが正しくは100円硬貨を添えて変更申請です。大変失礼しました🙇♂️
動画あざーす🎉ハードル高くて行けないけど見ながら楽しむ😊羨ましい🫡
ひとまずの参考になったら幸いであります😂✨
7:59声出して笑いましたぶつけた後悲しそうなのも笑う😂
ティッシュ使おうとしただけなのに.....
二郎とか二郎系今は食べられなくなっちゃいました。二郎や二郎系を食べ続けられる人は尊敬してます😂いつも食べっぷりに驚いてます😊
ありがたし…🙇♂️でもわたくしも前日から体調整えたりする年齢になって来ました笑かつては「ハラヘッター、二郎系いこーっと」が出来たんですがね笑
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 体調に気をつけて、コレからも楽しみにしてます☀️
1500円高いっていう人が増えて並び減ったら嬉しい
うらやましい!一年くらい前に行ったきり!スープのさっぱりした旨味は、実は・・・あの・・・!!メンマちゃんのポーズが可愛い!
実は...あの...!?ちゃん!!!!
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV🤣
ビジュ最高ですね😂つけ麺シーズンに色々紹介期待しています🫡
7月の間にここまで夏夏した麺を追えてて納得の毎日ですね🙌まだまだ参ります!
つけ麺が始まったのですねこの猛暑で皆さん凄いですね行きたいですが、中々ですねアカボシさん仕様かもしれませんが、野菜量も半端ないですね
この人間違いなく食べられるな、って人には多いかも知れませんね笑
1:41 これこそどうやって食べるんだ?の迫力w
どこに何が入ってるかある程度把握してる人でも混乱を極めます!!
去年食べた池田屋のつけ麺が忘れられなくて今年も楽しみにしてました!平日夜に行ってつけ麺残ってるのか心配で土日行こうか悩んでます🤔
昨年食べ損ねたわたひは念願叶いました…夕方も中休みの仕込み後に出る様ですぞ!!!
池田屋さん、めっちゃ行ってみたくなりました👍鰹節も豚のボリューム感も最高ですね✨
ここのブタ食べてみたい!あと鰹節が入った二郎系も珍しい?ここのお店行ってみたいなー
デフォで存在するのは数えるくらいしか無いですね🐟是非カツオ節ブタを!!!
吹田の池田屋の塩つけ麺と全く違うビジュアルで驚き…吹田のは食べたけど、こちらも美味しそうですねあと、吹田の池田屋は卓上調味料が一味とお酢しかないんですが…こんな所も店舗ごとに違ってたのね
どんどん東京に合わせて来てみている、とおっしゃてましたがそれにしてもこういう盛りになっていくのかww
池田屋のつけ麺のスープ、提供前にプロセッサー?みたいなのでかき混ぜててすごいこだわりを感じた。まじで食べた方がいいよ。。。
行列の理由も顕著!!!
タイミングなんだろうけど池田屋並びエグくてなぁ、場所柄食べる店に困らないからなかなか再訪できないでいる
富士丸や関内で鍛えられて気にならなくなっちゃいました笑
デフォで1500!?と思ったけど内容見たら納得ですね
むしろお得!
たっかいなーメグジはどうやって経営成り立ってんだ
高いとは思わないっすけど色々学びたい!
無限に値上げしてるぅ……
だがこの肉量!!ありがてえ...
いやぁ、デフォルトが暴力でお馴染み池田屋さん…数々の人達がめっちゃ美味いとイチオシするのもわかる見た目をしていますね〜 並びが多すぎるのがずっと引っかかっていましたがお昼過ぎならマシってことで、ラジャーです🫡必ず行きます。ここは。
よろしくどうぞ!!!!!!!つけ麺はその時あるかどうか微妙ですがデフォでも間違いないので悔いなしですよ💡絶対水分持ってって下さいね笑
むちゃくちゃ食べたいけど半分しか食べれなさそう😂食べれる人羨まし〰️
麺や豚の少なめも聞いてくれる様ですよ💡
池田屋もオープン当時は1000円だったのに、値上げ値上げでもう1500円なんですね。高くなったなぁ。豚の価格も上がっているし大変なんでしょうけど。高い分、行列が短くなってくれれば行く気にもなれるのですが、流石の人気ですね。夏はなぁ😅鰹節はつけ麺だから乗るんですかね?ラーメンには乗っていなかったような。つけ汁が普通のラーメン並みに山盛りになってるので、お得と言えばお得なんですかね。全マシ食えるかな?🤣
へい、つけ麺だけっす!!いやはや昨年の1月と現在ではあれもこれも変わり過ぎてますね💦その分、決意の盛り度には感謝の御の字のありがとう!!
豚美味そうですね。つけ汁が見えた時には腹パンになってそうw
あながち間違って無いですね🤓せめて麺少なめオーダーが吉かな!?
8:07ファニーボーンかな?w痛そうだけど、笑っちゃいました😂ごめんなさい
ギリファニーは回避しましたがじんわり後から痛みが...笑
デフォルトでめっちゃ多めだけどつけ麺だと完食出来そう😋🥰
麺に水分入らないですからね🤤✨
池田屋は有名だしスゴい美味しそうだからずっと気になってるけど、食券見る限りデフォラーメンしかなくて、麺や豚増したりできなそうなのが沢山食べたい自分にネックなんすよね〜300㌘じゃ足りねぇッス!金なら出すからマシたいwww
300g...確かに400g欲しいですが肉の腹パン具合は騙されたと思って一撃試して欲しいっす!!!!
アカボシ君の紹介で池田屋知って京都行ったな😂
なにィィ!?京都店まだ未訪問なので早よ行きたい.......
汁と卵のダブルディップシステムだ!キンキンの麺すすりたい!
塗料漬け→防腐剤漬け→製品 みたいな無駄の無い行程も思い出しちゃいました笑
見るだけでインスタ映えしそうですね。本当ラーメンのみのメニューでブタが大量。ブタ1枚でブタ増し1枚券で最大〇枚までと行っても満足行く量だと思えます。
もうインスタ映えという流行りというか概念は古い考え方になってる気もしますがまだ池田屋さんは見た目の破壊力で圧倒されますね!!!!
今豚高いのにやり過ぎだよ池田屋さん(褒めてる
ぶひゃほーい❗️
極太清流らーめん行ってください。大者や蓮爾好きならハマるはず。
京都ですね!?連食したいなぁ.....
池田屋が二郎系でダントツうまい!これはマジ!
正解です!!!
昨日ヨシトミさんのつけ麺をいただきました😋言わずもがな、めちゃくちゃ美味しかったです✨期間限定みたいなので、アカボシさんのレポートもうかがいたいです😆
食う!!!!!
冒頭挨拶せおくんおらんくなってアカボシさんが戸惑っとるなw
2ヶ月経つのでもう流石に落ち着いてます笑
アカボシさん、今回のつけ麺はつけ汁が鰹節とブタまみれな一杯でしたねぇ。つけ汁だけ出されたらなんだかわからないくらいの迫力とボリュームでしたよ。でもつけ汁は乳化していてこってりしていて美味しそでしたねぇ。麺がキンキンに冷えていて、そういうところは本当に夏向きのメニューですねぇ。猛暑の毎日に食欲がなくなるこの時期にピッタリなメニューですねぇ。
冷え冷えの激盛りは今やかき氷だけではなく二郎系の冷やしまぜそば、更に進化して池田屋のつけめんとまで言えるかも知れないですねw
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV それは素敵ですねぇ(笑)
この量で1,500円高いとか言ってる人いるけど、妥当な金額でしょ。他が安すぎるだけの話し。
9:04 イケメン メンメンTV!
池田屋 と つけめん が混ざってしまいましたな笑
京都住んでた時から池田屋行ってるけど流石に高くなりすぎな気がする。。豚2切れくらいでもう少し安くしてほしいあ
少なめは池田屋のブランドと相反するんですかねもしかして⁉️笑
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV ですかね?!たしかに一乗寺も豚大量だった気がします笑まあ美味しいし思い出の味なので行っちゃうんですけどね〜!
あと500円ぐらい値上げしてくれれば並びもなくなるかな真夏はシヌ
一撃2000円か…でも限定とかなら普通にその値段出してくるお店もありますね!
行く度に行列が長くなってリピートを断念してしまう
クク...ここでおすすめの時間帯がアナウンスされたのが幸いでしたねェ...!!
お店のx告知見ると100円置いてつけ麺と伝えるみたいなのですが、動画内のご説明とどちらが正しいですか?
100円必要です
もうしわけありません!!!!!何をミスったか無料と表現しちゃいました汗固定コメントに修正出しました🙏
半年前に食べに行ったときはたしか1200円ぐらいだったのに、値段上がったなぁ、致し方ないのはわかるんだが…
例の豚値上がり期より前ですね…?
今日目白通り走ってたらあれ?この店いつもより並び多いなー。って、思ってたらこの動画か!明らかに通常時とは違いましたよ!
池田屋なら間違いなく旨いだろうと思うけど、つけ麺だと麺をすぐにいきたいタイプなのに具が多すぎてすぐに麺いけないじゃんこれw
一旦カツオ節と肉を逃がす必要ありますね笑
所詮はモヤシ❤野菜では無いし❤モヤシを塩辛くして3k麺500gとかやって欲しい😊モヤシ山盛りメインでお願いします(笑)モヤシで腹一杯だぜ(笑)❤みたいなwww
よし!真面目に返信してみるか!1.キャベツも入ってる2.発芽野菜の分類なので野菜である3.二郎、乃至、このチャンネルでは「野菜」という分類上の意味ではなく「ヤサイ」という二郎特有のトッピングのことを総称して「ヤサイ」と呼んでいる4.つけ汁に浸ってるので普通に塩辛い5.モヤシがお嫌いなのは重々承知しているのですが、モヤシ腹いっぱい食べて下さいというご依頼が矛盾しててよく分からない以上のことから、お酒入ってる時か、眠い時にコメントされました...??という感想を持ちました!!!!!!ありがとうございます!!!
最近アカボシさんにならってコショウ豚するようになりました。
自分もです。美味いです
わかる
池田屋の肉にはブラックペッパーもぶっかけたい!!!
馬場に住んでる時はよく行った
アッー!越されたのですね…!
店側は客が来るなら高いほうが良いだろそれでも来るってことは価値があるってことだろ
池田屋さん並びやばいですよね。つけ麺美味しそうですね。
1500円高いけど美味しいから全然OK。つけ麺、食べてみたい。
Wild餌感
アドベンチャータイムのワンチャン!🐕
生田の冷やし行った❓超美味かったんでぜひ‼️‼️‼️
行くッッッッ!!!!撮影出来ないけど行くッッッッ!!!
うぉー食いてー😂😂😂10時代に並ぶしかない
10時台行っちゃいましょう!!!
ファニーボーンやりましたねwww
ギリ回避したんすが強めに打ちつけやした💣
池田屋1500円まで上がったんだ
ここ美味いけど高いんだよなー
是非もなし...!!
あのうまさなら安いだろ2,000円でも通うわ
黒いやつは焦がしニンニクらしいですね
ドゥ?!?スープの中の濁り黒い部分ですか??
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV豚とかにのってる黒い粒ですね
卵の殻が接触した器だとちょっと抵抗感じちゃうな
洗浄されてる卵じゃないかな?🪺
1500円は、高くなりましたねぇ😂
これがその内、「一杯1500円くらいならイイのになあ」って時代来たりして。
池田屋行きたいけど1,500円か。最寄りのジャンクガレッジだと全部ダブルで790円交通費とか考えるとキツいな😂
1500円でもあのボリュームなら全然ありかな😊それに美味しいし😋
どこぞの卵だけSNS映え普通味1000円ラーメンなら、こっちの具沢山大盛り1500円ラーメン選ぶわどっちが値段設定正しいの!?
凄いビジュアル、つけ麺と言うか、全マシマシ・麺マシ別皿みたいな感じ。限定30食と1時間超並び、この暑さでは中々のハードルか⁈
高くして良いから並びを減らして欲しいな
何じゃこの強力つけ麺わ!つけ麺界でわ無敵クラスだね
ウチゎ思った→まぢ最強だョ❤
盛りがヤバいっす笑
つけ汁だけでこの標高、盛ろうと思っても簡単じゃないはずw
限定30で11時着は平日?よかったら教えて下さい
平日であります!土日はもっと並ぶかと!
1000円⇒1500円、驚愕の値上げ!
自分だったら麺だけお持ち帰りになりそう😂
並びたくないから2000円くらいにしてヨシ
豚山高田馬場店とどっちが美味い?
馬場はもうピコピコポンが美味すぎて他要らん
ピコポン派の揺るぎない一票つぇえ!
昼営業も始めたんですね!
あれ、一時期夜しかやってなかったんでしたっけ…??
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 私の知ってる限り夜営業しか知りません。
@@Kenichikun.ra-menkyoいつの情報だよ😂
こりゃ凶悪だぁー!ヤサイマシは私には無理だな💦合掌🙏
ヤサイコール無しで他マシましょう!!!
1,500円…高くなったなー…仕方がないけど。
ヌムス…
ここも豚増せたら最高なんだが
ちょ、え!?!?!?笑ここから更に増す気ですか!?!?笑w 豪傑過ぎる!!!gooood👍
美味そうーだけどたっけえな笑
麺がつけられんw😊
初手、麺から派閥は頭を悩ませられますね笑
豚40%減らして1200円でお願いします。
麺も豚も少なくていいから800円ぐらいにしてほしい
無理があって草
@@EDHDMI 何で無理なの?麺も豚も少なくしたらその分原価は抑えられるんだから、安くしても採算取れるじゃん!
@@ヒタ-f2w 客単価伸びねえからだよ考えろ笑
@@ヒタ-f2w ごめん言いすぎた
@@ヒタ-f2wだから!原価抑えたとしても客1人分から回収できるお金少ないでしょ?勿論理論上可能ではあるけど、今は毎日並んでるんだからそれぐらい強気で営業したほうが店からしたら良いってことよ
この炎天下で気がしれない
倍値段払ってもいいから並ばなくていいシステム欲しいな〜
3,000円か…!とてつもない客単価だけど、マスターがそれじゃ申し訳ねぇとか思って肉が4倍くらいになりかねないwww
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV ディズニーもファストパス2000円の時代ですから…😂そんなに食えへん…😂
うーん…1500円かぁ。つーか、ミニラーメンを1000円くらいでメニュー追加して欲しいです。この地は高田馬場に勤務先があった時代に、太◯のト◯ト麺を食べたっけなw
ちょっとデカ過ぎます??麺量はモチ減らせるんですが、1500円がネックな方もちょい多い様ですな🧑🏼🦰何すかそこは?!奇跡の山岡家高田馬場店があった時代かなぁ…
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 二郎の高田馬場店もあったし、用心棒の高田馬場店も存在していましたね。
見合うと価値だと思うが、見るたびに値上げする池田屋(笑)
でも値上げしないときついよォ...涙
高すぎて行けねえや!
ここが食べたくて行ってんだから値段なんてあまり気にしないけどね😅
SUSURU氏の動画で知りいってみたいと思ってましたが、これは高い。京都は同じ量で1000円みたいなのに。高田馬場だから土地が高い?豚の量のせい?(かつお節のせいで豚の量がわからずw)一応前回のラーメンの動画サラッと見ましたが、あの量で変わらずならまあ納得かなあ。
デマを流すんじゃない 今京都は並1100円で豚は全然少ない 高田馬場は1500円で豚増しくらい豚が標準で入っている
1500円が高い!って人たちが結構いるみたいなので、ここは強気に2000円にして行列を無くしてほしいです。
それは強気過ぎるけど、高くして行列を減らす考えは賛成です!
3000円でもえぇんやない
@@わたとも-d1cそこまであげると流石に客がこなくなる
かつぶし!
これ高いと思うなら家で自分で作ればいい話では?😅
ラーメンの話になると何故か店がなんの苦労もしてないと思ってる輩が一定数沸くんだよな〜
あ
カオナシさん!
しゃー!
アーロンさん!
毎回思うけど、豚こんなにいらないから、これを小豚にして、¥1100で小ラーメンつくって欲しいなんでやらないんだろう。
それでもこんなに並ぶ人がいるならやる必要ないというね……
これでも並びえぐいから店側からしたらやる必要がない
一番初めの券売機には確か項目あったと思ったんですが、これ一本で行くみたいですね!
高❗️なんで?
1500円…
美味いものには惜しまず行きたいところでは、ある…!
豚要らんから安くして欲しいわ
肥えましたね…
これ以上はTシャツのサイズデカくしたくない!!
1500円は高すぎて草
黙れよ貧乏人
今どきもうどこもこれくらいですね。1000切ったら安いレベル。
小滝橋二郎も豚入りで1400円だし都心の方はそんなもんだよ
ラーメンには1500円出すけど、家賃は4-5万の民が多そうなイメージね
悪口って自分のコンプレックスを相手に言うらしい
たけー
たっか
くっ💦
何が上手いのかよくわからなかった店、ロットの回転率悪いし、高いし、豚多いし、冷めてた。二度と行きたいとは思えないお店やなー。このクオリティでこの値段なら他の次郎系いくかなっていう個人的な感想です。
無念…ッッッッ貴殿の最強のお店に巡り逢えることを祈っております👼
〜お詫びと訂正〜
1:33
つけ麺変更が無料
と言っていますが正しくは100円硬貨を添えて変更申請です。
大変失礼しました🙇♂️
動画あざーす🎉
ハードル高くて行けないけど
見ながら楽しむ😊
羨ましい🫡
ひとまずの参考になったら幸いであります😂✨
7:59
声出して笑いました
ぶつけた後悲しそうなのも笑う😂
ティッシュ使おうとしただけなのに.....
二郎とか二郎系今は食べられなくなっちゃいました。
二郎や二郎系を食べ続けられる人は尊敬してます😂
いつも食べっぷりに驚いてます😊
ありがたし…🙇♂️
でもわたくしも前日から体調整えたりする年齢になって来ました笑
かつては「ハラヘッター、二郎系いこーっと」が出来たんですがね笑
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV
体調に気をつけて、コレからも楽しみにしてます☀️
1500円高いっていう人が増えて並び減ったら嬉しい
うらやましい!
一年くらい前に行ったきり!
スープのさっぱりした旨味は、実は・・・あの・・・!!
メンマちゃんのポーズが可愛い!
実は...あの...!?ちゃん!!!!
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV🤣
ビジュ最高ですね😂
つけ麺シーズンに色々紹介期待しています🫡
7月の間にここまで夏夏した麺を追えてて納得の毎日ですね🙌
まだまだ参ります!
つけ麺が始まったのですね
この猛暑で皆さん凄いですね
行きたいですが、中々ですね
アカボシさん仕様かもしれませんが、野菜量も半端ないですね
この人間違いなく食べられるな、って人には多いかも知れませんね笑
1:41 これこそどうやって食べるんだ?の迫力w
どこに何が入ってるかある程度把握してる人でも混乱を極めます!!
去年食べた池田屋のつけ麺が忘れられなくて今年も楽しみにしてました!
平日夜に行ってつけ麺残ってるのか心配で土日行こうか悩んでます🤔
昨年食べ損ねたわたひは念願叶いました…
夕方も中休みの仕込み後に出る様ですぞ!!!
池田屋さん、めっちゃ行ってみたくなりました👍
鰹節も豚のボリューム感も最高ですね✨
ここのブタ食べてみたい!
あと鰹節が入った二郎系も珍しい?
ここのお店行ってみたいなー
デフォで存在するのは数えるくらいしか無いですね🐟
是非カツオ節ブタを!!!
吹田の池田屋の塩つけ麺と全く違うビジュアルで驚き…吹田のは食べたけど、こちらも美味しそうですね
あと、吹田の池田屋は卓上調味料が一味とお酢しかないんですが…こんな所も店舗ごとに違ってたのね
どんどん東京に合わせて来てみている、とおっしゃてましたがそれにしてもこういう盛りになっていくのかww
池田屋のつけ麺のスープ、提供前にプロセッサー?みたいなのでかき混ぜててすごいこだわりを感じた。まじで食べた方がいいよ。。。
行列の理由も顕著!!!
タイミングなんだろうけど池田屋並びエグくてなぁ、場所柄食べる店に困らないからなかなか再訪できないでいる
富士丸や関内で鍛えられて気にならなくなっちゃいました笑
デフォで1500!?と思ったけど内容見たら納得ですね
むしろお得!
たっかいなー
メグジはどうやって経営成り立ってんだ
高いとは思わないっすけど色々学びたい!
無限に値上げしてるぅ……
だがこの肉量!!ありがてえ...
いやぁ、デフォルトが暴力でお馴染み池田屋さん…数々の人達がめっちゃ美味いとイチオシするのもわかる見た目をしていますね〜 並びが多すぎるのがずっと引っかかっていましたがお昼過ぎならマシってことで、ラジャーです🫡
必ず行きます。ここは。
よろしくどうぞ!!!!!!!つけ麺はその時あるかどうか微妙ですがデフォでも間違いないので悔いなしですよ💡
絶対水分持ってって下さいね笑
むちゃくちゃ食べたいけど半分しか食べれなさそう😂食べれる人羨まし〰️
麺や豚の少なめも聞いてくれる様ですよ💡
池田屋もオープン当時は1000円だったのに、値上げ値上げでもう1500円なんですね。高くなったなぁ。豚の価格も上がっているし大変なんでしょうけど。
高い分、行列が短くなってくれれば行く気にもなれるのですが、流石の人気ですね。夏はなぁ😅
鰹節はつけ麺だから乗るんですかね?ラーメンには乗っていなかったような。
つけ汁が普通のラーメン並みに山盛りになってるので、お得と言えばお得なんですかね。全マシ食えるかな?🤣
へい、つけ麺だけっす!!
いやはや昨年の1月と現在ではあれもこれも変わり過ぎてますね💦
その分、決意の盛り度には感謝の御の字のありがとう!!
豚美味そうですね。
つけ汁が見えた時には腹パンになってそうw
あながち間違って無いですね🤓
せめて麺少なめオーダーが吉かな!?
8:07
ファニーボーンかな?w
痛そうだけど、笑っちゃいました😂ごめんなさい
ギリファニーは回避しましたがじんわり後から痛みが...笑
デフォルトでめっちゃ多めだけどつけ麺だと完食出来そう😋🥰
麺に水分入らないですからね🤤✨
池田屋は有名だしスゴい美味しそうだからずっと気になってるけど、食券見る限りデフォラーメンしかなくて、麺や豚増したりできなそうなのが
沢山食べたい自分にネックなんすよね〜
300㌘じゃ足りねぇッス!
金なら出すからマシたいwww
300g...確かに400g欲しいですが肉の腹パン具合は騙されたと思って一撃試して欲しいっす!!!!
アカボシ君の紹介で池田屋知って京都行ったな😂
なにィィ!?京都店まだ未訪問なので早よ行きたい.......
汁と卵のダブルディップシステムだ!
キンキンの麺すすりたい!
塗料漬け→防腐剤漬け→製品 みたいな無駄の無い行程も思い出しちゃいました笑
見るだけでインスタ映えしそうですね。本当ラーメンのみのメニューでブタが大量。ブタ1枚でブタ増し1枚券で最大〇枚までと行っても満足行く量だと思えます。
もうインスタ映えという流行りというか概念は古い考え方になってる気もしますがまだ池田屋さんは見た目の破壊力で圧倒されますね!!!!
今豚高いのにやり過ぎだよ池田屋さん(褒めてる
ぶひゃほーい❗️
極太清流らーめん行ってください。
大者や蓮爾好きならハマるはず。
京都ですね!?連食したいなぁ.....
池田屋が二郎系でダントツうまい!これはマジ!
正解です!!!
昨日ヨシトミさんのつけ麺をいただきました😋言わずもがな、めちゃくちゃ美味しかったです✨期間限定みたいなので、アカボシさんのレポートもうかがいたいです😆
食う!!!!!
冒頭挨拶せおくんおらんくなってアカボシさんが戸惑っとるなw
2ヶ月経つのでもう流石に落ち着いてます笑
アカボシさん、今回のつけ麺はつけ汁が鰹節とブタまみれな一杯でしたねぇ。つけ汁だけ出されたらなんだかわからないくらいの迫力とボリュームでしたよ。でもつけ汁は乳化していてこってりしていて美味しそでしたねぇ。麺がキンキンに冷えていて、そういうところは本当に夏向きのメニューですねぇ。猛暑の毎日に食欲がなくなるこの時期にピッタリなメニューですねぇ。
冷え冷えの激盛りは今やかき氷だけではなく二郎系の冷やしまぜそば、更に進化して池田屋のつけめんとまで言えるかも知れないですねw
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV それは素敵ですねぇ(笑)
この量で1,500円高いとか言ってる人いるけど、妥当な金額でしょ。他が安すぎるだけの話し。
9:04 イケメン メンメンTV!
池田屋 と つけめん が混ざってしまいましたな笑
京都住んでた時から池田屋行ってるけど流石に高くなりすぎな気がする。。豚2切れくらいでもう少し安くしてほしいあ
少なめは池田屋のブランドと相反するんですかねもしかして⁉️笑
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV
ですかね?!
たしかに一乗寺も豚大量だった気がします笑
まあ美味しいし思い出の味なので行っちゃうんですけどね〜!
あと500円ぐらい値上げしてくれれば並びもなくなるかな
真夏はシヌ
一撃2000円か…
でも限定とかなら普通にその値段出してくるお店もありますね!
行く度に行列が長くなってリピートを断念してしまう
クク...ここでおすすめの時間帯がアナウンスされたのが幸いでしたねェ...!!
お店のx告知見ると100円置いてつけ麺と伝えるみたいなのですが、動画内のご説明とどちらが正しいですか?
100円必要です
もうしわけありません!!!!!何をミスったか無料と表現しちゃいました汗
固定コメントに修正出しました🙏
半年前に食べに行ったときはたしか1200円ぐらいだったのに、値段上がったなぁ、致し方ないのはわかるんだが…
例の豚値上がり期より前ですね…?
今日目白通り走ってたら
あれ?この店いつもより並び多いなー。って、思ってたらこの動画か!
明らかに通常時とは違いましたよ!
池田屋なら間違いなく旨いだろうと思うけど、
つけ麺だと麺をすぐにいきたいタイプなのに具が多すぎてすぐに麺いけないじゃんこれw
一旦カツオ節と肉を逃がす必要ありますね笑
所詮はモヤシ❤野菜では無いし❤モヤシを塩辛くして3k麺500gとかやって欲しい😊
モヤシ山盛りメインでお願いします(笑)
モヤシで腹一杯だぜ(笑)❤みたいなwww
よし!真面目に返信してみるか!
1.キャベツも入ってる
2.発芽野菜の分類なので野菜である
3.二郎、乃至、このチャンネルでは「野菜」という分類上の意味ではなく「ヤサイ」という二郎特有のトッピングのことを総称して「ヤサイ」と呼んでいる
4.つけ汁に浸ってるので普通に塩辛い
5.モヤシがお嫌いなのは重々承知しているのですが、モヤシ腹いっぱい食べて下さいというご依頼が矛盾しててよく分からない
以上のことから、お酒入ってる時か、眠い時にコメントされました...??という感想を持ちました!!!!!!
ありがとうございます!!!
最近アカボシさんにならってコショウ豚するようになりました。
自分もです。美味いです
わかる
池田屋の肉にはブラックペッパーもぶっかけたい!!!
馬場に住んでる時はよく行った
アッー!
越されたのですね…!
店側は客が来るなら高いほうが良いだろ
それでも来るってことは価値があるってことだろ
池田屋さん並びやばいですよね。つけ麺美味しそうですね。
1500円高いけど美味しいから全然OK。
つけ麺、食べてみたい。
Wild餌感
アドベンチャータイムのワンチャン!🐕
生田の冷やし行った❓超美味かったんでぜひ‼️‼️‼️
行くッッッッ!!!!
撮影出来ないけど行くッッッッ!!!
うぉー食いてー😂😂😂10時代に並ぶしかない
10時台行っちゃいましょう!!!
ファニーボーンやりましたねwww
ギリ回避したんすが強めに打ちつけやした💣
池田屋1500円まで上がったんだ
ここ美味いけど高いんだよなー
是非もなし...!!
あのうまさなら安いだろ
2,000円でも通うわ
黒いやつは焦がしニンニクらしいですね
ドゥ?!?
スープの中の濁り黒い部分ですか??
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV豚とかにのってる黒い粒ですね
卵の殻が接触した器だとちょっと抵抗感じちゃうな
洗浄されてる卵じゃないかな?🪺
1500円は、高くなりましたねぇ😂
これがその内、
「一杯1500円くらいならイイのになあ」
って時代来たりして。
池田屋行きたいけど1,500円か。
最寄りのジャンクガレッジだと全部ダブルで790円
交通費とか考えるとキツいな😂
1500円でもあのボリュームなら全然ありかな😊それに美味しいし😋
どこぞの卵だけSNS映え普通味1000円ラーメンなら、こっちの具沢山大盛り1500円ラーメン選ぶわ
どっちが値段設定正しいの!?
凄いビジュアル、つけ麺と言うか、全マシマシ・麺マシ別皿みたいな感じ。限定30食と1時間超並び、この暑さでは中々のハードルか⁈
高くして良いから並びを減らして欲しいな
何じゃこの強力つけ麺わ!つけ麺界でわ無敵クラスだね
ウチゎ思った→まぢ最強だョ❤
盛りがヤバいっす笑
つけ汁だけでこの標高、盛ろうと思っても簡単じゃないはずw
限定30で11時着は平日?よかったら教えて下さい
平日であります!
土日はもっと並ぶかと!
1000円⇒1500円、驚愕の値上げ!
自分だったら麺だけお持ち帰りになりそう😂
並びたくないから2000円くらいにしてヨシ
豚山高田馬場店とどっちが美味い?
馬場はもうピコピコポンが美味すぎて他要らん
ピコポン派の揺るぎない一票つぇえ!
昼営業も始めたんですね!
あれ、一時期夜しかやってなかったんでしたっけ…??
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 私の知ってる限り夜営業しか知りません。
@@Kenichikun.ra-menkyoいつの情報だよ😂
こりゃ凶悪だぁー!
ヤサイマシは私には無理だな💦
合掌🙏
ヤサイコール無しで他マシましょう!!!
1,500円…高くなったなー…仕方がないけど。
ヌムス…
ここも豚増せたら最高なんだが
ちょ、え!?!?!?笑
ここから更に増す気ですか!?!?笑w 豪傑過ぎる!!!gooood👍
美味そうーだけどたっけえな笑
麺がつけられんw😊
初手、麺から派閥は頭を悩ませられますね笑
豚40%減らして1200円でお願いします。
麺も豚も少なくていいから800円ぐらいにしてほしい
無理があって草
@@EDHDMI 何で無理なの?麺も豚も少なくしたらその分原価は抑えられるんだから、安くしても採算取れるじゃん!
@@ヒタ-f2w 客単価伸びねえからだよ考えろ笑
@@ヒタ-f2w ごめん言いすぎた
@@ヒタ-f2wだから!原価抑えたとしても客1人分から回収できるお金少ないでしょ?勿論理論上可能ではあるけど、今は毎日並んでるんだからそれぐらい強気で営業したほうが店からしたら良いってことよ
この炎天下で気がしれない
倍値段払ってもいいから並ばなくていいシステム欲しいな〜
3,000円か…!
とてつもない客単価だけど、マスターがそれじゃ申し訳ねぇとか思って肉が4倍くらいになりかねないwww
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV
ディズニーもファストパス2000円の時代ですから…😂
そんなに食えへん…😂
うーん…1500円かぁ。
つーか、ミニラーメンを1000円くらいでメニュー追加して欲しいです。
この地は高田馬場に勤務先があった時代に、太◯のト◯ト麺を食べたっけなw
ちょっとデカ過ぎます??
麺量はモチ減らせるんですが、1500円がネックな方もちょい多い様ですな🧑🏼🦰
何すかそこは?!
奇跡の山岡家高田馬場店があった時代かなぁ…
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 二郎の高田馬場店もあったし、用心棒の高田馬場店も存在していましたね。
見合うと価値だと思うが、見るたびに値上げする池田屋(笑)
でも値上げしないときついよォ...涙
高すぎて行けねえや!
ここが食べたくて行ってんだから値段なんてあまり気にしないけどね😅
SUSURU氏の動画で知りいってみたいと思ってましたが、これは高い。京都は同じ量で1000円みたいなのに。高田馬場だから土地が高い?豚の量のせい?(かつお節のせいで豚の量がわからずw)
一応前回のラーメンの動画サラッと見ましたが、あの量で変わらずならまあ納得かなあ。
デマを流すんじゃない 今京都は並1100円で豚は全然少ない
高田馬場は1500円で豚増しくらい豚が標準で入っている
1500円が高い!って人たちが結構いるみたいなので、
ここは強気に2000円にして行列を無くしてほしいです。
それは強気過ぎるけど、高くして行列を減らす考えは賛成です!
3000円でもえぇんやない
@@わたとも-d1cそこまであげると流石に客がこなくなる
かつぶし!
これ高いと思うなら家で自分で作ればいい話では?😅
ラーメンの話になると何故か店がなんの苦労もしてないと思ってる輩が一定数沸くんだよな〜
あ
カオナシさん!
しゃー!
アーロンさん!
毎回思うけど、豚こんなにいらないから、これを小豚にして、¥1100で小ラーメンつくって欲しい
なんでやらないんだろう。
それでもこんなに並ぶ人がいるならやる必要ないというね……
これでも並びえぐいから店側からしたらやる必要がない
一番初めの券売機には確か項目あったと思ったんですが、これ一本で行くみたいですね!
高❗️
なんで?
1500円…
美味いものには惜しまず行きたいところでは、ある…!
豚要らんから安くして欲しいわ
肥えましたね…
これ以上はTシャツのサイズデカくしたくない!!
1500円は高すぎて草
黙れよ貧乏人
今どきもうどこもこれくらいですね。1000切ったら安いレベル。
小滝橋二郎も豚入りで1400円だし
都心の方はそんなもんだよ
ラーメンには1500円出すけど、家賃は4-5万の民が多そうなイメージね
悪口って自分のコンプレックスを相手に言うらしい
たけー
たっか
くっ💦
何が上手いのかよくわからなかった店、ロットの回転率悪いし、高いし、豚多いし、冷めてた。二度と行きたいとは思えないお店やなー。このクオリティでこの値段なら他の次郎系いくかなっていう個人的な感想です。
無念…ッッッッ
貴殿の最強のお店に巡り逢えることを祈っております👼