ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「2XT」は私のイチ押しTZRでしたね!そりゃあ、絶対的性能は「V型2気筒」の「TZR250R」で「記憶に残るTZR」と言えば「3MA」だろうけど、この「2XT」は内部が大きく「進化」しているのに、価格が「据え置き」だったから、御買い得感は1番だったと思います!!
ありがとうございます😊「2XT」、当時ㇵ知らなかったです。雑誌とかでもあまり紹介されなかったのかな?ヤマハのこだわりを感じる隠れた名車だと思うので、当時もっと知ってほしかったバイクですよね~
ネット無き時代の情報源と言えばやはりバイク雑誌ですが、その雑誌ですらブームに乗った記事を書かなければ売り上げは落ち淘汰されますので、一個人での知識差が偏るのは仕方がない事だと思います。因みに私は2st250レプリカだとMC18の88と89が大きく異なる事を知ったのはWindows98のPCを購入してからですw
ありがとうございます😊私も当時の情報収集は雑誌の記事が命でしたね😅今はネットで色々情報が得れるのでありがたい時代になりました😊
V型になったtzrも93、94spはtzエンジン、95からはspr、3枚排気バルブ他にもrs乾式std湿式と多数の異なるシリンダー、クランクケースの組み合わせが存在します。spはエンジン、サスペンション等の変更で全く別物のバイク。バランサー搭載でツーリングでもNSRより楽でした。
ありがとうございます😊V型TZRが登場したとき、袋井コースで開催された試乗会に参加しましたが、ハンドリングに全くクセのない凄いコーナリングマシンだ!という印象があります。一度は所有したい一台ですが、価格が高騰して買えなくなってしまいました💦誰かMC21と交換してくれる方いないですかね~😅
2xtはメッキシリンダーでしたので直せなくて、今は1KTのピストンとシリンダー使っています。
ありがとうございます😊メッキシリンダーは、2スト定番の「ボーリング&オーバーサイズピストン」の修理が利かないのが辛いですね〜 1KTとはポートが違うようですが使えるんですね😉 希少ない2XT、大事に乗って下さいね。
2XTは以前乗ってました90年代半ばに当時は中古車が10万円台でした他にもタイヤがラジアルになったりしてましたもっともあのサイズではTT900履かせた方が、良くグリップしましたけど
ありがとうございます😊TT900GP懐かしいですね~😆バイアスのハイグリップといえばコレでした☺️
TT700GPを忘れていますよ⁉️(^-^)
2XTのフロントフォーク、アクスルシャフトが1KTより太いんです😊私SR400に2XTのフロント周りを流用してます😆
ありがとうございます😊フロントフォークまで換えてたんですか。当時のヤマハの本気度が伺えますね~😆
ヤマハは、排気量関係なしに、順番に型式(機種コードという)を付けます。1KTと2XTの間に 2AWがあります。3MAは、3MA1、3、4,5となります。2がないのには色々と訳があったそうです。
ありがとうございます😊確かに2AWってありますね👀カラーのみの変更のようですがこれも別機種名なんですね~🤔各社独自のルールがあって面白いですね😊
1KTのエンジンをメッキシリンダーにした奴
ありがとうございます😊 おっしゃる通り2XTはメッキシリンダーですよね。 当時、焼き付いたらボーリングしてオーバーサイズピストンというのが主流だったようですが、この機種からその手が通用しなくなってしまったということですね😓
ホンダは50ccがAC、250ccはMC、400ccはNC、750はRCで形式番号があります。あの有名なCBX400はNC07でしたね。550はPCだったような。
ありがとうございます😊ホンダは分かりやすいですよね。昔乗ってたブロスプロダクト1(ブロス650)の型式がRC31で、あのRC30と1番違いというのが凄い違和感でした笑対してヤマハはなぜあんな規則性のない型式なのか。。不思議です。。
1KTは近所のショップYDSオカベで購入して1年後に盗難に会い、 ローン組んで2XTを購入した。とても良いバイクだったな〜。
ありがとうございます😊1KTを盗まれてローンで2XT購入とはこだわりを感じます。そういう思い出いいですね~
3XCに2XTのエンジンを使っていたら…。と未だに思います。せっかく進化させたのに一代限りとなってしまったのがもったいない。
ありがとうございます😊確かにそうですね。2XTは6葉リードバルブとかコストが高そうなので、3XCのようなネイキッドは極力安く作りたかったからでしょうか。。ホントに2XTのエンジンが1代限りなのは勿体ない気がします。
88TZR乗ってた。トルクもあり、乗りやすかったなあ。
スズキのは、西暦何年で変わりますね。2019年はL9、2020年ならM0…アルファベットは10年毎に進みます。と、云った風です♪\(^o^)/
ありがとうございます😊なるほど。だからマイチェンでも毎年型式が更新されるんですね。ほぼカラー変更のみでも別の型式なので、区別しにくい部分もありますが😅基本的には解りやすいですよね。
…と言うことは『2AW』も知らないのですね…2XTの前に出てた型式で、より希少です(黒×黄色の限定車)
ありがとうございます😊確かにありますね~でも私が見た記事では、カラーの変更のみで1KTからの仕様変更は無しと書いてありました。カラー変更のみでも型式が変わるなら、益々ヤマハのルールって難しいって感じます😅
ヤングマシンかなんかで形式ルーツ的なの解説してたような?2XTは1KTの上位版SPモデルでレーサーみたいな別物だから形式が違うんでしょうかね?当時はブームで毎年モデルチェンジしてたようなもんでしょうから。
ありがとうございます😊色んな記事を見る限り特にSP 的な位置付けでは無いような感じですが、マイチェンにしてはやり過ぎとも思える仕様変更ですよね😅何より、ここまでやってるのにあまり知られてない(私が知らないだけかもですが😅)というのが不遇なマシンという印象でなんかすごく興味深いですよね😉
当時のレースでNSRに勝てなくなり、次モデル開発誕生までの繋ぎで性能アップを図ったものです。実際それでもNSRに勝てませんでした。
2xtは型式上は1ktですよエンジン型式が2xtです
ありがとうございます😊 そうなんですか?😳あちこち調べた限り、車体の型式っぽく書かれてますが。。 2XTのエンジンの写真のエンジン番号の所に1KTと書いてあるのが気になってて、逆にエンジン型式は1KTのままなのかと思ってましたがどうなんでしょう?😓
2XTエンジン。シリコンカーバイトニカジルメッキシリンダーに排気ポートが3穴に、、。リードバルブが初期が6枚葉から8枚葉に変更。(^-^)
エンジン外観も似てますが全くの別物です。メッキシリンダーやポートサイズのみならず腰下も別物です。ボトムケースも専用でシャフト径も太く、ホイールもラジアル対応になっていましたね。ある意味1KTのSPみたいなもんです。
たまに「2MA」って型式を聞くんだが(外国の方の動画にある)、メカ的の違いはどんな物なんだろう?
ありがとうございます😊確かに海外のサイトにこの型式出てきますね。輸出仕様の型式名なんですかね?🤔
知ってたどころか乗ってた
ちなみに2AWとか無かった?
ありがとうございます😊他の方もコメント頂いてますが確かに2AWありますね。1KTの特別仕様車でカラーのみの変更らしいですが、ヤマハはそれでも型式変えるようですね。ヤマハ独自の考え方があるんでしょうね🤔NSRなんてSTDもSEもSPも同じ型式なんですけど笑
「2XT」は私のイチ押しTZRでしたね!そりゃあ、絶対的性能は「V型2気筒」の「TZR250R」で「記憶に残るTZR」と言えば「3MA」だろうけど、この「2XT」は内部が大きく「進化」しているのに、価格が「据え置き」だったから、御買い得感は1番だったと思います!!
ありがとうございます😊
「2XT」、当時ㇵ知らなかったです。雑誌とかでもあまり紹介されなかったのかな?ヤマハのこだわりを感じる隠れた名車だと思うので、当時もっと知ってほしかったバイクですよね~
ネット無き時代の情報源と言えばやはりバイク雑誌ですが、その雑誌ですらブームに乗った記事を書かなければ売り上げは落ち淘汰されますので、一個人での知識差が偏るのは仕方がない事だと思います。因みに私は2st250レプリカだとMC18の88と89が大きく異なる事を知ったのはWindows98のPCを購入してからですw
ありがとうございます😊私も当時の情報収集は雑誌の記事が命でしたね😅今はネットで色々情報が得れるのでありがたい時代になりました😊
V型になったtzrも93、94spはtzエンジン、95からはspr、3枚排気バルブ他にもrs乾式std湿式と多数の異なるシリンダー、クランクケースの組み合わせが存在します。
spはエンジン、サスペンション等の変更で全く別物のバイク。
バランサー搭載でツーリングでもNSRより楽でした。
ありがとうございます😊
V型TZRが登場したとき、袋井コースで開催された試乗会に参加しましたが、ハンドリングに全くクセのない凄いコーナリングマシンだ!という印象があります。一度は所有したい一台ですが、価格が高騰して買えなくなってしまいました💦
誰かMC21と交換してくれる方いないですかね~😅
2xtはメッキシリンダーでしたので直せなくて、今は1KTのピストンとシリンダー使っています。
ありがとうございます😊
メッキシリンダーは、2スト定番の「ボーリング&オーバーサイズピストン」の修理が利かないのが辛いですね〜 1KTとはポートが違うようですが使えるんですね😉 希少ない2XT、大事に乗って下さいね。
2XTは以前乗ってました
90年代半ばに
当時は中古車が10万円台でした
他にもタイヤがラジアルになったりしてました
もっともあのサイズではTT900履かせた方が、良くグリップしましたけど
ありがとうございます😊TT900GP懐かしいですね~😆バイアスのハイグリップといえばコレでした☺️
TT700GPを忘れていますよ⁉️
(^-^)
2XTのフロントフォーク、アクスルシャフトが1KTより太いんです😊
私SR400に2XTのフロント周りを流用してます😆
ありがとうございます😊
フロントフォークまで換えてたんですか。
当時のヤマハの本気度が伺えますね~😆
ヤマハは、排気量関係なしに、順番に型式(機種コードという)を付けます。1KTと2XTの間に 2AWがあります。3MAは、3MA1、3、4,5となります。2がないのには色々と訳があったそうです。
ありがとうございます😊
確かに2AWってありますね👀
カラーのみの変更のようですがこれも別機種名なんですね~🤔
各社独自のルールがあって面白いですね😊
1KTのエンジンをメッキシリンダーにした奴
ありがとうございます😊 おっしゃる通り2XTはメッキシリンダーですよね。 当時、焼き付いたらボーリングしてオーバーサイズピストンというのが主流だったようですが、この機種からその手が通用しなくなってしまったということですね😓
ホンダは50ccがAC、250ccはMC、400ccはNC、750はRCで形式番号があります。あの有名なCBX400はNC07でしたね。550はPCだったような。
ありがとうございます😊
ホンダは分かりやすいですよね。昔乗ってたブロスプロダクト1(ブロス650)の型式がRC31で、あのRC30と1番違いというのが凄い違和感でした笑
対してヤマハはなぜあんな規則性のない型式なのか。。不思議です。。
1KTは近所のショップYDSオカベで購入して1年後に盗難に会い、 ローン組んで2XTを購入した。とても良いバイクだったな〜。
ありがとうございます😊
1KTを盗まれてローンで2XT購入とはこだわりを感じます。そういう思い出いいですね~
3XCに2XTのエンジンを使っていたら…。と未だに思います。
せっかく進化させたのに一代限りとなってしまったのがもったいない。
ありがとうございます😊
確かにそうですね。2XTは6葉リードバルブとかコストが高そうなので、3XCのようなネイキッドは極力安く作りたかったからでしょうか。。ホントに2XTのエンジンが1代限りなのは勿体ない気がします。
88TZR乗ってた。トルクもあり、乗りやすかったなあ。
スズキのは、西暦何年で変わりますね。
2019年はL9、2020年ならM0…
アルファベットは10年毎に進みます。
と、云った風です♪
\(^o^)/
ありがとうございます😊
なるほど。だからマイチェンでも毎年型式が更新されるんですね。ほぼカラー変更のみでも別の型式なので、区別しにくい部分もありますが😅基本的には解りやすいですよね。
…と言うことは『2AW』も知らないのですね…
2XTの前に出てた型式で、より希少です(黒×黄色の限定車)
ありがとうございます😊
確かにありますね~
でも私が見た記事では、カラーの変更のみで1KTからの仕様変更は無しと書いてありました。
カラー変更のみでも型式が変わるなら、益々ヤマハのルールって難しいって感じます😅
ヤングマシンかなんかで形式ルーツ的なの解説してたような?
2XTは1KTの上位版SPモデルでレーサーみたいな別物だから形式が違うんでしょうかね?当時はブームで毎年モデルチェンジしてたようなもんでしょうから。
ありがとうございます😊色んな記事を見る限り特にSP 的な位置付けでは無いような感じですが、マイチェンにしてはやり過ぎとも思える仕様変更ですよね😅何より、ここまでやってるのにあまり知られてない(私が知らないだけかもですが😅)というのが不遇なマシンという印象でなんかすごく興味深いですよね😉
当時のレースでNSRに勝てなくなり、次モデル開発誕生までの繋ぎで性能アップを図ったものです。実際それでもNSRに勝てませんでした。
2xtは型式上は1ktですよ
エンジン型式が2xtです
ありがとうございます😊 そうなんですか?😳あちこち調べた限り、車体の型式っぽく書かれてますが。。 2XTのエンジンの写真のエンジン番号の所に1KTと書いてあるのが気になってて、逆にエンジン型式は1KTのままなのかと思ってましたがどうなんでしょう?😓
2XTエンジン。
シリコンカーバイトニカジルメッキシリンダーに排気ポートが3穴に、、。
リードバルブが初期が6枚葉から8枚葉に変更。
(^-^)
エンジン外観も似てますが全くの別物です。
メッキシリンダーやポートサイズのみならず腰下も別物です。
ボトムケースも専用でシャフト径も太く、ホイールもラジアル対応になっていましたね。
ある意味1KTのSPみたいなもんです。
たまに「2MA」って型式を聞くんだが(外国の方の動画にある)、メカ的の違いはどんな物なんだろう?
ありがとうございます😊
確かに海外のサイトにこの型式出てきますね。輸出仕様の型式名なんですかね?🤔
知ってたどころか乗ってた
ちなみに2AWとか無かった?
ありがとうございます😊
他の方もコメント頂いてますが確かに2AWありますね。1KTの特別仕様車でカラーのみの変更らしいですが、ヤマハはそれでも型式変えるようですね。ヤマハ独自の考え方があるんでしょうね🤔
NSRなんてSTDもSEもSPも同じ型式なんですけど笑