私は比較的上質な蜜が採れる6月に採蜜します! ニホンミツバチ重箱式6段2群 採蜜と蜜濾し・次は10月!年2回予定

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • 採蜜は楽しみ!初年度以外の分蜂終了群は巣箱の活性化の意味でも6月に採蜜するようにしています。最上部の巣板は、1年経過し新たに貯蜜層が再生されている場合、とても上質の蜜が採れる場合があります。再生されていない場合は巣板は乾燥気味でスムシが潜んでいる事も多く放置しているとスムシ塊の原因に、先々崩壊を招きかねないでしょう。分蜂終了時は蜂数が減少気味でスムシの繁殖を招きやすいので留意しています。6月はスムシの第一繁忙期? 10月はスムシの第二繁忙期? ですので6月と10月に採蜜を予定しています。
    🙂チャンネル登録・グッドボタンして頂けると嬉しいです。👉 bit.ly/3w8qKS5 ...👀 👈
    🙂 / @yamakuchannel ...👀
    🙂インスタグラム : / yamaku_ch0:00
    ▼Amazon欲しい物リスト▼ ご支援頂けると有難いです🙇‍♂️
    やま久チャンネル欲しいものリスト
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    0:00 私たちは6月に採蜜しています! ニホンミツバチ6段積み2群 採蜜と蜜濾し
    オープニング
    (※採蜜 巣箱切取り)
    0:27 一群目 ロープ掛け外し・屋根取り外し・巣箱の清掃・巣箱止めテープ剥がし・天板取り外し
       簀の子の清掃 
    1:28 簀の子の取り外し・スクレーパーにてある程度剥がす・蛸糸による巣切り
    2:24 スクレーパーによる巣箱接合部の清掃・6段め 巣箱テープ止め剥がし
    2:42 蜂を抑える為、天板をのせておく
    2:52 六段め 巣切
    3:10 六段め 切り離し・切り離し巣箱の中へ退避・六段目下段テープ取り外し・蛸糸による巣切り
    3:23 五段め 巣切り
    3:44 五段め 切り離し
    3:53 箱に入れる(退避)
    4:11 簀の子を戻す
    4:27 天井を戻す
    4:34 屋根を戻しロープ掛け
    4:41 切り離した二つの巣箱、中の蜂をさらに追い出す
    5:14 蜂を追いやった二つの巣箱、場所を変え採蜜
    (※採蜜 巣板取出し・蜜蓋切り)
    5:30 巣落ち防止棒を抜く・巣箱についた巣碑を四方切る
    6:09 蜜巣板の取り出し・蜜付き加減目視
    6:31 五段め 四隅巣板を切取る
    6:41 巣落ち防止棒抜を抜く
    6:47 六段め 四隅巣板を切取る
    7:01 六段め 蜜巣板を取り出す
    7:14 両側の蜜蓋を取り縦に並べる
    (※採蜜 蜜濾し)
    8:29 蜜濾し 一段階 綿布荒濾し
    8:45 蜜濾し 二段階 ネル地濾し
    9:00 二群め 六段積み、五段と六段を採蜜
    9:32 天井部開口
    9:50 底板を外し天井部を巣箱の真下に
    10:01 ブロアーで簀の子から送風して、蜂を下へ追いやる
    10:25 簀の子 巣切り 蛸糸使用
    10:50 簀の子を取り貯蜜確認
    11:02 スクレーパーにてある程度剥がす
    11:18 六段め 巣切り
    11:33 六段め 切り離し
    11:56 五段め 巣切り
    12:11 スクレーパーにてある程度剥がす
    12:33 五段め 巣切り
    12:46 五段め 育児と花粉層多し
    12:55 4段めも育児層多し
    13:03 五段め 元に戻す
    #二ホンミツバチ#ミツバチ#日本ミツバチ
    音声読み上げソフト 音読さん
    ondoku3.com/ja/
    TELOPICT.com
    telopict.com/
    イラスト系のアニメーション素材
    TELOPICTION
    bside.telopict.com
    TH-camrのための素材屋さん
    ytsozaiyasan.com/
    みりんの動画素材(miirriin.com)

ความคิดเห็น •