ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
~~~~視聴者の皆さまへ~~~~①編集ミスにより章の初めのゆっくりの音声が8章以降ズレています。②22:08 で再度、インナーシティ問題の説明が出ています。度重なる編集ミスで誠に申し訳ございません。次回以降も改善するよう努めてまいります。
たわらもとチャンネル 加古川線いい加減複線にしてくれませんかねぇ
動画じっくり見させていただきました。コメントに賛否両論ありますが、私はとても分かりやすく勉強になる動画だと思いました。ここまで作るのは本当に大変だったことと思います。ありがとうございます。私は生まれも育ちも神戸、震災も経験しました。大学から神戸を出て年末年始に帰るぐらいでしたが、毎年三宮が目に見えて寂しくなっていると感じていました。縁あって行政の仕事をするようになり、自分が住んでいた頃の神戸に何があったのか、そこから何が起こっていたのかを改めて行政目線で見ていくと、「ああ、そうだったのか」と腑に落ちることばかりでした。バブルの成功体験を引きずったことによる度重なる行政判断ミス、また後藤田ドクトリンで国から支援を受けられなかったことで他の政令指定都市よりも一回り二回り都市開発で遅れを取ったことは本当に不運でした。一方で、震災時の市債を20年以上かけて完済させ、ここからが神戸の見せ所だと感じています。神戸市役所は長年内部からの生え抜き市長ばかりで労組支配の温床となっていましたが、外部の久元市長によって労組支配脱却の一手が打たれたことも、神戸っ子としては嬉しいことです。近いうちに神戸に戻り、自分を育ててくれた神戸に恩返ししたいと思います。過去を見ればしくじりも多く、未だに負の遺産に苦しんでいる神戸は諸手を挙げて讃えられるものではないことはよく分かります。しかし、やはり神戸人は神戸が好きなんですよね。私も20年近く神戸を離れてしまいましたが、やっぱり神戸は忘れられない。神戸のDNAが息づいてるんだなと感じます。動画の続編、期待しています!
宮崎県民としては宮崎カーフェリーが結ぶ宮崎港~神戸港がありまして、この宮崎カーフェリーが万年赤字体質で宮崎県と宮崎市でお互いに公費を出しあって新船を建造中です。神戸市民の方々からすればなんのこっちゃかと思いますが、高速バスは既に大阪行きは無く鉄道はご覧の有り様、後は飛行機と船になります。神戸市さんが発展して貰えれば宮崎県側も恩恵を受けれるので、頑張って欲しいです。
神戸を離れて16年。これ見ると寂しいな。色々住んだけどやはり生れ育った神戸が1番好き。
関空誘致に反対したのは本当に痛かったな…神戸空港の位置に関空が出来てれば四国や中国地方へのアクセスが便利で今以上に関空LCCは賑わってた気がしますね
国際線も飛ばない空港なんて需要小さいよね。空港周辺も空き地だらけ
今も神戸空港の西の方は空き地ですね
それに加えてアクセスもポートライナーではなく神戸高速空港線なるものを作って阪急阪神山陽JRが神戸空港に乗りれていたら伊丹空港は確実に廃港になってた。今は阪神なんば線もあるので大阪ミナミや奈良方面のアクセスも◎
ほんそれ
ただ、誘致に成功して神戸沖に開港できても震災で結構なダメージを食らって正史の関空ほど賑わっているかは分からない。
神戸市は「おしゃれ」という光がありますが、「山口組、酒鬼薔薇事件、教員いじめ、長田区○番町、不審者1位三宮駅」とかいろいろ闇があります。
そらゃ、何言っても 宮崎市長が大失敗の元凶でしょ。しあわせの村に自分の銅像まで建てて…ほんと、市をダメにしたよね
関空を受け入れなかったことが分岐点だったような…
これ
更にその後のUSJもな
めちゃくちゃいいもんばっかりやのに
神戸市議会はゴミばっかやな
大学の授業よりも分かりやすい……勉強になります!
今は三宮駅回りの再開発進んでますね〜パイ山で待ち合わせしてた頃が懐かしい
震災復興のために長期国債で資金を集めようとしたけど、大蔵・自治両省は渋かった。もっとも基礎的なインフラ整備を神戸市が怠っていたのではないかという疑いを持たれ、厳しくされた点もある。上下水道施設はかなり古くて、全く更新していなかったから消火作業用の水すら喪失して、海岸まで消防車をつなげてリレーしていたからね。私的にはあの震災の発生時、東京都内でも震度3ながら激しい揺れで飛び起きTVをつけた。最初の地震速報で近畿圏の震度が甚大だと思ったが、神戸だけ抜けていた。神戸市には神戸海洋気象台(当時)があるのに変だと思い、凄まじい被害が出ていて情報が途絶しているのではないかと思った(実際、予想どおりだった。)。官邸にいた村山富市、武村正義は呑気に通常の日程を過ごし、財界人と朝飯食って、昼までノンビリやっていた(神戸にいた国会議員からの電話は聞いたが完全に無視していた。)。
4:26 ここルミナリエの写真とはセンスあり過ぎる。しかし、兵庫県に詳し過ぎる。うP主は神戸市民なのかしら
南大阪の住人として空港の件は言いたい事がある!伊丹空港周辺の住民は元来「空港廃港」を願い活動していて空港を理由に多額の補助金交付を受けていたが、いざ関空の工事が始まると補助金交付が無くなると感づいたのか「空港存続」や「関空の補助機能」等々言い出し関空開港しても伊丹空港が残る結末になり関空の機能をフルに活かせて無い始末、更に台風で関空連絡橋が破壊され空港が使用出来ない状態になり伊丹空港に受け皿を受けて貰おうとしたら伊丹市は断固拒否したからね。伊丹空港は伊丹市及びその周辺住民のわがままと利権だけで存在している空港です。南大阪の一住民として即刻伊丹空港の廃港を願い関空及びりんくうタウンの活性化、更に神戸空港を活性化させ尚且つ非常時に関空の代替空港機能を持つ空港に生まれ代わって頂きたいものです。関空と神戸空港は海を船で渡れば30分程の距離であり2空港は共存出来る関係であると考えております。
ご意見に一票!神戸空港が拡充すれば、伊丹空港は不要と言えるでしょう。梅田⇒伊丹と梅田⇒神戸は15分~20分くらい違うけど、難波からだとあまり変わらなくなるかも。神戸市民的には伊丹空港って行きにくいので、なくなっても困らないけど・・・
共存は出来ないと思いますね。これから、人口は減る一方です。関空の滑走路が東北向き、伊丹の滑走路が南北向きなので、神戸空港は西側からしか離着陸できません、
本当に伊丹は何であるのか分からん空港ランキング上位ですわ。現地民が廃止せえっていうから金かけて作ったのにいざ無くそうとしたら利便性とか御託を並べて補助金漬け。神戸も関空計画を蹴ったのはちょっとアレかもしれないけど今の状況から考えれば神戸を拡大して国内線のハブに、関空はそのまま国際のハブに、伊丹はぶっ潰して伊丹市と豊中市に再開発されるのがベストなんだけども、主さんの言うように文句は言うけど廃港になって補助金がなくなるのもイヤっていう頭悪い考えしてる現地民に振り回されてる。今は関西エアポートが全部持ってるんだから先を見据えて伊丹潰しちゃえば良いのに…騒音少なく空港欲しいならコウノトリ但馬とか高松とか高知とかのボンバルとかATRしか飛ばないようなニッチな路線だけ飛ばしとけって思いますわ。そしたら大赤字でそのうち廃港になるやろw
本来なら神戸に関空が出来る予定だったのに神戸市の猛反対でポシャったんだったんだよな。他にも南港沖とかも候補有った…
まぁ言いたいことはわかるがやっぱり関空は不便せめて自家用車で送り迎えできるように関空橋を無料にする、その負担を地元自治体が負担くらいはしないと話にならない
大学の卒論のテーマが「地下鉄事業の予測値と実測値の乖離の原因調査」という内容なのですが、テーマ設定に至った事例が神戸市営地下鉄海岸線です。
地下鉄事業ってのは、自治体がつくるから、予測値ってのは盛るんですよ。自分の天下りを確保するのが目的で、赤字になっても関係ない。予測を外したからと言って、自治体だからどうって事は無い。これが民間なら、予測の真剣度がちがう。
それ読みたいです。
@@merdekaataumati1949 そこは市営空港として建設された神戸空港も似たようなとこがある…コロナ前は上手くいくようになったけど。
長田区の良さを生かした復興ができなかったのが、最大の問題だと思うけど・・。下町にいきなり大きい箱つくってどないすんねんて思ってました。
ハコモノ行政の悪いとこが凝縮されてしまった…
放置状態だった鷹取駅南東の界隈なんか「住民が勝手に」復興して元の雰囲気を取り戻してしまいましたからね。まあ大正筋あたりみたいな商業地域じゃなかったのもあるだろうけど。
新長田再開発→海岸線の流れが破壊力ありすぎぃ!やめろぉ・・・やめろぉ・・・!(神戸市民)新長田駅前はホントに悲惨という言葉すら生ぬるいぐらい悲惨だし、海岸線も四両のうち一両が女性専用車両(終日)っていうはちゃめちゃ状態だし、自分が苦しいからって競合路線に廃止を迫るのも情けなさすぎる中央市場の所にイオンができたらしいけど海岸線に乗客を呼ぶことはできたんだろうか・・・?
あと、JRが普通しか止まらないってのがステータスを上げにくいですね。せめて快速でも。。。
4両の内1両が終日女性専用車両とかやっといて、一番混雑するヴィッセル神戸のホームゲーム時は混雑緩和の為とか言って女性専用車両設定解除するんだもんなぁwww
今コロナでサッカーとか野球も行く人減ってるのでもっと苦しいでしょうね…
@@shirasagi124 神戸電鉄は休日には4両編成のみ存在する女性専用車両を設定してないし。地下鉄海岸線は赤字なんやから女性専用車両を廃止したらよいかと。ステッカーとか無駄を削減できるし
震災当時震源地近くに住んでましたがやっぱりあの災害の画像を見ると・・・ね。あと後に知ったのですが震災発生直後の村山と野中の発言は・・・ね。しかし前後半と分かりやすい解説ありがとうございます!近隣に住んでたものとして肌身で感じていたのを資料で表して解説されるとわかりやすかったです!
株式会社神戸の裏方であったダイエーの崩壊も大きいですね。
ダイエーも震災で大被害受けたので(SC方式ではなくGMSで展開していたので余計に)経営に行き詰まり丸紅に買われてしまったんですよね
ダイエーは、震災の時に売り物を配ったり漢気のある企業だったんだけどなぁ子供の頃はダイエーのおもちゃ売り場に行くのが楽しみだった。。。
ほんそれ。たまに、用事で流通科学大(中内さんの作った大学)の前を通ると、ちょっと考える。
いまさら流通科学大学で何教えるねん
駒ヶ林の合同庁舎の前に住んでいます。隣に引っ越してきた病院の方が、人の出入りがあります。2号線より北はそこそこ人がいますがね。
関西全体のバランスを考えると、伊丹を廃止して新大阪の高さ規制を撤廃、神戸空港の発着枠を国際線含めて増加させ、大阪方面からのアクセス向上のために高速湾岸線を延伸する、のが良いように思いますね。神戸空港の山陽、四国方面へのアクセスの良さは大きな強みです。
欧米人(特に個人旅行客)に人気の城崎温泉や外国人人気が高い姫路城など県内へのアクセスでは国際化する神戸空港が関空より近いし最近はMicrosoftがAI事業の日本拠点を神戸にしたし(スパコン富岳の影響?)神戸医療産業都市があるのでビジネス面も強い。ビジネスと観光の両方でも潜在需要はあるはず。阪神高速湾岸線は延伸工事中で新神戸トンネルの南進で港島トンネルと接続する事業も徐々に動いてきてる。まずはバス路線の充実が先やな。それから需要があるとなったら普通鉄道の敷設も現実味を帯びてくる。
6:57 ~あたりの話、今の状況とも重なりますね…コロナがきっかけで日本が急激な衰退に向かわなければいいのですが
はっきり言って復興云々に後藤田さん出したのはミスキャストの極みだな。カミソリと言ったって専門は警察なんだから頭だけでキャスティングするべきでは無い人物だわ。内務省時代もガチガチの警察畑で経済は素人だろうし、通産省上がりの議員で発言力有る人をキャスティングするべきだったな
東京が震災で崩壊したら 、これは国難だから 、特別法を作って 復興させるが 地方が 震災で崩壊しても これは国難ではないので 国は、助ける必要は無いと言った 当時の 官房副長官の言葉は 今でも忘れません
非常時の対応には優れてるんだけどね、あの人。自治省にもいたから、金を出す以上はあくまで自治体は国のコントロール下にいなければならないという発想が強かったんだろう。優秀だったのは間違い無いが、外交に関する持論など首を傾げざるを得ないことも多々。何事も適材適所だな。
首相はとんちゃん、復興委員会の特別顧問はカミソリ...ダメだな。
伊丹空港存続問題・神戸空港利用者少ない問題・関空不便問題・リニアルート問題…関西はそれぞれの街の主張とプライドが強すぎるため足を引っ張り合っているように見えます。首都圏より関西の各都市の方がしっかり個性がありますから、その特徴を打ち出して、関西全体が発展出来るようにまとまってほしいです。
よく調べてありクオリティが高い。製作者のインテリジェンスが分かる素晴らしい動画。神戸市は市のサービスが確かに悪いんです。
明石市が子育て支援に力を入れてるしJRの新快速で大阪への通勤圏になってるのもあるから転入超過してんのよな。神戸市でも中央区は転入超過してるがコレはポーアイへの企業進出が進んでるのが影響してるかと。
神戸ってちょうどいいと思うんだよ。都市と自然のバランス、大阪東京海外その他へのアクセス。海と山。欲しいものは大体あるし、ないものも大阪までいけばある。なぜこうなってしまったのか。海岸線の乗り換えを反対ホームでできるようにすれば混雑解消や迂回で利用する人もいただろう。関西国際空港を神戸に作っていれば関西全体の集客につながっただろう。
住むんだったら明石、西宮、尼崎のがメリット大きいからなあ
その神戸が1番!みたいなのが鼻につくからでは笑?
市域拡張の際にどうでもいい範囲まで加えたのが致命的だったな。行政コストが上がるだけだし。淡河道場西神なんて絶対いらんやろ。東灘灘中央長田兵庫須磨垂水だけでいいのに。
神戸の人、良い人多いから嫌いじゃないけど大都市なら大体ある港や海とか山々を自慢するのが鬱陶しい…しかも阿蘇や南アルプスみたいな山脈なら解りますが…逆に山々や景色が良いから景色は好きですが山の斜傾側には怖くて住みたくないな…災害が怖い。失礼だったらm(_ _)mごめんなさい
@@青梅子-i5n 海なら私は福岡市内の玄界灘に面した糸島が好きですし 山なら広島や北九州・福岡・札幌なんかも周りにありますからね。神戸は正面が山と海に狭い範囲に囲まれてるからビルは映えますね。
神戸市内にある商業施設そのものが時代に合わなくなってきてんだよね一番流動が多かった播磨→神戸の流れも、東播の視点だと通り過ぎて梅田に向かうし、西播で見ても急発展した姫路市内で事足りる工業は衰退してるし、観光は京都や大阪に流れるので兵庫県内まで来ないある意味規模がでかくなった岐阜市みたいな感じ
関空が神戸だったら新神戸駅からも近いし便利なのにな~って思っていた空港すぐそばに大きなイベント会場があるから国際会議にも向いているのに
神戸沖やったら当時北神急行は開業してなかったけど新神戸駅と神戸沖新空港とを直結するアクセス路線と国鉄から貨物臨港線を活用してのアクセス路線が狭軌で整備されてたやろうと…あと北神急行の部分はもしかしたら"神戸高速鉄道北神線"みたいな感じで空港線に直結し、谷上駅が神戸電鉄の直通運転できるように改装され史実より神戸電鉄有馬線(谷上以北)や三田線が賑わってたかもしれない…あと全線複線化(もしかしたら移設も❔)や宝塚へ延伸してた可能性もあったり❔更に可能性が広がってたように思う。(車両サイズが異なるとか細かいとこは別に置いといて)
宮崎カーフェリー宮崎神戸間新造船の名称が決まりました。神戸→宮崎が「たかちほ」、宮崎→神戸が「ろっこう」となりました。若干国鉄の急行や特急っぽい名称ですが、覚えてくれたら幸いです。
神戸三宮は鉄道も比較的多く便利で、駅前からは高速バスも結構運行されていて、淡路島や四国へも比較的簡単に移動できます…
まじ神チャンネル
鉄道の話をすると、震災後にJRしか動いていない時期があったため、その期間に私鉄各社からJRにかなりの利用客が流れてその後も戻ってこなかったそうです。
私鉄王国の関西で 「JRは高くて不便」 というイメージから 「速くて便利やん」 に変わったきっかけが震災だったとか。
知れば知るほど、90年代の政治の先見性のなさは信じがたい水準ですね。神戸港の衰退のくだりなどは、国を意図的に衰退させようとしているのか?と思ってしまうほどです。
ま、政治に興味を持たなかった国民と利権を利用しようとする魑魅魍魎たちの仕業です。(国民に関しては自身も含まれるわけですが)多分、国の官僚や政治家は、想像力に乏しい人が多いんですよ。まじめで頭がよく、自信にあふれているので、他社の意見を取り入れないんだと思う。そういうところを洞察力と悪知恵に優れた魑魅魍魎たちにつけ入れられるんでしょうね。(関電問題が最たる例・・・)最近は良識派の人も多くなりましたが、抵抗勢力が強すぎてなかなか変われないですね・・・
俺らだって終わった後だからいろいろ分かった口で言えてるだけだと思う。
この前長田で三国志祭があったから初めてちゃんと足を運んだけど、確かに空きテナントが多いなと思った。商店街は天井が高いから大きな空間がポッカリとできてしまってて余計にがらんとした感じが強調されてる気がしたな…でも、地元を盛り上げようとイベントをしているのは、街の人の活気が伝わってくるようでとても良かったです。
神戸空港を60年代に素直に作っていれば海と空両方のハブになれたのに
須健 リニア計画の終点にもなってたかも
宮崎辰雄市長最大のミスとも言われています
いやいや、貿易港神戸が終わってしまいますよ
18:20辺り。空港騒音問題訴訟を起こしていた時は、伊丹市民はあれだけ空港廃止運動をしていました。それなのに関西空港ができて、伊丹空港廃止案が出ると、今度は空港存続運動する伊丹市民が身勝手に見えます。廃止運動をする市民と存続運動をする市民は別の人なことはわかっていますが。一説によると、伊丹空港撤退後にその跡地に大きな企業の工場を誘致する予定でしたが、バブル経済がはじけたことにより存続運動が起こったという話があります。
私は仙台の学生であり、LCCをよく利用しているが、神戸空港は非常に利用し易かった。空港内での移動が短くコンパクトにまとまっていて、飲食店・土産物店が充実しており、展望台もある。アクセス鉄道の運賃は少々高額であるが、都心から30分以内で鉄道アクセスが出来る空港は全国的に少なく、定時性が保証されると考えると安い。又、普通の鉄道ではない為、前面展望を楽しむ事が出来る。更に三宮から先、市内各観光地や大阪・京都方面のアクセスは最高。以来、近畿を訪れる際には神戸空港を利用している。
言うとくけどスカイマークはLCCとちゃうで。航空券が相当安いけどサービスはANAやJALの国内線の普通席(とJALのクラスJ)と遜色ないのでLCCとは違う。peachやジェットスター・ジャパンには一応有料オプションのセットはあるけどアクセス費用も含めると結局高くつく。
海岸線は新長田が発展する前提で、新長田駅周辺住民が元町へいけるように作ってた感じがしますね。最近ホーム拡張工事や駅の整備も始めているので動きがありそうです。
ポーアイや6アイに土地を借りに行ったら、4月の1か月間しか貸し出しを受け付けていないと追い返された。数年前の話。
神戸は繁華街も人減ったし、確かに衰退したと言えるただ、地震以降は神戸の中心部の土地のないところに住むより、沿線の尼崎、西宮、明石、加古川、姫路などに分散して住むようになって、そこが発展してるわけで、神戸市外の近隣住民としては全然悪いことではないと思うんですけど、他所から神戸市だけの統計を見れば失敗だと見られるんだろうな
鉄鋼、造船の衰退、神戸空港の失敗、人口の減少、大阪への人口流出、震災等々。最早、大阪の補助都市として確立。かつての繁栄は最早来ないだろう。まさか後藤田が衰退の一因だったか。
自分とこの地下鉄が赤字だから、民間企業にお前のとこの路線廃止しろっていう要求するってヤバいですよね…まともな行政のすることじゃない。
間違いないですね!神戸市や兵庫県の対応はあまりよろしくないのが動画でわかります💦
兵庫と神戸のトップがダメなのは住んでてわかるけど結局ダメなのは国なんだよなぁ
@@aubwen0614おっしゃる通りですね💦最終的にはそこにつながります😢
@@シーヨッ-c7y コロナ対策でも国も兵庫も対策が甘いのははっきり出てる。井戸知事なんか途中まで休校しない方針で著名活動行われる始末…
海岸線建設時の輸送人口予想は和田岬線を廃止した上の計算じゃ無かったですっけ?なんでそんな計算をしたかは謎ですが
神戸の震災復興予算ケチったのは意味わからんな東北は無駄に復興させるだけでなくどさくさにまぎれて高規格道路とか作ったのに
須磨の海は良いとこなんですがね、、。あと六甲が圧迫してるから苦手っていう他府県民さんも多いと聞きましたが六甲の夜景はほんとに美しいですよ
苦手でなく渋滞だらけで不便だから神戸が嫌い。43号線の制限速度40キロもバカじゃないの?(笑)と思うし。
その山と海が近いところに集まっていて適度に田舎なところが神戸の最大の魅力なんですけどね。わからない人にはわからないのでしょうね。
六甲山系の圧迫感がよい。帰省した時落ちつく(^^)
@@undead2010 山手幹線、2国、43と通ってるから、土日でもなきゃ渋滞なんてしてないが……大阪・京都に比べりゃ遥かにマシだわ
@@赤原ぶい 大阪は解らないけど京都は市内全体的に観光客だらけで観光や遊びに行く人は楽しいんだろうけど市民は住みづらいなぁと思いましたね。カフェで学生と観光やで寛げないしコンビニも観光客と並んでたり。これが市内一部なら解りますが全体的に観光客だらけなら市民は寛げないし、京都みたいな街並みなら渋滞するだろうし…
西神中央から大阪方面に直通で行ける計画ボツになったそうですね。神戸市の地下鉄山手線沿線主要駅の周りは今から再開発ラッシュです。交通の利便性アップて再開発は更に加速されますのに残念です。
海岸線なんもないもん。バスでよかったのに廃止するし。和田岬線を廃止してもさほど変わらんやろうな。でも神戸空港は関空より便利だからもっと発着枠や行先増やしてほしい。できたら国際線も。
せめて台湾、韓国、中国行きの路線は置いてほしいですよねえ、、、
イニエスタ効果で100億円突破 J1神戸、リーグ史上初海岸線といえば神戸ウィングスタジアム・・がんがん盛り上げていきましょう
和田岬線は工場利用者がメインだから朝夕ラッシュ時だけ走らしておいた方がいいと思われ
海岸線の開業で、平行するバス路線の廃止は痛かったですね!バスの代替えの海岸線は地下なので乗るのに不便ですし、バスは地平から乗れたのに…三宮~神戸は、民営バスかなにかで復活してほしいです…
@@アポロクッキー 今でもその運行ダイヤなんやが。
5:03 あたりにサブリミナル入れてませんか?神戸高速鉄道「の」のところで。ほかの動画にも入ってますよね。何か意味がありますか?
ほんとだ!
神戸空港、同じ時間帯の伊丹発の同一路線より安いのが結構あるからよく使うんだけどなあ
スカイマークが低価格で牽引してるしな。
前編のコメ欄で震災直後の日経新聞の予測と、医療産業都市構想と富嶽と神戸空港の経緯は書かせてもらいました。後藤田さんが旗振り役で小里さんを復興大臣にして総合科学技術会議議長の井村さんとともに札幌で諦めた医療産業都市と神戸空港による中国沿海部の集客集患を震災復興事業として進めたのは書いた通りです。非常に遅々とした歩みで撤退した川鉄神鋼を補填する神戸の雇用の創出の柱にしては未だ役不足。あと実は後藤田さんと小里さんの震災復興事業として『上海長江交易PJ』があり低喫水の専用コンテナ船を開発して三峡ダムの向こうにある重慶とポーアイを結び、ポーアイを中継点としてハブの軸として、そこに『新中華街』として横浜中華街や元町南京町のようなものでなく中華資本のビジネス拠点をポーアイに誘致するという報道もありましたが、いつしかこちらは立ち消えになりました。現在の米中関係や日中関係を見るとこれは立ち消えになったことが不幸中の幸いだったのかもしれません。そして伊藤ハムが出資の中核となり六甲アイランドにテーマパークを誘致する報道もしばらく続いていましたが、こちらも伊藤ハムの断念によって白紙になりましたね。このように非常に残念な状況ですが、それゆえに川鉄神鋼が撤退した旧葺合地区のHAT神戸にJICAを持ってきたり、ポーアイにスパコンの『京』や『富嶽』を持ってきたりしているのは私からみれば神戸医療産業都市構想の成功に向けての国の真剣味が本物のように感じられます。それゆえにKIMECの運営が天下り先と成り下がってしまっているのがとても残念ですね。地下鉄東西線など作らず新神戸から神戸空港経由で関空までの鉄道と自動車のトンネルを建設すべきだったのです。そしてそれは今でも遅くない。国も医療産業都市構想の成功を確実なものにして神戸を再び関西の経済牽引地にまで復活させるつもりがあるならば新神戸~三宮~神戸空港~関空の鉄道自動車道のトンネル建設を進めるべきだと感じますね。
芦屋や東灘の人が「騒音や墜落を懸念して、関西空港の神戸沖の建設を反対しましたね。」
そうだったんですね…勉強になりました。当方神戸市須磨区在住で、須磨、垂水地区で商店を営んでおります。西区等のニュータウンには現在殆どの方々が団塊世代の方が多く…現在お年寄りの街になっています…ちなみにニュータウン育ちです。団塊Jrなどの方々は都心により近いエリア、最近では垂水、須磨、特に西長田エリアに以前に比較すると多少多く人口が増えつつあります。参考になるかわかりませんが…💦また、しくじり都市、神戸市の特集楽しみにしております。
バブルの頃、神戸に住んでいたので現在の衰退に驚きます。かつて株式会社神戸と呼ばれていましたが。阪神大震災が転機。関西に漫画文化を広めた大きな本屋が改築。完成直後に震災で倒壊→閉店となった。星電社の倒産も大きかった。六甲アイランドの開業当時は、遊園地があって、コンパクトだが中身の濃い遊園地だった。かつて神戸を支えてきた魅力ある文化がどんどん消えてますね。当時、「転勤族の住みたい都市」第一位が神戸たっだ。
なんかまさに今の福岡みたいですね。
JR西日本が阪神淡路大震災からいち早く復旧したのは15年前の今日起きた脱線事故の遠因の1つでもあるが…
神戸は関西国際空港問題でも問題起こしてるし、そういう点は触れないんだねえ
神戸市付近の自治体で、明治大正期にお金持ちがどんどん移住してきて、自治体の発展のためにみんなで寄付しようぜ!ってことで裕福になってしまったところがあるそうです。現在でもコロナ給付以外に独自の給付金があって(何年までに生まれた人という基準がありますが)、死んでも神戸に吸収されたくない!と言った記事を先日ヤフーニュースで読んだことを思い出して拝見させていただきました。中学生のときに親戚の家に泊まってポートピア見物をして最先端という印象しかなかったので、まさか動画のようなことになっているとは思いもしませんでした。
お待ちしておりました!今回もめっちゃ分かりやすくて勉強になりました!神戸に生まれ、育ち、住み続けている身としては本当に的確にしくじりを指摘していただいていて、ホントにこの神戸に住んでいるのだと再認識しました(笑)だから無駄に市税が高いのですね。。。以下長文です、気が向いた方はどうぞ↓空港の構想は70年代からあったんですね、知らなかったです。ただ、地方空港としてというのを2010年代では貨物空港として方向転換できなかったのでしょうか?関空や伊丹が幅きかせて割り込めなかったんですかね。。。素人意見でよくわかっていませんが、神戸は貨物空港として成長しては?と思います。伊丹よりは遠いですが、関空よりは大阪や三宮に近い。もともと港湾で発展しているので物流に関しては素人ではないはず。。。新幹線駅も近いし、JR貨物も昔の乗り入れ跡は今も残っていますし。重工業や造船といった成長産業じゃないのが基軸というのも安定の「しくじり」というのがしみじみと思いました。震災を契機に一気に方向転換していれば。。。当時ならIT関連が伸び代あったので半導体やPC関連の工場や施設が湾岸沿いにできれば違ったかもしれませんね。既存の皮革産業、ゴム製品製造に配慮していたのもある意味マイナスになっていたかもしれません。(土地代が高いので結局は売れなかったかもしれませんが。。。)観光産業に昔から力を入れてはいたものの京都、大阪とは雲泥の差ですよね。。。市民性というか、変にプライドが高いので負けを認めて、くそー!ってならずに京都、大阪にはかなわないけど、神戸は神戸の個性でいいしー、みたいな感はあると思います。。。前編でもあった通り、歴史が古いので神社、仏閣は何気に多く、都心部にもあるので外国人が喜びそうな日本の建物もあるんですがね。もっと前面に押し出して観光名所にしてもいいんですがね。。。昔の栄光を引きづっているのがどの案件にも見受けられますよね。。。成功体験があるが故、新たな取り組みをしにくくして前が見えなくなり、迷走していったのでしょうか。。。ただ、医療関係、スパコン関係に目を付け発展させているのは救いがあると思いました。まだ神戸市株式会社の精神のノウハウが少しは残っているのかな。。。区の人口増減に目をつけておられるとは鋭い。確かに大阪や三宮に近い灘区、東灘区は震災によって建て直しをした際、高層・大型マンションが立てられ、土地が空いてはマンションが建設されています。北区、西区は戸建てを望む人が住んでいるイメージです。また、垂水区、須磨区、長田区、兵庫区が衰退しているのは高齢化の他に治安や利便性が悪くないとの理由で土地代が高いのが要因と思われます。ワンルーム相場6万円(北区、西区は4万円、中央区は6万円以上)垂水区・須磨区:JRで三ノ宮駅まで20分ほど、大阪まで1時間ほど ※ただし、近郊ゆえに車が必要、戸建てを立てるほど土地が余っていない長田区・兵庫区:三宮界隈まで10~15分ほど、大阪まで30分~1時間弱 ※ただし、ディープ目の下町中央区:三宮、元町、神戸がある、新快速が止まる、阪急、阪神もある ※繁華街のため治安はお察し灘区・東灘区:三宮まで阪急、阪神、JRで5~15分、大阪まで30分ほど ※住むは神戸の代名詞西区・北区:電車で三宮まで30分以上、大阪まで1時間 ※戸建てを立てられるほど土地がある、まだ安い方どこも大体家賃が変わらない、西区と北区は安いですが。。。となると灘区、東灘区、中央区に集中しますよねぇ。。。それに西区、北区はまだ土地があって安いので増えていると思います。それでも市税が安い近隣の明石市、西宮市に流れています。子育てに力を入れるといって子供の医療費を無料にしたり、子育て世代を支援する政策がとられているので流出しているのもあると思います。また、新快速パワーが凄いので明石、加古川に移っている人も多い。と、いっぱい描こうと思えば買えkるのですがキリがないのでこの辺で。
個人の印象の問題だけど、プライドというところにちょっと疑問を持ったのでコメント昔から神戸市民はもちろん、関西人全体が「神戸は住むとこ、大阪は働きに行くとこ、京都は遊びに行くとこ」っていう意識が強い気がするだから盛り上がりに欠ける理由が住民の気性にあるとすれば、それは他都市に張り合う必要性を感じないからでは自分も産まれてこの方ほぼほぼ神戸で、仕事で梅田や京橋に住んだこともあるけど、やっぱり適当に田舎で適当に都会の神戸が一番居心地がいいただ三宮~元町は賑やかさを取り戻してほしいけど個人的には、むしろ昭和時代のパリ風の街並みに復帰してほしいまあ無理だろうけど静かでゆったりした灘~東灘、いまだに昭和でガラのよろしい兵庫~長田、どっちも知ってるけどどっちも好き
神戸は折角税関やCIQがあるし貨物物流の観点からも神戸空港な24時間運用を認められないのはおかしいと思う。便数制限は開港当時関空が不振やったがコロナ前はインバウンド需要の増加で発着容量やターミナルビルの容量が逼迫してきたし今後はアジア各国の経済成長に伴って航空需要は更に増加するから2022年9月の関西3空港懇談会で合意したようにパイを増やさないと需要増加に追いつかなくなる。話を神戸空港に戻すと神戸空港にも貨物ターミナルの整備は不可欠になるのは間違いなく、2018年9月4日の台風21号で関空が機能不全に陥った際に(二期島は殆ど被害無かったけど)同じ海上空港ながら被害がほぼ無かった(浸水被害が無かった)のを省みるに貨物物流のリスク分散も必要になるからいずれはセントレアみたいに3,500mの滑走路は必要になるやろう。建設するにも南側を埋め立てるので高さ制限の支障は殆ど無いと思うが…(騒音対策で発着は海上を暫く通らなきゃならないし)
震災前の映像この前ユーチューブで見たけど今の神戸の街並みより好きかも!なんかカッコよかった!
一応、今度は新長田駅前に市バスのターミナルを作ったりするそうですが、これだけでは人口が増えないような...(地元民やバスマニアとして個人的にバスターミナルの設置は嬉しいものですが...)
海岸線の利用者は、乗る人:多く見積もっても国道2号より南で且つ駒ヶ林〜東川崎付近。降り人:三菱、川重……和田岬線orJR神戸でコト足りる……誰向けの路線なん?
まあ…海岸線は、中央市場前駅にイオンモール神戸南ができたおかげで、まあ人はほんの少し増えた。
海岸線より必要なのは新神戸~三宮~ポートアイランド~神戸空港の中央線だったという。流石にポートライナーでは限界。
開港当時はポートライナーがあんなに需要過多になるとは思われてなかったが海岸線のとこはBRTでシステム改修(国交省と警察と要相談になるが)して地下鉄は当初の構想にあった中央線(空港連絡線)やったら需要増加に対応できたろうに、と思える。
民間編も是非!六アイ住みですが、人口は増えてるのに商業が完全に死ぬなかなか珍しい島震災により一気に人口増、さまざまな商業施設が出来てRinkと言う巨大複合施設が出来たまでは良かったが、最上階の映画館閉館を皮切りに急転直下の衰退と言う…
箱もの作ったら人が来るなんて時代は終わってるってのが割と共通してるような
まあ、でも手近の経済回すのには土木建築工事するのが手っ取り早いから将来どうなろうがハコ物作っちゃうのが責任取らない公務員と政治家の常套手段
復興後20年ほど神戸市須磨区長田区西区に住んでますが、震災前住民と震災後住民では所得格差が多そうです。
神戸空港問題はほんと時の市民、市長がダメすぎた。市民は自分で神戸を衰退させたようなもんだ。
後編待ってましたー!
お疲れ様です。よく調べられましたね。
サブリミナル映像みたいなやつ何?主の他の動画のサムネイル?動画の内容が素晴らしいので、気になってしかたない……
次は関空のおひざ元泉佐野市をお願いします。最高裁の判決が出るらしいのでなぜあの市がふるさと納税に走ったかをご紹介いただきたいです。
とっても素晴らしい動画でした😆👍✨‼️
神戸市、可能性はありそうなので、中途半端な開発でベットタウンになるより、一旦厳し目に衰退したほうが良さそう。売却益に依存し過ぎな気もするが、香港政府の土地開発と何が違ったのか。
動画、ものすごく分かりやすかったです!考えはあったんでしょうが、あまりにもずさんで無駄な計画が多くてびっくりしました!地下鉄と新長田の総合庁舎は要らない気が...(笑)後藤田さん、公平性はわかりますが、もう少し柔軟性を持って、震災被害地域に寄り添った支援をしていただきたかったですね😅
神戸市民で西神地区に親戚がいますが、西神地区は大阪へのアクセスが悪いどころか、神戸市中心部からのアクセスが悪い。JRだと三ノ宮からだと新快速で20分、灘区、東灘区からだと芦屋から新快速にのって15分ぐらいで大阪に着けるけど、もし西神に住んだら、西神中央は三宮まででるのに何十分もかかるし、そこから乗り換えて大阪まで行かなければならないのならば、全く大阪に出ようという気にもなりません。今回実現できなかったようですが、阪急神戸線と神戸市営地下鉄が直通して大阪梅田ー西神中央が直通すれば利便性が格段に向上し、ものすごく光が見えてくるし、とても便利に感じます。(実際にはそうではないだろうがそんな気がする)繋がるか繋がるかないかで全然違う気がするんです。神戸市民ですが、神戸空港だって税金の無断使いで便利な伊丹空港があるからいらんし神戸市はアホなことばっかりやって衰退していってると家族も言っていますし僕もそう思います。六甲アイランドやポートアイランドもそうです。
神戸空港作るなら最初から関空招致を県と一体になってやればよかったのに。ポーアイも活性化したでしょう。
タワーマンションを受け入れた川崎市は人口増加。大阪市もしかり。神戸市は三宮の都心再開発に遠回りな検討時間を費やしたうえ、眺望保全とかで 高さ規制を掛けるから、タワマンもビジネスビルも逃がしてしまった。すでに三宮に190mのタワマンが建っているのに、規制を掛ける意味が全くわからない。市政の責任が問われる。
神戸の人口減少は、三宮の再開発のスタートの遅れが大きい。タワーマンションの規制もしているから、大阪のように都心の人口減少をくい止められない。ニュータウンの更新も後手になって、郊外人口の高齢化が進んだ。
後藤田は人物としては立派な人なのは間違いないが、所詮内務官僚か。国際社会の中での日本という視点は持てなくて日本国内の狭い視野で平等を尊んだわけだ。
神戸って街の性質から見れば復興計画には通産族の議員にやらせるべきなのに救助活動までの出番でしかない後藤田さんを使うようにした竹下さんの責任の方がデカイ気はしますね。通産省派閥もちょっとは頑張れよってのも
阪神・淡路大震災は影響大きいと思います。ひとつの県、ひとつの市町村としては神戸市は戦後最大の被害だと思います。神戸市というか兵庫県に関しては国によって潰されたのと同じですよ。
まさどん 阪神・淡路大震災から日本政府の地震への対策が大きく変わった気がする、
いや、国のせいじゃないでしょ(笑)県や市の無能さが結果として出たんだと思う。その象徴が長田。
神戸市の衰退の理由は長崎市や北九州市、鹿児島市と同じく平野がない。つまり平地が少なく住宅地は山の上にしか開発や造成ができない事だと思います。地元の鹿児島市も平地が少なく、大型団地やニュータウンは山を切り開いた場所にしか開発や造成ができません。桜島が一望出来て良い部分も有りますが、足腰が弱った高齢者にはとても不便です。しかも、高台の大型団地は意外とバスの本数も少なく、車が無ければ生活が成り立ちません。
若い世代が入って来続ける前提の都市設計ですね…横浜市も近いですよ区によって増加と減少が別れてます見事に丘陵地おおいです
選曲が良すぎる。
神戸出身のものやけど、ダイエーや山口組なんかも一度天下とったけど衰退しているいい例やなぁ。平家のような。おごる平家も久しからず。歴史は繰り返すか。
中央区は住みやすかったな〜クロスバイクで天気の良い日は山に行ったり海に行ったりやっぱり自然が身近にあると良い中央区の端から端まで東西に5キロもないから移動も楽チンこの10年で再開発によって街はガラリと変わるやろうし何とか起死回生して欲しいわ
関西と関東は何気に似た所があると思っています。中心地大阪と港町神戸、中心地東京と港町横浜。不便で遠い関空と成田空港。ただ違うのは、便利で近い羽田空港が海岸上にあり拡張出来た一方で、内陸の伊丹空港が制限だらけで拡張の余地が無い事です。やりようによっては、神戸空港が羽田空港の地位に成れたはずなのに、進め方のまずさから、現状に甘んじていると思います。神戸空港新設の話が出た時、関西空港建設の時、散々反対しておきながら、今更何言ってんだか。って呆れた記憶があります。でもせっかく作ったんだから、伊丹空港はとっとと廃港にして神戸空港を羽田化すべきでしょうね。跡地は高く売れると思う。県が買い取って、公園にしても良い。3空港のままだと、共倒れじゃないかな。
素晴らしい見方だと思います。地の利は時代を超えて生きてきます。いづれ神戸空港が拡大されるでしょう。でも、二つの空港が補完しあう必要性は世界共通の考え方。
@@daichi-saki 神戸空港は拡張するには航路干渉が付きまとう問題があるのは羽田のD滑走路と同じやけど干渉の規模が全然違うからなぁ...とはいえ国際化が決まったから需要を見るには関西圏にとどまらず全国を見渡して内際需要の取り込みも視野に入れておく必要があるから変な規制してては関西全体の成長を阻害することになりかねず、足かせにしかならない。それを大阪財界(特に泉南)は分かってへんとなぁ...
関空が神戸沖にあればかなり変わってただろうな。
ただ、開港して直ぐに阪神大震災でかなりの被害を出していたはずだから、泉州沖でまだ良かった。
結局if世界でもダメなのかぁ…
個別の話で言うと港湾インフラで発展した街なのだからこそ。港湾に集中するべきだったかな。 神戸空港のごたごたはともかく、再開発は民間に任せてもよかった。 カミソリ後藤田さんを少しだけ擁護しておくと さらに後ろには大蔵省がいた。
このチャンネルマジで面白い
ハーバとかは安っぽくなったよね……どこにでもあるお土産屋の雰囲気になった
あそこら辺の衰退は悲しいですね。昔ハードロックカフェがあった場所にしまむら、業務スーパーが入っていますし、神戸モザイクもただのお土産屋さん街になりました。
海岸線をモザイクらへんに通したら観光客も来やすくなったと思うんです。
@@蛸焼魚々子 モザイクのすぐそこに駅ありますよまぁ…三宮から歩いていける距離ではあるんですけどね昔はあそこはお洒落さを全面に出してたんですけれども今は安っぽいかんじになってしまったなぁ……ってだけですね
せきれい 西武百貨店や阪急百貨店の時代ですよね。ハーバーは神戸から地味に遠いのと三宮方面からのアクセスも悪いので海岸線で行きやすくすれば百貨店などの再進出もあったんじゃないかなぁと思ったんです。
@@蛸焼魚々子 三宮からならたしかにそうですね震災が無ければ今とは違った事ににはなっていたんでしょうね……
神戸市は阪神大震災以降、街事態がどんどん衰退しています。40年前のポ-トピア博のにぎやかさは今のポ-トアイランドはみじんも有りません。阪急神戸線が神戸市営地下鉄西神中山手線との乗り入れも中止になりました。神戸電鉄粟生線も廃止の危機です。
新開地から三宮乗り換えで難波に行こうと思って確認もせずに来た電車に乗ったら阪急三宮についてしまったことが・・・
ああ、新開地の三ノ宮方面は1番線が阪神で2番線が阪急ですからね。もし間違えて乗っても、隣の高速神戸までに気付けていれば乗り換えられて間に合ったんでしょうけど。
アスタ地区で警備員した事あるけど、5番館辺りで中学生が消火器を噴射したり不審火あるし治安悪い。
まってました
85年はユニバーシアード 2002年にはfifaワールドカップそれから、2006年は国体も開催しましたしプロ野球 オリックスブルーウェーブは96年に日本一になったことも
関空からのインバウンドも大阪起点にメインの京都、ついでに日帰りで奈良、そこから新幹線で東京は定番だけど神戸は完全スルーだったよね
関空誘致反対からの神戸空港建設、バブル崩壊中での大震災、東京一極集中という神戸市の失態よりも国に見捨てられたというのが衰退の大きな要因だよな。(関空誘致反対は空港が震災直撃を避けたという側面もあるだろうが)東日本大震災で未だに東北が復興していないあたり、国は学習する気がないし。
jun niwa 東日本大震災から中々復興しきれないのは、小泉元総理の政策ミスのせいです。ゼネコン叩きをしまくって、再建する為の人材不足からの人件費の上昇と建材不足で中々終わりが見えない。
猫山ミケ太郎 それてむしろレンホーのせいじゃない?
それ以前にそもそもの被災範囲が広すぎる。
神戸は市長も兵庫県知事もあかん。
県知事はクソだよね
@@jenniekuyper1759 失礼な、下痢くそだ。
ガオギャング それ西宮
でも井戸知事は防災に関してトップレベルに強いゾ
かと言って維新が入り込むくらいなら喜んで久元市長も井戸知事も支持するわ。大阪に侵略されるようで気に食わん。
新長田はねぇ、、、失敗と言われてるけど、あの場所は本当に家が密集していてあまり街の雰囲気として良かったとは言えないから、再開発しなかったら土地の利権問題でぐちゃぐちゃだったと思う。あと神戸は震災頃からダイエーが勢いがなくなった事が1番の要因だと思う。今後は三木谷さんに神戸市を背負ってもらわないと、、、
長田のやべえとこは震災で綺麗になったんですよね...
Kidsss miii 商店街も負の側面が表立ってますが、住民の数が増えてること等踏まえても単純に消費の形態が変わっただけで、今長田がそのまま残っていても最悪の状態で残っていただけだと思います。行政も長田エリアには頭を抱えていたことでしょう。
政府が無能すぎて見てらんない立候補の条件として、社会に出て数年間働いた経験があることを追加するべき
あんな悲惨な震災から復興できた神戸市は凄いね。人口減少は日本社会全体に言えてますね?
それでも俺は神戸が大好き
私も。
私も
今も住んでるけど利便性のいい住みやすい街ですよ
13:39 平日でも普通に人通り少ないですおまけにコロちゃんの影響で・・・もう言わなくてもわかりますよね・・・
コメントありがとうございます。新庁舎出来ても変わらないのですか...正直予想外です。
~~~~視聴者の皆さまへ~~~~
①編集ミスにより章の初めのゆっくりの音声が8章以降ズレています。
②22:08 で再度、インナーシティ問題の説明が出ています。
度重なる編集ミスで誠に申し訳ございません。
次回以降も改善するよう努めてまいります。
たわらもとチャンネル
加古川線いい加減複線にしてくれませんかねぇ
動画じっくり見させていただきました。
コメントに賛否両論ありますが、私はとても分かりやすく勉強になる動画だと思いました。
ここまで作るのは本当に大変だったことと思います。ありがとうございます。
私は生まれも育ちも神戸、震災も経験しました。
大学から神戸を出て年末年始に帰るぐらいでしたが、毎年三宮が目に見えて寂しくなっていると感じていました。
縁あって行政の仕事をするようになり、自分が住んでいた頃の神戸に何があったのか、そこから何が起こっていたのかを改めて行政目線で見ていくと、「ああ、そうだったのか」と腑に落ちることばかりでした。
バブルの成功体験を引きずったことによる度重なる行政判断ミス、また後藤田ドクトリンで国から支援を受けられなかったことで他の政令指定都市よりも一回り二回り都市開発で遅れを取ったことは本当に不運でした。
一方で、震災時の市債を20年以上かけて完済させ、ここからが神戸の見せ所だと感じています。
神戸市役所は長年内部からの生え抜き市長ばかりで労組支配の温床となっていましたが、外部の久元市長によって労組支配脱却の一手が打たれたことも、神戸っ子としては嬉しいことです。
近いうちに神戸に戻り、自分を育ててくれた神戸に恩返ししたいと思います。
過去を見ればしくじりも多く、未だに負の遺産に苦しんでいる神戸は諸手を挙げて讃えられるものではないことはよく分かります。
しかし、やはり神戸人は神戸が好きなんですよね。私も20年近く神戸を離れてしまいましたが、やっぱり神戸は忘れられない。神戸のDNAが息づいてるんだなと感じます。
動画の続編、期待しています!
宮崎県民としては宮崎カーフェリーが結ぶ宮崎港~神戸港がありまして、この宮崎カーフェリーが万年赤字体質で宮崎県と宮崎市でお互いに公費を出しあって新船を建造中です。
神戸市民の方々からすればなんのこっちゃかと思いますが、高速バスは既に大阪行きは無く鉄道はご覧の有り様、後は飛行機と船になります。
神戸市さんが発展して貰えれば宮崎県側も恩恵を受けれるので、頑張って欲しいです。
神戸を離れて16年。これ見ると寂しいな。色々住んだけどやはり生れ育った神戸が1番好き。
関空誘致に反対したのは本当に痛かったな…
神戸空港の位置に関空が出来てれば四国や中国地方へのアクセスが便利で今以上に関空LCCは賑わってた気がしますね
国際線も飛ばない空港なんて需要小さいよね。空港周辺も空き地だらけ
今も神戸空港の西の方は空き地ですね
それに加えてアクセスもポートライナーではなく神戸高速空港線なるものを作って阪急阪神山陽JRが神戸空港に乗りれていたら伊丹空港は確実に廃港になってた。
今は阪神なんば線もあるので大阪ミナミや奈良方面のアクセスも◎
ほんそれ
ただ、誘致に成功して神戸沖に開港できても震災で結構なダメージを食らって正史の関空ほど賑わっているかは分からない。
神戸市は「おしゃれ」という光がありますが、「山口組、酒鬼薔薇事件、教員いじめ、長田区○番町、不審者1位三宮駅」とかいろいろ闇があります。
そらゃ、何言っても 宮崎市長が大失敗の元凶でしょ。
しあわせの村に自分の銅像まで建てて…
ほんと、市をダメにしたよね
関空を受け入れなかったことが分岐点だったような…
これ
更にその後のUSJもな
めちゃくちゃいいもんばっかりやのに
神戸市議会はゴミばっかやな
ほんそれ
大学の授業よりも分かりやすい……勉強になります!
今は三宮駅回りの再開発進んでますね〜
パイ山で待ち合わせしてた頃が懐かしい
震災復興のために長期国債で資金を集めようとしたけど、大蔵・自治両省は渋かった。もっとも基礎的なインフラ整備を神戸市が怠っていたのではないかという疑いを持たれ、厳しくされた点もある。上下水道施設はかなり古くて、全く更新していなかったから消火作業用の水すら喪失して、海岸まで消防車をつなげてリレーしていたからね。
私的にはあの震災の発生時、東京都内でも震度3ながら激しい揺れで飛び起きTVをつけた。最初の地震速報で近畿圏の震度が甚大だと思ったが、神戸だけ抜けていた。神戸市には神戸海洋気象台(当時)があるのに変だと思い、凄まじい被害が出ていて情報が途絶しているのではないかと思った(実際、予想どおりだった。)。官邸にいた村山富市、武村正義は呑気に通常の日程を過ごし、財界人と朝飯食って、昼までノンビリやっていた(神戸にいた国会議員からの電話は聞いたが完全に無視していた。)。
4:26 ここルミナリエの写真とはセンスあり過ぎる。しかし、兵庫県に詳し過ぎる。うP主は神戸市民なのかしら
南大阪の住人として空港の件は言いたい事がある!
伊丹空港周辺の住民は元来「空港廃港」を願い活動していて空港を理由に多額の補助金交付を受けていたが、いざ関空の工事が始まると補助金交付が無くなると感づいたのか「空港存続」や「関空の補助機能」等々言い出し関空開港しても伊丹空港が残る結末になり関空の機能をフルに活かせて無い始末、
更に台風で関空連絡橋が破壊され空港が使用出来ない状態になり伊丹空港に受け皿を受けて貰おうとしたら伊丹市は断固拒否したからね。
伊丹空港は伊丹市及びその周辺住民のわがままと利権だけで存在している空港です。
南大阪の一住民として即刻伊丹空港の廃港を願い関空及びりんくうタウンの活性化、更に神戸空港を活性化させ尚且つ非常時に関空の代替空港機能を持つ空港に生まれ代わって頂きたいものです。
関空と神戸空港は海を船で渡れば30分程の距離であり2空港は共存出来る関係であると考えております。
ご意見に一票!神戸空港が拡充すれば、伊丹空港は不要と言えるでしょう。梅田⇒伊丹と梅田⇒神戸は15分~20分くらい違うけど、難波からだとあまり変わらなくなるかも。神戸市民的には伊丹空港って行きにくいので、なくなっても困らないけど・・・
共存は出来ないと思いますね。
これから、人口は減る一方です。
関空の滑走路が東北向き、伊丹の滑走路が南北向きなので、神戸空港は西側からしか離着陸できません、
本当に伊丹は何であるのか分からん空港ランキング上位ですわ。
現地民が廃止せえっていうから金かけて作ったのにいざ無くそうとしたら利便性とか御託を並べて補助金漬け。
神戸も関空計画を蹴ったのはちょっとアレかもしれないけど今の状況から考えれば神戸を拡大して国内線のハブに、関空はそのまま国際のハブに、伊丹はぶっ潰して伊丹市と豊中市に再開発されるのがベストなんだけども、主さんの言うように文句は言うけど廃港になって補助金がなくなるのもイヤっていう頭悪い考えしてる現地民に振り回されてる。
今は関西エアポートが全部持ってるんだから先を見据えて伊丹潰しちゃえば良いのに…
騒音少なく空港欲しいならコウノトリ但馬とか高松とか高知とかのボンバルとかATRしか飛ばないようなニッチな路線だけ飛ばしとけって思いますわ。
そしたら大赤字でそのうち廃港になるやろw
本来なら神戸に関空が出来る予定だったのに神戸市の猛反対でポシャったんだったんだよな。
他にも南港沖とかも候補有った…
まぁ言いたいことはわかるがやっぱり関空は不便
せめて自家用車で送り迎えできるように関空橋を無料にする、その負担を地元自治体が負担くらいはしないと話にならない
大学の卒論のテーマが「地下鉄事業の予測値と実測値の乖離の原因調査」という内容なのですが、テーマ設定に至った事例が神戸市営地下鉄海岸線です。
地下鉄事業ってのは、自治体がつくるから、予測値ってのは盛るんですよ。
自分の天下りを確保するのが目的で、赤字になっても関係ない。
予測を外したからと言って、自治体だからどうって事は無い。
これが民間なら、予測の真剣度がちがう。
それ読みたいです。
@@merdekaataumati1949
そこは市営空港として建設された
神戸空港も似たようなとこがある…
コロナ前は上手くいくようになったけど。
長田区の良さを生かした復興ができなかったのが、最大の問題だと思うけど・・。下町にいきなり大きい箱つくってどないすんねんて思ってました。
ハコモノ行政の悪いとこが凝縮されてしまった…
放置状態だった鷹取駅南東の界隈なんか「住民が勝手に」復興して元の雰囲気を取り戻してしまいましたからね。まあ大正筋あたりみたいな商業地域じゃなかったのもあるだろうけど。
新長田再開発→海岸線の流れが破壊力ありすぎぃ!やめろぉ・・・やめろぉ・・・!(神戸市民)
新長田駅前はホントに悲惨という言葉すら生ぬるいぐらい悲惨だし、海岸線も四両のうち一両が女性専用車両(終日)っていうはちゃめちゃ状態だし、自分が苦しいからって競合路線に廃止を迫るのも情けなさすぎる
中央市場の所にイオンができたらしいけど海岸線に乗客を呼ぶことはできたんだろうか・・・?
あと、JRが普通しか止まらないってのがステータスを上げにくいですね。せめて快速でも。。。
4両の内1両が終日女性専用車両とかやっといて、一番混雑するヴィッセル神戸のホームゲーム時は混雑緩和の為とか言って女性専用車両設定解除するんだもんなぁwww
今コロナでサッカーとか野球も行く人減ってるのでもっと苦しいでしょうね…
@@shirasagi124 神戸電鉄は休日には
4両編成のみ存在する女性専用車両を設定してないし。
地下鉄海岸線は赤字なんやから女性専用車両を廃止したらよいかと。
ステッカーとか無駄を削減できるし
震災当時震源地近くに住んでましたがやっぱりあの災害の画像を見ると・・・ね。あと後に知ったのですが震災発生直後の村山と野中の発言は・・・ね。しかし前後半と分かりやすい解説ありがとうございます!近隣に住んでたものとして肌身で感じていたのを資料で表して解説されるとわかりやすかったです!
株式会社神戸の裏方であったダイエーの崩壊も大きいですね。
ダイエーも震災で大被害受けたので(SC方式ではなくGMSで展開していたので余計に)経営に行き詰まり丸紅に買われてしまったんですよね
ダイエーは、震災の時に売り物を配ったり漢気のある企業だったんだけどなぁ
子供の頃はダイエーのおもちゃ売り場に行くのが楽しみだった。。。
ほんそれ。
たまに、用事で流通科学大(中内さんの作った大学)の前を通ると、ちょっと考える。
いまさら流通科学大学で何教えるねん
駒ヶ林の合同庁舎の前に住んでいます。
隣に引っ越してきた病院の方が、人の出入りがあります。
2号線より北はそこそこ人がいますがね。
関西全体のバランスを考えると、伊丹を廃止して新大阪の高さ規制を撤廃、神戸空港の発着枠を国際線含めて増加させ、大阪方面からのアクセス向上のために高速湾岸線を延伸する、のが良いように思いますね。
神戸空港の山陽、四国方面へのアクセスの良さは大きな強みです。
欧米人(特に個人旅行客)に人気の城崎温泉や外国人人気が高い姫路城など県内へのアクセスでは国際化する神戸空港が関空より近いし
最近はMicrosoftがAI事業の日本拠点を神戸にしたし(スパコン富岳の影響?)
神戸医療産業都市があるのでビジネス面も強い。
ビジネスと観光の両方でも潜在需要はあるはず。
阪神高速湾岸線は延伸工事中で新神戸トンネルの南進で港島トンネルと接続する事業も徐々に動いてきてる。
まずはバス路線の充実が先やな。それから需要があるとなったら普通鉄道の敷設も現実味を帯びてくる。
6:57 ~あたりの話、今の状況とも重なりますね…
コロナがきっかけで日本が急激な衰退に向かわなければいいのですが
はっきり言って復興云々に後藤田さん出したのはミスキャストの極みだな。カミソリと言ったって専門は警察なんだから頭だけでキャスティングするべきでは無い人物だわ。内務省時代もガチガチの警察畑で経済は素人だろうし、通産省上がりの議員で発言力有る人をキャスティングするべきだったな
東京が震災で崩壊したら 、
これは国難だから 、
特別法を作って 復興させるが 地方が 震災で崩壊しても これは国難ではないので 国は、助ける必要は無いと言った 当時の 官房副長官の言葉は 今でも忘れません
非常時の対応には優れてるんだけどね、あの人。
自治省にもいたから、金を出す以上はあくまで自治体は国のコントロール下にいなければならないという発想が強かったんだろう。
優秀だったのは間違い無いが、外交に関する持論など首を傾げざるを得ないことも多々。何事も適材適所だな。
首相はとんちゃん、復興委員会の特別顧問はカミソリ...ダメだな。
伊丹空港存続問題・神戸空港利用者少ない問題・関空不便問題・リニアルート問題…
関西はそれぞれの街の主張とプライドが強すぎるため足を引っ張り合っているように見えます。首都圏より関西の各都市の方がしっかり個性がありますから、その特徴を打ち出して、関西全体が発展出来るようにまとまってほしいです。
よく調べてありクオリティが高い。製作者のインテリジェンスが分かる素晴らしい動画。神戸市は市のサービスが確かに悪いんです。
明石市が子育て支援に力を入れてるし
JRの新快速で大阪への通勤圏になってるのもあるから
転入超過してんのよな。
神戸市でも中央区は転入超過してるが
コレはポーアイへの企業進出が進んでるのが影響してるかと。
神戸ってちょうどいいと思うんだよ。
都市と自然のバランス、大阪東京海外その他へのアクセス。海と山。
欲しいものは大体あるし、ないものも大阪までいけばある。
なぜこうなってしまったのか。
海岸線の乗り換えを反対ホームでできるようにすれば混雑解消や迂回で利用する人もいただろう。
関西国際空港を神戸に作っていれば関西全体の集客につながっただろう。
住むんだったら明石、西宮、尼崎のがメリット大きいからなあ
その神戸が1番!みたいなのが鼻につくからでは笑?
市域拡張の際にどうでもいい範囲まで加えたのが致命的だったな。行政コストが上がるだけだし。
淡河道場西神なんて絶対いらんやろ。
東灘灘中央長田兵庫須磨垂水だけでいいのに。
神戸の人、良い人多いから嫌いじゃないけど
大都市なら大体ある港や海とか山々を自慢するのが鬱陶しい…
しかも阿蘇や南アルプスみたいな山脈なら解りますが…
逆に山々や景色が良いから景色は好きですが
山の斜傾側には怖くて住みたくないな…
災害が怖い。
失礼だったら
m(_ _)mごめんなさい
@@青梅子-i5n
海なら私は福岡市内の玄界灘に面した糸島が好きですし
山なら
広島や北九州・福岡・札幌なんかも周りにありますからね。
神戸は正面が山と海に狭い範囲に囲まれてるから
ビルは映えますね。
神戸市内にある商業施設そのものが時代に合わなくなってきてんだよね
一番流動が多かった播磨→神戸の流れも、東播の視点だと通り過ぎて梅田に向かうし、西播で見ても急発展した姫路市内で事足りる
工業は衰退してるし、観光は京都や大阪に流れるので兵庫県内まで来ない
ある意味規模がでかくなった岐阜市みたいな感じ
関空が神戸だったら新神戸駅からも近いし便利なのにな~って思っていた
空港すぐそばに大きなイベント会場があるから国際会議にも向いているのに
神戸沖やったら当時北神急行は開業してなかったけど
新神戸駅と神戸沖新空港とを直結するアクセス路線と
国鉄から貨物臨港線を活用してのアクセス路線が狭軌で整備されてたやろうと…
あと北神急行の部分は
もしかしたら"神戸高速鉄道北神線"みたいな感じで空港線に直結し、
谷上駅が神戸電鉄の直通運転できるように改装され
史実より神戸電鉄有馬線(谷上以北)や三田線が
賑わってたかもしれない…
あと全線複線化(もしかしたら移設も❔)や
宝塚へ延伸してた可能性もあったり❔
更に可能性が広がってたように思う。
(車両サイズが異なるとか細かいとこは別に置いといて)
宮崎カーフェリー宮崎神戸間新造船の名称が決まりました。神戸→宮崎が「たかちほ」、宮崎→神戸が「ろっこう」となりました。若干国鉄の急行や特急っぽい名称ですが、覚えてくれたら幸いです。
神戸三宮は鉄道も比較的多く便利で、駅前からは高速バスも結構運行されていて、淡路島や四国へも比較的簡単に移動できます…
まじ神チャンネル
鉄道の話をすると、震災後にJRしか動いていない時期があったため、その期間に私鉄各社からJRにかなりの利用客が流れてその後も戻ってこなかったそうです。
私鉄王国の関西で 「JRは高くて不便」 というイメージから 「速くて便利やん」 に変わったきっかけが震災だったとか。
知れば知るほど、90年代の政治の先見性のなさは信じがたい水準ですね。神戸港の衰退のくだりなどは、国を意図的に衰退させようとしているのか?と思ってしまうほどです。
ま、政治に興味を持たなかった国民と利権を利用しようとする魑魅魍魎たちの仕業です。(国民に関しては自身も含まれるわけですが)多分、国の官僚や政治家は、想像力に乏しい人が多いんですよ。まじめで頭がよく、自信にあふれているので、他社の意見を取り入れないんだと思う。そういうところを洞察力と悪知恵に優れた魑魅魍魎たちにつけ入れられるんでしょうね。(関電問題が最たる例・・・)最近は良識派の人も多くなりましたが、抵抗勢力が強すぎてなかなか変われないですね・・・
俺らだって終わった後だからいろいろ分かった口で言えてるだけだと思う。
この前長田で三国志祭があったから初めてちゃんと足を運んだけど、確かに空きテナントが多いなと思った。商店街は天井が高いから大きな空間がポッカリとできてしまってて余計にがらんとした感じが強調されてる気がしたな…でも、地元を盛り上げようとイベントをしているのは、街の人の活気が伝わってくるようでとても良かったです。
神戸空港を60年代に素直に作っていれば海と空両方のハブになれたのに
須健 リニア計画の終点にもなってたかも
宮崎辰雄市長最大のミスとも言われています
いやいや、貿易港神戸が終わってしまいますよ
18:20辺り。空港騒音問題訴訟を起こしていた時は、伊丹市民はあれだけ空港廃止運動をしていました。それなのに関西空港ができて、伊丹空港廃止案が出ると、今度は空港存続運動する伊丹市民が身勝手に見えます。
廃止運動をする市民と存続運動をする市民は別の人なことはわかっていますが。
一説によると、伊丹空港撤退後にその跡地に大きな企業の工場を誘致する予定でしたが、バブル経済がはじけたことにより存続運動が起こったという話があります。
私は仙台の学生であり、LCCをよく利用しているが、神戸空港は非常に利用し易かった。
空港内での移動が短くコンパクトにまとまっていて、飲食店・土産物店が充実しており、展望台もある。アクセス鉄道の運賃は少々高額であるが、都心から30分以内で鉄道アクセスが出来る空港は全国的に少なく、定時性が保証されると考えると安い。又、普通の鉄道ではない為、前面展望を楽しむ事が出来る。更に三宮から先、市内各観光地や大阪・京都方面のアクセスは最高。
以来、近畿を訪れる際には神戸空港を利用している。
言うとくけどスカイマークはLCCとちゃうで。
航空券が相当安いけど
サービスはANAやJALの国内線の普通席(とJALのクラスJ)と遜色ないのでLCCとは違う。
peachやジェットスター・ジャパンには
一応有料オプションのセットはあるけど
アクセス費用も含めると結局高くつく。
海岸線は新長田が発展する前提で、
新長田駅周辺住民が元町へいけるように作ってた感じがしますね。
最近ホーム拡張工事や駅の整備も始めているので動きがありそうです。
ポーアイや6アイに土地を借りに行ったら、
4月の1か月間しか貸し出しを受け付けていないと追い返された。
数年前の話。
神戸は繁華街も人減ったし、確かに衰退したと言える
ただ、地震以降は神戸の中心部の土地のないところに住むより、
沿線の尼崎、西宮、明石、加古川、姫路などに分散して住むようになって、
そこが発展してるわけで、
神戸市外の近隣住民としては全然悪いことではないと思うんですけど、
他所から神戸市だけの統計を見れば失敗だと見られるんだろうな
鉄鋼、造船の衰退、神戸空港の失敗、人口の減少、大阪への人口流出、震災等々。最早、大阪の補助都市として確立。かつての繁栄は最早来ないだろう。まさか後藤田が衰退の一因だったか。
自分とこの地下鉄が赤字だから、民間企業にお前のとこの路線廃止しろっていう要求するってヤバいですよね…
まともな行政のすることじゃない。
間違いないですね!神戸市や兵庫県の対応はあまりよろしくないのが動画でわかります💦
兵庫と神戸のトップがダメなのは住んでてわかるけど結局ダメなのは国なんだよなぁ
@@aubwen0614おっしゃる通りですね💦最終的にはそこにつながります😢
@@シーヨッ-c7y コロナ対策でも国も兵庫も対策が甘いのははっきり出てる。井戸知事なんか途中まで休校しない方針で著名活動行われる始末…
海岸線建設時の輸送人口予想は和田岬線を廃止した上の計算じゃ無かったですっけ?
なんでそんな計算をしたかは謎ですが
神戸の震災復興予算ケチったのは意味わからんな
東北は無駄に復興させるだけでなくどさくさにまぎれて高規格道路とか作ったのに
須磨の海は良いとこなんですがね、、。
あと六甲が圧迫してるから苦手っていう他府県民さんも多いと聞きましたが六甲の夜景はほんとに美しいですよ
苦手でなく渋滞だらけで不便だから神戸が嫌い。43号線の制限速度40キロもバカじゃないの?(笑)と思うし。
その山と海が近いところに集まっていて適度に田舎なところが神戸の最大の魅力なんですけどね。わからない人にはわからないのでしょうね。
六甲山系の圧迫感がよい。
帰省した時落ちつく(^^)
@@undead2010 山手幹線、2国、43と通ってるから、土日でもなきゃ渋滞なんてしてないが……
大阪・京都に比べりゃ遥かにマシだわ
@@赤原ぶい
大阪は解らないけど
京都は市内全体的に観光客だらけで
観光や遊びに行く人は楽しいんだろうけど
市民は住みづらいなぁと思いましたね。
カフェで学生と観光やで寛げないし
コンビニも観光客と並んでたり。
これが市内一部なら解りますが全体的に観光客だらけなら市民は寛げないし、京都みたいな街並みなら渋滞するだろうし…
西神中央から大阪方面に直通で行ける計画ボツになったそうですね。神戸市の地下鉄山手線沿線主要駅の周りは今から再開発ラッシュです。交通の利便性アップて再開発は更に加速されますのに残念です。
海岸線なんもないもん。バスでよかったのに廃止するし。和田岬線を廃止してもさほど変わらんやろうな。
でも神戸空港は関空より便利だからもっと発着枠や行先増やしてほしい。できたら国際線も。
せめて台湾、韓国、中国行きの路線は置いてほしいですよねえ、、、
イニエスタ効果で100億円突破 J1神戸、リーグ史上初
海岸線といえば神戸ウィングスタジアム・・がんがん盛り上げていきましょう
和田岬線は工場利用者がメインだから朝夕ラッシュ時だけ走らしておいた方がいいと思われ
海岸線の開業で、平行するバス路線の廃止は痛かったですね!バスの代替えの海岸線は地下なので乗るのに不便ですし、バスは地平から乗れたのに…三宮~神戸は、民営バスかなにかで復活してほしいです…
@@アポロクッキー
今でもその運行ダイヤなんやが。
5:03 あたりにサブリミナル入れてませんか?神戸高速鉄道「の」のところで。ほかの動画にも入ってますよね。何か意味がありますか?
ほんとだ!
神戸空港、同じ時間帯の伊丹発の同一路線より安いのが結構あるからよく使うんだけどなあ
スカイマークが低価格で牽引してるしな。
前編のコメ欄で震災直後の日経新聞の予測と、医療産業都市構想と富嶽と神戸空港の経緯は書かせてもらいました。
後藤田さんが旗振り役で小里さんを復興大臣にして総合科学技術会議議長の井村さんとともに札幌で諦めた医療産業都市と神戸空港による中国沿海部の集客集患を震災復興事業として進めたのは書いた通りです。
非常に遅々とした歩みで撤退した川鉄神鋼を補填する神戸の雇用の創出の柱にしては未だ役不足。
あと実は後藤田さんと小里さんの震災復興事業として『上海長江交易PJ』があり低喫水の専用コンテナ船を開発して三峡ダムの向こうにある重慶とポーアイを結び、ポーアイを中継点としてハブの軸として、そこに『新中華街』として横浜中華街や元町南京町のようなものでなく中華資本のビジネス拠点をポーアイに誘致するという報道もありましたが、いつしかこちらは立ち消えになりました。
現在の米中関係や日中関係を見るとこれは立ち消えになったことが不幸中の幸いだったのかもしれません。
そして伊藤ハムが出資の中核となり六甲アイランドにテーマパークを誘致する報道もしばらく続いていましたが、こちらも伊藤ハムの断念によって白紙になりましたね。
このように非常に残念な状況ですが、それゆえに川鉄神鋼が撤退した旧葺合地区のHAT神戸にJICAを持ってきたり、ポーアイにスパコンの『京』や『富嶽』を持ってきたりしているのは私からみれば神戸医療産業都市構想の成功に向けての国の真剣味が本物のように感じられます。
それゆえにKIMECの運営が天下り先と成り下がってしまっているのがとても残念ですね。
地下鉄東西線など作らず新神戸から神戸空港経由で関空までの鉄道と自動車のトンネルを建設すべきだったのです。
そしてそれは今でも遅くない。
国も医療産業都市構想の成功を確実なものにして神戸を再び関西の経済牽引地にまで復活させるつもりがあるならば新神戸~三宮~神戸空港~関空の鉄道自動車道のトンネル建設を進めるべきだと感じますね。
芦屋や東灘の人が「騒音や墜落を懸念して、関西空港の神戸沖の建設を反対しましたね。」
そうだったんですね…
勉強になりました。
当方神戸市須磨区在住で、須磨、垂水地区で商店を営んでおります。
西区等のニュータウンには現在殆どの方々が団塊世代の方が多く…
現在お年寄りの街になっています…
ちなみにニュータウン育ちです。
団塊Jrなどの方々は都心により近いエリア、最近では垂水、須磨、特に西長田エリアに以前に比較すると多少多く人口が増えつつあります。
参考になるかわかりませんが…💦
また、しくじり都市、神戸市の特集楽しみにしております。
バブルの頃、神戸に住んでいたので現在の衰退に驚きます。かつて株式会社神戸と呼ばれていましたが。
阪神大震災が転機。関西に漫画文化を広めた大きな本屋が改築。完成直後に震災で倒壊→閉店となった。
星電社の倒産も大きかった。六甲アイランドの開業当時は、遊園地があって、コンパクトだが中身の濃い遊園地だった。
かつて神戸を支えてきた魅力ある文化がどんどん消えてますね。当時、「転勤族の住みたい都市」第一位が神戸たっだ。
なんかまさに今の福岡みたいですね。
JR西日本が阪神淡路大震災からいち早く復旧したのは15年前の今日起きた脱線事故の遠因の1つでもあるが…
神戸は関西国際空港問題でも問題起こしてるし、そういう点は触れないんだねえ
神戸市付近の自治体で、明治大正期にお金持ちがどんどん移住してきて、自治体の発展のためにみんなで寄付しようぜ!ってことで裕福になってしまったところがあるそうです。
現在でもコロナ給付以外に独自の給付金があって(何年までに生まれた人という基準がありますが)、死んでも神戸に吸収されたくない!と言った記事を先日ヤフーニュースで読んだことを思い出して拝見させていただきました。
中学生のときに親戚の家に泊まってポートピア見物をして最先端という印象しかなかったので、まさか動画のようなことになっているとは思いもしませんでした。
お待ちしておりました!
今回もめっちゃ分かりやすくて勉強になりました!
神戸に生まれ、育ち、住み続けている身としては本当に的確に
しくじりを指摘していただいていて、
ホントにこの神戸に住んでいるのだと再認識しました(笑)
だから無駄に市税が高いのですね。。。
以下長文です、気が向いた方はどうぞ↓
空港の構想は70年代からあったんですね、知らなかったです。
ただ、地方空港としてというのを2010年代では貨物空港として
方向転換できなかったのでしょうか?
関空や伊丹が幅きかせて割り込めなかったんですかね。。。
素人意見でよくわかっていませんが、神戸は貨物空港として成長しては?と思います。
伊丹よりは遠いですが、関空よりは大阪や三宮に近い。もともと港湾で発展しているので
物流に関しては素人ではないはず。。。
新幹線駅も近いし、JR貨物も昔の乗り入れ跡は今も残っていますし。
重工業や造船といった成長産業じゃないのが基軸というのも
安定の「しくじり」というのがしみじみと思いました。
震災を契機に一気に方向転換していれば。。。
当時ならIT関連が伸び代あったので
半導体やPC関連の工場や施設が湾岸沿いにできれば
違ったかもしれませんね。
既存の皮革産業、ゴム製品製造に配慮していたのも
ある意味マイナスになっていたかもしれません。
(土地代が高いので結局は売れなかったかもしれませんが。。。)
観光産業に昔から力を入れてはいたものの京都、大阪とは雲泥の差ですよね。。。
市民性というか、変にプライドが高いので
負けを認めて、くそー!ってならずに
京都、大阪にはかなわないけど、神戸は神戸の個性でいいしー、
みたいな感はあると思います。。。
前編でもあった通り、歴史が古いので神社、仏閣は何気に多く、都心部にも
あるので外国人が喜びそうな日本の建物もあるんですがね。
もっと前面に押し出して観光名所にしてもいいんですがね。。。
昔の栄光を引きづっているのがどの案件にも見受けられますよね。。。
成功体験があるが故、新たな取り組みをしにくくして
前が見えなくなり、迷走していったのでしょうか。。。
ただ、医療関係、スパコン関係に目を付け発展させているのは救いがあると思いました。
まだ神戸市株式会社の精神のノウハウが少しは残っているのかな。。。
区の人口増減に目をつけておられるとは鋭い。
確かに大阪や三宮に近い灘区、東灘区は震災によって建て直しをした際、
高層・大型マンションが立てられ、土地が空いてはマンションが建設されています。
北区、西区は戸建てを望む人が住んでいるイメージです。
また、垂水区、須磨区、長田区、兵庫区が衰退しているのは高齢化の他に
治安や利便性が悪くないとの理由で土地代が高いのが要因と思われます。
ワンルーム相場6万円(北区、西区は4万円、中央区は6万円以上)
垂水区・須磨区:JRで三ノ宮駅まで20分ほど、大阪まで1時間ほど
※ただし、近郊ゆえに車が必要、戸建てを立てるほど土地が余っていない
長田区・兵庫区:三宮界隈まで10~15分ほど、大阪まで30分~1時間弱
※ただし、ディープ目の下町
中央区:三宮、元町、神戸がある、新快速が止まる、阪急、阪神もある
※繁華街のため治安はお察し
灘区・東灘区:三宮まで阪急、阪神、JRで5~15分、大阪まで30分ほど
※住むは神戸の代名詞
西区・北区:電車で三宮まで30分以上、大阪まで1時間
※戸建てを立てられるほど土地がある、まだ安い方
どこも大体家賃が変わらない、西区と北区は安いですが。。。となると灘区、東灘区、中央区に集中しますよねぇ。。。
それに西区、北区はまだ土地があって安いので増えていると思います。
それでも市税が安い近隣の明石市、西宮市に流れています。
子育てに力を入れるといって子供の医療費を無料にしたり、
子育て世代を支援する政策がとられているので流出しているのもあると思います。
また、新快速パワーが凄いので明石、加古川に移っている人も多い。
と、いっぱい描こうと思えば買えkるのですがキリがないのでこの辺で。
個人の印象の問題だけど、プライドというところにちょっと疑問を持ったのでコメント
昔から神戸市民はもちろん、関西人全体が「神戸は住むとこ、大阪は働きに行くとこ、京都は遊びに行くとこ」っていう意識が強い気がする
だから盛り上がりに欠ける理由が住民の気性にあるとすれば、それは他都市に張り合う必要性を感じないからでは
自分も産まれてこの方ほぼほぼ神戸で、仕事で梅田や京橋に住んだこともあるけど、やっぱり適当に田舎で適当に都会の神戸が一番居心地がいい
ただ三宮~元町は賑やかさを取り戻してほしいけど
個人的には、むしろ昭和時代のパリ風の街並みに復帰してほしい
まあ無理だろうけど
静かでゆったりした灘~東灘、いまだに昭和でガラのよろしい兵庫~長田、どっちも知ってるけどどっちも好き
神戸は折角税関やCIQがあるし
貨物物流の観点からも
神戸空港な24時間運用を認められないのはおかしいと思う。
便数制限は開港当時関空が不振やったが
コロナ前はインバウンド需要の増加で発着容量やターミナルビルの容量が逼迫してきたし
今後はアジア各国の経済成長に伴って航空需要は更に増加するから
2022年9月の関西3空港懇談会で合意したように
パイを増やさないと需要増加に追いつかなくなる。
話を神戸空港に戻すと
神戸空港にも貨物ターミナルの整備は不可欠になるのは間違いなく、
2018年9月4日の台風21号で関空が機能不全に陥った際に(二期島は殆ど被害無かったけど)
同じ海上空港ながら被害がほぼ無かった(浸水被害が無かった)のを省みるに
貨物物流のリスク分散も必要になるから
いずれはセントレアみたいに
3,500mの滑走路は必要になるやろう。
建設するにも南側を埋め立てるので
高さ制限の支障は殆ど無いと思うが…
(騒音対策で発着は海上を暫く通らなきゃならないし)
震災前の映像この前ユーチューブで見たけど今の神戸の街並みより好きかも!
なんかカッコよかった!
一応、今度は新長田駅前に市バスのターミナルを作ったりするそうですが、これだけでは人口が増えないような...(地元民やバスマニアとして個人的にバスターミナルの設置は嬉しいものですが...)
海岸線の利用者は、
乗る人:多く見積もっても国道2号より南で且つ駒ヶ林〜東川崎付近。
降り人:三菱、川重……和田岬線orJR神戸でコト足りる……
誰向けの路線なん?
まあ…海岸線は、中央市場前駅にイオンモール神戸南ができたおかげで、まあ人はほんの少し増えた。
海岸線より必要なのは新神戸~三宮~ポートアイランド~神戸空港の中央線だったという。流石にポートライナーでは限界。
開港当時はポートライナーがあんなに需要過多になるとは思われてなかったが
海岸線のとこはBRTでシステム改修(国交省と警察と要相談になるが)して
地下鉄は当初の構想にあった中央線(空港連絡線)やったら
需要増加に対応できたろうに、と思える。
民間編も是非!六アイ住みですが、人口は増えてるのに商業が完全に死ぬなかなか珍しい島
震災により一気に人口増、さまざまな商業施設が出来てRinkと言う巨大複合施設が出来たまでは良かったが、最上階の映画館閉館を皮切りに急転直下の衰退と言う…
箱もの作ったら人が来るなんて時代は終わってるってのが割と共通してるような
まあ、でも手近の経済回すのには土木建築工事するのが手っ取り早いから将来どうなろうがハコ物作っちゃうのが責任取らない公務員と政治家の常套手段
復興後20年ほど神戸市須磨区長田区西区に住んでますが、震災前住民と震災後住民では所得格差が多そうです。
神戸空港問題はほんと時の市民、市長がダメすぎた。
市民は自分で神戸を衰退させたようなもんだ。
後編待ってましたー!
お疲れ様です。よく調べられましたね。
サブリミナル映像みたいなやつ何?
主の他の動画のサムネイル?
動画の内容が素晴らしいので、
気になってしかたない……
次は関空のおひざ元泉佐野市をお願いします。最高裁の判決が出るらしいのでなぜあの市が
ふるさと納税に走ったかをご紹介いただきたいです。
とっても素晴らしい動画でした😆👍✨‼️
神戸市、可能性はありそうなので、中途半端な開発でベットタウンになるより、一旦厳し目に衰退したほうが良さそう。売却益に依存し過ぎな気もするが、香港政府の土地開発と何が違ったのか。
動画、ものすごく分かりやすかったです!考えはあったんでしょうが、あまりにもずさんで無駄な計画が多くてびっくりしました!地下鉄と新長田の総合庁舎は要らない気が...(笑)後藤田さん、公平性はわかりますが、もう少し柔軟性を持って、震災被害地域に寄り添った支援をしていただきたかったですね😅
神戸市民で西神地区に親戚がいますが、西神地区は大阪へのアクセスが悪いどころか、神戸市中心部からのアクセスが悪い。
JRだと三ノ宮からだと新快速で20分、灘区、東灘区からだと芦屋から新快速にのって15分ぐらいで大阪に着けるけど、もし西神に住んだら、西神中央は三宮まででるのに何十分もかかるし、そこから乗り換えて大阪まで行かなければならないのならば、全く大阪に出ようという気にもなりません。
今回実現できなかったようですが、阪急神戸線と神戸市営地下鉄が直通して大阪梅田ー西神中央が直通すれば利便性が格段に向上し、ものすごく光が見えてくるし、とても便利に感じます。(実際にはそうではないだろうがそんな気がする)
繋がるか繋がるかないかで全然違う気がするんです。
神戸市民ですが、神戸空港だって税金の無断使いで便利な伊丹空港があるからいらんし神戸市はアホなことばっかりやって衰退していってると家族も言っていますし僕もそう思います。
六甲アイランドやポートアイランドもそうです。
神戸空港作るなら最初から関空招致を県と一体になってやればよかったのに。ポーアイも活性化したでしょう。
タワーマンションを受け入れた川崎市は人口増加。大阪市もしかり。
神戸市は三宮の都心再開発に遠回りな検討時間を費やしたうえ、眺望保全とかで 高さ規制を掛けるから、タワマンもビジネスビルも逃がしてしまった。
すでに三宮に190mのタワマンが建っているのに、規制を掛ける意味が全くわからない。市政の責任が問われる。
神戸の人口減少は、三宮の再開発のスタートの遅れが大きい。
タワーマンションの規制もしているから、大阪のように都心の人口減少をくい止められない。
ニュータウンの更新も後手になって、郊外人口の高齢化が進んだ。
後藤田は人物としては立派な人なのは間違いないが、
所詮内務官僚か。
国際社会の中での日本という視点は持てなくて日本国内の狭い視野で平等を尊んだわけだ。
神戸って街の性質から見れば復興計画には通産族の議員にやらせるべきなのに救助活動までの出番でしかない後藤田さんを使うようにした竹下さんの責任の方がデカイ気はしますね。通産省派閥もちょっとは頑張れよってのも
阪神・淡路大震災は影響大きいと思います。
ひとつの県、ひとつの市町村としては神戸市は戦後最大の被害だと思います。
神戸市というか兵庫県に関しては国によって潰されたのと同じですよ。
まさどん
阪神・淡路大震災から日本政府の地震への対策が大きく変わった気がする、
いや、国のせいじゃないでしょ(笑)
県や市の無能さが結果として出たんだと思う。その象徴が長田。
神戸市の衰退の理由は長崎市や北九州市、鹿児島市と同じく平野がない。つまり平地が少なく住宅地は山の上にしか開発や造成ができない事だと思います。
地元の鹿児島市も平地が少なく、大型団地やニュータウンは山を切り開いた場所にしか開発や造成ができません。桜島が一望出来て良い部分も有りますが、足腰が弱った高齢者にはとても不便です。しかも、高台の大型団地は意外とバスの本数も少なく、車が無ければ生活が成り立ちません。
若い世代が入って来続ける前提の都市設計ですね…
横浜市も近いですよ
区によって増加と減少が別れてます
見事に丘陵地おおいです
選曲が良すぎる。
神戸出身のものやけど、ダイエーや山口組なんかも一度天下とったけど衰退しているいい例やなぁ。平家のような。おごる平家も久しからず。歴史は繰り返すか。
中央区は住みやすかったな〜
クロスバイクで天気の良い日は山に行ったり海に行ったり
やっぱり自然が身近にあると良い
中央区の端から端まで東西に5キロもないから移動も楽チン
この10年で再開発によって街はガラリと変わるやろうし何とか起死回生して欲しいわ
関西と関東は何気に似た所があると思っています。
中心地大阪と港町神戸、中心地東京と港町横浜。不便で遠い関空と成田空港。
ただ違うのは、便利で近い羽田空港が海岸上にあり拡張出来た一方で、内陸の
伊丹空港が制限だらけで拡張の余地が無い事です。やりようによっては、
神戸空港が羽田空港の地位に成れたはずなのに、進め方のまずさから、現状に
甘んじていると思います。神戸空港新設の話が出た時、関西空港建設の時、
散々反対しておきながら、今更何言ってんだか。って呆れた記憶があります。
でもせっかく作ったんだから、伊丹空港はとっとと廃港にして神戸空港を
羽田化すべきでしょうね。跡地は高く売れると思う。県が買い取って、公園に
しても良い。
3空港のままだと、共倒れじゃないかな。
素晴らしい見方だと思います。地の利は時代を超えて生きてきます。いづれ神戸空港が拡大されるでしょう。でも、二つの空港が補完しあう必要性は世界共通の考え方。
@@daichi-saki 神戸空港は拡張するには航路干渉が付きまとう問題があるのは羽田のD滑走路と同じやけど干渉の規模が全然違うからなぁ...
とはいえ国際化が決まったから需要を見るには関西圏にとどまらず全国を見渡して内際需要の取り込みも視野に入れておく必要があるから
変な規制してては関西全体の成長を阻害することになりかねず、足かせにしかならない。
それを大阪財界(特に泉南)は分かってへんとなぁ...
関空が神戸沖にあればかなり変わってただろうな。
ただ、開港して直ぐに阪神大震災でかなりの被害を出していたはずだから、泉州沖でまだ良かった。
結局if世界でもダメなのかぁ…
個別の話で言うと港湾インフラで発展した街なのだからこそ。港湾に集中するべきだったかな。 神戸空港のごたごたはともかく、再開発は民間に任せてもよかった。 カミソリ後藤田さんを少しだけ擁護しておくと さらに後ろには大蔵省がいた。
このチャンネルマジで面白い
ハーバとかは安っぽくなったよね……
どこにでもあるお土産屋の雰囲気になった
あそこら辺の衰退は悲しいですね。
昔ハードロックカフェがあった場所にしまむら、業務スーパーが入っていますし、神戸モザイクもただのお土産屋さん街になりました。
海岸線をモザイクらへんに通したら観光客も来やすくなったと思うんです。
@@蛸焼魚々子 モザイクのすぐそこに駅ありますよ
まぁ…三宮から歩いていける距離ではあるんですけどね
昔はあそこはお洒落さを全面に出してたんですけれども今は安っぽいかんじになってしまったなぁ……ってだけですね
せきれい 西武百貨店や阪急百貨店の時代ですよね。ハーバーは神戸から地味に遠いのと三宮方面からのアクセスも悪いので海岸線で行きやすくすれば百貨店などの再進出もあったんじゃないかなぁと思ったんです。
@@蛸焼魚々子 三宮からならたしかにそうですね
震災が無ければ今とは違った事ににはなっていたんでしょうね……
神戸市は阪神大震災以降、街事態がどんどん衰退しています。40年前のポ-トピア博のにぎやかさは今のポ-トアイランドはみじんも有りません。阪急神戸線が神戸市営地下鉄西神中山手線との乗り入れも中止になりました。神戸電鉄粟生線も廃止の危機です。
新開地から三宮乗り換えで難波に行こうと思って確認もせずに来た電車に乗ったら阪急三宮についてしまったことが・・・
ああ、新開地の三ノ宮方面は1番線が阪神で2番線が阪急ですからね。
もし間違えて乗っても、隣の高速神戸までに気付けていれば乗り換えられて間に合ったんでしょうけど。
アスタ地区で警備員した事あるけど、5番館辺りで中学生が消火器を噴射したり不審火あるし治安悪い。
まってました
85年はユニバーシアード 2002年にはfifaワールドカップ
それから、2006年は国体も開催しましたし
プロ野球 オリックスブルーウェーブは96年に日本一になったことも
関空からのインバウンドも大阪起点にメインの京都、ついでに日帰りで奈良、そこから新幹線で東京は定番だけど神戸は完全スルーだったよね
関空誘致反対からの神戸空港建設、バブル崩壊中での大震災、東京一極集中という神戸市の失態よりも国に見捨てられたというのが衰退の大きな要因だよな。(関空誘致反対は空港が震災直撃を避けたという側面もあるだろうが)
東日本大震災で未だに東北が復興していないあたり、国は学習する気がないし。
jun niwa
東日本大震災から中々復興しきれないのは、小泉元総理の政策ミスのせいです。
ゼネコン叩きをしまくって、再建する為の人材不足からの人件費の上昇と建材不足で中々終わりが見えない。
猫山ミケ太郎
それてむしろレンホーのせいじゃない?
それ以前にそもそもの被災範囲が広すぎる。
神戸は市長も兵庫県知事もあかん。
県知事はクソだよね
@@jenniekuyper1759 失礼な、下痢くそだ。
ガオギャング
それ西宮
でも井戸知事は防災に関してトップレベルに強いゾ
かと言って維新が入り込むくらいなら喜んで久元市長も井戸知事も支持するわ。
大阪に侵略されるようで気に食わん。
新長田はねぇ、、、
失敗と言われてるけど、あの場所は本当に家が密集していてあまり街の雰囲気として良かったとは言えないから、再開発しなかったら土地の利権問題でぐちゃぐちゃだったと思う。
あと神戸は震災頃からダイエーが勢いがなくなった事が1番の要因だと思う。
今後は三木谷さんに神戸市を背負ってもらわないと、、、
長田のやべえとこは震災で綺麗になったんですよね...
Kidsss miii 商店街も負の側面が表立ってますが、住民の数が増えてること等踏まえても単純に消費の形態が変わっただけで、今長田がそのまま残っていても最悪の状態で残っていただけだと思います。行政も長田エリアには頭を抱えていたことでしょう。
政府が無能すぎて見てらんない
立候補の条件として、社会に出て数年間働いた経験があることを追加するべき
あんな悲惨な震災から復興できた神戸市は凄いね。
人口減少は日本社会全体に言えてますね?
それでも俺は神戸が大好き
私も。
私も
今も住んでるけど利便性のいい住みやすい街ですよ
13:39 平日でも普通に人通り少ないです
おまけにコロちゃんの影響で・・・
もう言わなくてもわかりますよね・・・
コメントありがとうございます。
新庁舎出来ても変わらないのですか...
正直予想外です。