ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
紋別は、美味しい魚🐟の宝庫ですね。関東ではとても食べる事は、出来ません。元道民ですが、こっちで魚が美味しいと思った事は、1度もありません。
長いことアネモネHGを使っていましたけど、北海道限定なんて初めて知りました。
札幌在住ですが、アネモネの件は知らなかった!マジか...今度、内地への出張の時に、土産として持って行くか(困惑)
紋別の紹介ありがとうございます。生まれ育った所なのでなまら嬉しいな😊
北海道に群馬から自分の車でドライブ行って来ました! 去年から主の動画を参考にしていました。走る目的だったけど、ハセスト セコマ ラッキーピエロ みよしの インデアン等で食べました!全部美味しかったです!次は食を目的に行きたいと思います!
え…手袋ははくでしょ…?違うなんてビックリ!!はく意外思いつかない❗️😂
初めて行く場所でも南〇西△とかって聞くと、「あー、あの辺か・・。」と分かる札幌市民あるある。
「南7西5? m9(・∀・) …ははぁん?www」
ぼっこ手袋、おふくろが編んでくれた物を愛用してましたよー♪小学生の頃は落とさない為に紐で結んであって、上着の中に通して使っていました。外しても袖からぶら〜んとしてました(^^)その他、あ〜❗️こんな言葉使ってたな〜って、懐かしくなりました♪
手袋だけではなくタイヤを交換する時もはきかえるって言うよね〜
通販のコールセンターで働いてるんだけど先日おばーちゃんの電話で「買った服大きいからばくって欲しい」って電話あってニヤリとしてしまった。可愛いおばーちゃんでした。
今〜函館に来ていて…マンホール見てみます。ソフトクリームも食べてみたい。。それにしてもラッキーピエロのハンバーガー🍔想像以上の美味しさ!!毎日食べていて確実にふとってしまうなww
「怖い」時は「おっかない」という・・・
確かにw
内地に行ったときそればくっといて~とか、ごみ投げといて~が通じなくて大変だったなぁ
ひもで繋がった手編のぼっこ手袋。長靴に着ける手編の雪よけみんな手編だったなぁ
~条の条は昔いた屯田兵の居た場所の事だそうです。
東京池袋の北海道物産展が緊急事態宣言の発令により中止になってしまいました。悔しくて悲しくて、やりきれなくて。たくさん買う予定だったけど、お取り寄せに変更します。この動画で知り得た情報を参考に。
札幌には 美香保(みかほ)とか 山鼻(やまはな)とか住所に無い地名が ちょくちょく ありますよね。なんでだろ?あと、スタックした車を押す時、誰か彼かが「いいか!出たら そのまま行けよ!絶対、止まんなよ!」って叫ぶ。
北海道は明治時代に開拓されたから、町は碁盤の目に作られていますから、何条何丁目は分かりやすいですよ。碁盤の目じゃない都市だと番地が飛ぶから地元の人でも番地を言われても分からない場所が多いです。
この間デパートの北海道展でマルセイバターサンドとロイズのチョコチップ買って一人で楽しみました
棒のことは「ぼっこ」、動物の子供は「こっこ」。パクるは逮捕する又は盗むという意味だけど、盗むは「ギる」と言いました。今は違うのかな?
北海道のお土産は昔はバター飴とかでした、後わかさいもぐらいかな~、今は「ロイズ」や「六花亭」「白い恋人」とかいっぱいあって千歳空港ではお土産を選ぶのに半日は掛かるんだよね
戸井といったらマグロのイメージ。青森側の大間や三厩と漁場を分け合っていますね。スタックを押す…青森も同じですね。チェーン…チェーンそのものは横滑りがきついので、スタッドレスが無難ですね。
主さま、お疲れ様です。今日も楽しく見させていただきました。じょっぴんかって寝ます。おやすみなさい。
北海道民でももらってうれしい「キンキのいずし」なんてどうでしょう。
動画に関係ありませんが、セイコーマートの新商品が出ました。あの山わさびを今度は焼きそばにした山わさび塩焼きそばが昨日から発売されています。
ラーメンの方は実食済みです、焼きそばもでたんですね!そのうち食べます。楽しみだ
茨城県に帰ったとき探してみます。
今日、職場のセコマで買って食べた‼️新発売だったのですね。泣きながらムセて大変でしたが美味しゅうございました。
@@tomajina6689 ますます食べるの楽しみです 笑
それはいい事知りました。ありがとうございます😊
アネモネHGが北海道限定だったなんて…
ヘン不思総集編きた〜💕癒しの動画✨北海道のヘンなとこ不思議なとこ♫
猿払で食べた「ホタテ貝柱ソフトクリーム」が忘れられない。
アネモネってそうだったのかぁ、知らんかった。
雪道などでスタックしたときに使うスノーヘルパーって、北海道の車だとほぼ常備されているけど、ほかの地域はどうなんだろう?
カニの爪のオブジェクト毎年キャンプ行く時に行ってるとこだ
雪かき、、、家の前に灯油配達のタンクローリーがたまり雪に突っ込んで身動きできなくなっていたのを、運転手さんと二人で掘り出したことがある。ぼっこ、、、携帯が普及し始めたころ、地下街の天井に突き出たPHSのアンテナについて、アナウンサーが女の子にインタビュー「あれはなんだと思いますか?」、、女の子「ぼっこ?」、、ニュース番組で流れた実話です。
アネモネ知らなかった!それで全て吹っ飛んだわw
40年程前名寄に住んで居ました。雪かきをしていたら隣のおじさんからえらいな、と声かけられ後で大変だねと言う意味だと知りました
雪かきも、学生の時は独り暮らしのおうちに排雪作業したことがありますよ✨雪で埋まる車……自分達も埋まるわはまるわ……そんなこともありました……お助けしたら、イヨカンもらったり、助けられたときは、小銭だけど、飲み物でも買って🎵とそれはそれはお助けあいです。変なとこ〰️も北海道住まいの当たり前の何も疑問に思わずでした。そういえば、ぼっこ手袋も引き出しにしまったままだな……スマホだからとどうしても先っぽがあのやつ、買ってしまう……反応しなくなるから、また買う……ぼっこ手袋ごめんね……手袋はめていても手がくそ冷たい……最近は温暖化か、そこまで冷え込まないけど、やっぱりマイナス10℃の中での朝からスキー授業はしばれるしばれた空気がキラキラ✴️さんぴらーも、ダイヤモンドダストも経験してるけど……酷な冬……トイレロールもアネモネ‼️アネモネで我が家は通じてしまう。植物の花を見て、これはなんだろ?どこかで見たような?あ、アネモネ‼️そうトイレロールのあれ!となる。うちはそればかり使っていたから、箱のティッシュはホクシ〰️ていうのがあったような?今は違うのかな?たまに昔の写真でお部屋の小物写っていたりするけど、あら?これは懐かしいなデザインもあるな✨と懐かしいなと写真も見たりします。
住所っていうから、森町以外は「町」を「ちょう」って読むって話かと思ったら違ったーまさかの●条▲丁目。住所を言われるとだいたいの場所がわかる札幌民あるあるw小さい頃、森町だけへんなのって思ってたけど、関西に引っ越したらむしろ「○○まち」の方がメジャーだったw「ばくる」だけど、その昔、馬の蹄鉄を交換する職業で「ばくろう」ってのがいたそうです。言葉は京都から徐々に広まっていくので、長い時間を掛けて北海道までやってきて、今は北海道だけに残ってるのかなー?なんて高校の時の国語の先生が言ってましたね。
総集編を見て過去動画を遡る😆やっぱり安定の面白さ☺️☺️☺️
そんなにあるのか条丁目!元札幌市民の私が驚いてますw
札幌から帯広に転勤した時は混乱したわ。
アネモネが北海道限定だと知らなかった❗産まれも育ちも北海道なのに。
僕の先輩の実家の住所は「メム4号山4線」でした。いまでもこんな住所あるかな。
仮面ライダー555のスーツアクターさん達が歓談する動画で、その中の一人がファイズの武器である「ファイズエッジ」を撮影目線で「あのぼっこ……」と口にして、ファイズのスーツアクターさんが少しキレ気味に「ぼっこって言うな!ファイズエッジ!」と、夢を売る立場である事を弁えている発言してましたw
●条▼丁目のあとの細かい住所はブロック内を「右回り」で決まっているそうで。これは全国共通みたいですね
十勝グルメに豚丼あるけど、密かに牛とろ丼もうまい。
川崎に居た頃会社の先輩と2人で何気ない会話から都内出身の先輩から何で2人してぼっこぼっこ言うんだ?って真剣に聞かれたのよね😅都内では棒は棒だし北海道はぼっこ=棒だしね。都内の人は相当不思議な単語らしい😑先輩は美唄自分は道南だけどもぼっこは共通語!
節分、落花生とか、ウグイス豆とか、チョコレートとか飴とか投げてたね!
ママさんダンプの絵が出てきたけど、北海道出身の人から初めて聞いた。でも東京のホームセンターにも売ってて使わないから知らなかったんだと思った。
ウチはアンパンマン手袋って言ってたww
確かに北海道に住んでると、何が北海道限定なのか、わからないよな。
私は、富山県に出張🏢✈️した時に、ガラナやリボンナポリンにリボンシトロンが無いのに、ビックリ⁉️しました😆マルちゃんのインスタントラーメン🍜もあまり無いですね〰️👌
北海道出身の友達が、お腹がニヤニヤして体がこわいって言ったので頭の中が??でした。
猿払のこけももソフト、ピンクで可愛いです根室の道の駅のソフトが一番かな?浜中の農協のやつも最高です
チエーンを付けて高速なんか怖くて走れ無い 横滑りしやがる
ぼっこ連発すると意味変わるよね。あと「フルボッコ」と言っても棒振ってる訳じゃないからね、棒を振って「フルボッコ」にしてる場合もあるけど…
セイコーマートの「山わさび塩焼きそば」復活よー。ソース混ぜるだけで目がシパシパするわー😆
そういえば男女が仲良くすることも北海道独特の言い方があるよね
条・丁目システムを理解するのに5年かかったおいらが通ります(自分語り)
道民の道民による道民のための動画
ぼっこって可愛いね子供の頃はぼっこ手袋よくはいてたな
中学生の時路肩の雪山に突っ込んだタクシー(道路がカーブだったので恐らくスリップした)を友達と助けたことがあるんですけど、本当に助けたら「あ、それじゃぁ、失礼します」的な感じで解散しましたね。因みにその後学校からは「いい事だけど危ないのでやらないこと」と言われました(笑)初めてだったのに手馴れてるかのように助けてたみたいなので、多分道産子魂に刻まれてるんでしょうね。当たり前の事だと思ってるからドライなのかもしれないです。あとこわいめっちゃ使ってる。ばくるは分かるけど使わないかな・・・・・・。
こうして連続で流されると聞いたり見た覚えがなかったのも結構あるな。(聞いても忘れたのもあるだろうが)碁盤上なのは新しく人工的に都市を作っていったからと言うのはあるでしょうね。地元は分かりにくいのでそういうのがちょっとうらやましいかも。
昔から建物があったわけじゃなくて、開拓して作っていきましたからね。比較的近代で、文明が進んだ状態で都市を計画したらどうなるか、の結果なのかもしれませんね。
5:12 ここサービスポイントで2回「へんふし」が聞けるよ
内地来て30年近いけど全部理解できました。そう言えば、スノーヘルパー、今は使わないんですかね?自分が子供の時は亡き親父の車には冬必ず積んでましたが…ちなみに内地では見かけません。札幌の住所ってしばらく離れてもどうにかなるので如何に判りやすいのかを実感。内地だと○○町大字(おおあざ)小字(こあざ)に飛び地なんてありますし…
昔聞いた話ですが、道外から赴任してきた先生が生徒が「ばくって〜」なんて話してるのを聞いて「パクって」だと思って叱ったという話w住所なら私の実家があった所が〇条✖丁目でした。
いやぁスタックはマジで焦る😖私は中学生に助けてもらったことあります😆
何条何丁目って北海道全域そうなんだと思ってた元名寄市民
高校生の頃、修学旅行で知り合った広島県の高校生と「校章、ばくるべ!」とか言って「???」だったのはいい思い出ハマでよく言われる「それしき」(そういう風にやる、それが常識……?という意味合いで使われる言葉)も取り扱ってください北海道は広くて地域性もあるけど、漁師言葉や漁師の使うイントネーションが全道的に一致するのが不思議です
札幌の、○条○丁目ってのは、碁盤の目になっている都心部(中央区および西区、東区、北区、南区らの都心側)だけで、白石区や、豊平区、手稲区等はちゃんと町名あるぞ。
結婚披露宴の案内状を出した時、○○町サクルー原野というのがあって原野って住所なの!?とビックリした事があります
まさか『ばくりっこ』が北海道弁だったとは...関東に越してきて10年、たまたま物を交換する事なかったから使わなかったけど...知らなかったわー(笑)
北海道弁も使われない物も出て来て寂しいですが、イントネーションは不滅です‼️
動画と関係ないけど道民なら知ってる焼肉の昌苑が復活してるので取り上げて欲しい
50%OFFなのか!50%OFFなのだな?
子供の頃キン消しばくるべ❗️って言ってたっけな〰️(^-^)
いつも面白いんだぜ!
そうですか、UP主さんは北海道にお住まいですか。私はカナダ在住なので雪掻きが大変なのは良く解ります。重いのよねぇ。またこちらもタイヤにチェーンを巻くことは有りません。吹雪いたり道路が凍ると、ハイウェイも通行止めになります。函館のイカのマンホール蓋が可愛いです。i-Padのアルバムを見直したら、横浜赤レンガ倉庫近くのマンホールが出て来ました。灯台、船とカモメの青い絵でPort of Yokohama1859。通信と四角に囲って書いて有ります。’19年に開港160周年でした。
札幌が、都市計画で、碁盤の目状の区割りにして、縦横の位置を数字で示すようにした話は聞いた。他の街も似たような仕組みになってるのは、利便性で真似たのかな?
最初「ばくって」を聞いたとき「パクって」と聞き間違えて、俺に盗んで来いっていうのか!と怒鳴ったことがある。小学校低学年の頃に・・・
マンホールのあれね🎵デザインね!ピカチュウ?ポケモンもあったような⁉️カラーではないけど、ご当地マンホールの蓋というのはあら?ここはこんな絵なんだね✨と見てしまいます。
私とアネモネ‼️同い年位だわ🎵あなたと共に過ごしてきた。利用させてもらいました。ですね。他に売ってない?北海道だけ?まぁお土産にはしないけど、立派な北海道産なんですね✨知らなかった………今は色々出てるけど、ないと困りますもの……
中学(35年前位)の時、滑って動かない車目当てで、押しまくって 小遣いもらったりして 学校遅刻していった思い出‼️
ぼ"っこ"だけでは無く、青森とか北東北もですが『台の角"っこ"に足ぶつけて痛いわ』とか何かと、"っこ"をつけるのが当たり前。(すみっこじゃ無くかどっこ)
北海道はヒグマと地続きなことを除けば、素晴らしいです。
このチャンネルの霊夢と魔理沙は表情豊かで、ホッコリほのぼの解説が気に入ってます。京都の東入ル(のぼる)西入ル(さがる)北入ル(あがる)南入ル(くだる)と呼びます。現在は使う人は殆どいませんけど。
○条×丁目だったり、○線×号だったり…かつて北海道が開拓地だったということがよく分かります (´・ω・`)
田舎の友達に手紙は郵便番号と名前だけで届いた時にはさすがに驚いた。
ミトンと言うと、鍋つかみの方が思い浮かぶ。
アルバイトで交通費なし!当たり前!週40時間無視!すごく多い。なんだかんだで、実質的最低賃金以下。落した財布は、まず戻って来ない。
静岡県では確かに古い、ボロい事をボッコって言いますね😅
アネモネのHGはハイグレードというよりホッカイドウゲンテイのHG
「こわい」って「こわばる」から来たんかなー
砂川も帯広と同じ東西からだね。
北海道だけじゃないですけど【それなんて言う(読む)地名?】って多いと感じるのですけど!是非、北海道各地からの【面白】【なぜ?】【本当に!】の地名特集を希望します(笑)
不器用な事を手ボッコって言いますよね。
耳ぼっこ(耳かき) うちの家族だけだと思う
ばくるは交換するですがぱくるは奪い取る?こわいって疲れた話はよくわかる!こまいはうまいって話もわかる!
札幌から旭川に転勤、旭川市○条通○丁目の地域に住んで2年、初めて旭川市○条東○丁目の建物に行こうとして旭川市○条通○丁目に行きました(ノД`)【重要】「通」と「東」で丁目が東西に広がっています。
私の知らない北海道を楽しく学べています。(⌒‐⌒)
高校生の修学旅行の時、京都とかなので、先生から「ばくるって言わないように」と指導がありました。パクると間違えられるからということらしいです
へぇ😃修学旅行行きたかったな…😓
( ˙³˙) よし!登録者が2並びになったぜ!知床横断道も開通した!もうすぐキャンプ場とかもオープンするぜ!ヘンなとこも大爆発だ!
ぼっこって北海道弁だったの…
マジ通りがかりの知らないオジサンありがとう
紋別は、美味しい魚🐟の宝庫ですね。関東ではとても食べる事は、出来ません。元道民ですが、こっちで魚が美味しいと思った事は、1度もありません。
長いことアネモネHGを使っていましたけど、北海道限定なんて初めて知りました。
札幌在住ですが、アネモネの件は知らなかった!
マジか...今度、内地への出張の時に、土産として持って行くか(困惑)
紋別の紹介ありがとうございます。
生まれ育った所なのでなまら嬉しいな😊
北海道に群馬から自分の車でドライブ行って来ました! 去年から主の動画を参考にしていました。走る目的だったけど、ハセスト セコマ ラッキーピエロ みよしの インデアン等で食べました!全部美味しかったです!次は食を目的に行きたいと思います!
え…手袋ははくでしょ…?
違うなんてビックリ!!
はく意外思いつかない❗️😂
初めて行く場所でも南〇西△とかって聞くと、
「あー、あの辺か・・。」と分かる札幌市民あるある。
「南7西5? m9(・∀・) …ははぁん?www」
ぼっこ手袋、おふくろが編んでくれた物を愛用してましたよー♪小学生の頃は落とさない為に紐で結んであって、上着の中に通して使っていました。
外しても袖からぶら〜んとしてました(^^)
その他、あ〜❗️こんな言葉使ってたな〜って、懐かしくなりました♪
手袋だけではなくタイヤを交換する時もはきかえるって言うよね〜
通販のコールセンターで働いてるんだけど
先日おばーちゃんの電話で
「買った服大きいからばくって欲しい」って電話あって
ニヤリとしてしまった。可愛いおばーちゃんでした。
今〜函館に来ていて…マンホール見てみます。ソフトクリームも食べてみたい。。
それにしてもラッキーピエロのハンバーガー🍔想像以上の美味しさ!!毎日食べていて確実にふとってしまうなww
「怖い」時は「おっかない」という・・・
確かにw
内地に行ったとき
そればくっといて~とか、
ごみ投げといて~が通じなくて大変だったなぁ
ひもで繋がった手編のぼっこ手袋。
長靴に着ける手編の雪よけ
みんな手編だったなぁ
~条の条は昔いた屯田兵の居た場所の事だそうです。
東京池袋の北海道物産展が緊急事態宣言の発令により中止になってしまいました。悔しくて悲しくて、やりきれなくて。たくさん買う予定だったけど、お取り寄せに変更します。この動画で知り得た情報を参考に。
札幌には 美香保(みかほ)とか 山鼻(やまはな)とか住所に無い地名が ちょくちょく ありますよね。なんでだろ?
あと、スタックした車を押す時、誰か彼かが「いいか!出たら そのまま行けよ!絶対、止まんなよ!」って叫ぶ。
北海道は明治時代に開拓されたから、町は碁盤の目に作られていますから、何条何丁目は分かりやすいですよ。
碁盤の目じゃない都市だと番地が飛ぶから地元の人でも番地を言われても分からない場所が多いです。
この間デパートの北海道展でマルセイバターサンドとロイズのチョコチップ買って一人で楽しみました
棒のことは「ぼっこ」、動物の子供は「こっこ」。パクるは逮捕する又は盗むという意味だけど、盗むは「ギる」と言いました。今は違うのかな?
北海道のお土産は昔はバター飴とかでした、後わかさいもぐらいかな~、今は「ロイズ」や「六花亭」「白い恋人」とかいっぱいあって千歳空港ではお土産を選ぶのに半日は掛かるんだよね
戸井といったらマグロのイメージ。青森側の大間や三厩と漁場を分け合っていますね。
スタックを押す…青森も同じですね。
チェーン…チェーンそのものは横滑りがきついので、スタッドレスが無難ですね。
主さま、お疲れ様です。
今日も楽しく見させていただきました。
じょっぴんかって寝ます。おやすみなさい。
北海道民でももらってうれしい「キンキのいずし」なんてどうでしょう。
動画に関係ありませんが、セイコーマートの新商品が出ました。あの山わさびを今度は焼きそばにした山わさび塩焼きそばが昨日から発売されています。
ラーメンの方は実食済みです、焼きそばもでたんですね!そのうち食べます。楽しみだ
茨城県に帰ったとき探してみます。
今日、職場のセコマで買って食べた‼️新発売だったのですね。泣きながらムセて大変でしたが美味しゅうございました。
@@tomajina6689 ますます食べるの楽しみです 笑
それはいい事知りました。ありがとうございます😊
アネモネHGが北海道限定だったなんて…
ヘン不思総集編きた〜💕癒しの動画✨北海道のヘンなとこ不思議なとこ♫
猿払で食べた「ホタテ貝柱ソフトクリーム」が忘れられない。
アネモネってそうだったのかぁ、知らんかった。
雪道などでスタックしたときに使うスノーヘルパーって、北海道の車だとほぼ常備されているけど、
ほかの地域はどうなんだろう?
カニの爪のオブジェクト毎年キャンプ行く時に行ってるとこだ
雪かき、、、家の前に灯油配達のタンクローリーがたまり雪に突っ込んで身動きできなくなっていたのを、運転手さんと二人で掘り出したことがある。
ぼっこ、、、携帯が普及し始めたころ、地下街の天井に突き出たPHSのアンテナについて、アナウンサーが女の子にインタビュー「あれはなんだと思いますか?」、、女の子「ぼっこ?」、、ニュース番組で流れた実話です。
アネモネ知らなかった!
それで全て吹っ飛んだわw
40年程前名寄に住んで居ました。雪かきをしていたら隣のおじさんからえらいな、と声かけられ後で大変だねと言う意味だと知りました
雪かきも、学生の時は独り暮らしのおうちに排雪作業したことがありますよ✨雪で埋まる車……自分達も埋まるわはまるわ……そんなこともありました……お助けしたら、イヨカンもらったり、助けられたときは、小銭だけど、飲み物でも買って🎵とそれはそれはお助けあいです。
変なとこ〰️も北海道住まいの当たり前の何も疑問に思わずでした。
そういえば、ぼっこ手袋も引き出しにしまったままだな……スマホだからとどうしても先っぽがあのやつ、買ってしまう……反応しなくなるから、また買う……ぼっこ手袋ごめんね……手袋はめていても手がくそ冷たい……最近は温暖化か、そこまで冷え込まないけど、やっぱりマイナス10℃の中での朝からスキー授業はしばれるしばれた空気がキラキラ✴️さんぴらーも、ダイヤモンドダストも経験してるけど……酷な冬……
トイレロールもアネモネ‼️アネモネで我が家は通じてしまう。植物の花を見て、これはなんだろ?どこかで見たような?あ、アネモネ‼️そうトイレロールのあれ!となる。
うちはそればかり使っていたから、箱のティッシュはホクシ〰️ていうのがあったような?今は違うのかな?たまに昔の写真でお部屋の小物写っていたりするけど、あら?これは懐かしいなデザインもあるな✨と懐かしいなと写真も見たりします。
住所っていうから、森町以外は「町」を「ちょう」って読むって話かと思ったら違ったー
まさかの●条▲丁目。住所を言われるとだいたいの場所がわかる札幌民あるあるw
小さい頃、森町だけへんなのって思ってたけど、関西に引っ越したらむしろ「○○まち」の方がメジャーだったw
「ばくる」だけど、その昔、馬の蹄鉄を交換する職業で「ばくろう」ってのがいたそうです。
言葉は京都から徐々に広まっていくので、長い時間を掛けて北海道までやってきて、今は北海道だけに残ってるのかなー?なんて
高校の時の国語の先生が言ってましたね。
総集編を見て過去動画を遡る😆
やっぱり安定の面白さ☺️☺️☺️
そんなにあるのか条丁目!
元札幌市民の私が驚いてますw
札幌から帯広に転勤した時は混乱したわ。
アネモネが北海道限定だと知らなかった❗産まれも育ちも北海道なのに。
僕の先輩の実家の住所は「メム4号山4線」でした。いまでもこんな住所あるかな。
仮面ライダー555のスーツアクターさん達が歓談する動画で、その中の一人がファイズの武器である「ファイズエッジ」を撮影目線で「あのぼっこ……」と口にして、ファイズのスーツアクターさんが少しキレ気味に「ぼっこって言うな!ファイズエッジ!」と、夢を売る立場である事を弁えている発言してましたw
●条▼丁目のあとの細かい住所はブロック内を「右回り」で決まっているそうで。
これは全国共通みたいですね
十勝グルメに豚丼あるけど、密かに牛とろ丼もうまい。
川崎に居た頃会社の先輩と2人で何気ない会話から都内出身の先輩から何で2人してぼっこぼっこ言うんだ?って真剣に聞かれたのよね😅都内では棒は棒だし北海道はぼっこ=棒だしね。都内の人は相当不思議な単語らしい😑先輩は美唄自分は道南だけどもぼっこは共通語!
節分、落花生とか、ウグイス豆とか、チョコレートとか飴とか投げてたね!
ママさんダンプの絵が出てきたけど、北海道出身の人から初めて聞いた。でも東京のホームセンターにも売ってて使わないから知らなかったんだと思った。
ウチはアンパンマン手袋って言ってたww
確かに北海道に住んでると、何が北海道限定なのか、わからないよな。
私は、富山県に出張🏢✈️した時に、ガラナやリボンナポリンにリボンシトロンが無いのに、ビックリ⁉️しました😆マルちゃんのインスタントラーメン🍜もあまり無いですね〰️👌
北海道出身の友達が、お腹がニヤニヤして体がこわいって言ったので頭の中が??でした。
猿払のこけももソフト、ピンクで可愛いです
根室の道の駅のソフトが一番かな?
浜中の農協のやつも最高です
チエーンを付けて高速なんか怖くて走れ無い 横滑りしやがる
ぼっこ連発すると意味変わるよね。あと「フルボッコ」と言っても棒振ってる訳じゃないからね、棒を振って「フルボッコ」にしてる場合もあるけど…
セイコーマートの「山わさび塩焼きそば」復活よー。ソース混ぜるだけで目がシパシパするわー😆
そういえば男女が仲良くすることも
北海道独特の言い方があるよね
条・丁目システムを理解するのに5年かかったおいらが通ります(自分語り)
道民の道民による道民のための動画
ぼっこって可愛いね
子供の頃はぼっこ手袋よくはいてたな
中学生の時路肩の雪山に突っ込んだタクシー(道路がカーブだったので恐らくスリップした)を友達と助けたことがあるんですけど、本当に助けたら「あ、それじゃぁ、失礼します」的な感じで解散しましたね。
因みにその後学校からは「いい事だけど危ないのでやらないこと」と言われました(笑)
初めてだったのに手馴れてるかのように助けてたみたいなので、多分道産子魂に刻まれてるんでしょうね。当たり前の事だと思ってるからドライなのかもしれないです。
あとこわいめっちゃ使ってる。ばくるは分かるけど使わないかな・・・・・・。
こうして連続で流されると聞いたり見た覚えがなかったのも結構あるな。
(聞いても忘れたのもあるだろうが)
碁盤上なのは新しく人工的に都市を作っていったからと言うのはあるでしょうね。
地元は分かりにくいのでそういうのがちょっとうらやましいかも。
昔から建物があったわけじゃなくて、開拓して作っていきましたからね。
比較的近代で、文明が進んだ状態で都市を計画したらどうなるか、の結果なのかもしれませんね。
5:12 ここサービスポイントで2回「へんふし」が聞けるよ
内地来て30年近いけど全部理解できました。
そう言えば、スノーヘルパー、今は使わないんですかね?自分が子供の時は亡き親父の車には冬必ず積んでましたが…ちなみに内地では見かけません。
札幌の住所ってしばらく離れてもどうにかなるので如何に判りやすいのかを実感。
内地だと○○町大字(おおあざ)小字(こあざ)に飛び地なんてありますし…
昔聞いた話ですが、道外から赴任してきた先生が生徒が「ばくって〜」なんて話してるのを聞いて「パクって」だと思って叱ったという話w
住所なら私の実家があった所が〇条✖丁目でした。
いやぁスタックはマジで焦る😖
私は中学生に助けてもらったことあります😆
何条何丁目って北海道全域そうなんだと思ってた
元名寄市民
高校生の頃、修学旅行で知り合った広島県の高校生と「校章、ばくるべ!」とか言って「???」だったのはいい思い出
ハマでよく言われる「それしき」(そういう風にやる、それが常識……?という意味合いで使われる言葉)も取り扱ってください
北海道は広くて地域性もあるけど、漁師言葉や漁師の使うイントネーションが全道的に一致するのが不思議です
札幌の、○条○丁目ってのは、碁盤の目になっている都心部(中央区および西区、東区、北区、南区らの都心側)だけで、白石区や、豊平区、手稲区等はちゃんと町名あるぞ。
結婚披露宴の案内状を出した時、○○町サクルー原野というのがあって原野って住所なの!?とビックリした事があります
まさか『ばくりっこ』が北海道弁だったとは...
関東に越してきて10年、たまたま物を交換する事なかったから使わなかったけど...
知らなかったわー(笑)
北海道弁も使われない物も出て来て寂しいですが、イントネーションは不滅です‼️
動画と関係ないけど道民なら知ってる焼肉の昌苑が復活してるので取り上げて欲しい
50%OFFなのか!50%OFFなのだな?
子供の頃キン消しばくるべ❗️って言ってたっけな〰️(^-^)
いつも面白いんだぜ!
そうですか、UP主さんは北海道にお住まいですか。私はカナダ在住なので雪掻きが大変なのは良く解ります。重いのよねぇ。またこちらもタイヤにチェーンを巻くことは有りません。吹雪いたり道路が凍ると、ハイウェイも通行止めになります。函館のイカのマンホール蓋が可愛いです。i-Padのアルバムを見直したら、横浜赤レンガ倉庫近くのマンホールが出て来ました。灯台、船とカモメの青い絵でPort of Yokohama1859。通信と四角に囲って書いて有ります。’19年に開港160周年でした。
札幌が、都市計画で、碁盤の目状の区割りにして、縦横の位置を数字で示すようにした話は聞いた。
他の街も似たような仕組みになってるのは、利便性で真似たのかな?
最初「ばくって」を聞いたとき「パクって」と聞き間違えて、俺に盗んで来いっていうのか!と怒鳴ったことがある。小学校低学年の頃に・・・
マンホールのあれね🎵デザインね!ピカチュウ?ポケモンもあったような⁉️カラーではないけど、ご当地マンホールの蓋というのはあら?ここはこんな絵なんだね✨と見てしまいます。
私とアネモネ‼️同い年位だわ🎵あなたと共に過ごしてきた。利用させてもらいました。ですね。
他に売ってない?北海道だけ?
まぁお土産にはしないけど、立派な北海道産なんですね✨
知らなかった………今は色々出てるけど、ないと困りますもの……
中学(35年前位)の時、滑って動かない車目当てで、押しまくって 小遣いもらったりして 学校遅刻していった思い出‼️
ぼ"っこ"だけでは無く、青森とか北東北もですが『台の角"っこ"に足ぶつけて痛いわ』とか何かと、"っこ"をつけるのが当たり前。(すみっこじゃ無くかどっこ)
北海道はヒグマと地続きなことを除けば、素晴らしいです。
このチャンネルの霊夢と魔理沙は表情豊かで、ホッコリほのぼの解説が気に入ってます。
京都の東入ル(のぼる)西入ル(さがる)北入ル(あがる)南入ル(くだる)と呼びます。
現在は使う人は殆どいませんけど。
○条×丁目だったり、○線×号だったり…
かつて北海道が開拓地だったということがよく分かります (´・ω・`)
田舎の友達に手紙は郵便番号と名前だけで届いた時にはさすがに驚いた。
ミトンと言うと、鍋つかみの方が思い浮かぶ。
アルバイトで交通費なし!当たり前!週40時間無視!すごく多い。なんだかんだで、実質的最低賃金以下。落した財布は、まず戻って来ない。
静岡県では確かに古い、ボロい事をボッコって言いますね😅
アネモネのHGはハイグレードというよりホッカイドウゲンテイのHG
「こわい」って「こわばる」から来たんかなー
砂川も帯広と同じ東西からだね。
北海道だけじゃないですけど【それなんて言う(読む)地名?】って多いと感じるのですけど!
是非、北海道各地からの【面白】【なぜ?】【本当に!】の地名特集を希望します(笑)
不器用な事を手ボッコって言いますよね。
耳ぼっこ(耳かき) うちの家族だけだと思う
ばくるは交換するですがぱくるは奪い取る?
こわいって疲れた話はよくわかる!
こまいはうまいって話もわかる!
札幌から旭川に転勤、旭川市○条通○丁目の地域に住んで2年、
初めて旭川市○条東○丁目の建物に行こうとして旭川市○条通○丁目に行きました(ノД`)
【重要】「通」と「東」で丁目が東西に広がっています。
私の知らない北海道を楽しく学べています。(⌒‐⌒)
高校生の修学旅行の時、京都とかなので、先生から「ばくるって言わないように」と指導がありました。パクると間違えられるからということらしいです
へぇ😃修学旅行行きたかったな…😓
( ˙³˙) よし!登録者が2並びになったぜ!知床横断道も開通した!もうすぐキャンプ場とかもオープンするぜ!ヘンなとこも大爆発だ!
ぼっこって北海道弁だったの…
マジ通りがかりの知らないオジサンありがとう