【高校数学】  数A-18  組合せ⑤ ・ 重複編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • 前回 【 • 【高校数学】  数A-17  組合せ④ ・ 道順編
    次回 【 • 【高校数学】  数A-19  確率① ・ さ...
    サブチャンネル 【とある男がゲームをしてみた】
    → / @toaruotokogame
    【他の動画の一覧表はブログからお願いします】
    ブログ → ameblo.jp/katek...
    Twitter →  / haichi_toaru
    画質の悪い場合は、HDでご覧下さい。
    取材等の問い合わせは(haichi_4_leaf@yahoo.co.jp)までお願いします。

ความคิดเห็น • 258

  • @とうもろこし-l9g
    @とうもろこし-l9g 3 ปีที่แล้ว +103

    本当にしきりをつかった解法を見つけた人には直接お礼したいぐらい感謝してる

  • @くらうでぃ-c8p
    @くらうでぃ-c8p 6 ปีที่แล้ว +112

    うちの先生もこのやり方教えてくれたけど、ほんとにこれわかりやすい。
    考えた人天才だよね

  • @sisisisi9906
    @sisisisi9906 4 ปีที่แล้ว +46

    ③の解説わかり易すぎて感動した笑

  • @たく-f7s
    @たく-f7s 4 ปีที่แล้ว +33

    青チャートと一緒だ!
    チャートだけじゃなく映像で教わると理解が深まりました!
    ありがとうございます。

  • @smimrcntlrmimrsn3651
    @smimrcntlrmimrsn3651 8 ปีที่แล้ว +121

    フルーツの問題のやり方が僕の高校の先生のやり方と一緒だ!
    その高校の先生から何もかも公式にあてはめる事をやめなさい。といわれています。

  • @Rio-ed1us
    @Rio-ed1us 4 ปีที่แล้ว +26

    今日の抜き打ち小テストでメンタルブレイクされてたところ、このシリーズを見て理解してメンタル回復しました。ありがとうございますっ

  • @shio_riki
    @shio_riki 3 ปีที่แล้ว +19

    【自分用メモ】
    ・重複有りの組み合わせの公式はn+r-1Crだけど、重複有りかどうか見分けられないので線をひいて区別する
    →〇〇〇|〇〇〇〇|〇は3!4!1!で8!を割る
    ・負出ない整数は0もあり
    ・②は①と計算は全く同じ
    →〇〇〇〇|〇|〇〇で4!1!2!になる、4たす

  • @スコマンチ
    @スコマンチ 7 ปีที่แล้ว +275

    明日テストでもう数A捨てようって諦めてたんですけど、とっても分かりやすくてやる気が出てきました!!ありがとうございます😭赤点回避頑張ります!

    • @ひゃは-o2s
      @ひゃは-o2s 4 ปีที่แล้ว +16

      おれ明日

    • @にゃんまる-n1t
      @にゃんまる-n1t 4 ปีที่แล้ว +6

      TH-cam時代変えるマン 私もダ

    • @Ankoro11
      @Ankoro11 4 ปีที่แล้ว +10

      私は明日だ
      今日の午後までノー勉で辛たん

    • @user-scr7
      @user-scr7 4 ปีที่แล้ว +1

      普通に授業受けてれば赤点なんか取らなくね?w授業態度とかじゃなくて授業内で勉強してればってことです

    • @びっぐまん
      @びっぐまん 3 ปีที่แล้ว +24

      学校によると思います。進学校は難しい時もあります。

  • @ドモホルンリンクル-q4v
    @ドモホルンリンクル-q4v 6 ปีที่แล้ว +113

    3つのグループに分けるから区切り棒2つも考えて…って言うのは習ったしわかるけど、場合の数順番に解いてると出てこないなぁ。明確にどの問題の時この解法っていう理解が不十分

    • @わん-u8y7f
      @わん-u8y7f ปีที่แล้ว +1

      @@YH-vu2ln 卒業してるやつに煽るお前は頭弱いなw考えろよ😂😂

  • @south__beautiful75
    @south__beautiful75 6 ปีที่แล้ว +17

    私の数Aの最終のテスト勉強ははいちさんの動画を見て確認することです!いつも分かりやすくて助かっています!

  • @だダー
    @だダー 4 ปีที่แล้ว +29

    正の整数解と負の整数解の違いが分からなくてめっちゃ困ってたんですけど、すっごくわかりやすい説明ですぐ分かりました!!
    ありがとうございます!!

  • @村井ともたけ-w7c
    @村井ともたけ-w7c 9 ปีที่แล้ว +29

    丸と仕切りだけで、難しい重複問題も解けますか?

  • @りん-n4w
    @りん-n4w 8 ปีที่แล้ว +70

    4プロセス使ってますか?

  • @sharon2343
    @sharon2343 6 ปีที่แล้ว +11

    学校の授業では全然分からなかったのにこれみたら分かった!
    教え方が良い!
    神 卍

  • @ちぃ-z4q
    @ちぃ-z4q 5 ปีที่แล้ว +14

    私もはいちさんのやり方の方を教えてもらいました!うちの先生は階乗が好きらしいので笑

  • @るる-h3k
    @るる-h3k 3 ปีที่แล้ว +5

    めちゃめちゃ苦手だったんですここ💦
    理解出来ましたありがとうございます🙇‍♀️

  • @そな-x4o
    @そな-x4o 4 ปีที่แล้ว +93

    コメ欄で学んだこと。
    重複をちょうふくとよむこと( ˙-˙ )

  • @ra__bit115
    @ra__bit115 7 ปีที่แล้ว +21

    公式の意味が分からなかったから、ほんとにありがたい🙏

  • @にこちゃん-j1z
    @にこちゃん-j1z 3 ปีที่แล้ว +9

    学校の先生と同じやり方です!!!!ほんとに助かりました😭

  • @TK-ix7lx
    @TK-ix7lx 5 ปีที่แล้ว +13

    明日数Aテストで、テキスト解いてたら完全に忘れてて諦めかけてたのでとても助かりました!説明がとてもわかりやすかったです!ありがとうございました!!

  • @ルル-n5i
    @ルル-n5i 5 ปีที่แล้ว +3

    ③の、最初から1をプレゼントしてあげて合計を9にするやり方、目から鱗です。
    5年前の動画に「おおぉ~っ!!」って言わされました。
    ありがとうございます。

  • @Prin_926
    @Prin_926 2 ปีที่แล้ว +16

    葉一さんの先生って...相当優秀な方なんやろなあ...

  • @佐藤リオレウス
    @佐藤リオレウス 5 ปีที่แล้ว +5

    なるほど!③の解き方全然出来なかったからイラスト付きで分かりやすいし助かる

  • @ツッコムくん
    @ツッコムくん 7 ปีที่แล้ว +72

    重複はもう重複でいいんじゃないか。重複という読み方が一般的とされたけど、言葉は変わるものだから重複でも大丈夫。もちろん元々の重複という読み方でもいいけど。

    • @meguru.yoasobi
      @meguru.yoasobi 7 ปีที่แล้ว +73

      Cookie Twitter VforK19 『ちょうふく』とか『じゅうふく』みたいに平仮名で書こう。わかりにくいわ笑

    • @dybaaala
      @dybaaala 6 ปีที่แล้ว +16

      ネタやろw

    • @ryoforme6118
      @ryoforme6118 5 ปีที่แล้ว +5

      クソおもろいわこの子メンチカツ

    • @八百屋の菠薐草
      @八百屋の菠薐草 5 ปีที่แล้ว +2

      @@meguru.yoasobi それ

    • @石鏡祷
      @石鏡祷 4 ปีที่แล้ว +5

      ちなみに私は重複派です

  • @熨斗目のしめ_ヒトモドキ
    @熨斗目のしめ_ヒトモドキ 4 ปีที่แล้ว +4

    ○の総数の階乗と棒の総数の階乗を下に書いて、○の総数と棒の総数の合計の和(足して、その時に出てきた数)の階乗を上に書いて、分数の様な形にする。つまり割り算をすれば問題が解けるのですね、なるほど!

    • @熨斗目のしめ_ヒトモドキ
      @熨斗目のしめ_ヒトモドキ 4 ปีที่แล้ว +2

      ③の様に、問題に正の整数とある場合は、0は使えず公式は使えない。
      棒線で区切って考えようとしても、6、3、3で一見棒線で区切る考え方でも解ける気がするが、片方の棒が一番右に来る場合、9、3、0になってしまう。0は駄目なので、並べて考える事は出来ない。
      棒は端に来てはいけない。端に来ると、0を作ってしまう為。
      棒線を使えない時は、スキマ∨を使う考え方で解く。
      端に棒が来るのは駄目なので、スキマに棒を入れる。

    • @熨斗目のしめ_ヒトモドキ
      @熨斗目のしめ_ヒトモドキ 4 ปีที่แล้ว +2

      0でも使える様にするには、左辺に1を配る。(文字、または数字一つに対し1ずつ)そうすると右辺の数字は、配る数字や文字が3つなら3減って、4つなら4減る。

  • @猫好き-j5d
    @猫好き-j5d 4 ปีที่แล้ว +10

    高校入学前のコロナ期間中に高校数学範囲全て終わらせましたけど京大等の過去問解いてて、整数問題と確率問は凄く難しく感じます。
    数Aを怠るといつか絶対痛い目に逢いますね。

  • @user-hy6ve7cf7v
    @user-hy6ve7cf7v 4 ปีที่แล้ว +5

    チャートのこの問題でてきて諦めてたところでこの動画出てきてとても助かりました

    • @MARCHwww
      @MARCHwww 3 ปีที่แล้ว +1

      何色

  • @りんな-c1q
    @りんな-c1q 4 ปีที่แล้ว +4

    凄くわかりやすいです!あしたのテスト頑張ります!✨

  • @hy5852
    @hy5852 6 ปีที่แล้ว +14

    学校の先生より確実にわかりやすいです…

  • @jank-fg2zi
    @jank-fg2zi หลายเดือนก่อน +2

    1番の問題とかでも、桃.みかん.梨の3つのどれかを選ぶので3通り、6個買うので3×3×3×3×3×3=729では無いのかと1人頭の中でこんがらがってます。なぜこれではダメなのか教えてくれませんか!!😢

    • @板チョコアイス-v4s
      @板チョコアイス-v4s หลายเดือนก่อน

      それだと(桃、みかん、梨)と(桃、梨、みかん)のように並び方が違うだけのものが含まれていると思います

  • @田中-q8m3g
    @田中-q8m3g 4 ปีที่แล้ว +3

    本当にわかりやすかったです。
    出会えて良かったです、ありがとうございました。

  • @折紙-n6d
    @折紙-n6d 2 ปีที่แล้ว +2

    チャートでもわからなかったので助かりました!!

  • @枝豆栞
    @枝豆栞 8 ปีที่แล้ว +7

    わかり易いです!
    けど、この方法って模試とかでも使って大丈夫なのですか?

  • @Lスターしゅんしゅん偽
    @Lスターしゅんしゅん偽 ปีที่แล้ว +1

    分かり易すぎて(泣く)

  • @こはくとう-s3j
    @こはくとう-s3j 3 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい授業をありがとうございます!

  • @あまつん-m2l
    @あまつん-m2l 6 ปีที่แล้ว +87

    結局んとこチャートなんだよね...

  • @yamazuki_51
    @yamazuki_51 4 ปีที่แล้ว +5

    授業中寝てて全く理解してなかったんで助かります!

  • @enjoylife4779
    @enjoylife4779 ปีที่แล้ว

    なるほど🧐おかげさまで理解できました!!9年前でも,問題は全く変わらないのですね。。

  • @AA-jg6fk
    @AA-jg6fk 4 ปีที่แล้ว +2

    あなたは天才です

  • @e3ily.__
    @e3ily.__ 2 ปีที่แล้ว

    私の学校の先生授業全部スタディサプリに丸投げなのでありがたいです。本当にありがとうございます!

  • @kenokumura4065
    @kenokumura4065 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます!

  • @チャンチャン-v1j
    @チャンチャン-v1j 3 ปีที่แล้ว +2

    高校を卒業し春から大学生…という時に大学からの課題をしていた我氏。
    数学のそれをしていたところ、「・・・重複を許して〜」と書かれた問題を見てなんだっけなぁと思いながらスマホで調べてみることに。
    そして気づいたのだ…
    この系統の問題を習っていないということに…。
    励みます。入学後テストがあるので満点取ってあわよくば金を頂いてきます。ありがとうございます。

  • @TV-nl7uy
    @TV-nl7uy 6 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすい!助かりました!ありがとうございます!

  • @大場泰弘-s3n
    @大場泰弘-s3n 2 ปีที่แล้ว

    今まで悩んできたのがバカみたいだ…
    本当に感謝です😭😭

  • @Emi-kv7zl
    @Emi-kv7zl 3 ปีที่แล้ว

    明日テストで本当に困ってました
    丁寧にありがとうございます!

  • @秘密こっちも秘密
    @秘密こっちも秘密 3 ปีที่แล้ว +2

    ごめんなさい。重複でどの動画も丸と棒使いますが、全然分からないです。棒で区別するなら、1なら果物の外側と内側の合計7つなので、7C2。終了。
    2なら外側も使えるので、8通りで良くないですか?それでその8本から2箇所を選ぶので、8C2になると思うのですが?3は、外側が使えないので11C2なのは納得です。
    自分では何が、どう、間違えているのかも分かりません。どこがおかしいのですか?

  • @user-qk5iy9nw5w
    @user-qk5iy9nw5w 2 ปีที่แล้ว

    就職SPI受験に向けて組み合わせ思い出しても全然わからなかったのにこの動画で一発で思い出しました、ほんまにすごい。。。

  • @太郎-x9d8w
    @太郎-x9d8w 3 ปีที่แล้ว +2

    ①の問題の『買わない果物があったも良い』が『どの果物も1個は買うものとする』だったらどうなるんですか?

    • @SY-ny1fr
      @SY-ny1fr 3 ปีที่แล้ว +1

      時差コメ失礼します
      ③のような感じで、あらかじめ1個ずつ買うと考えた上で
      「桃、みかん、梨の3種類の果物を3つ買う時〜ただし、買わない果物があってもよいとする。」と読み替えるのはどうでしょうか?
      ※私も場合の数の確率苦手でこの動画見に来てるので解ける確証はありませんが、参考になれば嬉しいです

  • @むむ-p9z
    @むむ-p9z 3 ปีที่แล้ว +1

    これでテストがんばれそうです
    ありがとうございます!!

  • @びよぴよ-n1f
    @びよぴよ-n1f 4 ปีที่แล้ว +7

    明日数Aのテストなので1.75倍速にして高速で復習してます!笑笑

  • @スヨン-y5i
    @スヨン-y5i 3 ปีที่แล้ว +1

    ③って棒を11から2つえらぶ11C2の他にも丸を12こ並べてるから12!をかける必要があるんではないんですか?

  • @天才的なバカ-h6s
    @天才的なバカ-h6s 4 ปีที่แล้ว +4

    塾長が薦めてくれたから見させていただいたけど、とても分かりやすい!

  • @さち-r1b
    @さち-r1b 3 ปีที่แล้ว

    学校で公式のやり方で3年間習ってたから1問目の解説聞いた時びっくりしすぎてヘェエエッエエッ!?って声出た
    ありがとうございます

  • @riho7025
    @riho7025 4 ปีที่แล้ว

    今、数学Aのテストある日の学校向かってる時に見てるけどむっちゃ助かりました!!!!

  • @cute_ot00
    @cute_ot00 7 หลายเดือนก่อน

    やっぱり自分には葉一さんが1番分かりやすい

  • @had4994
    @had4994 5 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃ分かりやすい、助かりました

  • @ssi3868
    @ssi3868 4 ปีที่แล้ว +1

    この問題めっちゃ知りたかったやつです‼

  • @ヒロさん-e9j
    @ヒロさん-e9j ปีที่แล้ว +1

    ③にcを使う理由がいまいちわかりません教えてください!

  • @hagedako1232
    @hagedako1232 ปีที่แล้ว +2

    ①では7C2、②では9C2のように③と同じ考え方でやろうとすると答えが違ってくるんですが、何の違いがあるんでしょうか?

  • @127neo4
    @127neo4 4 ปีที่แล้ว +2

    教科書にはいちさんのやり方書いてました!
    はいちさんのやり方がある上でこういう公式が経つよね、て感じで公式も書いてありました!

  • @kきし
    @kきし 7 ปีที่แล้ว +3

    数学は何故かじゅうふくって読むんだよね

  • @ぺんちゃむ
    @ぺんちゃむ 3 ปีที่แล้ว

    本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @ra5381
    @ra5381 4 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ分かりやすい🥺

  • @aya-t3z5r
    @aya-t3z5r ปีที่แล้ว

    わかりやすすぎて飛びそう

  • @いあ-l2q
    @いあ-l2q 6 หลายเดือนก่อน

    ①の問題で考えると、
    (1)の解き方として動画でも紹介されていた丸を使ったものです。
    ○○/○○/○○
    桃  みかん  梨 
    結局の意味としては「○が6個と /が2個の並び順を考える問題」と一緒です。
    全部で〇と/の数が8個で、その中から〇の入る場所を6個選ぶという感じです。
    Cを使って表すと、8C6=8C2
    なぜ8C2になるかは、上の〇の入る場所を逆にすると分かると思います。
    つまり全部で〇と/の数が8個で、その中から/の入る場所を2個選ぶという感じです。
    【本題】
    (2) (1)の解き方には別の考え方があります。
    まず丸で考えると、
    ○○○○○○
    この丸と両端の計7か所には仕切りが入ります。
    ⌄ ⌄ ⌄  ⌄ ⌄  ⌄  ⌄
    ○ ○ ○ ○ ○ ○
    ⌄の部分には/が入ると思ってください。
    この考え方としては同じ場所に仕切りが入ってもOKです。
    つまり「7か所の仕切りの位置を2か所選ぶ、ただし重複しても良い」という意味です。
    この時に使うのが「重複組合せ」Hを使います。
    この場合だと7H2。
    HとCの大きな違いは「場所が重複しても良い」かどうかです。
    nHr=n+r-1Cr
    というのが公式になります。等式の部分が省かれていたので…
    要するに、HをCに置き換える公式になります。
    公式に当てはめると
    7H2=(3+6-1)C6=8C6
    8C6=8C2ということです。
    Hに関してはCの智識がある程度あれば覚えなくてもいいと思います。
    ただ動画だけだと省かれている部分が多いのでワークなどで理解を深めるのが賢明です。
    長々とごめんなさい!

  • @nyukkin9269
    @nyukkin9269 ปีที่แล้ว

    わかりやすすぎてエグエグはげてきた

  • @ニケはな
    @ニケはな ปีที่แล้ว

    重複不安だったので助かりました😮

  • @Sho_U
    @Sho_U 4 ปีที่แล้ว

    今日テストで数A全く手つかずだった
    ので助かりました!!私には公式よりも丸を書く方があっていたみたいです!

  • @joeharrison8796
    @joeharrison8796 3 ปีที่แล้ว +1

    一以上だったらみんなに一をプレゼントしてするんだね!!

  • @わわわ-m3d
    @わわわ-m3d 3 ปีที่แล้ว +1

    ②は公式だとどうなりますな?

  • @なな-x5k3l
    @なな-x5k3l 6 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすすぎる、ありがたい

  • @すし-y1c
    @すし-y1c 5 ปีที่แล้ว +1

    この人は神か?

  • @to4719
    @to4719 3 ปีที่แล้ว +2

    重複順列って「ちょうふくじゅんれつ」って読んでたんですが、「じゅうふくじゅんれつ」なんですか?

    • @runanyanlove
      @runanyanlove 3 ปีที่แล้ว +1

      ちょうふくで合ってますよ🙆🏻👌✨
      おそらくはいちさんが間違っているのかと💦

    • @pureone893
      @pureone893 3 ปีที่แล้ว +2

      @@runanyanlove たしか元々は「ちょうふく」が正しかったけど、今は「じゅうふく」でも良くなったみたいな感じだったと思うんで、どっちも正しいですよー

  • @Ayako495
    @Ayako495 4 หลายเดือนก่อน

    感動した

  • @user-toolazy
    @user-toolazy 5 ปีที่แล้ว +2

    3の問題ですが、負でない組み合わせ(全体)-棒が端にくる組み合わせ(5通り)を引くやり方だとなぜ答えでないんですかね?

    • @user-kaede
      @user-kaede 3 ปีที่แล้ว +1

      今更ですが
      棒が少なくとも一本は端にくる組み合わせは23通り
      同じところに入るのが13通り
      全体は91通り
      91−36=55

  • @totone2907
    @totone2907 8 ปีที่แล้ว +31

    ②と③の単位って「個」じゃないんですか?

    • @AUGUST.D.
      @AUGUST.D. 6 ปีที่แล้ว +1

      問題文がおかしいんじゃないかな

  • @クマりん-q9f
    @クマりん-q9f 2 ปีที่แล้ว

    すごいわかりました!!

  • @__-lr5dt
    @__-lr5dt 2 ปีที่แล้ว

    ③0を含まない時の仕切りの問題は隙間が何個あるか考える

  • @おーいお茶しか勝たん
    @おーいお茶しか勝たん 3 ปีที่แล้ว +1

    わかんなかった問題が解決しました!
    ありがとうございます😊

  • @スマホ依存症-z6j
    @スマホ依存症-z6j ปีที่แล้ว

    買わない果物は無いとしたら、どういう計算になりますか?

    • @futomori4893
      @futomori4893 7 หลายเดือนก่อน

      5C2=10(通り)になります!

  • @あろう-s8q
    @あろう-s8q 7 ปีที่แล้ว +87

    なんでこんなに悩んでたんだろ(笑)
    全然難しくないじゃん(笑)

    • @Re-vx9er
      @Re-vx9er 6 ปีที่แล้ว +30

      そーゆー問題はティーチャーのせい

    • @user-ig9yh5bd4b
      @user-ig9yh5bd4b 6 ปีที่แล้ว +3

      それな!
      てかそもそも教えられなかったし。なのにテスト範囲だし

  • @chimo8538
    @chimo8538 4 ปีที่แล้ว +1

    ①について、自分で問題を解いたときに、〇を先に並べて仕切り棒の置き場所を7つの空いた所から2か所選ぶすなわち7C2としてしまい、間違えました。なぜこのやり方だと答えが異なるのかを教えていただきたいです。

    • @chimo8538
      @chimo8538 4 ปีที่แล้ว

      すみません、解決しました

  • @森山寧々-z7r
    @森山寧々-z7r 6 ปีที่แล้ว

    めっちゃわかりやすい

  • @紅茶午後の-j7i
    @紅茶午後の-j7i 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @coffeeice9941
    @coffeeice9941 6 ปีที่แล้ว +12

    組み合わせと順列難しい過ぎる。今まではいちさんの動画見てたけど中でもっとも難しいパートだと思う。

    • @月火-d5k
      @月火-d5k 6 ปีที่แล้ว

      ナポリタン 高一かな?

    • @aion6708
      @aion6708 6 ปีที่แล้ว

      ナポリタン 数Ⅲ...

    • @捨て捨て-z6z
      @捨て捨て-z6z 5 ปีที่แล้ว

      @@aion6708 詳しく教えてくれさい

  • @ゆーと-w8i
    @ゆーと-w8i ปีที่แล้ว +1

    1つ目の問題
    6回買う機会があり
    1回毎に桃、みかん、梨
    の3通りから選べるので
    3の6乗
    では何故ダメなんですか?

    • @ar-nj9be
      @ar-nj9be ปีที่แล้ว

      3の6乗通りだとしたら3の6乗通りの中にかぶりが出てくるからかな
      それぞれ果物一つずつに番号あるならばその考え方で合ってると思う

  • @nsnnmg
    @nsnnmg ปีที่แล้ว +2

    あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

  • @マロンチョコ-q4s
    @マロンチョコ-q4s 5 ปีที่แล้ว

    さすがです!

  • @みく-w9f6p
    @みく-w9f6p 4 ปีที่แล้ว

    私もこの方法教わりました!!

  • @mai-b6u
    @mai-b6u 4 หลายเดือนก่อน +1

    私の学校進むの速い気がする、、、!!みんなもうここの範囲まで進んでるのかな?🤔⁉️

  • @コーラルアバハジラブ
    @コーラルアバハジラブ 4 ปีที่แล้ว +1

    8がどこから出てきたかが分かりません。誰か教えてください…💧

  • @AUGUST.D.
    @AUGUST.D. 6 ปีที่แล้ว

    ③って x+y+z=12 の負でない整数解は
    14!/12!2!=91
    ここから、上手いこと導き出せないんですか?

  • @アネモネたん
    @アネモネたん ปีที่แล้ว

    先生も同じ考え方してました!

  • @はたけ-o2d
    @はたけ-o2d 10 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃわかりやすいです!
    ありがとうございます!

    • @toaruotoko
      @toaruotoko  10 ปีที่แล้ว +6

      こちらこそ、見て頂いてありがとうございます!

    • @ブチブッチ-i2t
      @ブチブッチ-i2t 8 ปีที่แล้ว +1

      とある男が授業をしてみた すっごくわかりやすかったでふ!!
      ありがとーございます!!

  • @ht131
    @ht131 8 หลายเดือนก่อน

    ①ただし3種類のうち必ず1個以上買う。なら、10通り?

  • @いあ-g6e
    @いあ-g6e 6 ปีที่แล้ว +4

    どうして3番は重複は許されてないんですか?
    重複とは0のものがあっても良いということですか?

    • @山本本山-n3l
      @山本本山-n3l 6 ปีที่แล้ว +5

      あぁ…さよなら
      文系に生きなさい

    • @秦の始皇帝-p8w
      @秦の始皇帝-p8w 6 ปีที่แล้ว +3

      重複とは同じものを何回も使うという意味です(①だと同じ果物、②③だとxyz)

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv 3 ปีที่แล้ว

    ③の考え方は、他にも応用できそう。

  • @らんで-g2x
    @らんで-g2x 4 ปีที่แล้ว +2

    がちの質問なんですけど
    仕切りを使うタイミングっていつですか?

    • @勉強-x5o
      @勉強-x5o 4 ปีที่แล้ว +3

      全体の数は分かってるけど、それぞれの数が分からない場合です。

    • @シンチャンネル-q9r
      @シンチャンネル-q9r 11 หลายเดือนก่อน

      おー

  • @まんもすもすもす
    @まんもすもすもす 5 ปีที่แล้ว +3

    6個のまるはもう並んでるじゃないですか

    • @ちぃ-z4q
      @ちぃ-z4q 5 ปีที่แล้ว +6

      そっから分けちゃおうぜ

  • @noa6457
    @noa6457 3 ปีที่แล้ว

    仕切りの場所を数える方法を0も大丈夫な時に使おうとしてこんがらがっています。