ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
割と真面目に日本ではあまり取り上げられる事のないハードの海賊版やクソゲーについてまとめられた資料的価値のあるチャンネルになってきている
何かの動画でゲームのテスターだかデバッガーだかの経験があるとおっしゃってましたが、その影響なのか検証が入念で、資料としてだけ観ても有用性が高い感じがしますよね。素性をしっかり調査した上で善悪の区別をもって展開される饅頭達の喋りも軽快かつ秀逸だから、娯楽作品として繰り返し観ても毎回楽しめる。
「このゲームが『Action 52』より優れている部分があるとすれば、それはゲームが20個しか入っていないことだ」並のクソゲーマーには言えないセリフだよこれ。
見ているだけの側からすると、劣化『Action 52』だと感じるわけで。まさに自身の体験を以て比較できなければ出ない評価ですね。
一石を投じるどころか石を投げられそうな出来ばっかですね...
うまい
当たり前のようにぶち込まれる魔鐘システムの説明好きw
もはや魔鐘と聞いた瞬間多くの視聴者が、ああ画面上に2つ以上の弾が存在できないなと連想するくらいにはぶち込んでくる。
そしてこのチャンネルの視聴者でないと魔鐘システムって何?となる罠
魔鐘システムはこのチャンネルの必修科目だからね('ω')w
05:54ネジじゃなくて潜水服のヘルメットとガラスののぞき窓じゃないかにゃ
コロナ禍前にブラジルに2年間住んでました。メガドライブ3が欲しくて色々探しましたが、見つけることなく日本に帰りました。Ha kuさんみたいな探知スキルが欲しかったです。
自分はブラジルと日本15年間ずつ住んできたが、ゲーム機やソフトを買う時はいつも親や親戚に輸送してもらってたな。世界の反対側に輸送した方が安くつくという意味の分からないブラジルの値段設定。
最近投稿多くてうれしい!!
投稿間隔あくときは大体クソ難度のクソゲーしてるときだから仕方ない
数週間投稿無い時は「クソゲー実況を見ながら寝落ちする」ということができなくなってしまったんで、まじで数日睡眠のサイクルが狂ってしまいました
BGMが全部同じなのが狂気を加速する
6つ目のゲームのキャラクターは、おそらく1800年代頃の潜水服を着ているのだと思います。そして、ステージは海中なのではないかと思います。なのでサメが沈没船?の甲板に登場するのですが、何故二足歩行なのかは謎です…。
J「面白そう!帰ってアソビ大全やるわ」P「待てや!」
ガチ考察草。
有識者ニキすき
日本でのゲーム市場を考えるとあまりにもな出来映えですが幼少期のゲーマーがソフトを自由に買えなかったようにその場にあるソフトがこれだけならLSIゲームのような需要はあったかもしれませんHa kuさんのところの二人がブラジル産饅頭として生を受けていたらAction52も名作・・・とまで行かなくても及第点が与えられていた可能性を思えば世の無常と無情を痛感します
ブラジルのゲーム状況の説明があったため、この曲ってこんなんだったんだーと認識しました。なんていうか、「惜しい」。キャラクターや画面には味があるので、バランスが良くて各ゲームの終わり方がしっかりしていれば、評価されたような気がするのですが。そして個人的な最大の謎は、他のゲームやるために南米のマスターシステムを入手したらこれもついてきたのか、これを手に入れるためにマスターシステムごと手に入れたのかーという…。
まさかゲームのチャンネルでガチの海外情勢を知ることになるとはwしかしブラジルはPS4が18万とは…PS5とか関税下げられても20万超えるんじゃないか
5:52 顔面のはネジではなく潜水服のヘルメットに見えるので、船はおそらく沈没船なのではないかと
最低月収約3万の国で18万はマジで高いな…小さい頃からずっとゲーム好きだった自分には半年分の給料注ぎ込まなきゃゲーム機買えなかった世界はキツすぎるわ
まさかのセガ公式w18番目のゲームは、恐らく滑降をイメージしているものではないかと。赤→青の順番に滑っていけばスコアが入るんじゃなかろうかと。
5:35 どうしても気になったので一応。船の上と言っていますが、おそらく沈没船で水の中であり、自キャラは昔の潜水服を着た人なのではないでしょうか?
久々にカタルシスもクソもない『何を見せられているんだ』ってタイプのクソゲーにお目にかかった。
この繰り返されるBGMがそこまで悪くないのがクソゲー感を加速させる
丁度体が魔鐘システムを欲してた所だからたすかる
スキーのやつはそういうゲームを他のやつでやった事があります。交互に触れるんだか間を通るんだか忘れましたけど、多分実在する競技だと思います
95年ってのが凄いな95年て日本じゃサターンとPSでガッツリ楽しんでた時代やん末期SFC良作も豊作でそんな頃地球の反対側ではこんな…ブラジかわいそす
80年代なら理解出来てたのに( ˙꒳˙ )oh......
いつもの海賊版寄せ集めかと思って見てたけど、最後の解説で「これが公式から~」って言っていて、そこで初めてこれがレトロ海賊ゲーシリーズじゃないことに気がついた
船の上にサメが出てきたのは沈没船だからです。すいません。
ついに新たなる領域…SMSにまで足を踏み入れるようになったか…侮れぬチャンネル…だから好きよ♥
ブラジルと言えば東映メタルヒーローのジャスピオンが人気だったけどゲームは出てないんでしょうか
スキーのやつは赤旗の場合左側、青旗の場合右側を通過したら点数が入るのでは?旗に当たって点数が入ってのはそういう判定があったのではないかと
スチームクソゲーと比べるといいゲームに見えてくるからすごい。つまんないんだろうけど、グラフィックはかなりいいセンスだと思う
あとは、ゲームの設定やルールをしっかり出来ればOKなのにね。
4:25これをもっと洗練して主役をマリオにすると「SUPER MARIO RUN」になる。ブラジルが何年も先を走っていた。
現地ではブラジリアン柔術もせがた三四郎が伝えたことになっているらしいですよ
11個目のゲーム、アタリVCSとか8bitパソコンに原作的な奴があったような。カエルが虫食べるやつ。
給料より高い金を払って手に入るゲームがコレなら外で遊ぶよね。サッカー上手いのも納得。
横スクロールシューティングの「敵が後ろから来る」のは「敵機体に正面から戦いを挑む馬鹿は居ない」ので、戦術としては100点ですね!ゲームとしては0点ですが(嘲笑)
チェックシックスだ!
ブラジルがゲームに関する関税が高いとこの動画を見なければ一生知らなかった知識でした
なんかゲーム&ウォッチと似てるところがあるな…空から落ちてくる工具とか…船の上で金貨集めるゲームで着てる服はオクトパスの潜水服と似てるし…殺虫剤やピザ(シェフ)もあるし…
Action52とかいうクソゲージャンル
これ作ってた人は本当にこれで楽しんでもらえると思ってたのかな・・・・・・
「新品のマスターシステムがある」パワーワードすぎる……今令和ぞ……
もぉ、沢山のゲームが入ってるという点で不穏な空気しかないw
ここ数日間が投稿によって充実してるまあクソゲーもある意味充実してる…
いつもセガは変なところで時代を先取りするしかも他は見向きもしない変なところへ入れ込む
霊夢ちゃんと魔理沙ちゃんのレビューがなければただただ苦痛なゲームだぜ。
カエルが跳ねながら虫を食べるゲームはatari2600にもあったよね
Action 52を水で薄めたようなゲームだった…つべにこのゲームのトピックが用意されてる事にびっくりだ…
10:15 スキー 赤いポールは左を、青いポールは右を通過で得点
龍が如くやPSO2より前に…しかしMOTHERぽいグラフィックだな
5:28 からのやつってネジじゃなくて、古い潜水服のガラス窓を表現してるのかな?そうすると、船の上ってより、水底の沈没船の上って感じかな?
こういう分かりやすく取り上げられないクソゲ―やハードって昔は個人サイトがあったけどジオインディーズとヤフーの閉鎖で消えちゃったからな…
幼児向けのゲームのような気がしますねキャラクターもそんな風に作ってあるようですし…
一瞬「レトロ海賊ゲー発掘隊」かと思ったw
本当はブラジルに直接行って買って来たかったんだろうかと考えるとクソゲー探して三千里が好きな身としては哀しくもある
…ひらめいた!次の映画は「シャークソゲー」にしよう!
原色多めのカラーリングにブラジルを感じますね
アクション52より優れてない点は……チーターマンのような音楽がないところ!
ゲー無だったなぁ…ただBGMだけが耳にこびりついてるww
南米はメガドライブがかなり長い間現役だったってことくらいしか知らなかったけどマスターシステムもだったんだ……
マスターシステムは、どちらかというと低所得者層向けのゲーム機と聞いたことがある。ものすごく安かったらしい。
地球の裏側・・・、なーんだ表といっしょか、ゲームの趣味以外は。
ガンギマった太陽が、ワンピースのプロメテウスに見えて仕方ない(若干ゼウスも混じってるけど)
Hakuさんはクソゲーを極めている……。ということは、この人ならば最高に面白いゲームを開発できるのでは……?
当時これを初めて見た時は海賊版ゲームレベルの内容なので公式で出てたのは知らなかった…
かさ増しの努力だけは強く感じました…🥺
関税かけるのは国内事業を守るのがメインな気がするんだけど、ブラジルのゲーム文化はどうなってるんだろう…実は凄いゲームが独自進化している可能性がある…?
わざわざブラジルくんだりまで行ってる最中にこのゲームをお土産にって買う方も地獄じゃないですか…
つまりブラジルは宝の山って、コトォ?
ガンギマリ太陽くん草
字幕オンにしてたら thch トイ政策の💩遅延うん とか表示されてクッソ吹いた
単調すぎるしやたら原色系の色使いといいグルーヴ地獄Ⅴを思い出した
アクションゲームに一石を投じたとコメントされていたけど、投げた先が明後日の斜め上だったよ…
BGMはどれも同じかと思ったら最後にツッコミw色使いなどデザインがあのバスのゲームを思い出しますね。ブラジル的なデザインなのかな?
1995年と言えば初代プレステやサターンが発売された頃かな。つくづく日本に生まれて良かったと思う。
64 も出てただろ
そして初期型PS買った人には悲劇が訪れる。
@@RyuziYamamoto さん言いたいのはそういうことじゃないけど…。
@@rock8477 どういう意味だ?32ビットだけではなく64ビット・マシーンも出てたよ、と言う意味で書いたんだけど・・・
ゲーム内容が電子ゲームレベルだこれ。
20数年前の秋葉原にブラジル産の海賊版か正規品か判らない(タイトルのシールが明らかにカラーコピーなんだけど、ブラジルなら正規品かもw)ゲームギアのソフトが1本250円くらいで売られてました。(一応、卸業もやってて正規品を扱ってる店)TecToyのコンパチセガハードは秋葉原の輸入ゲーム屋でも取り扱っている店があったし、自分も何台か個人輸入したりしました。でも、エミュレーションタイプの互換機は互換性が低くて、実機と違う動作をするソフトも…
次はまさか、実は日本で開発された 「マスターシステム版ストII」期待...か?
BGMは悪くない
ただのクソゲー紹介動画じゃなくて「パチゲー・クソゲー学」とでも呼べる学問の動画になっている。
ブラジルで作られてブラジルで一番売れたゲームを紹介して欲しいです。
グラフィックを綺麗にして、チーターマンを抜いてさらに全体的に薄味にしたAction52って感じですね。このゲームはSMSで遊ぶよりも、カートリッジをリフティングして遊んだ方が楽しそうですね。。
ブラジルでシェア取ったのはいいけど儲かったのかなそれでドリームキャストとかゲームギアとかも売り込んだんでしょ?
クオリティが完全にドンキに売ってるアレ
6番目の金貨集めの自機は潜水服なんじゃ?
スキーはアルペンの滑降競技っぽいですね多分 赤と青の旗の間を通るとスコアがはいるかと本来の滑降だと1個でも間を通らないとゴールにたどり着いても失格なんですけどね
100倍希釈のメイドインワリオと思えば、下手に遊べるAction 52より苦痛じゃない。
1985年のセガマークIIIだったら、これがそのまま売られてても別に違和感を感じないな。グラフィックは綺麗な方だし。
9:15 これポンデケージョじゃない?
編集お疲れさまです!お懐かしのレトロクソゲー!この企画好きなので待ってました!これからも頑張ってください(^^)
マスターシステム(セガ・マークIII)のゲームってカラフルで綺麗なんだよな。
0:07 おそらく日本である
もはやゲームウオッチレベル(笑)
地球の裏側とは
あー…うん、3才か4才位のチビッ子に遊ばせるにはまあアリなんじゃないですかね正直動画を見てるだけで眠くなるこの単調さは小学生以上お断り、ってレベル
95年ったらスーファミからプレステへの過渡期か。日本だと。
しかしマスターシステム版ソニックやマーク3版スト2など移植技術に関しては凄まじい技能があったとTectoyの噂を聞きます
8:17なんかAVGNっぽいセリフ
まず、ソフトの見た目がアヤシ過ぎる…。ただの黒いプラスチックの塊だし…中身もそれに準じたウ○コゲームが…。しかしブラジルのPS4の高さはブルジョアですね…。
8:41ドッグファイトで自分より遅い相手の背後を突くのは空戦の基本ダルルォ?
@恵飛須沢胡桃「がっこうぐらし!」好きなン?ρ( ^o^)b_♪♪さて、私のアイコンの子は誰でしょう?( `・ω・´)ノ ヨロシクー
クソゲーで定期的に耳にする言葉「魔鐘システム」
ブラジル好きなのでめちゃうれしいw
海賊ゲー…じゃない!?
突然のトンデモ導入すごく好き
最近やった木村が如くのゲーム内でマスターシステムのゲームが幾つも出来るけどこれに比べれば全部神ゲーかな。今やっても面白いのもあったし…。
割と真面目に日本ではあまり取り上げられる事のないハードの海賊版やクソゲーについてまとめられた資料的価値のあるチャンネルになってきている
何かの動画でゲームのテスターだかデバッガーだかの経験があるとおっしゃってましたが、その影響なのか検証が入念で、資料としてだけ観ても有用性が高い感じがしますよね。
素性をしっかり調査した上で善悪の区別をもって展開される饅頭達の喋りも軽快かつ秀逸だから、娯楽作品として繰り返し観ても毎回楽しめる。
「このゲームが『Action 52』より優れている部分があるとすれば、
それはゲームが20個しか入っていないことだ」
並のクソゲーマーには言えないセリフだよこれ。
見ているだけの側からすると、劣化『Action 52』だと感じるわけで。
まさに自身の体験を以て比較できなければ出ない評価ですね。
一石を投じるどころか
石を投げられそうな出来ばっかですね...
うまい
当たり前のようにぶち込まれる魔鐘システムの説明好きw
もはや魔鐘と聞いた瞬間多くの視聴者が、ああ画面上に2つ以上の弾が存在できないなと連想するくらいにはぶち込んでくる。
そしてこのチャンネルの視聴者でないと魔鐘システムって何?となる罠
魔鐘システムはこのチャンネルの必修科目だからね('ω')w
05:54
ネジじゃなくて潜水服のヘルメットとガラスののぞき窓じゃないかにゃ
コロナ禍前にブラジルに2年間住んでました。
メガドライブ3が欲しくて色々探しましたが、見つけることなく日本に帰りました。
Ha kuさんみたいな探知スキルが欲しかったです。
自分はブラジルと日本15年間ずつ住んできたが、ゲーム機やソフトを買う時はいつも親や親戚に輸送してもらってたな。
世界の反対側に輸送した方が安くつくという意味の分からないブラジルの値段設定。
最近投稿多くてうれしい!!
投稿間隔あくときは大体クソ難度のクソゲーしてるときだから仕方ない
数週間投稿無い時は「クソゲー実況を見ながら寝落ちする」ということができなくなってしまったんで、まじで数日睡眠のサイクルが狂ってしまいました
BGMが全部同じなのが狂気を加速する
6つ目のゲームのキャラクターは、おそらく1800年代頃の潜水服を着ているのだと思います。
そして、ステージは海中なのではないかと思います。
なのでサメが沈没船?の甲板に登場するのですが、何故二足歩行なのかは謎です…。
J「面白そう!帰ってアソビ大全やるわ」
P「待てや!」
ガチ考察草。
有識者ニキすき
日本でのゲーム市場を考えるとあまりにもな出来映えですが幼少期のゲーマーがソフトを自由に買えなかったようにその場にあるソフトがこれだけならLSIゲームのような需要はあったかもしれません
Ha kuさんのところの二人がブラジル産饅頭として生を受けていたらAction52も名作・・・とまで行かなくても及第点が与えられていた可能性を思えば世の無常と無情を痛感します
ブラジルのゲーム状況の説明があったため、この曲ってこんなんだったんだーと認識しました。
なんていうか、「惜しい」。キャラクターや画面には味があるので、バランスが良くて各ゲームの終わり方がしっかりしていれば、評価されたような気がするのですが。
そして個人的な最大の謎は、他のゲームやるために南米のマスターシステムを入手したらこれもついてきたのか、これを手に入れるためにマスターシステムごと手に入れたのかーという…。
まさかゲームのチャンネルでガチの海外情勢を知ることになるとはw
しかしブラジルはPS4が18万とは…PS5とか関税下げられても20万超えるんじゃないか
5:52 顔面のはネジではなく潜水服のヘルメットに見えるので、船はおそらく沈没船なのではないかと
最低月収約3万の国で18万はマジで高いな…
小さい頃からずっとゲーム好きだった自分には半年分の給料注ぎ込まなきゃゲーム機買えなかった世界はキツすぎるわ
まさかのセガ公式w
18番目のゲームは、恐らく滑降をイメージしているものではないかと。赤→青の順番に滑っていけばスコアが入るんじゃなかろうかと。
5:35 どうしても気になったので一応。船の上と言っていますが、おそらく沈没船で水の中であり、自キャラは昔の潜水服を着た人なのではないでしょうか?
久々にカタルシスもクソもない
『何を見せられているんだ』ってタイプのクソゲーにお目にかかった。
この繰り返されるBGMがそこまで悪くないのがクソゲー感を加速させる
丁度体が魔鐘システムを欲してた所だからたすかる
スキーのやつはそういうゲームを他のやつでやった事があります。
交互に触れるんだか間を通るんだか忘れましたけど、多分実在する競技だと思います
95年ってのが凄いな
95年て日本じゃサターンとPSでガッツリ楽しんでた時代やん
末期SFC良作も豊作で
そんな頃地球の反対側では
こんな…
ブラジかわいそす
80年代なら理解出来てたのに( ˙꒳˙ )oh......
いつもの海賊版寄せ集めかと思って見てたけど、最後の解説で「これが公式から~」って言っていて、そこで初めてこれがレトロ海賊ゲーシリーズじゃないことに気がついた
船の上にサメが出てきたのは沈没船だからです。すいません。
ついに新たなる領域…SMSにまで足を踏み入れるようになったか…
侮れぬチャンネル…だから好きよ♥
ブラジルと言えば東映メタルヒーローのジャスピオンが人気だったけどゲームは出てないんでしょうか
スキーのやつは赤旗の場合左側、青旗の場合右側を通過したら点数が入るのでは?旗に当たって点数が入ってのはそういう判定があったのではないかと
スチームクソゲーと比べるといいゲームに見えてくるからすごい。つまんないんだろうけど、グラフィックはかなりいいセンスだと思う
あとは、ゲームの設定やルールをしっかり出来ればOKなのにね。
4:25
これをもっと洗練して主役をマリオにすると「SUPER MARIO RUN」になる。
ブラジルが何年も先を走っていた。
現地ではブラジリアン柔術もせがた三四郎が伝えたことになっているらしいですよ
11個目のゲーム、アタリVCSとか8bitパソコンに原作的な奴があったような。カエルが虫食べるやつ。
給料より高い金を払って手に入るゲームがコレなら外で遊ぶよね。
サッカー上手いのも納得。
横スクロールシューティングの「敵が後ろから来る」のは「敵機体に正面から戦いを挑む馬鹿は居ない」ので、戦術としては100点ですね!
ゲームとしては0点ですが(嘲笑)
チェックシックスだ!
ブラジルがゲームに関する関税が高いと
この動画を見なければ一生知らなかった知識でした
なんかゲーム&ウォッチと似てるところがあるな…
空から落ちてくる工具とか…船の上で金貨集めるゲームで着てる服はオクトパスの潜水服と似てるし…殺虫剤やピザ(シェフ)もあるし…
Action52とかいうクソゲージャンル
これ作ってた人は本当にこれで楽しんでもらえると思ってたのかな・・・・・・
「新品のマスターシステムがある」
パワーワードすぎる……今令和ぞ……
もぉ、沢山のゲームが入ってるという点で不穏な空気しかないw
ここ数日間が投稿によって充実してる
まあクソゲーもある意味充実してる…
いつもセガは変なところで時代を先取りする
しかも他は見向きもしない変なところへ入れ込む
霊夢ちゃんと魔理沙ちゃんのレビューがなければただただ苦痛なゲームだぜ。
カエルが跳ねながら虫を食べるゲームはatari2600にもあったよね
Action 52を水で薄めたようなゲームだった…
つべにこのゲームのトピックが用意されてる事にびっくりだ…
10:15 スキー 赤いポールは左を、青いポールは右を通過で得点
龍が如くやPSO2より前に…
しかしMOTHERぽいグラフィックだな
5:28 からのやつって
ネジじゃなくて、古い潜水服のガラス窓を表現してるのかな?
そうすると、船の上ってより、水底の沈没船の上って感じかな?
こういう分かりやすく取り上げられないクソゲ―やハードって昔は個人サイトがあったけどジオインディーズとヤフーの閉鎖で消えちゃったからな…
幼児向けのゲームのような気がしますね
キャラクターもそんな風に作ってあるようですし…
一瞬「レトロ海賊ゲー発掘隊」かと思ったw
本当はブラジルに直接行って買って来たかったんだろうかと考えると
クソゲー探して三千里が好きな身としては哀しくもある
…ひらめいた!
次の映画は「シャークソゲー」にしよう!
原色多めのカラーリングにブラジルを感じますね
アクション52より優れてない点は……チーターマンのような音楽がないところ!
ゲー無だったなぁ…
ただBGMだけが耳にこびりついてるww
南米はメガドライブがかなり長い間現役だったってことくらいしか知らなかったけどマスターシステムもだったんだ……
マスターシステムは、どちらかというと低所得者層向けのゲーム機と聞いたことがある。ものすごく安かったらしい。
地球の裏側・・・、
なーんだ表といっしょか、ゲームの趣味以外は。
ガンギマった太陽が、ワンピースのプロメテウスに見えて仕方ない
(若干ゼウスも混じってるけど)
Hakuさんはクソゲーを極めている……。
ということは、この人ならば最高に面白いゲームを開発できるのでは……?
当時これを初めて見た時は海賊版ゲームレベルの内容なので公式で出てたのは知らなかった…
かさ増しの努力だけは強く感じました…🥺
関税かけるのは国内事業を守るのがメインな気がするんだけど、ブラジルのゲーム文化はどうなってるんだろう…実は凄いゲームが独自進化している可能性がある…?
わざわざブラジルくんだりまで行ってる最中にこのゲームをお土産にって買う方も地獄じゃないですか…
つまりブラジルは宝の山って、コトォ?
ガンギマリ太陽くん草
字幕オンにしてたら thch トイ政策の💩遅延うん とか表示されてクッソ吹いた
単調すぎるしやたら原色系の色使いといいグルーヴ地獄Ⅴを思い出した
アクションゲームに一石を投じたと
コメントされていたけど、投げた先が明後日の斜め上だったよ…
BGMはどれも同じかと思ったら最後にツッコミw
色使いなどデザインがあのバスのゲームを思い出しますね。
ブラジル的なデザインなのかな?
1995年と言えば初代プレステやサターンが発売された頃かな。
つくづく日本に生まれて良かったと思う。
64 も出てただろ
そして初期型PS買った人には悲劇が訪れる。
@@RyuziYamamoto さん
言いたいのはそういうことじゃないけど…。
@@rock8477 どういう意味だ?
32ビットだけではなく64ビット・マシーンも出てたよ、と言う意味で書いたんだけど・・・
ゲーム内容が電子ゲームレベルだこれ。
20数年前の秋葉原にブラジル産の海賊版か正規品か判らない(タイトルのシールが明らかにカラーコピーなんだけど、ブラジルなら正規品かもw)ゲームギアのソフトが1本250円くらいで売られてました。(一応、卸業もやってて正規品を扱ってる店)
TecToyのコンパチセガハードは秋葉原の輸入ゲーム屋でも取り扱っている店があったし、自分も何台か個人輸入したりしました。
でも、エミュレーションタイプの互換機は互換性が低くて、実機と違う動作をするソフトも…
次はまさか、実は日本で開発された 「マスターシステム版ストII」期待...か?
BGMは悪くない
ただのクソゲー紹介動画じゃなくて「パチゲー・クソゲー学」とでも呼べる学問の動画になっている。
ブラジルで作られてブラジルで一番売れたゲームを紹介して欲しいです。
グラフィックを綺麗にして、チーターマンを抜いてさらに全体的に薄味にしたAction52って感じですね。
このゲームはSMSで遊ぶよりも、カートリッジをリフティングして遊んだ方が楽しそうですね。。
ブラジルでシェア取ったのはいいけど儲かったのかなそれで
ドリームキャストとかゲームギアとかも売り込んだんでしょ?
クオリティが完全にドンキに売ってるアレ
6番目の金貨集めの自機は潜水服なんじゃ?
スキーはアルペンの滑降競技っぽいですね
多分 赤と青の旗の間を通るとスコアがはいるかと
本来の滑降だと1個でも間を通らないとゴールにたどり着いても失格なんですけどね
100倍希釈のメイドインワリオと思えば、下手に遊べるAction 52より苦痛じゃない。
1985年のセガマークIIIだったら、これがそのまま売られてても別に違和感を感じないな。グラフィックは綺麗な方だし。
9:15 これポンデケージョじゃない?
編集お疲れさまです!お懐かしのレトロクソゲー!この企画好きなので待ってました!これからも頑張ってください(^^)
マスターシステム(セガ・マークIII)のゲームってカラフルで綺麗なんだよな。
0:07 おそらく日本である
もはやゲームウオッチレベル(笑)
地球の裏側とは
あー…うん、3才か4才位のチビッ子に遊ばせるにはまあアリなんじゃないですかね
正直動画を見てるだけで眠くなるこの単調さは小学生以上お断り、ってレベル
95年ったらスーファミからプレステへの過渡期か。日本だと。
しかしマスターシステム版ソニックやマーク3版スト2など移植技術に関しては凄まじい技能があったとTectoyの噂を聞きます
8:17
なんかAVGNっぽいセリフ
まず、ソフトの見た目がアヤシ過ぎる…。ただの黒いプラスチックの塊だし…中身もそれに準じたウ○コゲームが…。
しかしブラジルのPS4の高さはブルジョアですね…。
8:41ドッグファイトで自分より遅い相手の背後を突くのは空戦の基本ダルルォ?
@恵飛須沢胡桃
「がっこうぐらし!」好きなン?ρ( ^o^)b_♪♪
さて、私のアイコンの子は誰でしょう?( `・ω・´)ノ ヨロシクー
クソゲーで定期的に耳にする言葉「魔鐘システム」
ブラジル好きなのでめちゃうれしいw
海賊ゲー…じゃない!?
突然のトンデモ導入すごく好き
最近やった木村が如くのゲーム内でマスターシステムのゲームが幾つも出来るけどこれに比べれば全部神ゲーかな。今やっても面白いのもあったし…。