初めてのブリオッシュ編み〜その①〜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025
- ブリオッシュ編み(イギリスゴム編み)にチャレンジしてみませんか?
2色の濃淡色を使って作り目から糸始末まで、基本的なブリオッシュ編みの編み方を完成まで動画で説明しています。
慣れるまで何度も練習していただくことオススメしています。
こちらの続きは「初めてのブリオッシュ編み〜その②〜」をご覧ください。
またこの動画のサンプル編み図を無料でダウンロードすることができますので編み図と併用してご自身のスキルアップにお役に立ててくださいね。
ダウンロードはこちらです。
latelier-de-h.j...
フランス式の持ち方の動画ばかりで、ブリオッシュ編みは私にはもう無理かと思っていた所、先生に救われました。本当に分かりやすく教えていただき、ありがとうございます!
とてもわかりやすくブリオッシュ理解できました。本では分からなかった事も動画と声でバッチリです。前へ、前へと意識しながら編んでます。助かりました。ありがとうございました🤗
私は母から伝授のイギリス式編み方一辺倒で参りましたので、イギリス式編み方でのイギリスゴム編み
の説明を拝見出来て掛け目の掛け方等大いに腑に落ちました。有難うございました。
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、渡辺さんでしょうか?
糸を左手に持ちながら編む習慣がありますが、どうなりますか?
セットアップの最初の薄い色の時は裏編み。追っかけの濃い色は表編みでやって、1段目になったら薄い色は裏編みかと思いましたが、表編みなんですか?
そうです。
表編みです。これでブリオッシュ編みができます✌️