1996 [60fps] 19XX (USA) 18136800pts Lightning Nomiss ALL
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 19XX THE WAR AGAINST DESTINY / 19XX: The War Against Destiny (USA 951207) Capcom 1996 18,136,800pts Player WEDNESDAY 収録Ver Wolfmame0.106 LIGHTNING Finished
mame replay site replayburners.w...
19XX THE WAR AGAINST DESTINY
発売年:1996.01
開発/発売元:カプコン
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:カプコン プレイシステム2(CPS2)
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[QSound]
84年の「1942」から続くカプコンの19シリーズの第5弾。 今作からライフ制が廃止され、新たにマーカーミサイルの登場やタメ時間によるボムの性能変化などの、 タメ撃ちの要素が強化されている。 また、使用できる自機がそれぞれ性能の異なる3機種から選択できるようにもなっている。 これまでのシリーズとは一味違う作品だが、 カプコンらしい美しい作風とバランスの良い難易度で多くの支持を受けている。 余談だがタイトルの「19XX」は「ナインティーンダブルエックス」と読む。
ストーリー:
19XX年・・・人類は、泥沼の様相を呈した戦いの渦中にあった。世界各地に局地戦が勃発し、謎の敵との果てしない戦いが続く。・・・敵の名は「アウターリミッツ」、繰り返す悲劇の裏に暗躍する秘密結社。そして彼らは遂に世界を把握すべく行動を開始する。地球規模の大破壊をもたらす終焉兵器(ドゥームズ・ディ・ウェポン)の開発中の情報を期に状況は最悪の段階へと移行した。事態を重く見た恒久平和維持機構は、二人の戦士を最前線に送り出す。硝煙弾雨の中、追撃された輸送機より飛び出した二人の駆ける戦闘機は、敵地へとパワーダイブを敢行、決死の反抗作戦が、今、開始される。
[出典:カプコン シークレットファイル 19XX ひみつ大図解(カプコン)]
19XX - The War Against Destiny (c) 1995 Capcom.
A vertically shoot'em up game.
TECHNICAL -
Capcom Play System II hardware (CPS II)
Game ID : CP-S II No. 13
Main CPU : 68000 (@ 11.8 Mhz), Z80 (@ 8 Mhz)
Sound Chips : Q-Sound (@ 4 Mhz)
Screen orientation : Vertical
Video resolution : 224 x 384 pixels
Screen refresh : 59.63 Hz
Palette colors : 4096
Players : 2
Control : 8-way joystick
Buttons : 2
= [A] Fire, [B] Bomb
TRIVIA -
Released in December 1995.
Soundtrack album releases :
Capcom Game Sound Track 19XX The War Against Destiny (VICL-2168) [Victor Entertainment]
TIPS AND TRICKS -
Change First Stage Music To "1942" BGM : at the title screen after the coin is inserted move Up, Right(x9), Down(x4), left(x2). A sound will be heard once the code is entered.
Change First Stage Music To An Arranged Version of "1942" BGM : at the title screen after the coin is inserted move Up, Down(x9), Upleft, Downright, Upright, Downleft, Upleft, Downright, Upright, Downleft. A voice will be heard once the code is entered.
Stronger Bombs : holding the BOMB button will charge your bomb to a stronger level.
SERIES -
1. 1942 (1984)
2. 1943 - The Battle of Midway (1987)
3. 1943 Kai - Midway Kaisen (1988)
4. 1941 - Counter Attack [CP-S No. 07] (1990)
5. 19XX - The War Against Destiny [CP-S II No. 13] (1995)
6. 1944 - The Loop Master [CP-S II No. 33] (2000)
STAFF -
Game designers : I. Satsuma, Tomonori Nonaka, S. Obata (Manhattan)
Program designers : T. Ueno, Batayoni, Hdo, Dress, Ittetsu, You!, Hits
Scroll designers : Taka, Fukumoyan, Ziggy, Imahori, Hiroshi Sugiyama, Kazu, Goro Suzuki, Sawatch
Object designers : Y. Maruno, Misupo Rumu, Yoshino Hiroaki, Mimura Kenji 8, Naoki Fukuda, Yuki, Henoheno, Bow, T. Osumi, GZ, K. Tokunaga, You-Ten Nakano, Takep, Eizi Murabayashi, Kogaman
Music composers : Syun Nishigaki (Kobekko), Tatsuro Zuzuki
Sound designers : Hiroaki Kondo (Mach-2)
All sound produce by Arcade Sound Team.
SOURCES -
Game's rom.
Machine's picture.
会社辞めて結婚無しになってもう死んでもいいや人生どうでもいいやとどん底の時に
何となくふらっとゲーセンに入ってこのゲームやって慰めてもらったなぁ。
今は元気です。
Superb playthrough!
Coupled with the timeless music in this game makes this one an INSTANT CLASSIC!!!
Tanks for the memories! that ship really had no chance
It's indeed the war against destiny when there's only one plane being sent out to fight all enemies
雷鳴が、そのまんま大和だった
出た、縦シュー界屈指の神ゲー!
ヌル過ぎずムズ過ぎないから、初心者にもバッチコイなんだよなぁ~。
第二次世界大戦が終結せずに各地で局地戦が繰り返された世紀末の世界という設定や適度な渋さのあるグラフィックやしっとりしたBGMも相まって完成度が高いんですよね 基板の仕様が特殊なせいで移植が難しいのが惜しまれるところです
タイトーやケイブがマニアに迎合してどんどん難しくしていくのとは対照的だったな。
なっかなか家庭用移植してくれなくてヤキモキさせられたけど、やっとできるようになって嬉しい。
This music is AWESOME. Lots of bass twang.
Excellent skill as expected. Great job on 19xx!
これと、アウトフォクシーズの家庭用移植を何時までも待っている。
switchに来ましたよ
Back in the day, my 1cc can only reach the part where the two nuclear missiles launch and you fight the black jet in between them, I was able to finish the game of course by jamming another token, but I always dreamt of 1ccing the game. One more thing, the 3-way missile does more damage than p38's lvl2 machine gun huh? Or do you use it for its spread property? I rarely use that, mostly switching between the machinegun and laser, but might reconsider if I decide to play the game again. Anyway, gg bro.
ウオオオオオ・・・最近ゲーセンから消えたゲーム・・・ノーミスで満足してないでもっとやればよかった・・・・
1943
ボス戦がグラディウス化していってる・・
11:28
How fast can you sink Grantz if you don't let it launch a drone and shoot the drone down, then repeat it twice?
My first estimate on this would be sinking Grantz in about 30 seconds.
最後のボス 少し楽になったように見える。
MARVELOUS!!!!!
Bro just speedran the bosses
Buen juego, me trae recuerdos 🎉🎉
I wish their could be a real-time button press overlay to see the players “thoughts”
Regards David and.mdpp
Psykyo ou cacpom??🤔et pourquoi pas les deux...
이거 설치 어디서 해요
Bgxv🎮☝️
Цкенш