ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
主人が、ペットショップで小さな亀を二匹連れて帰ってきて20年あまり。世話はしていますが、雑だなぁ~と思っていました主人が入院、療養生活が1年近くあり私が二匹のカメちゃん達の世話をし出しました。甲羅をキレイに洗ったり、散歩させたりしていると、よく懐いてくれるようになりました。後押しをしてついてきてくれる可愛い二匹です。冬眠状態になりつつあるので、飼育ケースでおとなしくしています。
私の家で飼っているのは、カブトニオイガメですが中1になっても当たり前ですが毎日エサをあげたり愛情を込めて世話をしています。最近は、手渡しでも、エサを食べてくれたり近くを通ると追いかけてきたりと前にも増して愛情が湧いています
中学生の時にお祭りの亀釣りで飼い始めました。あれから30年…生涯の友です。。。
子供が飼っていて飽きたアカミミさんを高齢者が引き取り飼育していたのですが餌や水換えを十分に出来なくなり引き取りました。本当に最後まで飼えるかを考え責任を持ってかいたいものです。汚い水の中で苦しんでいるカメさんが可哀想でした。
サムネで安田先生の素敵な奥様のご紹介だと思ってみてしまった😊
近所の川は今もアカミミガメがたくさんいます。数年前はもっといましたが残念ながら駆除されたようで前ほどはいません。それでも日中日向ぼっこしてる姿は微笑ましく思います。今ももう一羽お迎えしたいけど先住鳥と仲良くできるか?自分がほんとに何があっても責任持てるか?考える事は色々。我慢も大事。
まさに我が家も同様です。素敵ではありませんが(-_-;)もう27年30センチです。今年は暑い日が続いたので早くも六月に産卵です。幼稚園児の息子にねだられてゼニガメさんお迎えしてしまいました。慣れてはいるので情が沸いてしまってます。
今回の動画は、サムネが凄く気になった人が多いはず(笑)
サムネでビックリ!笑けれどなるほど〜知人は素敵なおじ様なのですがやはり子どもの飼っていたミドリガメを今でも大切に飼っています。30cmくらいまで成長して、近所のアイドルです✨やはり大切に一緒に生きる気持ちが大事ですね🍀
クサガメのオスを5、6年前から飼っています。最近、母曰く、少し元気がない様です。餌はいつも通り食べます。前までは日中は部屋を行き来して1人で散歩していたり、布団に潜って寝て、また散歩したりしていたのですが、先日の先生の動画を見て、あまり外に出し過ぎも良くない(足の裏に穴があくなどの動画)とのことだったので、最近は水槽に入っている時間を長くしました。(今まで外を歩かせてても元気だったので、気にも止めてず2、3年その生活をしていました)水槽にいる時間が長くなり、生活スタイルが変わり元気がないのでしょうか?もし、コメントにお気づきになりましたら、ご回答して頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
動物を飼う事の責任は飼い主次第とお金ですね、のら猫ちゃんに手を出しました。飼い猫にしたのにお金の無さからのらとして死なせてしまった体験、先住猫との相性の悪さからガンに至ってしまった猫たち辛い日々があり、忘れられない決して忘れてはならない思いをしました。先住猫も、あとからあとから次々と猫が来てパニックだったこと、今、勝ち取ったかのようにゆっくりしています。私も歳をとりました。今後はこういう事がないように、でも、1匹くらいは心の必用と思い許される範囲で野良猫ちゃんと関わっていけたらと思っています
社宅にいた時 アカミミカメを3匹友人が飼育されていました。大層大事にされていましたよ☺️10年以上飼われていたので凄いと感じました。
うちの母が道に歩いてたの、、、と、亀を拾ってきました。飼育して3年ですが、母の寿命より、亀の方が長く生きる時思います。頑張って、母の代わりに私が育てていきます。孫に、ばあちゃん一生育てないとダメなんだよ!と言われても、今は2匹になりました。私より長生きしたら、孫に育ててもらいます。この話の逆バージョンですね!w
水族館のプログラムに参加し、クサガメを3匹卵の孵化から飼育しています。たくさんの事例を知っている獣医師の方目線での動画、飼育本も少なくいろいろとわからないことばかりなので、とても参考になりました。水槽カメ飼育に有用な情報、今後もお願いいたします。
ウチにも、居ます。ミドリガメ。かれこれ30年位になるでしょうか。子供が小さい時、飼い始めました。でも、ほぼ私がみてます。水かえ大変です。水槽もデカイです。しゃんないなぁ...と思いながら世話してます。
「素敵な奥様×ミドリガメ」なかなかのパワーワード(笑)が、心が痛い...。自分自身も思い当たるフシがありました。先生の動画を拝見してふと思ったのですが、もしかしたら新規飼主さんよりも古参の飼主さんの方が間違った飼育を長年している可能性が高いのでは。と言うのも、飼育スタート時に読んだ飼育書の情報・知識のまま飼い続けている方もかなり多いのではないかと思います。子どもの頃に生き物に慣れ親しんで、飼育に慣れている(と思っている)方は尚更。“なれ”が案外大きな落とし穴だったりしそうですよね。今後も動画楽しみにしております。
「素敵」な奥様に釣られてきて来てしまったwそうだね一生を共に生きると思って迎えるといいかもね。
お迎えする生き物についてちゃんと勉強してからお迎えせねばですね。命に対して「こんなはずじゃなかった」とは言う訳にはいきませんもんね。お祭りでうじゃうじゃいるのを見かけた「亀釣り」の亀ちゃんたちのその後が気になります…。
これ、大事ですね。飼う時は必ず寿命を調べてほしいですよね!!思ったより長生きだったとか言われると苛立ちを覚えます。
主人が、ペットショップで小さな亀を二匹連れて帰ってきて20年あまり。
世話はしていますが、雑だなぁ~と思っていました
主人が入院、療養生活が1年近くあり私が二匹のカメちゃん達の世話をし出しました。
甲羅をキレイに洗ったり、散歩させたりしていると、よく懐いてくれるようになりました。後押しをしてついてきてくれる可愛い二匹です。
冬眠状態になりつつあるので、飼育ケースでおとなしくしています。
私の家で飼っているのは、カブトニオイガメですが中1になっても当たり前ですが毎日エサをあげたり愛情を込めて世話をしています。最近は、手渡しでも、エサを食べてくれたり近くを通ると追いかけてきたりと前にも増して愛情が湧いています
中学生の時にお祭りの亀釣りで飼い始めました。
あれから30年…
生涯の友です。。。
子供が飼っていて飽きたアカミミさんを高齢者が引き取り飼育していたのですが餌や水換えを十分に出来なくなり引き取りました。本当に最後まで飼えるかを考え責任を持ってかいたいものです。汚い水の中で苦しんでいるカメさんが可哀想でした。
サムネで安田先生の素敵な奥様のご紹介だと思ってみてしまった😊
近所の川は今もアカミミガメがたくさんいます。数年前はもっといましたが残念ながら駆除されたようで前ほどはいません。それでも日中日向ぼっこしてる姿は微笑ましく思います。今ももう一羽お迎えしたいけど先住鳥と仲良くできるか?自分がほんとに何があっても責任持てるか?考える事は色々。我慢も大事。
まさに我が家も同様です。素敵ではありませんが(-_-;)もう27年30センチです。今年は暑い日が続いたので早くも六月に産卵です。幼稚園児の息子にねだられてゼニガメさんお迎えしてしまいました。慣れてはいるので情が沸いてしまってます。
今回の動画は、サムネが凄く気になった人が多いはず(笑)
サムネでビックリ!笑
けれどなるほど〜
知人は素敵なおじ様なのですがやはり子どもの飼っていたミドリガメを今でも大切に飼っています。30cmくらいまで成長して、近所のアイドルです✨
やはり大切に一緒に生きる気持ちが大事ですね🍀
クサガメのオスを5、6年前から飼っています。
最近、母曰く、少し元気がない様です。
餌はいつも通り食べます。
前までは日中は部屋を行き来して1人で散歩していたり、布団に潜って寝て、また散歩したりしていたのですが、先日の先生の動画を見て、あまり外に出し過ぎも良くない(足の裏に穴があくなどの動画)とのことだったので、最近は水槽に入っている時間を長くしました。
(今まで外を歩かせてても元気だったので、気にも止めてず2、3年その生活をしていました)
水槽にいる時間が長くなり、生活スタイルが変わり元気がないのでしょうか?
もし、コメントにお気づきになりましたら、ご回答して頂けると大変ありがたいです。
よろしくお願い致します。
動物を飼う事の責任は飼い主次第とお金ですね、のら猫ちゃんに手を出しました。飼い猫にしたのにお金の無さからのらとして死なせてしまった体験、先住猫との相性の悪さからガンに至ってしまった猫たち辛い日々があり、忘れられない決して忘れてはならない思いをしました。先住猫も、あとからあとから次々と猫が来てパニックだったこと、今、勝ち取ったかのようにゆっくりしています。私も歳をとりました。今後はこういう事がないように、でも、1匹くらいは心の必用と思い許される範囲で野良猫ちゃんと関わっていけたらと思っています
社宅にいた時 アカミミカメを3匹
友人が飼育されていました。
大層大事にされていましたよ☺️10年以上飼われていたので凄いと感じました。
うちの母が
道に歩いてたの、、、
と、亀を拾ってきました。
飼育して3年ですが、
母の寿命より、亀の方が長く生きる時思います。
頑張って、母の代わりに私が育てていきます。孫に、ばあちゃん一生育てないとダメなんだよ!と言われても、今は2匹になりました。
私より長生きしたら、孫に育ててもらいます。
この話の逆バージョンですね!w
水族館のプログラムに参加し、クサガメを3匹卵の孵化から飼育しています。たくさんの事例を知っている獣医師の方目線での動画、飼育本も少なくいろいろとわからないことばかりなので、とても参考になりました。水槽カメ飼育に有用な情報、今後もお願いいたします。
ウチにも、居ます。ミドリガメ。かれこれ30年位になるでしょうか。子供が小さい時、飼い始めました。でも、ほぼ私がみてます。水かえ大変です。水槽もデカイです。しゃんないなぁ...と思いながら世話してます。
「素敵な奥様×ミドリガメ」なかなかのパワーワード(笑)が、心が痛い...。自分自身も思い当たるフシがありました。
先生の動画を拝見してふと思ったのですが、もしかしたら新規飼主さんよりも古参の飼主さんの方が間違った飼育を長年している可能性が高いのでは。と言うのも、飼育スタート時に読んだ飼育書の情報・知識のまま飼い続けている方もかなり多いのではないかと思います。
子どもの頃に生き物に慣れ親しんで、飼育に慣れている(と思っている)方は尚更。“なれ”が案外大きな落とし穴だったりしそうですよね。
今後も動画楽しみにしております。
「素敵」な奥様に釣られてきて来てしまったw
そうだね一生を共に生きると思って迎えるといいかもね。
お迎えする生き物についてちゃんと勉強してからお迎えせねばですね。命に対して「こんなはずじゃなかった」とは言う訳にはいきませんもんね。お祭りでうじゃうじゃいるのを見かけた「亀釣り」の亀ちゃんたちのその後が気になります…。
これ、大事ですね。飼う時は必ず寿命を調べてほしいですよね!!
思ったより長生きだったとか言われると苛立ちを覚えます。