エルフ プロジェクト 10年の歴史(後編) をゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】WGP elf2 elf3 elf4 elf5 HRC NSR500

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 72

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m ปีที่แล้ว +5

    動画UPお疲れ様です。
    WGPでelfのライダーといえば、ロケット・ロンのイメージが強かったです。
    elf加入の理由が幼いレオンのミルク代だったとは…
    ニール・マッケンジーは、スズキ時代に、彼の荷物の荷札には"新沼謙治"と書かれていたらしいです。

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 ปีที่แล้ว +3

    elfガス、懐かしいなぁ
    一時期全日本とかでも使ってましたね
    確か缶の色は青で、ドクロマークが書いてあったっけ
    セルジュ・ロセは元々銀行員
    奥さんの同僚の旦那さんがジョルジュ・ゴディエ
    その縁でゴディエ・ジュヌーを手伝うようになり、パフォーマンス社を設立
    elfプロジェクトの後は、ヤマハと組んでROCヤマハを生産したり、
    4輪F1のリジェチームのマネージャーとなって、96年モナコGPで勝利してます

  • @user-ou5kx5fh4y
    @user-ou5kx5fh4y ปีที่แล้ว +3

    当時のR.ハスラム選手のインタビュー記事を読んだことがあります。
    NSR500のエンジンを搭載した、たぶんelf5だと思うのですが、うろ覚えで、
    「マシンが曲がってくれないからバンク角を深くとらなきゃいけなかった」
    「そのためフロント・アームを地面に擦って転倒した」
    「低速コーナーは曲がりにくいけど、高速コーナーでは抜群の安定性を発揮する」
    「もし(当時の)シルバーストーンでレースが開催されていたら結構良いトコまで行けたかも」
    などなど・・・
    ハスラム選手。お疲れ様でした。😄

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 ปีที่แล้ว +5

    87年にELF4に乗ったハスラムさんが「左コーナーでフロントスウィングアームが接地してしまってグリップを失うんだよ」って言ってたね、その後改良されてスウィングアームがバンク角を稼ぐ形状に面取りされてたね。
    ELFってアパレルのデザインが格好良くて、相当長い間、ELFのライディングシューズを履いてた時期があったよ。

  • @Kstard
    @Kstard ปีที่แล้ว +2

    87年式NSRの話はこれ乗れば表彰台取れるから来いっていうメッセージだったとしか思えませんよね。ニールマッケンジーは、実況を聞いた母が「新沼謙治出てるの?」と実際に聞き間違えしたことがありました。

  • @仲野友秀
    @仲野友秀 ปีที่แล้ว +2

    エルフってナンバリングされていてのは知りませんでした。最終型になるにつれてスタイリッシュになっていってる。ロンハスラム、新沼謙治懐かしい。

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b ปีที่แล้ว +4

    エルフ・モトとホンダのNRは結果は失敗だとしても我々バイクファンに夢を与えてくれた功績は
    非常に高いと思っています。私としたらコンセプトモデルでもいいからNRの楕円ピストンエンジンで
    エルフ・モトを作って欲しかった。

  • @user-tk9ut1qh7t
    @user-tk9ut1qh7t 8 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。
    RACERSのエルフモト前編後編を購入して読みました。
    面白い話が沢山有りました。
    最近は、RACERS ホンダRCレーサーを購入しました!

  • @yamaokar.2009
    @yamaokar.2009 ปีที่แล้ว +4

    elfプロジェクトとハスラムのコンビが好きで、10年程前に「ROCKET MAN」というタイトルのDVDを購入した。貴重なelfシリーズからロータリー搭載のノートンF1の雄姿が堪能出来る逸品ですよ。
    しかし奇天烈な片持ちサス故にelf5ではサスが擦る為に左に深くハングオン出来ないとか、なんたる欠陥マシーン・・・。ハスラムの苦労が忍ばれますね。逆にサブのNSR500搭乗の際は生き生きとして快走するのも愉快だった。
    兎に角、80年代のWGPマシンの中では個人的には一番個性的でカッコよかった!

  • @zadkmb
    @zadkmb ปีที่แล้ว +1

    エルフの2ストオイル(ちょっと高いヤツ)使ってたなあ~
    2スト250ccレプリカに入れて、オイルポンプを調整して吐出量を絞ったら、フケは軽いし煙も殆ど出ないし、オイル飛びも少なくなって良い事づくめだった。
    ある日、走りに行こうと思ったらオイルランプが点いてて、エルフを売ってる店も休みで、仕方なく純正オイルを補充して走りに行ったら…
    見事にクランクベアリングが焼き付いて、キックも下がらなくなった。
    純正オイルとエルフオイルの潤滑性の違いを身をもって学んだ。
    その後、オイルポンプの調整を元に戻し、保証修理(無料)でクランク効果してもらった(笑

    • @user-gp1pg3bh6r
      @user-gp1pg3bh6r 5 หลายเดือนก่อน

      レッドバロンでは、レッドバロンで購入したバイクにエルフのオイルを使ってましたね。

  • @cosmacyt
    @cosmacyt ปีที่แล้ว +1

    エルフの実車はマカオのマカオグランプリ博物館に展示してあります、4輪ですがレースコースを走れるシミュレーターがあるのですがいつ行っても調整中で体験できませんでしたw

  • @YSekiai
    @YSekiai ปีที่แล้ว +2

    ハブセンター・ステアリング機構を持つビモータ・テージ1Dに、ちょっとだけ試乗したことがあるけど、フロントブレーキをガツンとかけても1mmもノーズダイブしないので、まるでフロントサスが固着しているような奇妙な乗り味だった。しかし実際には路面の凹凸に追従してサスは動いている。ハンドルはダイレクトに繋がっていないので、なんとなくリモコンで動かしているような感じがあった。

  • @川下利宏
    @川下利宏 ปีที่แล้ว +2

    私も京商ハングオンをelfカラー(NSR500)のハスラムで組立ました。早朝パチ屋の駐車場で遊んでいた頃が懐かしい。

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u 10 หลายเดือนก่อน

    HRCとの連携は後のVFRやNSRの片持ちスイングアームに生かされたそうです。不調の原因の一つにハブを一個のボルトで止めると云うのがあり、その辺に苦慮したそうです。
    初代プロアームにボルト4本で締結されていたのはその辺の事情があると聞きました。
    フロントのハブステアは独特の安定感があるらしく、ビモータのTESIが今乗れるけど、初心者に意外と優しいとバイク雑誌には書いていました。

  • @user-mo4cv1df1c
    @user-mo4cv1df1c ปีที่แล้ว +2

    ケロンパ…
    からのキンキンを
    想起しました。
    当時、未来的だった
    角の無いフォルムと
    片持ちスイングアーム
    だったけど…
    「未来」の今は
    なんか尖ったカウルで
    フレームは鉄製が
    ハイパフォーマンス
    な、現在。
    ニーヌ・マ・ケンジー?

  • @user-ks4gx3jt9o
    @user-ks4gx3jt9o ปีที่แล้ว +6

    初見がバリバリ伝説の登場でロンハスラムとセットで当時からずっと気になってました。胸のつかえがとれた気分です!ありがとうございますm(_ _)m👍

  • @KP-td9gh
    @KP-td9gh ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。

  • @ti437
    @ti437 ปีที่แล้ว +6

    87年前半戦elfの開発遅れでNSR500をあてがわれたロンはとても嬉しそうだった。
    クラッチスタートになってもロケットスタートの優位は変わらず

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 ปีที่แล้ว +1

      しかし、中々リーチは掛けられずwww(滑)

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm ปีที่แล้ว +4

    86年にNS500のエンジンでランキング9位ってやっぱスゴイ。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j ปีที่แล้ว +1

    2:58 二輪車で接地感なし 怖w

  • @masahiro579
    @masahiro579 ปีที่แล้ว +4

    ロンのロケットスタートは凄かった!

  • @mazdaRX7typeR
    @mazdaRX7typeR ปีที่แล้ว +2

    この当時は脇を固めるライダーも個性的だったからね。
    自分はサロンの大ファンだった。

  • @akyoshi2514
    @akyoshi2514 ปีที่แล้ว +2

    エルフガス高かったから八尾空港までアブガス買いに行ってたのは良い思い出。

    • @ガウルン-q6v
      @ガウルン-q6v ปีที่แล้ว

      八尾空港www(笑)。昔、八尾空港脇の印刷屋に勤務してたわwww(笑)。昼休憩時はセスナ機の離着陸、良く見てたな(笑)。

  • @masateruueno17
    @masateruueno17 ปีที่แล้ว +2

    当時NEFのヘルメットを買おうと思って
    実際にお店で被ってみたら
    「あっダメだ」だった

  • @Kenmexicotemporal
    @Kenmexicotemporal ปีที่แล้ว +2

    ちょうど「racers」を読んだところでした(^_^)
    テージもですが、フロントに対しての「安心感」はすごくあるけど「どのあたりで物理的な限界がくるか全く掴み取れない」感じなんだろうなぁと・・・。
    初めて隼を試乗した時の感覚も似たような感じでしたね。
    「驚くほど軽く感じるけど、言い換えると"いつ裏切られるか全くわからない"感じ」
    「racers」にも書いてありましたが、(ある程度の速さが確保されたら、その後は)ライダーへのフィードバックが大切なんでしょうね・・・(@_@)
    ちなみに、中国地方の某県に、ELFっぽいミニバイクを製作されてレースされてる方がいらっしゃいます(^_^)

  • @snowmountain6804
    @snowmountain6804 ปีที่แล้ว +1

    昔行ってた車屋にオイル交換しに行ったらずっと売れずに残ってたELFの日本非販売オイル売ってて聞いたら安くするって言われて入れましたw
    5L/15000円をBFレガシィに。
    感想はもうこんなオイルあったんだって言うのしかなかった。
    めちゃくちゃサラサラなのに日産系のシリンダージャケットスカスカのスバルのEJ初期型エンジンの圧縮感が凄まじくてアクセルの反応に魂消ました。
    あれと正反対の性能なのが意外ですけどトヨタの純正オイル。
    冬のホンダ車にはあれ以上のオイルないですねw
    ホンダ純正よりはるかにホンダに合ってるのを身を以て実感。
    ただ馬力はでませんし回転も上がりません。
    ただエンジンの調子はめちゃくちゃよくなります。

  • @アウトレンジ-n1p
    @アウトレンジ-n1p ปีที่แล้ว +2

    このコンセプトが成功してたら現在のバイクも違う形になってかも…
    10年かけても思うような結果が得られなかったらボツっても仕方ないけど当時凄く期待してました。

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 ปีที่แล้ว +2

    エルフみたいな市販車が出るかと思ってワクワクしていた10代。
    スズキは並列4気筒でヌーダみたいなバイクを出して欲しい。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 ปีที่แล้ว +3

    ハスラムには一回だけ富士スーパースプリントのレース後、パドックでサインもらった事が有ります。 改装前だったので鈴鹿のピットと比べるとかなりお粗末な印象でした。

  • @masahiro579
    @masahiro579 ปีที่แล้ว +4

    でも、画期的な造りなんだよな。今後も開発してほしい。

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r ปีที่แล้ว

    1988年モデルelf5は片側チャンバー2本出しでしたね?
    片側2本出しチャンバーは、カジバが元祖で次にヤマハYZR500で次にスズキRGV-Γ500でしたね。
    ホンダNSR500は1989年から採用しました。

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o ปีที่แล้ว

    日本の何処かのガレージで、ジレラCXの2スト125ccマシン(エルフみたいなサスペンションの)を使って、エルフ3を制作していたのがTH-camにあがっていましたね。
    エルフeのブルーを基調にしたカラーリングも好きですが、WGP用のエルフ2~5の黒地に赤のラインもカッコ良いんですよねー。

  • @user-arashi-yama1
    @user-arashi-yama1 ปีที่แล้ว +11

    ハスラムと言えばモミアゲ。

    • @Type-Y
      @Type-Y ปีที่แล้ว +3

      ハスラムも片方のモミアケだけ剃っておけば、『人体elf5』と呼ばれたかも知れませんよね。

    • @ガウルン-q6v
      @ガウルン-q6v ปีที่แล้ว +2

      ロケットハスラムの違名もありますよ。

    • @user-te6ne3hm7y
      @user-te6ne3hm7y ปีที่แล้ว

      ハスラムは胸毛

    • @user-cj3zb4ok7v
      @user-cj3zb4ok7v ปีที่แล้ว

      眉毛も繋がってた

  • @yoshiuchiyama5226
    @yoshiuchiyama5226 ปีที่แล้ว +1

    みんな興味津々のelf、解説ありがとうございました。
    ロン・ウッドのボケは、声出して笑いました。
    ロンのマシンの上にチョコンと乗ってた子供はレオンですかね?

  • @正則清水
    @正則清水 ปีที่แล้ว +1

    今だに市販のバイクのフロントサスがテレスコピック
    タイプなのはコストの面だからでしょうか🤔

  • @evo7188
    @evo7188 ปีที่แล้ว +1

    elfeエルフェとelf2までは知ってましたが、5まであったとは知りませんでした
    「ふたり鷹」の同様の車両(しかも2駆)はこれを参考にしてたと思ってるんですが、どうでしょう

  • @ガウルン-q6v
    @ガウルン-q6v ปีที่แล้ว +2

    elfは、F1にせよ、バイクにせよ、毎回奇抜なマシンで沸かしてたもんな。特に、片持ちサスペンションは、ホンダの市販のVFにも採用されたサスペンションやもんな。

  • @SILVER-NA
    @SILVER-NA ปีที่แล้ว +2

    elf2 って、リンケージや稼働部が多過ぎて耐久性が不安になりますねぇ。

  • @averageguy365
    @averageguy365 ปีที่แล้ว +1

    あったなぁ、エルフガス(笑)。
    前編の時も思ったけど、マグネシウム製の足回りが格好良いんだよな。
    あと記憶が曖昧なんだけど、'アンチダイブ機構でサスペンションの挙動を制限させるよりも、サスペンションの
    正確な挙動を重視する様になったのって'80年代後半位だったっけ?

  • @_yousan9436
    @_yousan9436 3 หลายเดือนก่อน

    ロン・ハスラムは有名だな。
    スタートダッシュでは並ぶものがない、レースでの強者だ。

  • @1977takumi
    @1977takumi ปีที่แล้ว +4

    エルフはライダー達にバイクの新しい未来(形)を夢見させた
    結局は変わらなかったけどな

    • @user-cj3zb4ok7v
      @user-cj3zb4ok7v ปีที่แล้ว +1

      HRCがプロアームだけ頂いた(笑)

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b ปีที่แล้ว +1

    ホンダのプロアームにはelfのマークが入っていました。

  • @chuancun
    @chuancun ปีที่แล้ว

    83年か84年、ホンダはモトクロスCRの前輪にもプロリンクサス付けたけど、これの応用だったんだな。東福寺が乗って無敵だったな。

  • @user-qs6zb1gk3e
    @user-qs6zb1gk3e ปีที่แล้ว

    エルフプロジェクトのバイク見てるとスズキのファルコラスティコやヌーダ思い出しますね。
    ちなみにヌーダの走行動画とかありますが、あれ絶対街中では乗れたものではなかったですね。
    バランスやその他諸々悪すぎましたね、いや~~死にかけました。

  • @Gosho21c
    @Gosho21c ปีที่แล้ว

    ホンダがフロント片持ちサスの特許を多く持っていると聞いて、1000ccクラスの
    市販車に反映されないかと期待してたけど期待してたんですけどね・・・。
    まぁ市販車ではコスト的にも無理なんでしょうけど。

  • @user-so9vv8ci7x
    @user-so9vv8ci7x 7 หลายเดือนก่อน

    エルフのガソリン、、、ウイリアムズで使ってたやつかな?

  • @shapersaki
    @shapersaki ปีที่แล้ว +1

    初期elf2のステアリングは「push me pull you」と呼ばれててカウンターステア理論から
    映像にある図とは逆の右手を引くと前輪が右に切れる方式を採用していたと聞いています
    (垂直を保っているオートバイのハンドルを右に切ると車体は左に倒れていくように)
    これがライダーを乗せてみると解っていてもつい逆方向に力が入り上手く操作出来ないと言う事で右を押すと右に切れる方法へ切り替えた、、
    結局これも大成しなかったのですが、コルタンツの挑戦はワクワクします
    セルジュロセのelf2はテレスコと同じ動きをする別の物に置き換えただけですから

  • @user-cj3zb4ok7v
    @user-cj3zb4ok7v ปีที่แล้ว +1

    新沼謙治ニールマッケンジー城島健司

  • @hiroyukiterashima4720
    @hiroyukiterashima4720 ปีที่แล้ว

    ロンパールームって❤

  • @ti437
    @ti437 ปีที่แล้ว

    結局ホンダはプロアームの市販車をどれくらい世に残したのだろうか
    それこそがelfプロジェクトの本当の成果だと思う

  • @ken7448
    @ken7448 ปีที่แล้ว

    てっきり本田宗一郎御大直々の指示で最新型のものを送ったんだと思っておりましたが。

  • @ガウルン-q6v
    @ガウルン-q6v ปีที่แล้ว +1

    バイクレーサーの殆どは、不運のライダーが多いからね(悲)。よっぽどマシーンの相性がいいか本当の運で、優勝に届かない選手ばかり。だから、面白いんやろな。

  • @黒川広樹
    @黒川広樹 ปีที่แล้ว +2

    3気筒でマシンバランスが取れていたのに4気筒でマシンバランスが崩れたのではと当時のレーシング雑誌で記事を見た記憶がありますね。

  • @issismob
    @issismob ปีที่แล้ว

    そういえば昔 センターハブステアのバイクに改造するブログあったなぁ
    エイプを改造してる奴がエルププロジェクトって言ってたりして
    今どうしたんだろう

  • @h.r.c7300
    @h.r.c7300 ปีที่แล้ว

    そのうち、魔理沙サーキットネタお願いです👮

  • @koba972R
    @koba972R ปีที่แล้ว

    新沼謙治www

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 ปีที่แล้ว

    ロケットロン

  • @松岡紀夫
    @松岡紀夫 ปีที่แล้ว

    キンキン(^O^)ケロンパ

  • @cryjun2570
    @cryjun2570 ปีที่แล้ว

    レオン?めんこいわ(笑)

  • @hirayan22
    @hirayan22 ปีที่แล้ว

    ロケット・ロン

  • @user-sy9qd1ms6f
    @user-sy9qd1ms6f ปีที่แล้ว

    緑色のガソリンって、アブガス❓️
    いつ頃までだったかなぁ?90年?91年?89年までは確実にレース用ガソリンで(航空機用燃料とも言ってました)サーキット内で販売、使用できてましたが(マフラーの出口のすすの色でセッティング見てました)レギュレーション変更で使用禁止になってしまいました😅
    緑色のガソリンって、そのアブガスなんですかねぇ😅

    • @moto819
      @moto819  ปีที่แล้ว +3

      アブガスでは無いですね
      匂いが全然違いました

  • @honwakasin
    @honwakasin ปีที่แล้ว

    エルフの秘訣は、ハスラムの胸毛だぜ